【芸能】大河ドラマ『麒麟がくる』に早くも暗雲!? テレ朝『ポツンと一軒家』に視聴率であっさり逆転許す ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2020/02/05(水) 07:21:42.25ID:EpieMZO09
NHK大河ドラマ『麒麟がくる』(長谷川博己主演)に早くも暗雲が立ち込めた。

初回(1月19日)は19.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区・以下同)をマークして、好発進したが、第2話(同26日)は17.9%と降下。第3話(2日)は16.1%まで落として右肩下がりとなってしまった。

大河では2016年のヒット作『真田丸』(堺雅人主演)以来、4年ぶりの初回から3回連続15%超えを果たしたが、視聴率急降下は気になるところだ。

激戦区の“日8”戦争で、昨年独走したのが、テレビ朝日系『ポツンと一軒家』だ。新年一発目の放送(1月5日)では19.5%を記録して好調を維持。
『麒麟がくる』初回とかぶった同19日は16.1%まで下げたが、同ドラマと2度目の対決となった2日は18.8%と高視聴率をマークして、『麒麟がくる』に2.7ポイントの大差をつけて、あっさり逆転した。


『麒麟がくる』は待望の戦国モノなのに早くも視聴率ダウン?

同日、日本テレビ系『世界の果てまでイッテQ!』は16.2%で、『ポツンと』がぶっちぎりの横並びトップを奪い返した。

「昨年の大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』は異例の近現代劇で、主人公は一般的になじみのうすい金栗四三、田畑政治ということで、視聴者も感情移入が難しかったようで大苦戦しました。
その点、戦国モノが好きな大河ファンにとっては、『麒麟がくる』は待望の作品で、その期待感が初回の高視聴率に結びついたのでしょう。しかし、早くも3.0ポイントも落としてしまい、先行きが不安視されます。

『真田丸』は初回から29回連続で15%超えしましたが、『麒麟がくる』に、そこまでの求心力があるかどうか。今後の推移に注目が集まります。
一方、『ポツンと』の昨年の視聴率がよかった理由が、一部では『イッテQ!』のヤラセ騒動による自爆と、『いだてん』の不振によるものと言われたりもしていますが、2日の数字を見るかぎり、
大河の視聴率がそこそこよくても、強さを発揮しましたから、『麒麟がくる』にとっては強敵であることに変わりはなさそうです」(テレビ誌記者)

いずれにせよ、大河が昨年のような大コケはないとみられるだけに、『ポツンと』『イッテQ!』『麒麟がくる』の3番組による“日8”戦争は、より熾烈になりそうだ

https://www.cyzo.com/2020/02/post_230426_entry.html
(2020/02/03 17:30)

前スレ                 2020/02/04(火) 09:52
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1580777520/

0190名無しさん@恐縮です2020/02/07(金) 09:24:12.01ID:8tan/KAP0
>>186
川口春奈可愛いからOKだろ
むしろ沢尻エリカじゃ無くて良かったまである

0191名無しさん@恐縮です2020/02/07(金) 09:24:14.03ID:3nmTunEG0
>>167
何十年も前だが、民放で北大路欣也主演「若き日の北条早雲」面白かったな。足利茶々丸討伐が最終回だった。

0192名無しさん@恐縮です2020/02/07(金) 12:47:26.92ID:qm2qIOAKO
>>179

早雲やる場合は氏康までやらないほうがいいよ
真田幸隆から幸村までやるとテンポ違うのと一緒
山本勘助と武田家二代みたいに
早雲と今川家二代の話に集約すべき
伯父伊勢盛時(のちの北条早雲)の助けで家督争いに勝利した今川氏親
その親父 今川義忠が応仁の乱で東軍に味方して上洛していた時からドラマにすべき
古川公方vs.堀越公方って時代背景も描けるんじゃないだろうか

0193名無しさん@恐縮です2020/02/07(金) 12:48:06.90ID:qm2qIOAKO
>>186

まるで仲間由紀恵だからな

0194名無しさん@恐縮です2020/02/07(金) 12:58:17.88ID:qm2qIOAKO
>>191

民放時代劇だと村上弘明の剣聖・上泉伊勢守信綱もなかなか
神道流の免許皆伝者が陰流を会得し新陰流に昇華させるまで描かれていた
殿様が長野業政(風林火山で小市慢太郎が演じていた)で村上義清や北条氏康や武田晴信と戦ってたな
冒頭は関東管領の上杉憲政もいて楽しかった

0195名無しさん@恐縮です2020/02/07(金) 19:25:52.71ID:ICKXC7Sf0
このままだと時間帯に4位転落の可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!!

0196名無しさん@恐縮です2020/02/07(金) 19:27:26.30ID:ICKXC7Sf0
裏番組見ている5ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!

0197名無しさん@恐縮です2020/02/07(金) 19:27:48.99ID:CqBLHLaN0
>>172
9割座ってV見てるだけの所のギャラだろうなww この人の要領良さは凄い。
どの局の番組でも同じ業務内容。座ってV見てるだけw

0198名無しさん@恐縮です2020/02/07(金) 19:27:54.23ID:ICKXC7Sf0
>>10-11
裏番組見るのでしょうか?情報求むっ!!

0199名無しさん@恐縮です2020/02/07(金) 19:54:42.32ID:inmoQAXS0
>>176
3話は状況説明回だったな 

岡村と麦は 真田丸の佐助ときりのポジだな

0200名無しさん@恐縮です2020/02/07(金) 20:51:02.94ID:hvsAhek20
>>180
最後にハルビンで暗殺されるシーンをどう描くか
というかどう描いた所で韓国に宣戦布告するような内容になるのは確定なだけに

0201名無しさん@恐縮です2020/02/07(金) 21:01:46.51ID:aSvUsxL90
岡村で秀吉でよかったんじゃね?

0202名無しさん@恐縮です2020/02/07(金) 21:43:44.23ID:USGPJqxu0
>>1
去年ので固定客が「ポツンと・・・」に流れたからだろw今年は時代劇だと期待してれば
メインの女優が薬物タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!で交代とかミソがつくし。
去年みたいに視聴者の偏差値が低いから理解できないんだーとか悪態ついてまで
意固地に突き進んだのが悪い。面白ければ固定客は戻り新規も付く(かも)。

0203名無しさん@恐縮です2020/02/07(金) 23:45:12.09ID:ICKXC7Sf0
>>13
それによって裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!

0204名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 00:43:53.10ID:YwOatUdW0
>>20
初回の視聴率は良かったんだからいだてんは関係ないだろ

0205名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 01:17:26.59ID:qftORKQV0
去年が不作だと翌年に期待が集まるの法則
第1位 くそてん 2019年放送 平均8.2%→翌年初回19.1%
第2位 糞燃ゆ 2015年放送 平均12.0%→翌年初回19.9%
第2位 平糞盛 2012年放送 平均12.0→翌年初回21.4%

0206名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 04:53:13.75ID:WQenkhB30
>>16
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!

0207名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 04:54:49.51ID:Ad8NJutD0
>>190
演技があまりにも稚拙

0208名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 06:00:48.65ID:62Wah8Mu0
ポツンとはマジでジムニーでやってほしい。今に事故るわ

0209名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 06:20:53.15ID:WQenkhB30
>>21
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!

0210名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 12:17:31.18ID:utqlmRtD0
>>184
ほんこれ
視聴者のレベルが低い

0211名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 12:36:35.17ID:/pUJljFn0
満を持して今年でこれならもうだめだろうね

中韓がすごい予算かけてるのに、NHKは
社屋や給料にばかりつぎ込む気違い団体
韓国の10倍の金とってるくせに

ポツンとは、ラジオみたいなもんで、気楽に
見れる
言ってみればアンチテレビなんだが、テレビが
つまらないからこれがトップに来てしまう
行ってQなんて続いてること自体異常だろ?
読売だけ特別扱い

0212名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 12:39:48.68ID:I7Kx8EGB0
主役が地味すぎてなあ。

0213名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 12:42:11.08ID:/2XowqXx0
蛍光色の画面が気持ち悪くて脱落
「戦国時代の服は以外に鮮やかだったらしい」じゃねーよ
公式サイトや公式ツイの画像は普通じゃねーか
画面の色調が異常なんだよ

0214名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 13:18:04.94ID:FKrdtUh+0
気持ち悪い色彩だな
映像監督は色盲か何かか?

0215名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 13:51:05.52ID:WQenkhB30
>>49
若い人はラジオ聞いているのでしょうか?情報求むっ!!

0216名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 14:19:25.02ID:HZdsgi8u0
世界のクロサワ御令嬢かつ加東大介御令息元夫人担当の衣装がどうも

0217名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 14:40:53.60ID:idYNbuwp0
長谷川博己主演で期待してたのに全体的に軽薄すぎて見るに耐えない
特に言葉遣い
さっき、かわいい、お嫁さん
とか挙げ出したらキリがないけど気になって話入ってこんわ

0218名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 14:50:07.95ID:kYEtYz820
>>1
演出と演技が何でワンパターンなんだろう

義龍の母親をなんでわざわざエキセントリックな人物に設定するのかがわからない
普通の母親でいいじゃん

0219名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 14:51:06.99ID:kYEtYz820
>>213-214
竜馬とか清盛で「土煙ガー」って騒いでたのと同じアホウか

0220名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 14:55:11.40ID:kYEtYz820
>>184
どっちも同じ時代の同じ人物描いてることは多いだろ
それより日本みたいにあまりエキセントリックな人物造形に頼らずに作ってるから、感情の動きが自然というのが大きい
それに史実に従って主人公格でも平気で非道なことするし

0221名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 14:55:18.94ID:LXOJwxYk0
>>218
あれちょっと大袈裟すぎるよな

0222名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 14:57:09.12ID:m3AXuEYL0
大河を見る習慣がなくなったからな、前回のアレで
おれはもともとそんなに大河見ないけど、夜に5分くらいでまとめてるの見れば足りるな

0223名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 15:01:43.92ID:kYEtYz820
>>222
韋駄天に親兄弟や恋人を殺された奴か

時代設定がおかしいから見なかったけど、叩いてる連中の言ってることがほとんど感情的なことで、実際に面白くなかったのかどうかが判断できない

0224名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 15:03:05.84ID:kYEtYz820
>>211
予算かけるところがおかしいんだろ
キャスティングや美術や衣装や大道具小道具にカネをかけて脚本演出にカネをかけない

0225名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 15:07:05.46ID:m3AXuEYL0
>>223
おれはもともと大河そんな見ないけど、大河を見てた層も見なくなったんだろって話
大河は1年続くし、1年見なかったら習慣も変わる
ご飯食べたらなんとなくコーヒー飲みながらタバコ吸うみたいな、ルーティンで見てたような層が離れたんだろ

0226名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 15:24:15.84ID:3/d5k+qj0
大河でオンナにスポット当てるのやめろよ。一話、二話は見れたのに、第三話からマジでつまらなくなった。

0227名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 15:43:13.97ID:XVwGUqQw0
大河は本当に終わったな。全く面白くない

0228名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 15:47:48.46ID:B7ipuJXF0
俳優もいいし岡村も出てるからと見始めるんだけど
どうしても飽きてしまうんだよな
脚本も関係ないような

0229名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 15:47:54.31ID:YJFQNnHh0
戦国時代だし有名武将だしいうてそこそことり続けるんじゃないのか
もうずっと戦国しとけばいいんでね

0230名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 16:55:48.71ID:YwOatUdW0
>>225
初回は視聴率良かったんだから習慣がなくなったという言説には説得力が無いよ

0231名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 17:36:22.79ID:hb6kZ/M30
>>219
自己満汚れ大河は黒歴史なんだよ
シコシコ工作員は引っ込んでろ

0232名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 17:48:23.59ID:3/d5k+qj0
>>120
若いときからハゲてたわけじゃないだろ。オマエはそうかもしれんが(笑)

0233名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 18:20:49.01ID:RTqRMyJ+0
16は高いだろまだ
最終的には13辺りじゃないのか

0234名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 19:08:28.07ID:WQenkhB30
>>88
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!

0235名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 19:25:29.71ID:k8CPiWu/0
>>234
あなたが好きよ

0236名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 19:27:47.28ID:Ke7+kXVq0
一軒家ってどんな力が働いてるの
去年から突然上げられまくりで気持ち悪い

0237名無しさん@恐縮です2020/02/08(土) 19:45:11.64ID:QQiH0pdq0
ID:WQenkhB30
このキチガイまだ生きてたのか

0238名無しさん@恐縮です2020/02/09(日) 01:02:55.09ID:+q5vWKoD0
キチガイが見てエラそうなこと言うのが大河ドラマ
一般人はドン引き

0239名無しさん@恐縮です2020/02/09(日) 04:37:48.04ID:sxgzbXVn0
>>106
その影響で裏番組に持って行かれたのでしょうか?情報求むっ!!

0240名無しさん@恐縮です2020/02/09(日) 06:22:53.48ID:p0+JP+M80
主演が棒+全員明る過ぎる衣装=時代劇風コントやん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています