【サッカー】柱谷哲二の最重要ミッションは 「監督と選手の仲を取り持つこと」だった ラモスは、王様なんでね。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2020/01/30(木) 07:07:07.57ID:XpcRF/jR9
1992年から始まったオフトジャパンについて語る、当時のキャプテン柱谷哲二

私が語る「日本サッカー、あの事件の真相」第12回オフトジャパンの快進撃とドーハの悲劇〜 柱谷哲二(1)

「キャプテンをやってほしい」

1992年3月、ハンス・オフト日本代表監督からそう言われた時、柱谷哲二は、うれしさと不安が同時に込み上げてきたという。

92年3月17日、日本のサッカー史上、初となるプロの外国人監督としてオフトが日本代表を指揮することになった。その直後、最初の日本代表合宿が静岡県・浜名湖で行なわれ、柱谷はキャプテンの指名を受けたのである。

「小・中・高・大とずっとキャプテンをやってきて、大学時代はうまくいかなかったので、そのリベンジをしたかったし、日本代表のキャプテンって特別じゃないですか。だから指名された時はすごくうれしかった。
でも、すぐにラモス(瑠偉)の顔が浮かんでね。これからチームをまとめるのは、かなり大変になるなって思った」

チームのメンバーを見渡すと福田正博、井原正巳、中山雅史らは大学時代からよく知る仲間で、B代表でもプレーしていたのでさほど問題はなかった。
だが、読売クラブの選手は一癖も二癖もあり、しかもラモス瑠偉がいた。さらに新しい選手や先輩の選手がおり、チーム内はカオスのような状態だった。

「どうやってチームをひとつにしようか。かなり悩みましたね」

あの頃を思い出し、柱谷は少し複雑な表情を見せた。

柱谷は、キャプテンとして2つのことをチームの指針にした。

まず、なんでも言い合えるグループにすること。そして、戦う集団にすることだ。

「90年のW杯予選の時、1次予選で敗れたんですけど、その時はチーム内で何でも言い合うことができなかった。先輩・後輩という体育会系の縦社会があって、まだアマチュアだった。
でも、ラモスやカズ(三浦知良)が来てくれて雰囲気がガラっと変わったし、これから自分たちはプロになる。プロに先輩も後輩もない。
オフトからも『日本人はコミュニケーションの取り方が下手だから、コミュニケーションが取れるチームにしてくれ』と言われた。
まずはラモスや吉田(光範)さんにも遠慮なく話ができるように、なんでも言い合えるチームにしようとそこからスタートしました」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200130-00884880-sportiva-socc&;p=1
1/30(木) 6:00配信

https://i.ytimg.com/vi/oP-AuT0Ikdw/maxresdefault.jpg
https://shooty.jp/wp-content/uploads/2015/12/04b761ffc040bb476ad58d1acf7611bb.jpg
https://www.sanspo.com/soccer/images/20131227/jle13122715000006-p2.jpg
https://calciomatome.up.seesaa.net/image/E383A9E383A2E382B9E697A5E69CACE4BBA3E8A1A8.jpg

0316名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 10:16:56.42ID:gAqwQL2N0
>>313
吉田は左
当時のテレビ放送でも左ウイングの吉田って紹介されてた

0317名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 10:17:47.98ID:n/RcEZ1y0
人柱哲二

0318名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 10:21:37.90ID:PSphCjOq0
沢登いたけどイマイチだった
大学生の藤田俊哉と相馬直樹を招集しとくべきだった

0319名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 10:22:51.86ID:SNQ++xA50
今考えると理想的なチームかもね
監督もよく纏めたしキャプテンも頑張ったし

0320名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 10:26:14.92ID:SsXW0sWa0
いつからラモスって呼び捨てにするようになったんだ哲二は?

0321名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 10:28:04.60ID:SsXW0sWa0
ラモスは外したほうが良かったのかもな。
まるで聖域みたいになってた。
その後のカズもだけど。

ラモスがベンチでもいいという選手なら問題ないんだけど、そうじゃないのがな。
1995になってもラモス使ってたのはホント今思えば異様だったわ

0322名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 10:28:27.62ID:OJ1Ryopy0
カリオカ

0323名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 10:32:11.84ID:u/Zs67ZI0
ラモスってマジで糞だからな
ブラジル人てだけで日本人を見下して命令無視とかアホかと

0324名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 10:33:19.85ID:PSphCjOq0
ずっとラモス中心でやってW杯最終予選の頃にはラオスからの中央突破のパターンは
読まれてたんだよな
ラモスが悪いわけがないけど頼り過ぎた

0325名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 10:34:45.67ID:E7KDQsY20
すいカップ弟?

0326名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 10:42:23.98ID:bw3N5xtt0
怪人トカゲ男

0327名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 10:52:41.80ID:Xm53aMeH0
オフトと柱谷は浦和で監督コーチの関係だったから、この件はとっくに終わった事だろうな、当人達の間では

0328名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 11:47:24.01ID:IMQyn3Dx0
ほんとアマチュアだよなこの年代
ラモスもそうだし。

0329名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 11:49:57.58ID:X5hMW0LT0
皆兄貴とごっちゃにし過ぎw
選手としては弟のが上なのに

0330名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 12:33:31.56ID:oWE/7M1J0
>>296
加茂は、前園の代わりに中田を呼んで即起用してから
完全に中田に切り替えたから、心中したのはカズだな
最終予選途中から完全に不調だったのに、頑なに変えなかった

0331名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 13:19:33.87ID:8B0CpBBb0
>>330
加茂さんは無能かもしれないけど浪花節のいい人だったな〜
カズと心中しただけじゃなくて、アフターケアまでしたからな

代表落ちでクロアチアをさ迷っていたカズに、
お前に点の取り方思い出させてやるって言って京都に読んで復活させたからな〜

カズがボスと慕う監督が加茂さんと横山さん

numberのカズへの手紙に詳しく出ていた

0332名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 13:30:08.10ID:lass9NuG0
>>321

とは言っても、ラモスがベンチのほうが
つよかったという噂

0333名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 13:52:08.97ID:TPmDQ0dZ0
あの時の中田の事を考えたら今のカズへの擦り寄りが信じられんな。まあ、FKを奪って宇宙開発したカズも悪かった

0334名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 13:55:25.88ID:K+ZignlH0
それまではカズの方が立場が上だったけど、イラン戦で完全に入れ替わったからな

0335名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 14:07:15.81ID:lass9NuG0
森保がイエローカード2枚かなにかで出場できなかった
韓国戦のボランチ・ラモスはいひょうをついた
中盤守備ではラモスが一番個の力があった

0336名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 14:12:36.87ID:QHNDaH8A0
>>312
なんか思い出してきた
三浦泰年出てたね
高木もダメだったなー
セルジオ越後に敵のDFとか言われてた
長谷川健太はイラク戦の先制ゴールの起点だったね
>>313
最終予選前まではこんな感じだったね

0337名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 14:17:04.10ID:QHNDaH8A0
>>330
言われてみればそうだ
カズはウズベキスタン戦が最後の輝きだったね
>>331
人間としては悪い印象無いけど監督としてはビビりなんだよね
>>335
あの試合が日本ベストバウトだったね

0338名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 14:27:20.59ID:0veto1ay0
長谷部はこういうの全然ダメだったな

0339名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 16:03:34.34ID:tfP2lTTE0
>>333
カズとヒデは1997年最終予選の頃から一緒に飲みに行く仲
ただし、足下にボール欲しがるカズロペスのブラジル派と、スペースに走らすキラーパスのヒデはサッカー観は真逆だがな

0340名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 16:55:12.44ID:7BseO09M0
>>6
なら書き込むな
お前ほど誰も興味ない存在はいないんだから

0341名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 17:16:50.46ID:0veto1ay0
>>290

福田のドリブルはアジアの下位から上位に渡る、ある一線で
限界を超えたのだろう

0342名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 17:44:38.29ID:FHGW0lxQ0
面倒な読売の選手ってラモスとカズでしょ。
サッカー界のガンだな。

0343名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 18:16:19.37ID:SsnydXw80
なんだかんだ言ってもあの頃の代表はラモスが頭抜けてテクニックがあったしリズムを変えられた

0344名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 18:36:09.23ID:Ud3dI5C90
>>313
92'ダイナスティカップ、92'アジアカップ、93のワールドカップ一次予選の中盤ダイヤモンド型にした基本的な布陣だな
>>316
吉田光範は左利きだから左サイドに入ってそうなイメージだが、当時の日本はカズ、ラモス、都並のヴェルディトライアングルの左サイドからの攻撃が武器だったから、
この3人が揃ってる場合はこの配置。吉田は右に入った

0345名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 18:45:56.49ID:bYRrvdRX0
>>344
カズーラモスー都並のトライアングル懐かしいな
日本お得意の左でつくって右で仕留めるパターンはこれが原点
ただ、オフトの時代はフィニッシャーが足りなかったから、実際にはカズがチャンスメイクとフィニッシャーの両方を兼ねていたな

ザックの頃の長友やヤットさんが左でつくってホンダさんや香川岡崎らが決めるパターンも良かったな

0346名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 18:52:10.38ID:bYRrvdRX0
>>343
カリオカが持っていた試合全体を俯瞰して、ゲームの流れを読んでリズムを操るゲームメイクってなかなかできる人がいないんだよな〜
日本人って基本生真面目過ぎるから、上手い選手でもだいたい一本調子の単調なゲームメイクになりがち

カリオカみたいなタイプって自分はヤットさんくらいしか知らん
ヤットさんもかなりアバウトでいい加減なキャラだからこそ、
適度に遊びが入ったゲームメイクができるんだよな〜

0347名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 18:55:42.98ID:jiJztZj60
遊びというか変化だね

0348名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 19:25:18.11ID:KuyHKEdH0
吉田は目の覚めるようなボレー決めたの覚えてるわ

0349名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 19:32:07.10ID:7Pjh9EHP0
ラモスのでてる試合とかプレー集とか
見てると上手いけどマジで守備せず動かない
し攻撃も危ないときは逃げるパスばっか
で全く闘うタイプではないな

怒鳴ってるから闘将みたいに言われてるけど
プレースタイルだけ見たら単なる地蔵だわ
他のやつら非難できないぞこれ
まだ中田、小野、本田あたりのほうが闘ってたし守備もしてた

0350名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 19:33:53.52ID:gJTCVRa40
スイカップもんでた人か?

0351名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 20:23:34.10ID:QHNDaH8A0
>>349
まぁ時代だね
今なら有り得ない

0352名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 21:07:14.47ID:gAqwQL2N0
>>344
吉田は韓国戦は左サイドから決勝点に繋がるクロス入れてたけどね
ラモスがポジション守らず自由気ままに動くからバランスとるために右にいることが多かっただけで
オフトが考えてた基本ポジションは左利きだしやっぱり左だったと思う

0353名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 21:36:15.00ID:Ud3dI5C90
>>352
あの試合は森保が不在で、試合中吉田は左サイド、北澤が右サイドに寄っていた
ラモスは他の試合に比べて中盤の底にポジションを取る時間が多かった
吉田の右サイドの起用は1次予選の北澤の負傷辞退により、その穴埋めを担ったことがきっかけ
最終予選の3戦目で長谷川健太を起用して3トップにしてボランチも森保1人だったのを森保と吉田の2人にしたことで安定した
吉田は好守の切り替えが速くてポジショニングも的確だった

0354名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 21:42:18.33ID:cc3Jxoag0
ぶっちゃけベルディーの監督やってた松木安太郎だったらラモスもまとめられてたかもな

0355名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 21:42:36.04ID:wz4YWdCD0
クソなげえ上に(つづく)はワロタ

0356名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 21:47:59.19ID:oWE/7M1J0
>>354
カズ、ラモス、北澤、武田、柱谷と代表で我が強い連中だらけで
ラモスや加藤久みたいに選手生活を共にした年上がいて
若いのも石塚みたいなので、松木の心労は凄かったと思う

0357名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 21:48:12.55ID:K+ZignlH0
吉田は横山ジャパンからの生き残りで横山の時は352の左アウトサイドWBとして使われてた
いろいろポジション経験してて戦術理解は高かったな

0358名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 22:43:46.36ID:QHNDaH8A0
>>356
規律を重視するみたいな事言ったら最初から反発されてたね笑

0359名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 22:50:54.04ID:0wXdv4HA0
>>303
ヴェルディは読売クラブ時代からプロ志向のチームだったわけだけど
J創設で他チームがいい意味でプロっぽくなった時点で用済みみたいになった

0360名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 22:56:05.11ID:tEpzXOIZ0
ジーコを招聘してそのイズムを正しく承継した鹿島が正統派のプロ集団になって行ったからな

0361名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 23:10:59.67ID:gAqwQL2N0
>>240
あの当時一番見た目で得をしてたのは堀池
堀池はJリーグで汚いプレイしてるのになぜか警告もほとんど貰ってなかった
井原堀池も国際試合では見た目爽やかさが審判に通じないから柱谷の存在感が際立ってたな
堀池はイラク戦では一対一がメチャクチャ弱くて完全に穴になってたし

0362名無しさん@恐縮です2020/02/02(日) 23:57:36.05ID:gAqwQL2N0
>>353
そこまでいうなら92'ダイナスティカップ、92'アジアカップ、93のワールドカップ一次予選の中盤ダイヤモンド型の北澤がいないときは吉田が右でいいよ
吉田はラモスを中盤でを下支えしてた印象しかないし名波がボランチに下がった時に吉田と同じ場所だなとか思ったくらいで

0363名無しさん@恐縮です2020/02/03(月) 01:29:25.59ID:C0zkA6JY0
スイカップ

0364名無しさん@恐縮です2020/02/03(月) 01:53:03.08ID:98fjMtJk0
コイツも不倫イメージしかねーわw

0365名無しさん@恐縮です2020/02/03(月) 03:13:21.75ID:/6ahoinJ0
>>362
見苦しいよおまえ

0366名無しさん@恐縮です2020/02/03(月) 06:31:02.62ID:leHImbWz0
>>361
堀池はオフト以降は代表全く声かからなかったな
いまいち何が魅力の選手かずっとわからんかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています