【音楽】奥田民生、井上陽水と手がけたPUFFYは「何も知らない小娘に歌わせたのが一番でかい」「誰も責任取らないパワーあった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2019/12/30(月) 20:42:39.34ID:8llm9K2d9
https://smart-flash.jp/entame/89894

12月27日放送の『陽水の50年〜5人の表現者が語る井上陽水〜』で、奥田民生が井上陽水とPUFFYについて語った。

PUFFYのデビュー曲『アジアの純真』の歌詞は陽水が書いているが、奥田は「歌詞が面白すぎて。さっき道すがら見たようなことを書いて、作品になって仕上げてしまうのがすごい」と手放しで絶賛。

新人だったPUFFYへの提供に、奥田は「何も知らない小娘に歌わせたのが一番でかい」と強調。「『誰が責任取るんだ?』って誰も(責任)取らないパワーがあった」と、当時の奥田と陽水の勢いが化学反応をもたらした作品だと明かした。

また、同じく陽水作詞のPUFFY『渚にまつわるエトセトラ』は、「カニ食べ行こう」のフレーズが印象的だが、奥田は「(陽水が)そこまでカニが好きとは思わなかった。何かあるとカニって出てくる。ツアーをするモチベーションの半分はカニじゃないですか」と陽水のカニ好きぶりに驚いたことを話した。

一方、陽水は「20年以上前でも若い人の音楽に興味を持てなかった」と回想。それでも奥田と組んだ理由について、自身の息子に聴いている音楽を質問したところ、奥田所属のユニコーン『雪が降る町』をあげたという。その曲の歌詞に「いいな〜。お若いのにわかってらっしゃる」と共感したことを明かしていた。

2人はユニット「井上陽水奥田民生」でも活動。その再開について奥田は「やろうと思えば自然にできると思います。あとはスケジュールの話。何かできればいいなと思います」と前向きだった。

小泉今日子の『月ひとしずく』も手がけている2人。またコラボする姿もぜひ見たい。

0381名無しさん@恐縮です2019/12/31(火) 17:39:22.32ID:Nz8Yj6G20
古着ブームもあってか台湾で遅れてブレイクしてたなたしか

0382名無しさん@恐縮です2019/12/31(火) 17:41:19.92ID:ztxVvm1I0
井上陽水の最新作ってブラタモリのやつ?
それより後にも曲出してる?

0383名無しさん@恐縮です2019/12/31(火) 17:43:17.77ID:PA+HO0v00
陽水はメロディに乗りやすいように歌詞を大胆に省略したり別な言葉に置き換たりするから
一見意味不明に思えるが実はそうでもないのが多い
質問されてもわざとはぐらかした回答してその反応を楽しんでいる

風あざみ→風に揺れるあざみ
夢花火→夢のようにはかない花火
白のパンダ→白黒模様のパンダ
金属のメタル→金属のメタリックカラー

0384名無しさん@恐縮です2019/12/31(火) 17:55:03.46ID:ahZkyPf50
>>1
ユーチューバー奥田民生だもんなあ

0385名無しさん@恐縮です2019/12/31(火) 17:58:17.91ID:DNL+UDBw0
ファンクラブは個人情報みたいだけ!

0386名無しさん@恐縮です2019/12/31(火) 18:00:21.68ID:8x9iuS1h0
puffy嫌いじゃないけど90年代はなんか適当に無駄打ちすりゃ当たるんじゃねという余裕があった

0387名無しさん@恐縮です2019/12/31(火) 18:03:23.80ID:DNL+UDBw0
そして奥田民生2ちゃんねるに二人は夜な夜な奥田民生の私生活を暴露し書き込み!それをワテニばらされたと言うわけさ!
奥田民生のファンの個人情報も2ちゃんねるで話して!ファンともバトルしてた。
2ちゃんねるは今年初めて!全て事務所がやらせてたこと!
だからファンクラブは入りません!バイバイ!
年末だからさよなら( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

0388名無しさん@恐縮です2019/12/31(火) 18:04:45.87ID:DNL+UDBw0
事務所ぐるみで反省会したら?┐( ̄ヘ ̄)┌

0389名無しさん@恐縮です2019/12/31(火) 18:07:39.82ID:DNL+UDBw0
大迷惑な事務所でした!

0390名無しさん@恐縮です2019/12/31(火) 18:10:51.70ID:V+i8ktkR0
日本で一番売れてるコミックシンガー2人だからそこそこ売れただけだろ

0391名無しさん@恐縮です2019/12/31(火) 18:11:26.36ID:DNL+UDBw0
PUFFYは2ちゃんねる常連だったから!ファンとよくケンカしてた、入り込んで見てて分かって暴露するまでが狙いだったから!
今年で終わりましたので!好きにどうぞ!

0392名無しさん@恐縮です2019/12/31(火) 18:13:19.33ID:qYHY7cu10
小室時代のオアシスっていわれてるけど
SPEEDのほうがライバルっぽかった
新人賞を争ってたし、あのビシっとしたダンスとの対照がよかった

0393名無しさん@恐縮です2019/12/31(火) 18:17:42.36ID:DNL+UDBw0
昔は良いことか悪いのかも分からないから黙ってたけど!事務所に力があるだけでなんでもかんでも許されるのは違うでしょ?
ファンクラブはだから入りませんでした!バイバイファンとかいうものにはなれません!入る必要もなかったから!
音楽が苦痛になるのが本当に嫌だっただけ!
だから日本の芸能界が腐るんだよ!
若い衆頑張って下さい!さよなら、民生さんが悪いわけはないんだろうけど!
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

0394名無しさん@恐縮です2019/12/31(火) 18:34:42.82ID:nj0J9xo80
時代が良かったら何とでも後出しで言える。

0395名無しさん@恐縮です2019/12/31(火) 19:26:50.11ID:BUh5+MM+0
>>224
俺の聞いた話では、金がないから飯屋にツケで食べさせて貰ってて、金が入った後でも一向に払わなかった
って聞いたぞw
まぁあくまで聞いた話だから確証は無いが

0396名無しさん@恐縮です2019/12/31(火) 19:28:12.35ID:BUh5+MM+0
>>25
いい意味の馬鹿で遠慮が無かった感じが良かったイメージ

0397名無しさん@恐縮です2019/12/31(火) 19:42:43.84ID:G7gn9jUB0
当時ほとんどテレビ観てなくて、雑誌等も読んで無かったけど、店舗のラジオか有線かで流れるアジアの純真を初めて聴いたときは
「これ絶対、奥田民生!間違いない!」って興奮して調べた思い出かあるわ。ELOからのヒゲとボインの流れだもんな

0398名無しさん@恐縮です2019/12/31(火) 21:02:30.12ID:EFwAHLyY0
ここまでYURIMARIなしか

0399名無しさん@恐縮です2019/12/31(火) 21:30:38.26ID:fQPkO6Rk0
2人とも未だに結構綺麗ですごいね

0400名無しさん@恐縮です2019/12/31(火) 22:50:37.47ID:DNL+UDBw0
>>399
馬場ぁさよなら( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

0401名無しさん@恐縮です2019/12/31(火) 23:03:29.27ID:cln1SwyS0
PUFFY?
時代は【 おやホロ 】だろ?
https://youtu.be/pTxAjzhOLqM

0402名無しさん@恐縮です2019/12/31(火) 23:32:53.18ID:IByrCCD40
小室王朝時代にパフィーが出て来てもしやと思ったが、パフィーじゃ弱かった
パフィーじゃ小室王朝時代はまだまだ続くなと思ってたが

最後に宇多田ヒカルがとどめ刺したよなw

0403名無しさん@恐縮です2020/01/01(水) 01:54:46.19ID:KqR4iJiB0
パフィーはリズムゲームのポップンミュージックの二羽のうさぎのイメージ

0404名無しさん@恐縮です2020/01/01(水) 08:25:28.98ID:LJCvbd5r0
>>340
お前は実話のよくわからん面相占い師か

0405名無しさん@恐縮です2020/01/01(水) 08:27:04.52ID:IQ7PsA1o0
ゆるキャラで売れた

0406名無しさん@恐縮です2020/01/01(水) 09:41:08.29ID:xDQpUT4k0
90年代はなんでこんな曲が?ってヒットが一杯あった

0407名無しさん@恐縮です2020/01/01(水) 09:42:53.43ID:x5RDbLMy0
実際適当だからこそ売れたと思うわ
歌詞に意味ありすぎる歌は飽きる

0408名無しさん@恐縮です2020/01/01(水) 09:55:09.99ID:a08Fvz6D0
近頃わたしーたーちはーは誰だっけ

0409名無しさん@恐縮です2020/01/01(水) 10:14:30.74ID:lKOYepLQ0
>>397
街にまだまだ音楽があった時代やな

0410名無しさん@恐縮です2020/01/01(水) 11:29:13.79ID:jRWeOvf90
ここまで緩い曲は無いな
今度車の中で聴いてみよう

0411名無しさん@恐縮です2020/01/01(水) 19:28:16.26ID:m52Mt/7O0
>>403
片方は猫なんだけどなあ・・・

0412名無しさん@恐縮です2020/01/01(水) 21:38:35.64ID:AvGbL5EF0
化け物だっけ?モンスター?( ;∀;)
なんか曲あった?PUFFYの正体が明らかになったんだよね?

0413名無しさん@恐縮です2020/01/01(水) 23:46:15.34ID:g4fFSexS0
何十年やってんだカスババア
汚いなー

0414名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 08:23:56.03ID:zUqwsJ4Z0
>>412
妖怪だ!曲あったもん。

0415名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 10:05:05.56ID:mXvfPjKy0
最初の方はまだ良かったけど、そのうち歌うとき格好つけるようになったから嫌い

0416名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 10:31:26.67ID:8fd3m+Sa0
皆さんお元気ですか?

0417名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 10:52:22.81ID:n4MB6f8V0
PUFFYは二人とも可愛いのに全くエロくない、
かと言って健康的な感じでもない不思議なユニットだった

0418名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 10:55:40.45ID:WRmrnTSi0
>>416
陽水さんですか?

0419名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 10:56:47.79ID:SAeZJzTX0
90年代は世紀末感があって何となく暗くて明るい未来などないどんよりしたg時代だった
だからこそ、それに抗うかのようなPUFFYの能天気なポップソングはウケたんだろうな

0420名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 12:49:12.28ID:WRmrnTSi0
>>419
あほ!あほ!がなかったら手放しで良いと言えたの!バカチン妖怪PUFFY!

0421名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 12:50:29.17ID:WRmrnTSi0
『井上陽水奥田民生』はまた聴きたい!ニャア。

0422名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 20:20:14.05ID:PFouONTW0
当時よく亜美派か由美派か聞かれてうんざりしたわ







俺は川本真琴派だったんだよ

0423名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 20:41:42.32ID:rU5dNdn60
陽水いうたら
「 バントでヒット ヒットでバント 」

0424名無しさん@恐縮です2020/01/02(木) 20:42:52.47ID:rU5dNdn60
大貫亜美 吉村由美

https://youtu.be/AKxVuibD4OU

0425名無しさん@恐縮です2020/01/03(金) 06:20:19.61ID:M4QCLJzx0
単純に楽曲がいいと思うわ
民生は現代の筒美京平ですわ

0426名無しさん@恐縮です2020/01/03(金) 06:28:38.38ID:KUN/coE90
ファッソンリーダーを除けば
この頃から一般人の服装がほとんど変化していないよねえ20年以上前なのに
髪型も女は変わらねえな、男はロン毛が主流だったからさすがに古くさいが

0427名無しさん@恐縮です2020/01/03(金) 07:07:56.53ID:M4QCLJzx0
>>426
メイクは大きく変わった
八の字眉の困った系+目の下のナメクジ強調が激増

0428名無しさん@恐縮です2020/01/03(金) 10:06:02.13ID:9evdwc+m0
>>426
ファッションは何故か男女ともに
韓国アイドル風が増えた

0429名無しさん@恐縮です2020/01/03(金) 15:22:16.47ID:85Nuwgv20
>>428
チョンが堂々と韓国アイドル風をやるようになっただけ
昔はギャルメークで誤魔化してた

0430名無しさん@恐縮です2020/01/03(金) 17:37:56.49ID:yM4j7xj80
四季報記者が注目する2020年大化け期待の30銘柄

http://siyua.iamaj.net/i39xv/1l23ikzcjfz2lr.html

0431名無しさん@恐縮です2020/01/03(金) 17:45:15.90ID:f7hrCQRU0
ま、時代が良かっただけなんだが
適当でヒット出してるような曲はいくらでもあった
出せば売れる時代

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています