【映画】唐沢寿明、俳優が声優をやる難しさ語る「声優の人と自分たちがやるってのは全く世界観が違う。声優の人ってすごい」★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★2019/07/14(日) 23:49:00.43ID:xPqln3Ld9
https://www.cinematoday.jp/news/N0109935
2019年7月14日

映画『トイ・ストーリー』シリーズで第1作から23年以上にわたって、主人公ウッディの声を務めてきた俳優の唐沢寿明。バズ役の所ジョージとの名コンビで愛されてきた唐沢が、俳優として声優の難しさを語った。

12日からは待望のシリーズ最新作『トイ・ストーリー4』が公開中。「最初はこんなに続くと思っていなかった」と話す唐沢も、初めはオーディションで選ばれたそうで、「(オリジナル版のウッディ役は)トム・ハンクスさんでしょ。声質が全く違うわけだから、全然声が違うけどいいのか?」と戸惑った上に「初めてやることだし、うまくいくかもわからなくてやっていた」と手探り状態だったという。

他の作品で声優を務めることもあるが、そのときに「相手役の女の人がいて、その人が声優さんだったんだけど、声優さん独特の話し方をしていて。日常でそんな言い方はしないけど、画にははまってるんだよ」と驚いたそうで、「自分たちがそんなこと言ったら『くさいよ〜』って言われるけど、画にはすごくピッタリ合っているわけ。これは真似できないなと思って」と感心したことを明かす。

「うまくはできない。声優の人と自分たちがやるっていうのは全く世界観が違っていて。今回も自分なりに頑張ってはいるけど、やっぱりすごく苦労したし。ただ、(オリジナル版も俳優の)トム・ハンクスさんがやっているから、俳優としての考え方でやっていいんだなって思ってやっているけど。ほんと声優の人ってすごいね。毎回思うんだよね」

さらに、前作『トイ・ストーリー3』からは9年、久しぶりにウッディの声を演じたが、「(前回と)同じような気持ちでやったけど、『ちょっとテンションが低い』って言われて。同じようにやっているのに。聞かせてもらったら、確かにテンションが低くて。たぶん、知らないうちに大人になってたんだと思う。自分の方が成長しちゃってんだよね(笑)」と時の流れを実感したようだ。

第1作の公開から23年以上がたってもなお、世界中で愛され続ける本シリーズ。唐沢は「それに出られたってのは良かったよね。なかなかこの作品を超えるものがないと思う」と喜びながらも、「自分はこれだけでいいかなって思う。他はなかなかできない、大変だから。声優を仕事にしている人は楽だよって言うかもしれないけど、自分たちからしたら本当に大変なんだよね。(映像に)合わせてしゃべるのは。自分がしゃべったことに動きを合わせてくれるんだったらいいけど」と声優業の苦労を明かしていた。(取材・文:編集部・中山雄一朗)

映画『トイ・ストーリー4』は公開中

https://img.cinematoday.jp/a/N0109935/_size_640x/_v_1562903611/main.jpg
https://img.cinematoday.jp/a/N0109935/_size_640x/_v_1562903611/filename.jpg

『トイ・ストーリー4』日本版予告編
https://youtu.be/dLPO9bd8E48

★1が立った日時:2019/07/14(日) 13:45:02.64
【映画】唐沢寿明、俳優が声優をやる難しさ語る「声優の人と自分たちがやるってのは全く世界観が違う。声優の人ってすごい」★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1563092696/

0952名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:21:05.55ID:Erw+d1fD0
>>944
世の中には医師だけでなく看護師も必要
世の中には弁護士だけでなく司法書士も必要

これと同じだけの話では?

>>950
ピクサーなんかはタイプキャストだよね
あそこのやり方は絵と声を合わせて喋っているように聞こえれば良い
そういう割り切った考え方をしているんじゃなかったかな
だから必ずしも役者である必要も無い

この手の真似は古くは社会党の党首であった浅沼稲次郎を
ブルドック役に起用したディズニーの逸話なんかと同じ
ラジオから聞こえて来る政治演説を聞いて起用を決めた

0953名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:26:15.22ID:h9abEOBaO
>>937
図星を突かれて反論に窮すると話に答えずに
質問で返す引用BBAの典型的なレスどうもw

0954名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:26:50.05ID:pMHi3CoX0
君の名は 奥寺先輩の長澤まさみはまったく違和感なかったけど本田翼ときたら…

0955名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:26:52.06ID:Erw+d1fD0
>>951
>嘘や間違いを正してる

どこに反証が?

「私は俳優ではなく声優であると主張する人間のうちで
 プロの役者の水準にあるだけの人間など皆無」

これが嘘や間違いであると言うならば
プロの役者たり得るだけの声優を提示しないといけない
しかし、君はそれをせずに屁理屈をこねるだけ

それこそ、善良な人を騙そうとしているかのように

0956名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:27:44.45ID:h9abEOBaO
>>948
最近のアニメ見てる人が居れば最近の声優の話してるんだけど
お前には見えてない現実w

0957名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:27:54.31ID:GGvMi1Uu0
唐沢ゲームの時は上手かったと思うが。

0958名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:30:49.86ID:h9abEOBaO
>>950
バカはベテランマンセーしてりゃそれで満足なんだろうけど
実際の制作現場が欲してるのは大概若いキャラに合う若い役者なんだよな

0959名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:30:54.07ID:P8Xn2IF70
>>955
最近の声優を知ってないと議論すらできない
昔の話は誰もしてないからね
あなたは老人で仲間はもう死んじゃったんだろうけど
ここには老人は少ないからね
おじさんおばさんは多いけどw

0960名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:32:11.51ID:fLAk+vcV0
熊倉一雄のポワロが好き

0961名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:33:14.85ID:h9abEOBaO
>>955
お前は自分の土俵に乗って来いと言うだけでは
周りからお前が間違いだらけだと言われてる事に
反論した事にはならないんだよなあ
負け犬の遠吠えでしかない

0962名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:33:15.80ID:Erw+d1fD0
>>956
>>959

「声優とはプロの役者としては失格な連中の称号である」

その最近の声優とやらには、これを否定出来るだけの逸材がいるのか
是非とも名前を聞かせて貰いたいな

0963名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:34:08.18ID:2KuDn1de0
活舌に難のある棒読みの真木よう子なら100%無理だな

0964名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:34:57.37ID:h9abEOBaO
>>962
壊れたラジオじゃあるまいし、少しは他の台詞は吐けないのかw
素人でも多少は機転の効いた台詞は言えるぞ、元養成所生w

0965名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:35:56.19ID:Erw+d1fD0
>>961
それは他人の土俵に上がれない君自身の事だろ

土俵に上がって間違いだらけだと主張しているのではなく
単に土俵の下から吠えているに過ぎないじゃないか
どちらが負け犬の遠吠えでしかないのか

違うと言うなら具体名を挙げてみろよ

0966名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:36:26.67ID:h9abEOBaO
あと、その鍵括弧論法はいい加減もう誰も騙されない事を知れ
誰かの台詞に見せかけたがってるようだが、
完全にお前の中から溢れ出てる声優へのヘイトなのはバレバレだからw

0967名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:37:09.75ID:Erw+d1fD0
>>964
声優オタクに耳の痛い意見は、全て元声優の落伍者

壊れたラジオじゃあるまいし、少しは他の台詞は吐けないのか

0968名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:38:05.34ID:h9abEOBaO
>>965
あらゆる書き込みが間違いだらけで論外だとまで言われてるのはお前
それを晴らしたいならお前が努力すべき
という当たり前の結論すら分からんのかw

0969名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:39:45.97ID:0kIAEtIB0
声優に対して謎のマウント取ってたおじさんたちが
唐沢にひっくり返されて、大騒ぎ
だっさw

0970名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:41:05.17ID:h9abEOBaO
>>967
イライラしてるのが隠せなくなってるな、雑魚過ぎだろお前w
自分で主張する責任から逃げて他人の意見を盾にしてるような
お前みたいな雑魚に耳の痛い意見なんて言える訳がない
耳の痛い意見が言えると本気で言い切れるのなら、
今後一切の引用を辞めてお前自身の言葉でやってみろよ

0971名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:41:05.22ID:P8Xn2IF70
>>962
だから自分で調べればよいだろう
なぜそれをしないのか?
それが答えられないだろ

0972名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:41:13.61ID:Erw+d1fD0
>>966
理が無いと思うなら
騙されるなんて感想にもならないはずだけどね

それとも、>>951が言うように
善良な人が騙されちゃうという事態にでもなると思ってたりする訳?

0973名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:43:58.07ID:h9abEOBaO
>>972
普通鍵括弧使うのはそれをやる意味合いがあるからやるのであって、
まさか自分の言葉を他人に見せ掛けるような卑怯な真似をする為だけに
それをやる事は誰もしないからなw

0974名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:45:16.42ID:lIIeoEsw0
声優は神谷明くらいしかわからないが今はすごい人気なんだよな
声優は役者の出来損ないって聞いてたけど今では違うんだな
ここで声が大きい人の話を鵜呑みにするところだった

0975名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:46:27.52ID:Erw+d1fD0
>>968
論外だと言うだけで
何が論外であるかは示せない
それこそ論外というものだろ

>>970
直接的にも間接的にも材料を提示する人間と
ただ闇雲に自分の正しさのみを主張する人間
どちらに客観性があるだろうか

負けだと思っていないから負けてないという
小学生並の屁理屈になって来たね

0976名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:48:03.40ID:h9abEOBaO
大体、詐欺師なんて理があろうが無かろうが
自らの利益の為に一般人を騙し、金を盗み取る訳で反論になってない
こっちは実質的に犯罪者呼ばわりまでしてるんだから、
引用BBAは自分の言葉に騙す意図はないと証明すりゃいいだけ

0977名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:48:44.60ID:Erw+d1fD0
>>973
鍵括弧に特に意味は無いんだけどな

・私は俳優ではなく声優であると主張する人間のうちでプロの役者の水準にあるだけの人間など皆無

訂正したからこれに反証頼むわ
声優の素晴らしさを主張するなら、声優の名誉の為にもやるべきだろう

0978名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:48:55.83ID:P8Xn2IF70
>>974みたいな善良な人が騙されるところだったんじゃないかw

今は子供のなりたい職業にランキングされるくらい人気職業で人材が集まってレベルが凄く上がってますよ
俳優>声優なんて30年前50年前の価値観

0979名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:52:40.61ID:Erw+d1fD0
>>976
プロの役者とは呼べない名ばかりの人間ばかり量産する声優業界
養成所ビジネスなんて詐欺的でしかない

こういうものに批判的な人間が
どうして犯罪者呼ばわりされないといけないのかと
これを批判した所で私に何の利益がある?

むしろ君の言い分こそ声優業界の利害関係者であるかのように聞こえるぞ
騙している自覚があるからこそ、騙していると批判する奴を詐欺師だと主張する
この手の真似は新興宗教 カルトの類でも見かけるな

0980名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:52:42.29ID:h9abEOBaO
>>975
お前の言うその「材料の提示」も論外の原因の一つだからな
記事の全文を読めば伝わる趣旨を無視して、
自分に都合のいい言葉だけ切り張りして
記事の趣旨を歪めた事が今までに何度もあった
他人を騙す為に趣旨を歪める意図があったと言わざるを得ないし、
そんな詐欺師並みのクズに客観性なんて一欠片すら存在しない

0981名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:53:20.27ID:P8Xn2IF70
声優の素晴らしさは今の現状を考えれば浸透してるな
子供が声優にあこがれる時代
ましてや現役アイドルが辞めて声優を目指す時代
声優が結婚してヤフーニュースのトップになるんだからね
昔じゃ考えられなかったね
声優の素晴らしさは最近の目覚しい活躍を見れば一目瞭然
昔の引用を持ってきて説明するまでもないw

0982名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:53:29.55ID:Fv1QF6860
未来のミライは酷かったな

0983名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:55:24.42ID:h9abEOBaO
>>977
鍵括弧に意味はないと言いながら、
言われたから一回止めただけで
スレが変わればどうせまたやり続けるのだろう?
お前はずっとそうやって他人の指摘に耳を貸さずに
詐欺的行為を続けて来た輩だからなw

0984名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:56:55.38ID:Erw+d1fD0
ID:h9abEOBaO
ID:P8Xn2IF70

お前ら何か宗教の勧誘みたいになってるな

素晴らしさを説くのを止めろとは言わんが
素晴らしくないんじゃないかという疑問に対して
誠実に答えないというのは、やましさの表れだと思われるぞ

0985名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:56:59.07ID:h9abEOBaO
>>979
「養成所ビジネスが詐欺的」と言ってる人間が
詐欺的な弁舌を駆使して何とか他人を騙す事に汲々としてる
まるで誰かを批判すれば、自分の犯罪行為は帳消しになると言わんばかりだな

0986名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 16:57:30.71ID:P8Xn2IF70
>>979
劇団の養成所ビジネス批判か
売れないレベルの低い役者を量産してるな
一方養成所出身声優は仕事が増えて活躍している
劇団が休止や解散に追い込まれてるのがよくわかるね

0987名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 17:00:01.68ID:h9abEOBaO
>>984
俺らが何時誰かを騙して勧誘するような文句を言った?
大体、自分を攻撃する相手こそ悪徳宗教なんて言う方が
よっぽど悪徳新興宗教っぽい言動なんだがw
オウムもそうだったしなw

0988名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 17:00:28.84ID:P8Xn2IF70
>>984
誠実に答えてるでしょ
養成所声優が演技が下手で使いものにならず、声優の仕事は全部劇団などの転向組みだったら養成所は名ばかりだろうけど
実際は、劇団の養成所が機能せず人材が集まらない
一方、声優養成所は拡大してふるいに掛けられて実力あるものが生き残りプロで活躍している
これが答えだよ

0989名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 17:02:24.87ID:P8Xn2IF70
俳優>声優なら、なんで養成所出身声優が増え続け活躍の場を広げてるのかを考えるべきだな
ちょっと考えればわかりそうだけどw

0990名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 17:02:39.54ID:Erw+d1fD0
>>985
名ばかりではないプロの役者を生み出しているというなら
その具体名を挙げろって どこの養成所の誰なんだよ

答えられない君の姿こそ
詐欺的な弁舌を駆使して何とか他人を騙す事に汲々としてるものじゃないのかね

>>986
売れる事がレベルの高さか
池田大作や大川隆法のノーベル文学賞受賞を推薦してやれよ

0991名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 17:06:10.21ID:h9abEOBaO
>>990
最近の声優(最近どころか直近30年程度w)を知らない、
勉強する気もない奴に名前だけ教えた所で無駄だと返答済みだが?
オウム返しでしか反論出来ないくらい反論の言葉がない癖に
降参する気はない、悪徳宗教を止める気もない、
こんな詐欺的クズ野郎も本当珍しいなw

0992名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 17:07:07.59ID:P8Xn2IF70
プロの劇団出身俳優が出来損ないの声優の仕事を奪えないのはなぜ?
それと10代や20代の劇団出身の声優はなぜふえないのかな?
実力があれば名ばかりの養成所出身声優なんて駆逐されていなくなるはずなのにね

今回もまた論破してしまった

0993名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 17:09:05.53ID:Erw+d1fD0
>>987
声優ってプロの役者失格じゃないの? という疑問に対して
その考えは間違っているの一点張りで、どこが間違っているのか示さない
ましてや、そういう主張をする人間を一方的に詐欺師呼ばわりする

人を騙している自覚がある人間の典型的な行動だと思うけど 君達の真似は

>>988
それは、>>952と同じ事でしょ
なぜか、劇団vs声優の構図がお好みのようだが
単に声優業へのコネクションの問題でしかないんじゃないの?
テレビに出たい人間が劇団や声優を志望するものかね?

>拡大してふるいに掛けられて実力あるものが生き残りプロで活躍している

これで万事正当化するならタレント起用に対して批判し辛くなるのだがな
その辺を君は分かっているのだろうか

0994名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 17:11:09.75ID:P8Xn2IF70
>>993
じゃ声優がTVドラマに出ないのもコネクションで演技が劣ってるわけではないんだね
よくわかったよw

0995名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 17:14:12.56ID:P8Xn2IF70
結局、最近の声優を知らない声優業界を知らない無知が
昔知識(引用)だけで自分の意見を正当化しようとするから無理が出るし誰からも賛同を得られない
歴史の授業じゃないんだから、もうちょっと最近の現実を知るべきだね
老人になっても、勉強は大切ですよ
老い先短いだろうけど、まず最近のアニメを見て最近の人気声優を勉強しなさいw

0996名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 17:14:29.43ID:Erw+d1fD0
>>991
答えられない事を長々言い訳しなくても良いよ
なぜ答えられないのか
これはやっぱり君が声優を真にプロだと信じてない証なんだろうね

>>992
>声優の仕事

君が答えの一つを示しているじゃないか
声の仕事が俳優業ではなく、声優の仕事へと変質したからだろ
その結果、質が低下して俳優起用という先祖返りを起こしている

0997名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 17:15:07.77ID:q0xOdm3K0
ID:Erw+d1fD0
ID:Erw+d1fD0

この人が来るといつももみくちゃになるんだよね 何回目だよこれ

0998名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 17:15:09.21ID:h9abEOBaO
>>993
「プロの役者失格」なんて極端な言葉が出て来る時点で
純粋な疑問からは完全に逸脱してるよな
そもそも、お前は「声優はプロの役者失格」
という主張を狂信的に繰り広げてる
詐欺的行為を働いてると糾弾されてる状態でさえ
自分の主張を「疑問」などという言葉で誤魔化そうとする時点で
お前の体質が詐欺的なのは決定的だろうよ

0999名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 17:16:29.65ID:Erw+d1fD0
>>994
それは声優を買い被り過ぎだろう
声の仕事においてすら、プロの役者の水準に無いのだから
本業で駄目な奴が他所に顔出せる身分じゃなかろう

>>995
>最近の人気声優

プロだと言うならその名前を次スレで聞かせて貰おう
まだ、スレの寿命は残ってるだろうから

1000名無しさん@恐縮です2019/07/17(水) 17:16:39.27ID:h9abEOBaO
>>996
答えられないのは寧ろお前だろ?
このスレで多少は飛び交ってる若手声優の名前を見ても
どんな演技をしてるか何も知らないから何も言わないしなw

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 17時間 27分 39秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。