【サッカー】<セルジオ越後>「まさに完敗だったね」「まだ世界との差があるというのが身に染みて分かったと思う」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2019/06/18(火) 20:36:24.57ID:P8NCq5g69
・中島は自分のカラーを出そうとしていた印象を受けたけど…

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190618-00060273-sdigestw-000-1-view.jpg

まさに完敗だったね。

南米王者・チリを相手に、日本がどこまで頑張れるかが焦点の試合だったけど、チリがちょっと本気を出したら完全に飲み込まれた。

2点差がついてから相手にミスが出て日本にもチャンスが来たけど、そこからチリが交代でフレッシュな選手を出して来たら、さらに2点を追加された。

1対1での力の差や決定力、ボールの運び方も数段違ったよね。一人ひとりが単独で何とかしようとする日本に対して、チリは攻撃の形がしっかりしていて、両サイドから崩そうというチームの意図もうかがえた。あらゆる面で差があったよ。
 
 勝負がかかった時の強豪国は、やっぱり強い。親善試合で日本に来る時とは一味違うよね。チリはコパ・アメリカを連覇したメンバーも残っていて、もう何年も一緒に代表でプレーしている選手ばかり。まさにベテラン揃いだから。そのあたりの経験値の差がハッキリ出たよ。
 
 まあ、日本は拘束力がない関係で東京五輪世代を中心としたチームで挑んだから、ほとんどぶっつけ本番だった。準備不足は明らかで、「なぜキリンチャレンジでテストしなかったのか」と悔いが残るよ。拘束力があるキリンチャレンジで”主力”を呼んでおきたかったのは分かるけど、やっぱりコパ・アメリカに挑むチームの練度を少しでも上げておくべきだったんじゃないかな。

 選手個々のパフォーマンスについて言えば、中島は前半の立ち上がりにドリブルで持ち込んだりして、自分のカラーを出そうとしていた印象を受けた。上田は決定機に絡んでいたけど、最後の局面に顔を出すのは彼くらいしかいないので必然的にチャンスは増えるよね。

2列目から飛び込むようなターゲットはいなかったから。それに、日本の両サイドバックは攻撃に関われなかった。原や杉岡が外から出ていく展開は、ほとんどなかったでしょ? ボランチの中山も含めて、ただただ守っていた。それで前半の終了間際に点を取られたから、チームとして用意していた「耐える」というプランも崩れてしまった。
 
 キリンチャレンジに続いて出場した柴崎にしても、フリーなゾーンではパスは回せるけど、勝負所には入っていけない。決定的なパスを出せたのは、一度だけかな。やっぱり、所属クラブで出場機会を得られていないのが響いているんだろう。久保もところどころでは良いプレーがあったけど、90分を通してインパクトを残せたかと言えば、そうではなかったね。結局、ゴールに絡む仕事はできていない。大きな注目が集まっていたけど、まだ世界との差があるというのが身に染みて分かったと思う。

6/18(火) 17:53配信 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190618-00060273-sdigestw-socc

0119名無しさん@恐縮です2019/06/19(水) 01:14:44.20ID:4OVGopGN0
世界との差というか大学生をFWに置いてチリに勝てる国が世界のどこにあるよw

0120名無しさん@恐縮です2019/06/19(水) 03:40:09.10ID:KmKIe/gV0
セルジオは日本嫌いなのか?
俺の記憶では褒めてる印象が無いわwww

0121名無しさん@恐縮です2019/06/19(水) 08:21:25.81ID:zsUw/+x10
何十年同じこと言ってるんだ(笑)

0122名無しさん@恐縮です2019/06/19(水) 09:30:34.77ID:ViLN6ugq0
「まだ世界とは」まだまだまだまだ。みんな死んじゃうよ

0123名無しさん@恐縮です2019/06/19(水) 17:03:47.45ID:j+WfSiag0
ある意味表現力あるなじじい
抑えきれない喜びが伝わってくる

0124名無しさん@恐縮です2019/06/19(水) 18:56:17.94ID:fqFHSopX0
>>2
天晴れ!

0125名無しさん@恐縮です2019/06/19(水) 18:56:59.47ID:jG7kOeO70
とにかく正論しか言わないセルジオ

0126名無しさん@恐縮です2019/06/19(水) 19:32:53.08ID:IlLX2ais0
ウルグアイに0−8だな
セルジオ元気になりそーw

0127名無しさん@恐縮です2019/06/19(水) 19:34:21.33ID:TPuKT4RQ0
虐殺された時のセルジオは優しい

辛辣な時は称賛の裏返しなんだなと思った。

0128名無しさん@恐縮です2019/06/19(水) 19:43:51.29ID:KNtLG+Wc0
嬉々として語ってるように見えるのは惨敗で批判するところが一杯あるからだな
越後は勝った試合も良かった試合も無理矢理批判するからおかしくなる

0129名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 14:29:51.22ID:IAXuer2UO
ブラジル代表にも選出されエラシコを開発してブラジルの英雄のセルジオの真贋を見極める目は確かだからね

0130名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 14:35:13.14ID:iivsGUon0
いつも2軍の相手に勝ったところで何の意味もないって言ってるのに
初キャップ6人の日本に勝ったチリは諸手上げてほめるんだな

0131名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 15:13:13.88ID:n+xkhFf/0
GLであれだけの差だからな
トーナメント入ったらさらにギアが上がるって考えたらヤバイな

0132名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 15:38:29.67ID:WsTTP5R/0
こんなメンバーで臨むこと自体相手や大会に失礼
つかどのメンバーで出てもクソなんだから2度と呼ぶな
毎回韓国かイランか豪にでも出てもらったほうがええわ

0133名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 18:16:42.50ID:O4I37L2G0
韓国は日本以上に貧乏なので南米から見ればアウトオブ眼中

イランも経済的に制裁されてるし、やばいので南米から見て上と同じ

0134名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:04:13.50ID:99i71CN40
今日はどのようなネチネチお言葉を

0135名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:06:10.21ID:1n99IlrR0
セルジオ「お腹痛い・・ 」

0136名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:08:14.62ID:vnU/Fx3s0
ウルグアイはやる気が無かったって言いそうで怖いw

0137名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:09:11.96ID:5EtkCLZq0
まさに引き分けだったね

0138名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:10:43.57ID:Am5UpEFI0
引き分けで喜んでる日本はまだまだだね
全然通用してなかったよ ウルグアイが悪すぎたおかげだね

0139名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:11:17.60ID:/Hu0PGaH0
2軍レベルが負けて大歓喜する老害反日詐欺師

0140名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:12:28.93ID:NtUJnT9L0
>>128
勝ち試合にも、って点は言い方に難はあるかもしれないけど
例えばあなたも生徒時代にテストでどんなに良い点数を取ったとしても
間違えた問題は復習したでしょ
そうやって完璧に近付いていく姿勢は好きだけどなぁ
まぁまぁ良かったから多少の事は目を瞑ろう
そうはいった所から綻びが生まれる

0141名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:13:46.62ID:sP2H5zpf0
たぶん今回は「ウルグアイの調子は最悪だった」でくると見た
ロンドン五輪のスペインの時の戦法
世界中どこのメディアもそんなこと言ってないのにこの人だけ「調子が最悪だった」と今も言ってるという

0142名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:16:57.13ID:ze95AWWk0
内容では完敗なんだから、そう書くだけ
なに、勝ったわけでもないのに興奮してんだ?
内容じゃ大完敗。
ベルギー戦の原口みたいにサッカーは奇跡は起こる

0143名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:18:22.75ID:YafyI0ym0
引き分けで喜んでちゃいけないね
反省すべき点は沢山ある

こうでしょ?セル爺

0144名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:19:35.13ID:sP2H5zpf0
結果が全ては言いそうだな
だったらコロンビア戦の勝ちは勝ちなのにね

0145名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:19:59.46ID:Gwc/n5GH0
2軍で十分な大会ばれたな 負け塩チンゴ

0146名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:23:21.33ID:3EhJKHSl0
>>1
コイツと張本はマジで老害
さっさと消えろ
こんな奴等を重用してるテレビ局もどうかしてるわ

0147名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:30:55.32ID:4G+b1bsH0
はよ出てこいよ 経歴詐称ジジイ
そういえばこいつツーロンブラジル戦1−1でコメントした?
都合が悪くなると逃げるんだよな

0148名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:32:40.61ID:3RvdXHnP0
我が代表を批判して飯を食う男、、、最低やね

0149名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:33:05.00ID:dqFAJ6pC0
早く今日の試合の感想でセルジオのツンデレが聞きたい

0150名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:34:48.14ID:GOJOuhRE0
>>149
「ウルグアイは本気じゃなかった」

0151名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:35:13.22ID:4G+b1bsH0
あとコパでブラジルが雑魚に0−0だったよな
はよコメントせいや 

0152名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:35:30.58ID:6/Hi8kTm0
ランク8位に3軍でドローって
実質1位ちゃうんかい

0153名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:36:09.39ID:Jn+ydQIZ0
W杯で身に染みたのに
また同じこと繰り返すネガキャン越後

0154名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:36:36.82ID:uMWVo4iE0
セルジオ 第2戦を見て

「まさに忖度だったね」

0155名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:37:30.72ID:ZjB0ODG+0
うれしそうだなw
おまえのせいでもあるのだがw

0156名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:37:39.54ID:d0L1FLqO0
「世界との差がなくなったというのが身にしみてわかったな」

0157名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:39:09.14ID:jSEBsHWK0
初戦勝ってるウルグアイは引き分けで充分
逆に初戦負けた日本は今日のドローは負けに等しい
ウルグアイに引き分けたからといって 満足、よくやったというのは大きな間違い

こんなところだろ

0158名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:40:04.29ID:sNWojO8k0
「まさに南米での試合だったね。日本は勝てるチャンスあったのにもっと賢くならなきゃ駄目だよ」

0159名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:40:14.84ID:DA3YsrbV0
>>1
>まさに完敗だったね。

まさにセル爺らしい立ち上がりwwwww
喜んでるようでなにより

0160名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:42:29.69ID:GwIlXv5R0
「ウルグアイの選手は長旅の疲れでコンディションが良くなかった。」

「ウルグアイは既に勝ち点3を取っているので本気ではなかった。」

まぁどちらかだろうな。www

0161名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:42:36.72ID:Gz1C1gHX0
カワシマ2失点

0162名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:42:49.08ID:sGziah0O0
はいはい完敗完敗

0163名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:43:03.96ID:blNlRmSE0
ガチのウルグアイにこのメンバーで引き分けは大善戦だろう

0164名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 10:47:40.19ID:St5ksmLM0
ガチのウルグアイに頑張ったわ
勝ち切れたかもしれなかったな
コパだし、ウルグアイ贔屓の笛は当たり前だと思う

0165名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 11:00:21.74ID:PQ7OyWfB0
三好>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴミチビオナロス中島

0166名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 11:01:39.69ID:LuWLRCuL0
南米しょぼすぎ

0167名無しさん@恐縮です2019/06/21(金) 11:27:57.01ID:/ECDtoL00
正論過ぎてぐうの音も出ませんわ

0168名無しさん@恐縮です2019/06/22(土) 16:25:49.70ID:BOPfqmPa0
ウルグアイ戦では?

0169名無しさん@恐縮です2019/06/22(土) 17:18:44.44ID:uL8Rgu940
ウルグアイ戦のコメント、まだ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています