【話題】<50m走>昭和より平均タイムが落ちた理由「昔のように裸足で歩いたり走ることも少なくなりました」小5は9.05→9.37

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★2019/06/16(日) 09:55:59.07ID:t4hKxmQK9
スポーツ庁が調査・発表している「平成30年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果について」によると、小学5年生男子の50m走の平均タイムは、昭和60年度で9.05秒、平成30年度では9.37秒と0.32秒遅くなっている。同じく小学5年生女子の50m走平均タイムは、昭和60年度の9.34秒から、平成30年度の9.60秒へと、こちらも0.26秒下回った。

“小学生のミカタ”シリーズ『マンガで克服! 体育の苦手種目』(小学館)の著者で、元女子ラグビー日本代表で、『ジャパン ライフフィットネス ネットワーク』代表の多田ゆかりさんはこう説明する。

「かけっこに関しては、手と足をうまく連動させて走ることができない子が増えています。腕を振れない、真っ直ぐに走れない、気持ちだけ前にいってしまってすぐにつんのめるように転んでしまう。転び方もうまくないため、骨折やけがをしてしまうケースも少なくありません」(多田さん・以下同)

 早く走るには、まずリズムに合わせて体の中心から腕を振る上半身の動きをマスターさせたいところだ。

「背筋を伸ばし、1、2、1、2と声をかけながら左右の肘を交互に後ろに引きます。大人が肘を持ってあげるとイメージがつきやすい」

 さらに下半身の強化も重要だ。

「椅子の生活に慣れ、今の子供たちは真っ直ぐできれいに伸びた足になりましたが、下半身は弱くなっています。もも上げ力、太もも力を鍛える運動を。また、小さい頃から靴を履く習慣によって、昔のように裸足で歩いたり走ることも少なくなりました。足の指先を使って地面を蹴って前へ進むという感覚を理解しにくい場合は、足の指を開いたり閉じたりする足指ジャンケンで足の感覚を研ぎ澄ますことも大切です」

※女性セブン2019年6月27日号

6/15(土) 16:00配信 ポストセブン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190615-00000014-pseven-life

0952名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 19:21:26.14ID:c3qeg3wA0
>>941
お前の記憶違いだよw

0953名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 19:22:00.43ID:3PJ7fOlBO
>>911
流行ってたかどうかは置いておいて駄菓子屋でガンダムメンコとか売ってたからなそのぐらいの年代の頃

20円でビリっと引っ張るやつとか
クジも確か付いてて1等だとアホほどデカいメンコ貰えた気がした

0954名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 19:22:18.53ID:asEwK2CC0
>>1
瞬足がバカ売れしてるって話だったハズなのに・・・w

0955名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 19:23:17.13ID:c3qeg3wA0
そういや小5の秋に計った時
風吹きまくりで記録ラッシュだったな
確実に追い風参考記録だわw

0956名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 19:23:37.62ID:k3MqRe0k0
昭和ってあれだろ口で「いーち、にーい」って数えて測ってるからだろ

0957名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 19:23:50.89ID:oLwYqxWp0
小学生 ランドセル揺らし 謎ダッシュ

0958名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 19:26:09.51ID:k3MqRe0k0
>>936
べつにそれは昔もだろ
従うかは子供次第なだけで馬鹿かお前

0959名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 19:28:50.10ID:fYCFjQZZ0
>>941
あなたと同じ世代だがみんな7秒台とかあり得ないなw
もう記憶に障害でてんの?

0960名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 19:35:05.69ID:WIDWnAEn0
知力も体力もないのか

0961名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 19:38:10.57ID:4jvF54yo0
体操着がぶかぶかして重くなってないか?

0962名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 19:39:20.79ID:p/1rjtFD0
はいはい!昭和特有の根性論とかそうゆうことだろ?
じゃあなんで今のスポーツ界は漫画のように世界で戦えるアスリート出てきてんだ?時代は進化してるんだよ。過去の栄光にすがる時間が止まった化石のような方には黙っていただきたい

0963名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 19:39:59.66ID:Jm7agIEI0
50m走なんて奴隷にやらせればいいじゃん

0964名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 19:43:51.45ID:A3n81Svc0
スポーツに関しては今の若者の方が遥かに世界で通用してるけどね
昭和は数だけやたら多いのにスポーツが激弱だったコスパの悪さ

0965名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 19:47:38.87ID:H7aZ/jrQ0
>>962
そうじゃなく昔と違っていろんな制限や規制で子供の遊び場も無くなってるんだぞ?
昔ならちょっと転んだくらい唾つけとけ!で済んだものが、今じゃ救急車!保証!親!学校!責任責任!

子供が怪我したからと公園のジャングルジムが世の中から消える時代に外で遊んで基礎体力や体感を自然に鍛えるのは無理になってしまった結果だよ

ってテレビで評論家が言ってた

0966名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 19:52:02.29ID:Oo6cphLP0
格差が広がってるせいで体も小さくなってるんだがw
日本マジで終わってるぞw

0967名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 19:56:40.13ID:I+tzyePo0
>>128
合ってる

0968名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 19:57:09.40ID:3OWWsGt60
足速いのは生物的に優れているんだから女にモテるのは自然なこと。

0969名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 20:00:10.98ID:c3qeg3wA0
>>962
ちゃんと指導出来る様になったからだろw
根性論wとか言ってる癖に頭使えないんだなw

0970名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 20:06:47.53ID:2Qc66ex60
>>678
レス間違えたわ11にだった
20には同意だ

0971名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 20:11:12.81ID:4jvF54yo0
>>966
そのへんの実証研究ってあるの?

0972名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 20:13:34.74ID:Xd9NrOeK0
俺9秒代だったような
当時クラスで下から数えたほうが早かったと思うが今だと平均なのか

0973名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 20:16:39.03ID:zSpNaqXI0
運動しない子が多くなったから
それだけ

0974名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 20:19:48.93ID:KTBofjHx0
ぶっちゃけ本気で走ってないやつ多いと思うぞ
体力温存とか言って

0975名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 20:19:59.76ID:Tb5iGjT50
>>1
オレらの頃は9秒オーバーはかなりの鈍足だったけどな

0976名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 20:21:11.93ID:1Sn42UeD0
昭和時代の子供は1日1回外に出ないと、体がムズムズして
気持ち悪いのが普通だったわな。
今でも欧米の子供はゲームばかりでなく、屋外で遊びとか
スポーツで身体を鍛えてるし、外遊びが禁止されて肩輪の
モヤシが育つのは先進国で日本くらいなもんだろ。
これじゃ将来、体力不足で国際競争に置いていかれるよな。

0977名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 20:21:47.87ID:Tb5iGjT50
>>11
どんな事でも目標立ててそれを何度も達成しながら人間は成長するんだぜ?

お前みたいな思考持ってる奴が1番ムカつく

0978名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 20:22:22.72ID:wNyp5TH80
昭和でも裸足で走らねえよ

0979名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 20:23:02.57ID:c3qeg3wA0
>>975
何でこういうデータ無視するアホが絶えないんだろう…

0980名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 20:27:12.45ID:63h1cN1+0
小5から中1頃の記憶がゴチャゴチャになってるんだろ

0981名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 20:43:42.21ID:1Sn42UeD0
テクノロジーが進化して社会の電脳化が進んでいけば、そこに生きる人間は
色々な能力が不要になくなってくるし、スペック低下も至極当然なのかもな。
体力も学力も忍耐力もコミュ力も。

0982名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 20:52:59.13ID:0TWJvPKK0
>>170
タメです(´;ω;`)

0983名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 20:58:53.89ID:VhcX/zxb0
外で遊ぶ機会が減ったからだろ

0984名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 21:01:50.19ID:mvfyje040
スマホの画面しか見てない今のボクちゃん達と
ひたすら走って飛び回ってた昭和の子供
体力パワースピードで勝負になるわけがない

0985名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 21:05:53.48ID:g3j6MHqQ0
馬鹿チョン氏ねカス

0986名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 21:06:52.04ID:5O/t7JrV0
子供の頃から親指が割れてる軍足履かせればいい
足袋(たび)履いてるのと一緒だから
子供の頃、運動会で全員足袋履かされた

0987名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 21:06:52.28ID:4+Zqq2PN0
大学まで腕ふって走るって言うのを知らなかったけど小学生時代はずーっとリレーのアンカーだったよ

0988名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 21:07:46.23ID:jDdTopS70
裸足っていつの時代だよ

0989名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 21:07:49.66ID:LpcSaX+30
普通に外で遊ぶ運動量の違いだろ

0990名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 21:09:29.20ID:RvZuCi8F0
別に早く必要ねーから

0991名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 21:17:50.55ID:Lq7Xd/vW0
>>10
先生の教え方が下手だったのか
俺の理解力が無かったのか
教わる前より1秒以上遅くなった

0992名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 21:20:17.17ID:2abSdVeX0
足が遅いからだからどうした

ボール投げもだからどうしたと思う

0993名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 21:22:27.14ID:g49tYx3c0
足が速いとかもうガキのなかでも価値が低い
スプラ上手いとかのがクラスのヒーローなれる

0994名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 21:39:12.10ID:DsBF6Go+0
昭和60年の小学生だって裸足で走らねーだろ
ただ、毎日外で走り回ってたし自転車も乗りまくってたから今の子より脚力はあったよねそりゃ

0995名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 21:42:02.65ID:rLuE4QkF0
超高校級内野手の5ツールプレイヤーと騒がれた松井秀は
電動で50m5秒4をマークしてたからな

昔はこのくらいの身体能力が無きゃドラフト1位なんてなれなかった

0996名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 21:48:15.53ID:ux1HAlER0
外で遊んでいる子供あんまり見かけないからな。昔は暗くなるまで外で遊んでいたよ(´д`)…

0997名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 21:55:03.00ID:1NaqJ9RO0
そんなに速かった記憶ないけど、小5で8秒5くらいだったけど珍しくもなんともなかった
8秒切ると速い部類

0998名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:10:53.94ID:uEwxC+pG0
俺の小3くらいの記録より遅いんだな
小5の時は7秒台だったな

0999名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:20:39.86ID:FSdiM5Iw0
ほんと最近のガキは小さいわ

1000名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:41:19.82ID:+ZIYtBv/0
1000なら山縣9秒台

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 45分 20秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。