【eスポーツ】eスポーツは「時期尚早」。鈴木長官の発言に見る、eスポーツの管轄省庁の行方

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2019/06/14(金) 07:21:04.06ID:NMY8JFpb9
先日、スポーツ庁の鈴木大地長官の定例記者会見にて、eスポーツをスポーツとして認めるかどうかについて「私の見解では時期尚早だ」との発言をした。
多くの人、特にスポーツ界隈としては、eスポーツの扱いについては苦慮していると思われるが、
eスポーツに従事している人に取っては、もはや些少なことでしかないと思われる。

スポーツが運動としてしか捉えられないのであれば、鈴木大地長官の意見はまったく当然の見解であり、
eスポーツ界隈の人たちも無理にスポーツの枠組みに入れて貰おうとも思っていないだろう。
スポーツと言う言葉が入っている為に、スポーツとして扱うかどうかという問題になっているのであれば、そこはスポーツ扱いしなくても良いのではないだろうか。

eスポーツはスポーツと言う単語が組み込まれているので、どうしても既存のリアルスポーツと比較しがちだが、競技性があると言うことだけで、特にスポーツの分類に組み込む必要はないと考える。
言葉的な問題で言えば自動車の分類のひとつであるスポーツカーは、いわゆる一般的な自動車を実用車とするのであれば、
レースなどの競技に使う自動車、走ること自体を目的とした娯楽車としての位置づけになり、スポーツと言う括りに入れる必要はまったくないわけだ。
なので、スポーツ庁の長官がeスポーツに対してどんな見解を持とうが大して問題にはならないと思うと言うのが正直なところだ。

ただ、ここでひとつ気になるのが、スポーツ庁がeスポーツを管轄にしたいかどうかと言う話だ。
eスポーツがスポーツであるかどうかの論争とは関係なく、各スポーツイベントではeスポーツの取り込みはすでに始まっている。
例えば、昨年ジャカルタのパレンバンで開催されたアジア競技大会ではデモンストレーション競技ながらeスポーツが採用されており、
次回の中国の杭州で開催されるアジア競技大会2022では正式種目として採用が決まっている。
日本でもいきいき茨城ゆめ国体の文化プログラムとして、eスポーツが採用されており、目下全国各地で予選が開催されている。
このように国が関わっていく状況において、どの省庁がeスポーツを扱うかどうかという話はもはや「時期尚早」と言える状態ではないだろう。

スポーツ庁がeスポーツを取り扱わないと言うのであれば、それはそれで他の省庁に任せるしかないわけで、鈴木大地長官にはそのあたりも考慮していただきたいところだ。

昨年から今年にかけて、eスポーツの注目度は高まり、多くのスポンサーがeスポーツイベントに協賛しはじめている。
これまでのeスポーツは大会で扱われるタイトルのプロモーション的な意味合いが強かったが、
一部とは言え、収益化の道筋ができはじめている。オリンピックなど、国際スポーツ大会に参加しているアマチュアスポーツと比較しても、独自で大会を開ける体力と集客力を持ち始めている。
それを考えると、スポーツ庁による公認が出なくてもなんら困ることはないわけだ。
他にもファンやコミュニティから発生したeスポーツイベントにしても、スポーツ庁に公認されようがされまいが、以前と変わらず大会を続けて行くことだろう。
eスポーツイベントはいまや世界各地で開催されており、日本人選手の中には世界を舞台に活躍している選手は少なくない。
自費で渡航したり、開催側から招待されたり、スポンサーから資金援助が行われたりと、海外で活躍する為の手段も多種多様にある。
リアルスポーツもプロの場合は、世界で活躍する選手は同じような状況にて支援されており、スポーツ庁や国などからの支援は必要としていないのと同様だ。
今後、eスポーツのアマチュア化が進み、メーカーからの支援がなく、国からの支援が必要となったときに考えれば良いと言う話でもあるわけだ。
ただ、メーカー不在のアマチュア化がeスポーツで浸透するかは未知数としかいえないので、それも折を見てと言う考えで良いのかも知れない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00010000-victory-spo
6/14(金) 7:05配信

0681名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 22:30:45.08ID:YMwBFOb40
役人「時期尚早 > プログラミング教育が世界の20年遅れに

0682名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 04:55:41.34ID:4W8PhUO00
馬鹿はスポーツの元々の意味知らんから。
日々の生活から離れること、すなわち、気晴らしをする、休養する、楽しむ、遊ぶなどを意味する。
体を動かすのは狭義でしか捉えてないから。

思い込みw

0683名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 05:18:38.74ID:dL1O1HeH0
これは、良識ある判断だわw

ほかのカスとキチガイ国ならともかく、今の日本には要らねーよw

0684名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 05:21:28.28ID:q4SHja3k0
文科省管轄がふさわしいだろ

0685名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 05:23:01.39ID:ncRidz3j0
これがスポーツなら チェスや将棋や囲碁やモノポリーやUNOだってスポーツなんだよ
ポーカーも五輪競技にしても良い

大会が儲かってるらしいから五輪競技化して協会が囲って利益得ようってIOCが発想がねえ

0686名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 05:29:52.45ID:CyWKQZ5m0
まあ時期尚早だわな、理解が進んでない上に日本ではまだあまり盛んじゃないし
もう少し大きな大会が増えないとお上も利権絡みの旨味がないから腰が重いだろう

スポーツかどうかの定義付けは一先ず置いといて
とりあえずもう少しスポンサー探して大会増やして賞金上げて参加者増やすとこからだな

0687名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 05:42:50.15ID:4W8PhUO00
だからゲームはスポーツの範疇なんだよ。
スポーツに内包されてんの

0688名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 05:51:12.82ID:ncRidz3j0
>>686
国内だって賞金1億円大会を幕張でやる時代だぞ
海外の賞金10億の大会よりは少ないけど

0689名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 06:51:28.49ID:UJ2scr3J0
eスポーツw

0690名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 08:28:23.88ID:rnFTGez/O
エセスポーツ

0691名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 09:13:31.51ID:JhOWJuyw0
>>687
ゲームはゲームでいいだろ
何言ってんだお前

0692名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 09:17:10.65ID:i3m+QdEK0
五輪に入れば一気に話は進むだろうな、この国は外国が決めたことには追従するが自分からは何も変えられない

0693名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 09:39:19.79ID:bQEktESj0
ゲームがスポーツなら毎朝パチンコ屋に並んでる連中もスポーツマンだな

0694名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 09:40:50.50ID:oZ0Gil/00
なんで鈴木が長官なの?って感じしかせーへんねんけどなぁ

0695名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 10:15:46.19ID:08fV94/H0
ボール遊びもゲームだろ

0696名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 10:26:11.07ID:Yy3rGLqf0
ゲームもスポーツだと言う主張してる側の仕掛け人達もまた
老害なんだがなw

0697名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 10:40:44.85ID:rEBrWZic0
こんなの宮川大輔のお祭り企画と一緒。その位置づけで何が不満なのかしら?

eスポーツ界隈(笑)でお祭り騒ぎしてりゃいいだけ。変な進出すんなよな

0698名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 10:41:38.16ID:WarkLE4k0
>>1
ねらーの嫌いな「アミューズ」がプロデュースしてるeスポーツ
株主配当金の大きい会社

0699名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 11:09:39.77ID:rnFTGez/O
ええ加減なスポーツ

0700名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 13:01:22.12ID:i6rXIZVQ0
eスポーツを推進してる人のほとんどが
海外で流行ってるんだから日本でも〜、
というマインドしかないように見えるのがどうにもな・・・

0701名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 13:18:53.47ID:3jNtc2qc0

0702名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 13:22:53.48ID:GLAM7Pqi0
>>691
ゲームがゲームである事を否定してるわけじゃないだろ
お前はモータースポーツが車を否定してるとでも?
「ゲームを用いた競技(スポーツ)文化」なんだからゲームである事とスポーツである事は相反しないよ

0703名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 13:33:42.80ID:GLAM7Pqi0
>>671
それはどんなスポーツも本来であればそれが理想だろ
ただしeスポの場合は情報通信業とかコンピュータ市場と直結してるから経済面で促進するメリットがある
もう海外じゃ国が介入してるしこのまま足踏みしてたらどんどん距離離されるよ

0704名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 13:47:27.33ID:AW1UBkq40
eスポーツにはソシャゲも入るん?
オリンピックでPUBGとかパワプロとかやってるの見てみたい。

0705名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 13:57:44.05ID:i6rXIZVQ0
>>703ほらこういうやつな
海外ガ〜

0706名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 13:58:13.87ID:xJLzCoOU0
まあ国際的にスポーツの大会として組み込まれて行くなら日本だけが否定して居てもなあ
こんな種目でメダルなんか獲らなくても良いって考えなのかな?

0707名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 14:04:36.98ID:vFqpEDtG0
もともと日本のeスポーツはオリンピック目指してるんじゃなくて
大会賞金の高額化、プロ化を目指してただろう

0708名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 14:20:36.70ID:A+j8Qc5/0
>>706
もう何回も言われてるけど
去年にIOCに拒否を喰らって五輪採用の目は無くなったし
それに伴って次回アジア大会での正式種目昇格も白紙になったよ
総じて既存のスポーツ大会への組み込みは「無くなった」と断言していい

>>707
JeSUがなんで設立されたかというと
上記の五輪とかアジア大会とかに、
JOCから日本代表として正式に選手を派遣するには
その競技での国内での統一された団体が必要だったのよ
それでJeSUができて、前回アジア大会の時も
これでウイイレ日本代表を送り込めたんだけど、
上記のように五輪のeスポーツが無くなって
アジア大会のほうも先行き不透明になっちゃってるもんだから
JeSUの存在意義があまり無くなっちゃってるんだよな

あとは高額賞金大会の開催支援ぐらいしか意義がないんだけど
高額賞金大会って、そもそも要る?という話も出ているし・・・

0709名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 14:26:15.95ID:m+l0ndpg0
殺し合って頭を撃ち抜くのが
オリンピックで出来るか・出来ないのかさえも
想像できない人たち  ←←←今ココ

0710名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 15:53:21.28ID:UT+aTcDe0
>>709
wwwww

0711名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 16:10:34.24ID:QVMoQ+wN0
e-スポーツは別にいいけど
やっているゲームタイトルがあまり好きじゃない

0712名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 16:37:08.09ID:CC6rGvZ+0
eスポーツがオリンピック種目には絶対にならない
問題になるのはゲームが一ゲーム会社の商標だという事
会社の所有物になるので、ルール変更なども自由自在
自国の選手に都合の良いように改変できるから公平にならない

もしeスポーツをオリンピックに取り込むなら
オリンピック協会が独自にゲームを作るしかないから可能性ほぼない

0713名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 17:02:23.23ID:PWDu8DjP0
e-sportsの正式競技種目になってるモバイルレジェンドやろうず
スマホで出来るしMOBAだから課金が強さに影響しない

0714名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 17:18:19.55ID:GLAM7Pqi0
>>705
お前が海外アレルギー発症しようが知ったこっちゃねえよ
鎖国したいなら一人で勝手にしてろ
>>712
商標であることがアウトなの?
ルール(システム)を自由に弄れることがアウトなの?
どっち?
前者ならジムナスティック系スポーツとかで使用されるBGMなんかはどういう解釈?あれもレコード会社等の著作隣接権発生してるよ?
後者は道具依存型スポーツでよくある道具に恣意的な変更が加えられるのと何が違うの?

0715名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 17:35:53.32ID:9tWh0LwM0
>>693
パチスロなんて目も指も頭もフルに使うから、まさに究極のスポーツだよね。
今なら日本人がトップを独占できるよ。だって日本にしかないしw

0716名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 17:56:12.32ID:FDYVwIkh0
あんなんスポーツにするなら将棋や囲碁、チェスもしたらどうだ?

0717名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 18:07:41.83ID:5NSYtKHD0
eスポーツがスポーツかどうかという論点も大事だけど
興行として既に成り立っているのが大きい
実際ハイレベルなプレーヤー同士の対戦を見るのは楽しいからね
(そのゲームのシステムを理解している前提はあるが)

0718名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 19:01:28.83ID:OmW3E6wv0
フラッシュ暗算とかのが凄く無い?

0719名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 19:15:49.12ID:SBHibEw10
利権が出来てきたら認める

0720名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 19:17:00.99ID:1tXkz83J0
こういうバカがトップにいるから
今の日本になっちゃったんだよww

やらないならやらないで
わざわざ発信するなアホ

0721名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 21:16:02.11ID:4+pbb/FG0
>>714
そんなに必死になるなよ
認められなかったらゲーム業界が滅ぶわけでもないのに

まだ早いというだけで知名度が上がって行けば
そのうちみんな認めると思うよ

0722名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 21:58:00.62ID:OmW3E6wv0
>>703
情報通信業って具体的に何の事言ってんの?

0723名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 22:41:17.55ID:Z/6HfZ5U0
どこでもいいから管轄下において
ガッチガチに規制しまくって
潰してしまえ!
ただのゲームのくせして
スポーツ気取りな勘違い馬鹿ゲーム

0724名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 00:08:03.75ID:2YoHonQ70
【爆発】焼き豚サンドバッグ・バー【59周年】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1475214501/

0725名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 00:53:29.38ID:huEnxtxX0
>>722
ほとんどの情報通信業に絡んでるが
主にインターネット附随サービス業

0726名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 10:44:24.15ID:ZnaA2Q7a0
>>723
スポーツマン名乗りたいわけじゃなくてスポーツがそういう意味なんだぞ
ゲーム競技の総称で使うだけで各大会にはそれぞれの名前があるし
プロゲーマーがeスポーツ選手です!なんて名乗るわけでもない
つうかむしろダサいわwww

0727名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 14:11:11.95ID:7WcIZjXW0
eスポーツ学校でシャドバ教えてるぽいけど
殆どんどの生徒は別のゲームで遊んでるぽいなw
eスポなんかに関わる奴は屑

0728名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 19:27:25.75ID:cugRWrPT0
Sportsの定義
Oxford Advanced Lerners Dictionaryから

1 [IMPORTANT] [uncountable] (British English) (North American English sports[plural] ) activity that you do for pleasure and that needs physical effort or skill, usually done in a special area and according to fixed rules

よって、eスポーツはスポーツから派生した呼称であってスポーツではない

0729名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:29:43.54ID:rstF3bcP0
リアル人生ゲームはeスポーツに認めてもらえますか

0730名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:46:28.69ID:UV9UO7UC0
>>729
人生ゲームってゴールして箱にしまう時にお金戻すじゃん。
リアル世界でもそうすれば良いのに。
政治家の金、政権交代の時点で全員財産は箱(国庫)に戻す。

0731名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 22:48:47.94ID:BygyVvry0
>>729
お前の人生コンピューターゲームなのか…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています