【ボクシング】元ミドル級統一王者ゴロフキン ワンパンチKOで再起成功

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★2019/06/09(日) 13:10:56.90ID:uTON3aDd9
6/9(日) 12:55配信
元ミドル級統一王者ゴロフキン ワンパンチKOで再起成功

◆プロボクシング スーパーミドル級(74・3キロ以下)契約12回戦 〇ゲンナジー・ゴロフキン(4回KO)スティーブ・ロールス●(8日、米ニューヨーク・マジソンスクエアガーデン)

 元世界3団体ミドル級統一王者のゲンナジー・ゴロフキン(37)=カザフスタン=が、ニューヨークでの再起戦をKO勝利で飾った。スーパーミドル級契約ノンタイトルマッチで、19戦全勝(10KO)のIBF世界ミドル級8位スティーブ・ロールズ(35)=カナダ=を4回2分9秒KOで下した。ゴロフキンの戦績は39勝(35KO)1敗1分けとなった。

 ゴロフキンは昨年9月に米ラスベガスで、「カネロ」の愛称で知られる世界3階級制覇王者サウル・アルバレス(28)=メキシコ=とのリターンマッチに0―2の小差判定で敗れ、プロ40戦目で初黒星を喫した。9か月ぶりの試合とあって、前半こそ慎重な立ち上がりを見せ、相手パンチをもらう場面もあった。だが4回に本領発揮。圧力をかけて距離を詰め、ロールズをロープ際に追い込んだところ、強烈な左フックを相手の頬にたたき込んだ。

 ロールズは前のめりでダウン。一度は立ち上がったものの、ダメージが深く、足元がふらつき、戦闘態勢を整えられず、そのままカウントアウトとなった。

 ゴロフキンは、リング上でのインタビューで「次戦はアルバレスとやりたい」と語った。今春、ネット動画配信サービスの「DAZN」と3年契約を締結し、今回はDAZN“移籍”初戦だった。海外メディアでは、昨秋に同じくDAZNと契約したアルバレスとの3度目の対戦の可能性を再三報じられてきた。ハードパンチャー対決が実現するならば10月以降になりそうだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190609-00000091-sph-fight
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190609-00000091-sph-000-1-view.jpg

0075名無しさん@恐縮です2019/06/09(日) 16:26:56.67ID:NORCaN4C0
WOWOWはどんどんスター選手をダ・ゾーンに取られてるな

0076名無しさん@恐縮です2019/06/09(日) 16:31:08.92ID:XiiNtVcm0
>>67
井上のパンチはスーパーフェザーの平均程度だよ
ライト以上では絶対に通用しない
層も厚いし別世界

0077名無しさん@恐縮です2019/06/09(日) 16:32:56.15ID:UnCCcnsj0
>>5
所詮調整試合だから
GGG自体はミドル級でやると言ってるし上げる必要もないだろ

0078名無しさん@恐縮です2019/06/09(日) 16:36:34.76ID:Bo8ETap70
>>42
頭モロ殴ってるように見えるけど拳頑丈だな
普通なら拳砕けるわ

0079名無しさん@恐縮です2019/06/09(日) 16:36:45.88ID:2gfoY1nz0
井上尚弥は、ミドル級でも余裕で通用するのに
体重が53キロのために出られないとかおかしいルールだよな

井上尚弥は、特例で体重制限なく、
ライトでもウェルターでもミドルでもヘビーでも
本人が望む階級で強い奴とやらせるべき

0080名無しさん@恐縮です2019/06/09(日) 16:37:49.76ID:XyYvF7ti0
ボクシングファンはゴロフキンがカネロにも勝ったことを知っているから、もうキナ臭いファイターとは関わらないで欲しい。ゴロフキンが本当に負けた相手は「カネの力」だから。

0081名無しさん@恐縮です2019/06/09(日) 16:50:32.97ID:ftGLN1qR0
ゴロフキンって本当は無敗なの?

0082名無しさん@恐縮です2019/06/09(日) 17:07:44.17ID:lxa9uMhw0
4Rまで一回もパンチ出してないの?

0083名無しさん@恐縮です2019/06/09(日) 17:11:55.09ID:UnCCcnsj0
GGGカネロ1は明らかにGGGの勝ち
2に関しては個人的には引き分けだがカネロの小差勝ちでも文句言えない範囲ではある
ただ仮に3をやるならさすがにミドルに完全アジャストして
いろんな意味で対策練ってきてるカネロ優位なんじゃねえかなと

0084名無しさん@恐縮です2019/06/09(日) 17:16:38.36ID:0Sq2PyVz0
世界王者クラスの実力の選手がノンタイトルの調整試合やるときは
原理原則楽な1,2階級上でやるからな。
昔、ライトフライ級の世界王者だった渡嘉敷や井岡(叔父のほう)が、二階級上のジュニアバンタム級(現スーパーフライ級)の日本ランカーや東洋のナショナルランカーに楽勝して
世界レベルは二階級上の国内レベルよりずっと強いと知った

0085名無しさん@恐縮です2019/06/09(日) 17:22:24.59ID:UnCCcnsj0
>>84
かつてハメドがあくまでスパーではあるが
ミドル級の国内王者をボコボコにしたなんて話も

0086名無しさん@恐縮です2019/06/09(日) 17:23:04.73ID:0Sq2PyVz0
原理原則→減量

意味不明な変換しちゃった

0087名無しさん@恐縮です2019/06/09(日) 17:23:14.16ID:oW+M5K2H0
>>40
今から試合したって村田じゃ撲殺されるわwwwww

0088名無しさん@恐縮です2019/06/09(日) 17:25:19.55ID:zew4xCNq0
>>18
これだけ見ると白人スゲーテクニシャンだな

0089名無しさん@恐縮です2019/06/09(日) 17:29:00.16ID:6OYZJYwn0
>>42
最後の左手で払うのがお洒落

0090名無しさん@恐縮です2019/06/09(日) 17:29:16.34ID:UqJG82zV0
>>80
ゴロフキンはやりたがってるよカネロと
儲かるからじゃない?ビジネスとして

0091名無しさん@恐縮です2019/06/09(日) 17:36:23.35ID:5BCKkdgN0
>>67
ニワカの玄人プレイわろたw

0092名無しさん@恐縮です2019/06/09(日) 17:47:23.60ID:EVFUg+xs0
>>91
く、く、玄人?
玄人っぽく見せようと?
いや外国ってか日本のボクシングしか見てない。
だから中量級や重量級はあまり知らない。
タイソンの試合は見てたけど。
知ってたら(玄人なら)

>ちなみに確認したら世界記録は

なんて書かないよ。
読解力の階級は俺の方が上かもw

0093名無しさん@恐縮です2019/06/09(日) 19:09:44.28ID:zi/Fx7Ms0
わしはミニマムの体にミドル級の顔を搭載しているから計量で不利
顔から下を計るべきではないの

0094名無しさん@恐縮です2019/06/09(日) 19:13:06.29ID:zFXaI3Wg0
>>18
アサシンだなまさに

0095名無しさん@恐縮です2019/06/09(日) 19:18:22.38ID:iQrvSB0w0
肩でパンチ弾くのかっこいいわ

0096名無しさん@恐縮です2019/06/09(日) 19:53:46.15ID:SLj9K/l50
井上は、対戦すればミドルでもタフなカネロを
KOできると言われるんだから別格だよな

ミドルでも強靭なカネロがKOされてしまうパンチを
バンタムのボクサーが食らって無事で済んでるのかな?
後遺症が心配になるわ・・・

0097名無しさん@恐縮です2019/06/09(日) 20:09:35.25ID:3nqfyLkj0
>>96 それはいくらなんでも無理やろ。 せいぜいフェザーじゃね

0098名無しさん@恐縮です2019/06/09(日) 20:26:17.55ID:jPBHCKnl0
ゴロフキンよりハグラー、レナード、デュランの方がすごいのは分かった

0099名無しさん@恐縮です2019/06/09(日) 20:27:32.05ID:qcy9YYi70
>>18
ようやくフル試合動画で見たが、スミスでかいな。
ミドル級上がりとは骨格からして全然違う。
https://www.dailymotion.com/video/x7a1zye

0100名無しさん@恐縮です2019/06/09(日) 20:47:22.43ID:D5ymSAW90
村田がゴロフキンとやりたいとか言ってたが、今のゴロフキンにさえも無理だよな

0101名無しさん@恐縮です2019/06/09(日) 22:45:18.86ID:s1qZKZ8K0
村田とかマジで強いと思ってる人いるのかな?
いるとしたら普段ボクシングとか見ない人だよな

0102名無しさん@恐縮です2019/06/10(月) 02:06:44.57ID:9aQl49Eq0
>>42 なんだこのドライブシュートみたいな軌道は

0103名無しさん@恐縮です2019/06/10(月) 02:13:26.24ID:qbLzEtid0
>>101
拳論の山マサというガチムチのハゲがいます

0104名無しさん@恐縮です2019/06/10(月) 02:18:15.54ID:Zm2T8DI00
ゴロフキンの相手のおでこを打つ左フックあれ拳いわさないんかな?
真正面から打つわけじゃないから大丈夫なんかね

0105名無しさん@恐縮です2019/06/10(月) 02:23:31.09ID:Ym3Byt1q0
ゴロフキンとはかみ合うから今の内にやっとくべだと思う
今は返上しちゃったけどソンダースとだけはやっちゃ駄目

0106名無しさん@恐縮です2019/06/10(月) 02:42:26.63ID:j1X7PIbD0
村田よりも強いん?

0107名無しさん@恐縮です2019/06/10(月) 03:13:52.03ID:Ym3Byt1q0
かみ合わない、ボロボロにやられる

0108名無しさん@恐縮です2019/06/10(月) 07:57:52.78ID:/f8/kSOr0
完敗したけどロールスは村田よりも強いと思うぞ

0109名無しさん@恐縮です2019/06/10(月) 11:29:24.83ID:K+erO0TN0
>>106
村田みたいなスピードレスなんかええ的やぞ

0110名無しさん@恐縮です2019/06/10(月) 12:29:09.46ID:fbX5S0fm0
>>4
ダゾンて日本語解説あるのかな?

0111名無しさん@恐縮です2019/06/10(月) 13:58:22.10ID:QicCVSAx0
>>102
ゴロフキンが時々やる
打ち下ろし変形フックだけど
相手のガードと目線がおかしい
ブックてあるんだな

0112名無しさん@恐縮です2019/06/10(月) 14:57:29.58ID:zdHbxOcw0
>>42
ガチンコで練習生がよそのジムとスパーやる時竹原がよくこれアドバイスしてたな
上から打つとかな!っていいながらこのパンチ見せてた

0113名無しさん@恐縮です2019/06/10(月) 15:04:08.09ID:goFGujkM0
何か重い級で黒人の強い選手が減ったね。

0114名無しさん@恐縮です2019/06/10(月) 15:12:53.79ID:G/lezvim0
ゴロフキンもDAZNでしか見れない時代か
WOWOWも大変だ

0115名無しさん@恐縮です2019/06/10(月) 15:27:27.40ID:Oaa4ay3m0
>>110
メインはある解説も山中とかがやってる

0116名無しさん@恐縮です2019/06/10(月) 15:38:45.14ID:T/sBHA4x0
WOWOWはパッキャオとクロフォードと他に生いたっけ

0117名無しさん@恐縮です2019/06/10(月) 17:30:52.68ID:6e2umb7z0
>>72
クォーティ大好きだったが、デラの勝ちで問題ないと思うけど。
シュトルムには負けてたね。

0118名無しさん@恐縮です2019/06/10(月) 17:33:12.46ID:2eUbluQT0
井上なら全盛期のクリチコでもタイソンでも1RKOだろう

0119名無しさん@恐縮です2019/06/10(月) 17:41:20.35ID:s5im+u3J0
WOWOWは頑張ってくれよ・・・

0120名無しさん@恐縮です2019/06/10(月) 17:54:35.93ID:3PdUJN6N0
めっちゃ劣化してんな昨日試合みたら

0121名無しさん@恐縮です2019/06/10(月) 18:22:22.41ID:wE/nHKXK0
連結5万人の大手製造業勤めのわたくしがなぜカネカはあんなリリースを出したのか解説
http://zotyer.freeddns.uk/895446/004433589355.html

0122名無しさん@恐縮です2019/06/10(月) 18:51:46.68ID:QaReQ3vR0
まあさすがにミドル級以上のパンチだと凶器そのものだしなぁ
たった一発だけで死んでも別に驚かない

0123名無しさん@恐縮です2019/06/10(月) 18:57:40.56ID:+S5soC9f0
ゴロフキンとレミューのパンチ力は人外レベル

0124名無しさん@恐縮です2019/06/11(火) 13:01:08.13ID:Wj1VYJ5X0
井上とやってみろや

0125名無しさん@恐縮です2019/06/13(木) 13:02:01.99ID:t1Xh7w6I0
>>115
ありがとう。ボクシング、テニスとられたらwowowも終わりだな。他は統廃合したのに30年以上やったんだからたいしたもんだけど。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています