【芸能】長崎出身グラドル青山ひかる「皿うどんにはソースを」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2019/05/28(火) 16:32:29.78ID:3cjR2QJ09
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/1/91c49_759_33f5c1ac_ab196153.jpg

青山ひかるは長崎出身の25歳。
タレント、女優、歌手として幅広く活躍する彼女が、東京都渋谷区の『中国料理 長崎飯店 渋谷店』を訪れた。青山が長崎のご当地麺「皿うどん」の魅力を語る。

 * * *

このお店は、長崎の2大ご当地麺を本場の味で楽しめるんです! 看板メニューのちゃんぽんはもちろん、皿うどんもおいしかよ。
揚げた硬麺に、海鮮と野菜たっぷりの具が餡をまとって覆いかぶさり、最初は麺のザクザク感を体験できます。

硬麺は餡を吸うとだんだん柔らかくなり、時間の経過とともに変化する食感と風味が本当にうまかばい! 故郷の懐かしい味がします。
皿うどんには、必ずウスターソースをかけるのが地元流の食べ方なんですよ。

18歳で上京し、平成時代は映像、舞台、アイドルユニット、コスプレなどジャンルにとらわれず活動しましたが、挑戦したいことはまだまだたくさんあります。
令和時代はお仕事の幅をさらに広げたいですね。表現力をもっと鍛え、グラビア界も盛り上げていきたいです!

◆『中国料理 長崎飯店 渋谷店』
住所:東京都渋谷区道玄坂2-10-12
営業時間: 月〜金:11時〜14時半、17時〜22時/土:11時〜14時半
休日:日・祝

【プロフィール】
あおやま・ひかる/1993年生まれ。B95・W59・H90。『映画版 ふたりエッチ ラブ・アゲイン』で主演を務め、現在『映画版 ふたりエッチ ダブル・ラブ』が公開中。

撮影■田中智久 取材・文■上田千春

※週刊ポスト2019年6月7日号

http://news.livedoor.com/article/detail/16529542/
2019年5月28日 16時0分 NEWSポストセブン

https://ximg.retty.me/resize/s880x880/-/retty/img_repo/l/01/4096217.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmySBJLV4AAmtkW.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/94116/640x640_rect_94116588.jpg
https://shop.r10s.jp/nagasaki-marukatsu/cabinet/02215921/05520089/imgrc0072570368.jpg

0358名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 17:04:02.35ID:ObOPoDHd0
長崎もんけどウスターソースより
そのままか中濃ソースがうまか。

0359名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 17:07:06.08ID:DDvxHrXe0
長崎人だがソースなんてかけねーよw どこの新規だよw

0360名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 17:14:25.84ID:9V4Dpxmy0
西は広島、南は高知までしかいったことない
長崎飯店もリンガーハットも行ったことない

つまりどうでもいい

0361名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 17:18:01.75ID:ZCN27df00
>>360
出かけろよ。
東北出身だけど、鉄道だけで鹿児島まで行ったぞ?

0362名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 17:37:57.02ID:UhRtsezZ0
リンガーハットで皿うどんと一緒に出てくる柚子胡椒・しょうがのドレッシング好きだわ

0363名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 17:47:12.25ID:+5HBEWmz0
東京だが、長崎に1度だけ行った。皿うどん食べるの忘れたが、ちゃんぽんは中華街で食べてスープの美味しさに驚いた。リンガーハットとはさすがに違う。
あとはシースケーキ?とかいう素朴なケーキが美味しかった

0364名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 18:06:31.54ID:TRsr5axy0

0365名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 19:49:40.94ID:D4CNbIIk0
>>363
シースケーキが長崎特有って最近まで気づかなかったよ
他所にないのであれば、確かにおすすめかもね

0366名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 20:13:26.12ID:SG+aasA40
>>365
シースちっさい頃から食べてて好きだけど
缶詰果物乗せた普通のケーキ名物で県外の人にPRはちょい気が引けるわ
いやうまいし本当に好きなんだけどね

0367名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 21:57:57.86ID:/cS96bHO0
あ〜、この子か〜。
猫顔おっぱいでいいよね。

0368名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 22:33:18.52ID:N/RXsTyn0
おっぱいにソースかけたい

0369名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 22:35:41.97ID:OthbCEfv0
佐世保の坂を少し登った所のチャンポンは何度か食べた。

0370名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 22:36:22.71ID:ZJJ2r6dq0
>>84
青山ひかる@あおみん(あお松)
@hikaru06kon
ちなみに私は純日本人です。両親も日本人です。長崎県出身なの😡😡😡笑
なんで韓国人と言われてるのかわからん!笑
韓国人だったら整形してるわっ!私!笑←
https://mobile.twitter.com/hikaru06kon/status/830375939921965057
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0371名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 22:42:31.71ID:5vEkucw10
>>30
ちゃんぽんにソースかけるのは佐賀の1部の地域が発祥、炭鉱町で何にでもソースかけるソース味がハイカラと思われてたらしい。他の佐賀や長崎では殆どかけないよ。

0372名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 22:45:39.74ID:5vEkucw10
>>363
梅月堂はシースクリームケーキ、西銀はシースケーキと呼び名が違い長崎でも派が分かれる。

0373名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 23:36:48.11ID:Ethxwtzq0
長崎でソースかけない?
デフォルトでソースだから出前でも付いてくるんだよ

0374名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 23:37:47.19ID:/p5w0o+i0
過去芸能人で10人くらい同姓同名がいたような名前

0375名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 23:38:37.19ID:1JE2xhER0
なんだこのデブwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0376名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 23:38:53.70ID:wQmr36vk0
僕のホワイトソース(*´Д`*)

0377名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 23:40:29.52ID:rSSdW6gN0
>>328
長崎出身の奴って、トラブルメーカが多いのは何故?

0378名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 23:40:34.76ID:5pCchPB70
佐賀のチャンポンは薄いというか別物よね

0379名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 23:40:53.24ID:T9tCWFf60
けつだせ

0380名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 23:41:55.63ID:T9tCWFf60
>>191
どえろまんちょ!

0381名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 23:42:53.16ID:T9tCWFf60
>>283
ちいさいなあ

0382名無しさん@恐縮です2019/05/29(水) 23:59:55.52ID:Ethxwtzq0
ソースかけるの佐賀ってチャンポンの話か
たしかに長崎では胡椒以外かけないな

0383名無しさん@恐縮です2019/05/30(木) 00:39:48.52ID:gErcCFwT0
アホか
皿うどんにかけて良いのは酢だけや

0384名無しさん@恐縮です2019/05/30(木) 00:57:20.89ID:h/Vy0Uuj0
マルタイの皿うどんがメチャ美味い

0385名無しさん@恐縮です2019/05/30(木) 01:58:54.41ID:yM5imEaf0
>>383
1度喰ってみろ!

0386名無しさん@恐縮です2019/05/30(木) 02:03:56.17ID:Bqvi0lii0
あれ全然うどんじゃないじゃん
どっからうどん持って来たんだよ

0387名無しさん@恐縮です2019/05/30(木) 02:06:56.63ID:JA3EekOE0
この子のいかにもB級感とか
AVに出そうで出ない微妙なラインにいる感じがすきだな

0388名無しさん@恐縮です2019/05/30(木) 02:48:21.09ID:wZ9hRmRF0
>>383
酢なんかかけるなら食うな

0389名無しさん@恐縮です2019/05/30(木) 03:15:27.03ID:8GQruF0z0
油で揚げた細麺の方は、うどんと呼ぶには無理がありすぎ

0390名無しさん@恐縮です2019/05/30(木) 03:26:13.32ID:01jvoUF50

0391名無しさん@恐縮です2019/05/30(木) 08:02:49.38ID:XF1wWR9e0
ちゃんぽんには胡椒、それもフリカケたら舞い上がるくらいの微粉に挽いたやつ

0392名無しさん@恐縮です2019/05/30(木) 10:56:19.07ID:4sQBGIxT0
皿うどんじゃなくてちゃんぽんにソースかけるなんてあるの?

0393名無しさん@恐縮です2019/05/30(木) 16:03:05.76ID:IGbGI8RX0
東野幸治はかた焼きそばだから

0394名無しさん@恐縮です2019/05/30(木) 16:07:41.34ID:3y9xQACd0
ちゃんぽんにはウスター
昔、九州方面出身の上司にそうすると美味いって言われて、シブシブ真似してみたら美味かった。
複雑な旨味とコクが追加されて、本当に美味しいくなる。
ちな神奈川です。

0395名無しさん@恐縮です2019/05/30(木) 16:09:57.33ID:Qhsq2wBs0
>>392
まあ出汁は同じだし合うと思うよ

0396名無しさん@恐縮です2019/05/30(木) 16:30:53.53ID:a4pjK4+J0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%BF%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93

皿うどん(さらうどん)は、長崎県の郷土料理。名称からはうどんの一種と思われやすいが、一般的に細麺を使うものは中華料理の
「炸麺(かた焼きそば)」に近く、太麺を使う物は「炒麺」や焼きうどんに近い。

長崎市の中華料理店四海樓の陳平順が、「炒肉絲麺(チャニイシイメン、麺と細切り肉を炒めた焼きそば)」をベースに、ちゃんぽんを
出前用にアレンジして配送時にこぼれないよう汁を少なくしたものである。なお当時から長崎ではちゃんぽんの出前が盛んで、
蓋をつけた専用の丼も作られるようになった。このような経緯から当初の麺や具材はちゃんぽんとほぼ同様であり、現在でも
「ちゃんぽん・皿うどん」のように一緒に紹介されることも多い。見た目が皿に盛った焼きうどんのようだった事などから
「皿うどん」の名が付き、その後堅焼きそばが伝わって長崎で発展し、同じように皿うどんと呼ばれるようになったといわれている。

0397名無しさん@恐縮です2019/05/30(木) 16:36:17.49ID:+KVF9gtq0
佐賀の井手ちゃんぽん系はソースかけないだろ

0398名無しさん@恐縮です2019/05/30(木) 18:49:44.06ID:wIqzO6jC0
>>173
もう長濱ねるとか川口春奈の時代じゃないんだな

0399名無しさん@恐縮です2019/05/30(木) 20:16:37.04ID:U+ljDWV60
5.1ch皿うどんで青山ひかるを見たい

0400名無しさん@恐縮です2019/05/30(木) 21:40:06.15ID:rN1rpQtB0
巨乳猫娘でお前らの大好物かと思ったら、いまいちブレークできなかったな。

0401名無しさん@恐縮です2019/06/01(土) 00:26:02.56ID:XdiFUsqo0
>>173
おれは松尾悠花と吉田莉桜と永田凛を推してるが
残念ながら松尾悠花は福岡出身だ

0402名無しさん@恐縮です2019/06/01(土) 00:27:22.02ID:XdiFUsqo0
>>398
長濱ねるは7月で引退するからな

0403名無しさん@恐縮です2019/06/01(土) 00:29:23.82ID:XdiFUsqo0
>>377
なにステレオタイプな言い方してんだ
お前の思い込みだろがw

0404名無しさん@恐縮です2019/06/01(土) 01:18:42.36ID:Ac9Owczs0
>>401
悠花ちゃんは長崎生まれの記載もあるよ
たぶん母方が長崎で出生地は長崎なんでしょう

山本美月も小学校低学年くらいまで長崎(大村市)だったらしいが
福岡出身でずっとPRしてるし福岡出身のほうが色々都合がいいんだろうね

0405名無しさん@恐縮です2019/06/01(土) 02:11:18.24ID:dVivUm8g0
>>403
お前はチョソだろ?
か判るよ。
香ばしいから(笑)

0406名無しさん@恐縮です2019/06/01(土) 03:19:21.20ID:YDaxNO8B0
>>283
一番左って誰?

0407名無しさん@恐縮です2019/06/01(土) 03:20:48.35ID:YDaxNO8B0
長崎ちゃんぽんって食べてみたいけど、リンガーハットですら高いからなあ

0408名無しさん@恐縮です2019/06/01(土) 04:50:33.77ID:RiOxq0nO0
>>407
いや、そこら辺のラーメン屋の中華そば以外の金額と変わらないんじゃない?少なくともタンメンよりは全然安いでしょ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています