【野球】<令和プロ野球>天下泰平とはいえないだろう。人口減と高齢化は進行し、その影響は地方でより顕著。成長のカギは外国資本!?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★2019/04/09(火) 05:34:05.71ID:Q5N1mejm9
 【小林至教授のスポーツ経営学講義】

 昭和から平成になるときのことはよく覚えている。大学2年生だった私は、岩手県盛岡市にいた。東大野球部同期の現衆議院議員、階猛(しな・たけし)さんの実家に野球部の仲間数人で押し掛けて、スキーやら観光やらで数日間過ごし、東京に戻る日の朝、昭和天皇崩御の報に接した。

 夕方、東京に戻ると、道行く車はほとんどなく、ネオンは完全に消えていた。あの日より静かな東京の夜は以降、記憶にない。

 平成は第二の開国の時代だったと思う。情報通信技術の飛躍的な発達により、ボーダーレス化が進んだ結果、従来日本一がピラミッドの頂点と考えられていた多くのことが、グローバル・スタンダードという新たなものさしに照らし合わされることになった。

 野球界もそのひとつで、山の頂に巨人が君臨し、そこに戦いを挑むものも含め、みなが巨人を目標にしていた。

 この構図に風穴が空く契機となったのが、平成7年の野茂英雄さんのドジャーズ入りだった。以降、選手そしてファンの間に「その先にある世界」としてMLB(米大リーグ機構)が浸透していき、翻って、「日本一」とその象徴である「巨人」の価値を大きく損ねた。かつてプロ野球ビジネスの前提だった巨人戦の地上波全国中継を、昨今めったに目にしなくなったのも、その証左だろう。

 面白いのは、プロ野球の価値が必ずしも損なわれているわけではないことだ。平成になる頃、各球団の売り上げの総和は、私の推計だとセ400億円、パ100億円の計500億円くらいだが、いまは両リーグとも800億、合わせて1600億円程度。MLBが同じ期間に推計で1000億から1兆円と10倍以上になったことを踏まえるとかすんでしまうが、デフレ日本においてよくやっているといっていいだろう。

 これは、ホークスを皮切りに、大都市圏を脱して地方都市に移転した各球団が、それぞれの地域に根差し、ライブ・エンタメとして新境地を切り開いたからである。このことは、いまだに一極集中が止まらない日本における、地域分散の数少ない成功例であり、かつ強力な資本がその経済力をもって地域の小さな経済圏を従えるか、駆逐するかのどちらかになりがちなグローバル経済のもとで、そのセオリーに与さない事例として興味深い。

 もっとも、だから令和のプロ野球も天下泰平とはいえないだろう。人口減と高齢化は進行し、その影響は地方でより顕著である。景気も後退局面に入る。そんな日本の経済を下支えするのは、今が既にそうであるように、外国からのヒト・モノ・カネである。

 プロ野球は、これまで外国からは、選手を人数制限付きで受け入れていることを除けば、市場も資本も国内限定である。早晩やってくる次の踊り場では、ここが問われることになるだろう。つまり、令和のプロ野球は、経営権を認めることも含めて、外国資本とどう向き合うか。そこに成長機会も潜在している。

 ■小林至(こばやし・いたる) 江戸川大学教授、博士(スポーツ科学)。1968年1月30日生まれ。東大から1991年ドラフト8位で千葉ロッテに指名され、史上3人目の東大卒プロ野球選手となる。退団後に7年間アメリカに在住し、その間、コロンビア大学で経営学修士号(MBA)を取得。2002年から江戸川大学助教授。05年から14年までソフトバンク球団取締役を兼任。

4/8(月) 16:56配信 夕刊フジ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190408-00000018-ykf-spo

0952名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:30:30.08ID:nofddDvB0
◆プロ野球独立リーグ、いよいよ断末魔か

572 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/05(金) 16:47:21.35
そういや今年はいまだに四国アイランドリーグの経営報告資料が出てこないな
昨年だったらもうとっくに発表してんのに
14年連続赤字を隠蔽してんのか?

609 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/05(金) 17:53:35.55
出てるみたいよ
観客動員も赤字額もここ3年でワーストみたい
http://www.iblj.co.jp/news/10579/

615 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/05(金) 17:56:39.72
ありがとう
案の定観客動員数ワーストか
恐らくこの数値は発足以来最低の数字

653 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/05(金) 18:49:00.16
やはり四国アイランドリーグ過去最低観客動員数だな
広尾さん&フルカウント提灯持ちタッグに騙されてはいけない

618 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/05(金) 17:58:26.77
独立棒振りリーグはもう解散だな

625 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/05(金) 18:04:56.67
森本なんとか「まずいな…もっとFOOTBALLZONEでJリーグのネガキャンしないと」

0953名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:30:48.07ID:nofddDvB0
■「福島県民球団」倒産
https://dotup.org/uploda/dotup.org1656582.jpg

463 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 20:32:07.23
年間予算が1億5000万円のチームで、
 1年目が200万円の黒字
 2年目が900万円の赤字
 3年目が5600万円の赤字
か。主催試合の平均観客数が2000人になればペイラインに達する
計算だけど、現状が400人ぐらいだから不可能に近いよな。
年間予算が1億5000万で5600万(5700万円?)の赤字ってw

451 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 20:22:07.04
2015年:200万の黒字(参入初年度)
2016年:980万の赤字
2017年:5700万の赤字
去年一体何したんだよこいつら

456 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 20:27:26.45
加速度的にダメになっていったなw

0954名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:31:29.30ID:nofddDvB0
「福島県民球団」倒産
https://dotup.org/uploda/dotup.org1656582.jpg

487 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 21:04:38.99
岩村が見た独立リーグの現実 平均月給15万円、オフはバイト生活

選手の報酬は4−9月までの6カ月で、月額は最低保証の10万円から
上限の40万円の間で平均は15万円。

1チームの登録選手は約30人。平均月給は15万円ほどだが、シーズン中の
アルバイトが禁止されているため、ギリギリの生活の中、練習に励んでいる。
またオフの間は給料が出ないため、アルバイト生活を強いられる。

465 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 20:38:57.76
>BCリーグは人件費を抑えるため、サラリーキャップ制を導入している。
>1球団のシーズン総年俸は3105万円を超えてはならない(監督・コーチの年俸は別枠)。
>選手数は27人が上限で、1人あたり月10〜40万円の範囲で給与が支払われる。
>支払い期間は公式戦が行われる半年間のみ。

483 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 20:59:15.13
これは選手に半年で総額3105万円までしか払えないルールってことでいいんだよな
給料出すのは半年で年俸が3105万だから1シーズンで
実際に選手に払っていいのは半分の1552.5万までなんてルールじゃないよな

462 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 20:31:22.46
何?この福島県民球団というあからさまに税吸いますよという名称
ちょっと調べたら予想通りtotoの金使ってるし

>町では、さゆり公園利用者や近隣施設の安全を確保するため、スポーツ振興くじ
助成金を活用して福島ホープス西会津球場に防球ネットを設置しました。
https://www.town.nishiaizu.fukushima.jp/soshiki/6/3401.html

467 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 20:42:28.77
震災後の福島で税金と復興資金にたかって
たった4年も持たずに倒産して逃げるとか
とことんクズだな

484 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 21:02:38.93
NPB−マスコミの煽り=独立リーグ

0955名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:31:42.43ID:7o1zo2XT0
で、都合が悪くなるとコピペ爆撃w

0956名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:31:45.99ID:nofddDvB0
マスゴミのごり押し報道がなくなった野球の未来像がこれだ

「サッカーができるなら大人気の野球が地域密着すれば大成功は確実!」という
安易な考えで始めたプロ野球独立リーグは各地で崩壊寸前
この年、関西独立リーグは解散した


■2013年 プロ野球 関西独立リーグ 観客動員数

5月30日(木) 兵庫vs06 13:00〜   キッピースタジアム     観衆:33人
5月29日(水) 紀州vs06 18:01〜   紀三井寺運動公園野球場 観衆:66人
5月27日(月) 06vs紀州 12:30〜   花園セントラルスタジアム 観衆:70人
5月24日(金) 兵庫vs06 18:00〜   キッピースタジアム     観衆:97人
5月23日(木) 兵庫vs紀州 13:00〜  キッピースタジアム      観衆:44人

5月18日(土) 06vs兵庫 16:33〜   豊中ローズ球場       観衆:184人
5月17日(金) 紀州vs06 18:00〜   紀三井寺運動公園野球場 観衆:72人
5月15日(水) 紀州vs兵庫 18:02〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆:69人
5月12日(日) 紀州vs兵庫 14:02〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆:135人

5月9日(木) 兵庫vs紀州 13:00〜 キッピースタジアム     観衆:43人
5月6日(月) 兵庫vs紀州 13:01〜 キッピースタジアム     観衆:269人
5月5日(日) 紀州vs兵庫 13:01〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆:171人

4月29日(月) 紀州vs06 13:00〜 貴志川運動公園野球場   観衆:*79人
4月27日(土) 兵庫vs06 18:00〜 キッピースタジアム      観衆:293人
4月26日(金) 兵庫vs紀州 18:01〜 キッピースタジアム     観衆:*51人
4月25日(木) 06vs兵庫 12:30〜 花園セントラルスタジアム  観衆:*85人
4月19日(金) 紀州vs兵庫 18:00〜 紀三井寺公園野球場   観衆:*97人

0957名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:32:05.66ID:nofddDvB0
◆女子プロ野球、いよいよギブアップか

495 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/03(水) 13:38:38.46
>わかさ生活社長は
>「覚悟の一年になる。今年が最後という気持ちでやることが大事」と強調。
>売り上げや観客数が伸びなければ、撤退も視野に入れることを示唆した。

やべええええ

496 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/03(水) 13:41:19.79
女子プロ野球消滅危機キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

499 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/03(水) 13:42:19.60
わかさ女子野球部存亡の危機

500 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/03(水) 13:44:20.53
(^◇^)女子野球オワタwwwwww
マドンナ、なでしこ、どうして差がついた…慢心、環境の違い…

503 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/03(水) 13:46:42.21
女子野球とはいえ野球ってことで報道やスポンサーが一時期は多かったんだろうな
野球に地道な活動は難しい

508 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/03(水) 13:52:58.69
× 女子プロ野球リーグ
○ わかさ生活社内運動会女子野球会

0958名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:32:43.75ID:xm3/v++60
>>950
あのね
スポンサー契約というのもいろいろな制約があるんだよ
しかも、タイの企業で日本で宣伝をする必要がある企業がどれぐらいある?
タイの輸出企業で日本に看板出す必要がある会社はどれだけある?
少しは国際情勢を考えてレスしてくれ

0959名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:32:53.41ID:PHU8LC2A0
>>21
野球ネタになるとブヒブヒとヨダレ垂らして寄ってくるサカ豚(笑)

0960名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:33:01.32ID:7o1zo2XT0
都合が悪くなるとコピペ爆撃

0961名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:33:01.91ID:7o1zo2XT0
都合が悪くなるとコピペ爆撃

0962名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:33:13.40ID:nofddDvB0
「ナウなヤングに野球の魅力を伝えるのはマンガだ!野球マンガだ!」

と50〜60台の編集者が考えたのか、この十年くらいこれでもかとばかり
ゴリ押しされていた野球マンガも遂に力尽きたらしい
水島御大のおかげもあって常に野球マンガを押していたチャンピオンからも
とうとう野球マンガが消えたとか
雨後のタケノコのように作られた「女子野球マンガ」も、しげの秀一新作の
無残な打ち切り辺りで誰の目にも「需要か無い」と露呈してしまった

昭和世代にはこれしかないように見えてるらしいメディアのゴリ押しは、
平成で立ち枯れているのに、野球関係者はまだ白黒テレビ時代の夢から
醒めないまま延命停止の期限を迎える

0963名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:33:25.27ID:RfRrefeV0
>>950
タイの日本で勝負できそうな会社って何かあるの?
ちなみに外資獲得って

(下のはタイ人の韓国客の話)
>>興味深いのは冬のリゾート地である札幌への観光目的の回答が、「サッカー観戦」(17%)が「スキー・スノーボード」(13%)を上回っていることだ

こういうことでもあるからな

ドマイナーレジャーのやきうでは無縁のお話

0964名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:33:34.98ID:nofddDvB0
◆一気に瓦解する?野球の地位

288 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/21(木) 14:13:55.81
野球って凍死寸前の人間みたいなものだ
野球界全体が今極寒環境に変わろうとしてるんだが
人間凍死しそうになると先ず末端の指から死に始める(末端の少年野球から死に始めてる)
重要な臓器守る為に血液を内臓や脳に集中させるんだと(NPBと甲子園の防衛に注力)
そんなことしても寒さどうにかしないと結局死ぬんだけど、誰も体暖めようとしない

291 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/21(木) 14:20:59.04
奇跡がおきて統一組織を作って球数制限を導入して指導者のライセンスも
と出来たところで競技人口が急に増えるなんてあるわけない

329 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/21(木) 15:20:30.17
2010年頃でも平均部員数は野球の方が多いから
それが一気に逆転したから現場ではどうすべきか保留してる状態でしょ
だって40人いたのが20人だぞw
20人ということはサッカー部は勿論のこと、
バスケテニスバレー部にも人数で負けてるでしょ。
そんな状態で今までと同じ扱いを受けていられる訳がない

330 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/21(木) 15:20:47.32
10年後は今の状況が信じられない位変わる。5年後だとまだそれ程でもないけど、10年後だと野球の存在は現在のハンドボール位になる。
NPBは間違いなく再編されているし、高校野球も大分廃れている。春は壊滅に近い状態になっていると思う。

0965名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:33:41.73ID:sDWrheNg0
タイブレークってどこで見れますか?

トリプルスリーはチビデブハゲってこと?

金属バットは何でダメなん?あらゆる化合物のバットじゃダメなん?

0966名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:33:58.55ID:nofddDvB0
◆プロ野球 現実的 撤退戦術

816 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 14:16:05.27
NPB 年間144試合 平均年俸約3800万
地上波から撤退 

Jリーグ 年間34試合 平均年俸約3700万
ダゾーンと10年2100億円の巨額契約

818 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 14:18:01.85
地上波なくなったから逆に試合数多いのが足枷になってるね
もうやればやる程赤字じゃん

901 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 15:32:03.57
> 地上波なくなったから逆に試合数多いのが足枷になってるね

これも前から視スレでは言われてたよな
本当に放映権料に頼らず入場料とビールで儲けてるライブメインになるのなら
原則金土日の三連戦でホーム&ビジター2回ずつの60試合制
あるいは原則週末三連戦に一部平日開催混ぜて90試合制とか
これで今よりもっと早目にサクサク上位によるPO、
というか二次ステージを始める、NBA方式で

局も週末のみなら多少でも中継も入れやすいし
1試合自体の価値も上がるから動員やPRも煽り易くなる
なにより球団は試合開催費だけでなく
支配下選手数も大幅に減らせる
週末開催なら現在のように70人+育成どころか
二軍無しで25〜30人もいれば十分
だって毎週末にローテでエース/二番手/三番手が出てくるし
リリーフも最低4日休養とれるわけで場合によってはもっと減らしてもイイくらい
試合減ると下位球団のファンや選手たちがというなら
二次ステージ進出時に進出球団は落ちた下位球団から一定の
補強選手とか入れられるとかでいい、都市対抗みたいに

見かけ上のバジェット膨らますため育成とかでいたずらに選手数増やして
漫然と143試合もやったうえCSや日シリまでやるより
まずはこのあたりからダウンサイジングするのが現実的じゃね?

906 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 15:36:28.40
試合数減らせばあんなに何十人も選手保有する必要無いしね
独立リーグ規模でプロ野球やれるようにしなきゃこのまま死ぬよね

0967名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:33:59.64ID:sB202ecy0
ブヒブヒサッカーガーしか言わない焼き豚をバカにしに来てるんだぞ

0968名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:34:19.63ID:4ITjeILI0
>>967
ほんとそれ

0969名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:34:20.01ID:nofddDvB0
◆含蓄あるお言葉

675 名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 20:54:08.93

こんな競技が今までよく持ちこたえたと感心する。

ちなみに米軍情報部の日本人評価
「非常に我慢強いが、ある一線を超えるとパニックに陥る」

0970名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:34:50.72ID:SYBRdUbJ0
>>950
焼き豚アホすぎて草

0971名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:35:03.53ID:7o1zo2XT0
>>958
日本で宣伝する意味が無い→外資マネーなんて流入しない

Jリーグの「セカイガ―」戦略をそんな簡単に終わらすなよw

0972名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:35:08.03ID:4ITjeILI0
>>950
焼き豚www

0973名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:35:12.03ID:nofddDvB0
北海道日本ハムファイターズの大渕隆スカウトディレクターは金の卵を探して
日本全国を巡る中、野球人口減少の惨状を見聞きしてきた。

「時代の流れとして、野球は淘汰されるんだなと感じています。

ダイバーシティと言われる中、競技も多様化されて当然。それなのに野球界では
『巨人、大鵬、卵焼き』の流れがまだあると思っている人がいます。
日本に野球があって当たり前だと思う感覚を早く捨て去らないといけない」
news/2603459/images/1702007


【野球】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日★4
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510149199/

【野球消滅】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日
日ハム大渕スカウト「時代の流れとして野球は淘汰されると感じている」★8
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510384837/

0974名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:35:42.68ID:QTfn227m0
>>936
>しかしサッカー人気が落ちていったのは野球のせいじゃないのにな
>はっきり言ってスター選手不在
>それに日本人のサッカー選手が世界で通用しなかった
>これが原因だから

この焼き豚爺さんと読売くんさん、
毎日毎日サッカーと戦ってるな。

昭和のラスト焼き豚だよ。

0975名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:36:13.47ID:PHU8LC2A0
>>967
頭悪そうだね(笑)

0976名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:36:42.17ID:RfRrefeV0
>>971
スポンサー契約だけが外資の獲得方法だと思ってる小卒

バカだからやきうなんて見てるの?
やきう見てるからバカなの?

教えてよw

0977名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:37:43.26ID:xm3/v++60
>>971
いくらバカでもここまでバカとは・・・
外資の参入はJリーグは認めてないの
海外放映権の売買や観客へのアプローチやグッズ販売とかが主流
少しは頭を使いなさい
単なるバカなレスはいらんよ

0978名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:38:04.90ID:4ITjeILI0
>>971
焼き豚アホすぎるなw

0979名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:38:38.38ID:JmC7+xTR0
>>971
頭悪いんだなぁ
と言わずにはいられなかったわ
すまん!

0980名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:40:08.95ID:MSq6r9WT0
>>977
例えばコンサドーレのレプリカユニがタイのスポーツショップで普通に売ってたりするしね

0981名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:40:25.15ID:xm3/v++60
>>976
>>978
>>979
さすがに呆れ果ててしまったよ
こんなにバカとはね・・・

0982名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:40:29.18ID:8DwVnBen0
焼き豚がなぜかサッカーの話しかしてないスレ

0983名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:41:50.67ID:4ITjeILI0
>>982
それなw

0984名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:42:04.41ID:xm3/v++60
>>980
結構人気らしいね
タイのトップアスリートだから当たり前なんだけど
YOUTUBEでもインタビューの再生数はかなり多いし

0985名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:42:08.52ID:dCZaxNQS0
>>938
アメリカ人は日本の野球なんて1ミリも興味無いぞ

0986名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:42:13.39ID:7G9apsUs0
>>940
まず野球に何が問題提起があれすぐ「サッカーガー、サッカーモー」という脳内環境になるんだから


韓国人は何でも悪い事起きたら「日本が悪い」になる それと同じ

0987名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:42:51.90ID:xm3/v++60
>>982
肯定的な材料がないからね
悲しいけど現実は残酷だよ

0988名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:43:25.04ID:02uKaAJS0
>>950
シンハービールがセレッソのスポンサーやってるけど

0989名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:43:27.59ID:sDWrheNg0
ブレイクダンスに負けたけど
次は何に負けときますか?

ラップとeスポーツに100ベリー

0990名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:43:29.99ID:4ITjeILI0
>>985
そもそも今のアメリカ人は野球そのものに興味がない

0991名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:43:36.20ID:xm3/v++60
>>986
ここみて再確認した
野球の問題なのにサッカーの話しか出ないもん

0992名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:43:40.87ID:DsQg4SJJ0
>>973
負け犬コピペ野郎のコピペペース早まったな
コピペした回数が馬鹿が現実逃避した回数とも
気づかずに

0993名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:44:06.04ID:bpWkIeZO0
焼き豚の今日のコロコロは凄かったなw
なんだよこの回数w
>>841

0994名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:44:44.39ID:sB202ecy0
まともな野球ファンが真面目に考察してもバカな焼き豚が全部吹っ飛ばすからな
こんなのが日本中にうようよ居たらそりゃあ改善策なんて出ないわ

0995名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:44:46.39ID:7o1zo2XT0
>>988
それで年間いくらマネーが流入してるんだろうなぁ

現状アジアマネー(笑)だわ

0996名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:45:06.52ID:v5jI0qdi0
>>945
その海外放映権ってよく聞くけど、DAZN自身は海外放映については一言も言ってないんだよね

0997名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:45:16.43ID:1ET7mRAR0
>>992
焼き豚発狂して草

0998名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:45:32.60ID:xm3/v++60
>>995
自分の勘違いを誤魔化すなよ

0999名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:45:34.00ID:1ET7mRAR0
>>841
焼き豚w

1000名無しさん@恐縮です2019/04/09(火) 16:45:45.66ID:1ET7mRAR0
ドマイナースポーツ野球

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 11分 40秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。