【映画】 「東映まんがまつり」 29年ぶりに復活

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★2019/03/01(金) 18:18:09.13ID:1uh9WogE9
2019年3月1日 13時23分 ナリナリドットコム
http://news.livedoor.com/article/detail/16094194/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/b/6b1e1_249_20190301018.jpg
「東映まんがまつり」29年ぶりに復活

1967年(昭和42年)より、東映が子ども向け映画をまとめて上映した伝統のシリーズ「東映まんがまつり」が、29年ぶりに復活することがわかった。4月26日の全国公開に先駆け、このたび予告編とポスタービジュアルが到着した。

「東映まんがまつり」は、夏休みなど長期休みに行われた、東映の子ども向けオムニバス興行タイトルのひとつ。アニメ作品だけでなく、実写映画「フィンガー5の大冒険」や「がんばれ!!ロボコン」などさまざまなジャンルの作品が上映された。
「東映まんがまつり」という呼称は1990年の春まで使われていたが、今春、久しぶりの復活を遂げる。

上映されるのは、「おしりたんてい」「爆釣バーハンター」「うちの3姉妹」「りさいくるずー」の4本。

0427名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 01:38:28.49ID:5A9njRFc0
>>426
間違えた。長靴的な猫やわ

0428名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 01:44:38.44ID:W0gfX+mE0
客席のショーもるのか

0429名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 01:46:02.95ID:W0gfX+mE0
こりゃ花王も動かざるをえないだろうな

0430名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 01:51:46.14ID:+sYfmcfD0
まんがまつりって男女混じってるから
女児には興味もないライダーものやってる間が
つらくてしょうがなかったな

0431名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 02:03:49.29ID:AdRZaXAa0
予告編が流れる度に子供たちが早く始まれ反応するのが懐かしい

0432名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 02:21:55.95ID:X9AP+DA60
 
ロボットものは大きいお友達向けに特化してしまったし・・・

0433名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 02:26:10.15ID:/VrBFSFs0
この祭りはあさりちゃんとパーマンのイメージが強すぎる

0434名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 02:27:48.74ID:ntCljxzh0
東映アニメーションに社名が変わってからは初めてか?

0435名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 03:28:11.33ID:3D6+YxrI0
かつての映画は自由席で流し込み制だったから
複数本立ての映画でも見やすかったけど
今じゃ若い子どころかアラサーくらいでも入れ替え制しかしらんだろうし
それだと東映まんが祭りみたいな形態はやりにいくいんじゃとおっさんの俺は思ってしまうが

0436名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 04:52:34.06ID:9Bb1q3NH0
うちの3姉妹ってまだやってるの!?

もう本人たち中学とか高校じゃないの?

0437名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 05:42:58.94ID:96amAZLh0
>>408
ママレードボーイの映画ってまたシュールだなおいw

0438名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 10:35:29.70ID:FyrP7MJF0
そういえば、自分見たときは立ち見だったわ
今じゃ考えられん

0439名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 12:42:27.28ID:YwR58Fh40
>>438
その代わり入れ替えもない

0440名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 15:04:38.51ID:+F/HwQzQ0
>>439
席さえ空けば居座り放題だったな

0441名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 17:16:58.44ID:Lx3mpZ7l0
俺劇場版マクロス3回連続で見たわw

0442名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 19:41:55.27ID:MTwOla2p0
長靴をはいた猫は
東映アニメーションのシンボルマークになっているね
ミラキュラスでもエンディングで出るから、東映の共同制作とわかった

0443名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 19:46:17.30ID:2TkKPQ770
おしり探偵の弁当箱を見かけてどうなんだコレと思った今日この頃

0444名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 19:47:32.74ID:8j2sr7C/0
>>442
銀河鉄道999エターナルファンタジー見に行ったけど
同時上映だった長靴をはいた猫のほうが面白かった思い出。

0445名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 19:47:55.71ID:HXSAKzdf0
>>1
おい!忍者キャプターがないぞ!

0446名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 19:52:08.34ID:TxXovHq60
レンタルや配信で人気の高い作品の新作やればいいのに

0447名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 19:53:37.17ID:R+3m1oZL0
鬼太郎入れないのかよw

0448名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 19:55:11.91ID:N2y2PQaB0
>>447
鬼太郎は単体でやりたいんだろうけど
前作の大コケが怖くてできないのかね

0449名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 19:55:41.91ID:4sM+Lji5O
キン肉マンないのかよ
あの頃のワクワク感はたまらんかったな

0450名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 20:07:52.62ID:e7+r32JW0
長靴はいた猫は小学校の講堂で学校の催し物で見たな。上映から半年くらい後だったと思う。

0451名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 20:10:01.22ID:xDJxb5Mp0
29年ぶりってことは100年前から81年経ったという

0452名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 20:10:10.05ID:K2jEBq3a0
>>10
おしり探偵は子どもにめちゃくちゃ人気だぞ

0453名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 20:12:08.33ID:FqWNYr8S0
>>358
杏でいいだろ。もちろんジョーははせひろで。

0454名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 20:13:06.75ID:Omzhg/vt0

0455名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 20:16:29.37ID:op7pWdQX0
翔んで埼玉がウケてるんだから
パタリロ!
ラシャーヌ!
妖怪始末人トラウマ
の豪華三本だてで良いじゃん

0456名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 20:19:56.97ID:jUx4xWio0
スパイダーマンもまんがまつりオリジナル版だったな
我らがレオパルドンもテレビでは山間部で戦うのに映画では市街地で交戦してたような

0457名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 20:21:12.05ID:x+qh81vX0
春休みや冬休みになるとテレビでやってた
古いサイボーグ009の映画が
東映まんがまつりの作品だったってことは昨日wikiで知った

0458名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 20:22:08.86ID:N2y2PQaB0
>>455
劇場版パタリロのスターダスト計画はまんが祭りじゃなく
なぜかシブがき隊の映画の併映だったな
さすがにあの内容で子供向けってわけにはいかんかったか

0459名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 20:26:13.58ID:jUx4xWio0
>>411
白蛇抄はルミ子がおっぱい出すやつだろ

0460名無しさん@恐縮です2019/03/03(日) 22:17:11.57ID:Tz/0Gw350
学校で見た映画は前座が「一休さん」とかで
本編が「白鳥の王子」とか「森は生きている」だったな

0461名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 05:35:01.03ID:Rhc1K6Ma0

0462名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 05:43:08.98ID:YPnYi3gYO
>>388 >>396
今のライダーのオマケみたいな扱いよりは
まんがまつりのメイン格に持ってきた方が上映時間も長く出来て内容も自由度が上がって良いだろうね

0463名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 05:43:23.03ID:GVqP1vWm0
お、同時上映は「フィンガー5の大冒険」だな?

0464名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 05:46:11.63ID:+CMOYNVg0
>>12
その仕事もさせられてたわ

0465名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 05:49:18.97ID:PgxgbDHP0
>>462
どうやったって今の戦隊じゃメインにはならん
そもそも戦隊がまんがまつりの
メインプログラムになったことなど1度もないだろうに

0466名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 05:50:30.15ID:d6Kw08k20
母親と兄弟たちと電車で街まで言って映画見てマックやケンタッキーでお昼食べてちょっと買い物して帰る
懐かしいなぁ

0467名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 05:52:49.92ID:emIguvmg0
しゅんすけくんだぁいすき
からのオープニングテーマw
かぼちゃワインのヒロイン(名前忘れた)が男にホテルに連れ込まれるんだけど「シャワー浴びさせて」と言って助けがくるまでの時間稼ぎしてたの思い出した
夏休みの朝になんちゅー番組流してたんだかw

0468名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 05:54:00.81ID:emIguvmg0
思い出したwエルだw
エルはリップのエルw

0469名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 06:00:35.81ID:Ao/gJIdz0
カゲスターやるの?

0470名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 07:28:33.15ID:7r4w9iuWO
>>468
ずっと♪エルはビッグ(Lサイズ)のLだと思ってた
アイツでかいから

0471名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 07:54:02.31ID:kOd/eC2u0
>>449
新章流行ってるしキン肉マンの新映画つくってもいいのにw

0472名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 13:08:06.47ID:BPtW+IsY0
>>465
ジャッカー電撃隊対ゴレンジャーは世界名作の2番手くらいの位置で実質メイン
戦隊だけでなく仮面ライダー達も世界中で戦い続けてるとわくわくさせるナレーションのある映画だった

0473名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 13:19:10.82ID:PgxgbDHP0
>>472
でも上映時間25分だけだよな?
マジンガー映画とかが40分オーバーだったの考えると
あまりいい扱いとは思えないんだよ

0474名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 21:03:33.85ID:madZ/b5W0
>>467
日本映画チャンネルで先月放送したばかり
バイオマン、シャイダー、キン肉マンとセットだった

0475名無しさん@恐縮です2019/03/05(火) 07:15:15.58ID:KMydm/C50
なんだよこのワケわからんラインナップは
まずは長靴をはいた猫入れろよ

0476名無しさん@恐縮です2019/03/05(火) 08:49:56.50ID:Euj4kvu/0
>>475
リバイバルでもペロは入れるべきだったね

0477名無しさん@恐縮です2019/03/05(火) 12:20:58.80ID:JY6h2iys0
>>448
そりゃ今の妖怪ウォッチとコラボじゃコケるわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています