【野球】<堀内恒夫氏>巨人軍の「上下関係」を明かす!「巨人はね、昔っから入団した年に関係なく年功序列なんだよね」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2018/12/23(日) 18:51:56.51ID:CAP_USER9
野球評論家の堀内恒夫氏が23日、ブログで、巨人に存在した「上下関係」について触れた。

 読者の質問に答える形で「巨人はね、昔っから入団した年に関係なく年功序列なんだよね。入団が自分より遅くても1つでも年齢が上なら必ず『さん』づけで呼ぶとかね」と、入団年ではなく年齢によって上下関係が決まると説明。

 巨人は大人の集団だったと振り返り、当時高卒で入団した堀内氏は「そこでね『年長者を敬う』ということを教えてもらったよね。これはね『上下関係が厳しい』とは違うよ」と、最近のスポーツ界でニュースになった“ハラスメント”のようなものではなく、年上の人に敬意を払うという基本姿勢を身につけたとした。

 派閥のようなものもなかったといい「長嶋さん、王さんが仲が良かったでしょ。みんな、個性は強かったけど(笑)まとまりがあったよね。投手陣も年齢関係なく仲良くやってたよ」と、懐かしそうに振り返った。

2018年12月23日 17時29分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15782630/

0593名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 22:29:54.74ID:ejSJxR+X0
>>585
ソースがネットという典型的なパターン
西田ひかるのこぶ平とか(まあこれは北野誠だが)
ネットで広まるパターン

0594名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 22:47:42.82ID:9S4thrFq0
親しくなったらタメ口はありだと思うけどね
江夏みたいに呼び捨てだわ、お前呼ばわりはさすがにダメだわな

0595名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 23:19:08.84ID:Ro/hamxs0
掛布は落合より全然先に活躍してたけど、落合には敬語だったな

0596名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 00:07:14.25ID:W4lfMTt60
上司として社歴年齢上の部下に必要とあれば命令もするし叱ることもあるけど
自分の中の上司スイッチ切ったら敬語で先輩として扱うし向こうも部下スイッチを切って接してくる
サラリーマンならそういう使い分け普通にするやん

0597名無し募集中。。。2018/12/25(火) 02:06:26.79ID:XEvYCyHP0
>>492
その松井だって別に球界でいい人物で
通ってる訳じゃないし どっちもどっち

0598名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 04:03:39.56ID:W4lfMTt60
>>492
松井は後に焼肉記者軍団を作るんだけどな

0599名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 07:06:52.89ID:ftgvPCZm0
まあ、トレードがある世界で入団順にしちゃうと二年目に敬語使う落合とかになっちゃうからな

0600名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 08:29:13.81ID:h/OzHfHd0
長幼の序という言葉あるけどいい歳になって良さが分かってきたわ

0601名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 09:55:39.32ID:IlgkSFTn0
つうかお互い敬語かお互いタメグチ以外あり得んだろ

0602名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 12:23:01.31ID:HwYje0gd0
>>30
お前が引きこもりだろ
職業の中で入社だ役職だ階級だなんてのは退職したら無効になるだろ糞馬鹿
ある意味定年の無い芸人だから成り立つシステム

だから常識のある普通の社会人は立場の捻れがある場合お互い敬語なんだよ

0603名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 12:32:24.29ID:ywh6p0uh0
>>600
お前が年取ったからだろ

0604名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 12:32:46.61ID:qPqOTKKt0
>>582
「どいて」って何か不快な言葉だよね。
「どいて下さい」でもあまり変わらない。

じゃあ何て言えばいいかと聞かれても
言葉が見つからないけど。

0605不人気やきう 田舎者  広島  福岡 www2018/12/25(火) 12:32:56.20ID:9N9ryNKt0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」  ここ数年のやきう人気が悲惨w  野球人口も減ってるし
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃね

0606名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 12:35:43.84ID:Q9WWgzpdO
部活経験が無い人には理解出来ないよな
駄目な先輩でも、後輩は先輩を立てる
それが無いと体育会系のシステムが成り立たない

0607名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 12:52:37.39ID:Nzv8Axjq0
普通の会社員だけど、年齢・役職階級・在籍年数のどれか1つでも自分より上なら基本的に敬語を使うけどなあ

0608名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 12:55:56.49ID:zynOx4ay0
>>7
乱闘の時に、関係のないコーチだった堀内が狙われてボコボコにされて眼鏡踏みつけられてたなw

0609アレ ◆/yWEF4J5y10D 2018/12/25(火) 12:56:07.26ID:Xnpa3O+j0
>>3
お前いつも真っ赤になってるな笑笑😇🤗😇🤗笑笑

0610アレ ◆/yWEF4J5y10D 2018/12/25(火) 12:59:16.80ID:Xnpa3O+j0
>>605
コピぺしか出来ない無能が今日も張り切って朝からコピぺ三昧です🙇♀⚽🏐

0611名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 13:02:24.38ID:YpijIh250
>>568
年齢があやふやって。。。
みんなきれいに1月1日に歳取ってただろ

0612名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 13:03:55.31ID:UQqLEwrj0
>>606
つうか年齢や立場関係なく他人を立てれば済む話なんだよ

勝手にマウント取ろうとするから感情のしこりが残るわけで

年齢も立場も上だったとしても、横柄に振る舞われたら結局ムカつくだろ
表に出さないだけでよ
それでも中には堂々とキレて殴りかかるバイオレンスなやつもいるし

0613名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 13:05:18.39ID:CuGc1seI0
広岡が王や長島より偉いのか

0614名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 13:06:32.48ID:G2r37JdG0
>>1
巨人以外でも野球は基本的にはそうやろ

0615名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 13:14:45.70ID:G2r37JdG0
>>514
桧山 「金本っちゃん」

0616名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 13:18:51.63ID:G2r37JdG0
>>35
それ江夏限定の話じゃないの

0617名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 13:22:05.60ID:G2r37JdG0
>>58
江夏 「誰や江本って」

0618名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 13:23:55.89ID:OAHxuXvX0
巨人しか知らないクセに他と比べてみたいな事よく言えるな

0619名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 13:26:05.91ID:G2r37JdG0
>>50
ブチ、サチ、仙ちゃん、福本、堀内君、鈴木啓示君、
平さん

0620名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 13:48:35.30ID:gJJYYVJp0
うちの会社でも役職関係なく年上には敬語ルールがある。
俺みたいな若造からしても年長者を尊重するのはいいことだなぁと思うな。

0621名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 14:21:59.29ID:G2r37JdG0
>>613
普通に偉いやろ

0622名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 16:42:33.07ID:Hcp4rcp10
つまりクソ

0623名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 16:55:31.18ID:P+GGHXoS0
>>26
年上を敬うって言うのは当たり前だよ
堀内が言ってるのはどちらが先輩とかどちらが立場が上かって話ではない
立場が下の人でも年上なら敬ってさんをつけるって話だろ
一般社会でもこれは普通だと思うがね

0624名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 16:59:01.03ID:fCZSGbH30
プロ野球界がその決まりのはず

0625名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 17:23:34.34ID:DIfOj+0gO
不貞腐れ顔をモノマネされてる坂本だって、OBの前だと意識してニコニコしてるしね

0626名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 18:18:16.84ID:Nzv8Axjq0
>>623
そこまではいいんだけど、後から入団した歳上ルーキーが若いレギュラーにタメ口なのが理解できん

0627名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 18:43:56.70ID:cRXdejyt0
後から入ってきた人が年上だったら、後輩でも「〜さん」と呼ぶといいよ

0628名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 19:42:38.93ID:QwUcdQDL0
>>45
2学年上の峰竜太に「おい!峰 お前」の落合が何を言ってんだか
ならてめえも言葉遣いに気を付けろボケっ!
こいつ年上の大島も呼び捨てにしたから
中日を私物化して滅茶苦茶にしやがって

0629名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 19:50:09.59ID:C4G7toje0
ドラッグ江夏はん、今は解説の時に高卒ルーキーでも○○君って言って
絶対に呼び捨てにしないぞ

0630名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 20:03:56.78ID:5TGvm4iT0
まぁ松坂が中日に行けたのも先輩のおかげなんだろ
全盛期の松坂が実績のない先輩にタメ口聞いてたら中日には行けなかったわけだし

0631名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 20:19:54.45ID:4Av8ScAr0
どこの球団も同じジャン。
例外は江夏。
「ブチ」(二個上)「サチ」(二個上)

0632名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 20:21:12.70ID:CiE/8dtl0
中学高校からの繋がりが多いんだから年齢順で当たり前だ

0633名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 20:21:20.41ID:lLl/+FbY0
それが正常な姿だわ。バイトのくせに威張るやついるしなw

0634名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 20:34:01.86ID:C+ieSxTy0
職場で年上が敬語使ってるのに、タメ口してる年下の
やつって、もれなく初対面の店員とかにもタメ口してそう
そしてたばこ臭そう

0635名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 20:53:01.14ID:+mJPTcEl0
>>176
だから坂上忍が威張ってる

0636名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 20:55:02.39ID:e2iSLIow0
>>631
衣笠に対して年上だが親しみをこめてサチと呼んでいるって言っていたな

近鉄との日本シリーズでマウンドでピンチの場面(江夏の21球のとき)
ブルペンで投手が急ピッチで仕上げに入っているときに頭にきたが
衣笠がマウンドに来て「(江夏が辞めるなら)俺も辞める」と言ってきたときに感動したらしい

ちなみに当時ブルペンに入って投球練習の時に気持ちを高めるルーチンワークで
ピッチングコーチの竜コーチに対して「くそ竜!」とか悪態つきながら投げ込んで練習していたそうな
そのときの竜コーチは一切咎めることなく江夏の好きなようにやらせ江夏自身、悪態悪態の反省とともに感謝の意を表していた

0637名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 04:42:32.30ID:KoCtkz7WO
空気読まずホームラン打ってるしな。

0638名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 10:23:40.16ID:2tpaH6BQ0
>>626
そうしないと高校の先輩が大学経由で後から入ってきた時にややこしいから年齢順で統一してるんだろ。
松坂みたいに高卒1年目でエースになっても、翌年大卒で入って2軍にいる後輩をさん付けし、後輩は松坂を呼び捨てだったんじゃね?

0639名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 10:30:58.48ID:eC8/b0qV0
アメリカ人だと年齢よりメジャーの実績で凄い上下関係が出来るんだよな。
日本のチームで元メジャーの主力とマイナー出身が一緒になると、元メジャーはSir扱いみたいな。

0640名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 10:41:49.67ID:XxTcLTnTO
>>615
確か金本矢野が同い年か?
金本が浪人してて東北福祉大の先輩が矢野
大学が違う場合は良いが大学時代の先輩後輩は社会人になっても関係は同じやけどプロではどうなんやろな

0641名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 11:06:45.11ID:l86TTeC1O
理解出来ない人って帰宅部だろ?

0642名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 11:19:37.71ID:g/0DoOro0
>>641
こういうのは暴走族とかのが遥かにキッチリしてそうなもんだけど

0643名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 11:49:57.52ID:eejsHqBl0
甲子園で活躍して高卒で入団した主力A選手
Aと同級生の元チームメイトだが、ドラフトにはかからず大学で開花して大卒で入団したルーキーのB選手
A・Bより2学年下だが、甲子園で活躍して高卒で入団したC選手

A「またお前とプレーできるとはなぁ。大学で頑張ったんだな。お互いがんばろうぜ」
B「プロ入りは遅れたが、また同じ舞台で戦えるよ。こっちも負けないぞ」
C「おいB!サボってないで用具片付けとけ!」
A「はぁ!?おいC、おれのダチになに雑用させてんだよ!お前がやれ!」

というトラブル防止のためやろ。巨人に限らず各球団暗黙のルール。
新入団選手が年上なら挨拶に行かなければならないから、高卒ドラフトの選手はポケットサイズの選手名鑑愛用してる。
過去に「おれはお前より年下だが、先に入団して活躍してるから敬語は使わない」と
明言したのは江夏くらいだし、そのエピソードが残るほど全チーム年齢の方がプロ年数より重くなってる。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています