【高校野球】金足農・吉田輝星を確実に蝕む「登板過多」 評論家も将来を危惧

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2018/08/22(水) 10:14:18.28ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180822-00000012-nkgendai-000-view.jpg

「この投球数は、将来を考えれば決していいことではない」

 金足農(秋田)のエース吉田輝星についてこう言うのは、巨人、中大などプロアマ双方で指導者経験がある評論家の高橋善正氏だ。

 吉田は21日の決勝・大阪桐蔭戦で132球を投げて12失点、5回で無念の降板。秋田県勢では1915年の第1回大会以来、実に103年ぶりの決勝進出にチームを導いたものの、深紅の優勝旗には手が届かなかった。

 ドラフト1位候補にも挙げられる右腕は、今大会で計881球を投じた。地方大会の全5試合も完投しており、このベラボーな投球数を問題視する声が上がり始めているのだ。

■15人中3人

 1990年以降、夏の甲子園で活躍した投手の総投球数のデータを見ると、吉田はすでに上位に食い込んでいることがわかる(別表参照)。1大会で650球以上投げた投手15人の中で、プロでも目覚ましい活躍をしたのは、松坂大輔(現中日)と田中将大(現ヤンキース)、02年の新人王を獲得した正田樹くらい。高校時代の登板過多がたたってその後サッパリだったり、プロから見向きもされなかった投手がほとんどだ。

 ここまで9人で戦ってきた金足農は吉田以外に頼れる投手がいないとはいえ、本人は3回戦の横浜戦後に「朝、股関節が痛くて先発を辞退しようと思ったほど」と告白している。登板過多が股関節をむしばんでいることは想像に難くない。

 10年夏に783球を投げて春夏連覇を成し遂げた島袋洋奨(興南=現ソフトバンク)は卒業後、中大に進学。この島袋を1年時に監督として指導した前出の高橋氏はこう言う。

「島袋は高校時代、1週間に2〜3回は300球の投げ込みをしていた。大学1年時にすでに筋力はできていたし、スタミナもあった。本人の話では、中学の時に肘を痛めたことはあったが、高校時代にケガをしたことはないと。それでも入学時には左肩に軽い炎症があったため、連投は避けるなど起用法には極力、気を使いました。今の若い子たちは20歳あたりでちょうど大人の体になるという。高校生という成長過程での酷使は非常に負担が大きいのです」

 島袋は14年のドラフトでプロ入りするもここまで勝ち星がないのは、高校時代の投げ過ぎと無関係ではないだろう。

 高橋氏はさらに、吉田が股関節を痛めている点を危惧する。

「股関節は体で最も大きな関節で、立つ、歩くなどの運動をする上での要です。投手で言えば、股関節は肩、肘よりも重要といっていい。投手は、股関節を回転させながら投げる。下半身を支え、上半身を使うためのいわば“蝶番”の役割を果たす。股関節をうまく使うことによって下半身に粘りが出て、間が取れる。股関節が使えないと突っ立った状態で投げるしかない。股関節痛は、将来を考えると極めて危険といえます」

 甲子園で勝てば勝つほど、投げれば投げるほど肩肘は消耗する。おまけに投手にとって何より重要な股関節までおかしくしてしまえば、取り返しのつかないことになりかねない。

8/22(水) 9:26
日刊ゲンダイDIGITAL
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180822-00000012-nkgendai-base

0079名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 13:24:17.80ID:GaFoEGfH0
島袋は単に中央大がぶっ壊しただけ

0080名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 13:27:00.34ID:k53PU/Xo0
高校球児でプロ目指してるなんてほんの一握りだよ
9割は甲子園で燃え尽きても本望なんだよ
素人は甲子園がプロ養成所とでも勘違いしてるようだがね

0081名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 13:33:44.36ID:BmhvuxpV0
ここ20年、決勝は酷い試合になってる。
大阪桐蔭対常葉菊川なんかは17対0
この時の常葉菊川の投手は間違いなく肩壊していた。

0082名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 13:34:05.89ID:VXWG7JFt0
>>80
肩や関節壊したら日常生活に支障ないの?
まだ18歳なのに野球を楽しめない体にさせることは
大人が止めないといけないよね?

0083名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 13:40:53.51ID:cW9SjeAs0
燃え尽きることを美化するなんて
まるで特攻隊だよね
日本人がいかに野蛮かよく分かる
所詮極東の小さな島国
田舎者なんだよ

0084名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 13:46:55.43ID:G5oXfpP00
>>78
ネットの発達でマスコミの報道しない自由による野球の暗黒面隠蔽が効果無くなったからだね

野球人気回復させるには中国みたいにネットに情報規制かけるしかない

0085名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 14:01:14.46ID:5xBnZdvf0
>>1
松坂もマーも甲子園で投げてなきゃプロでもっと上狙えたろうな

0086名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 14:01:16.56ID:1FmFSQM50
評論家にもメジャーかぶれが多くなってきたから球数連呼が増えたなw

一昔前は事あるごとに「私達が高校生の時は〜」って球数自慢してたのにwww

0087名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 14:02:34.36ID:1B44tJil0
ちょっとマスコミ・・・ええ加減にしとけよ怒
大阪桐蔭の史上初2度目春夏連覇が無かったかのようになってるんだけど?
もう堪忍袋の緒が切れたわマジで
どこにクレーム入れたらいいんだろうか
もはやBPO案件じゃね

0088名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 14:04:17.31ID:m1kPWpQc0
試合後に桐蔭の西谷監督が帽子を取って吉田と握手した姿に感動したわ。

吉田が1人で砂集めしてると桐蔭の選手が駆け寄ってたし、吉田も笑顔で応えてくれた。

秋田の監督は何してたの?

0089名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 14:07:17.30ID:jzf5GEa00
野球やってた同僚が吉田は明らかに準決勝から肩痛めてたって言ってた。
プロ野球選手としての将来よりも甲子園にだけ捧げる人生もカッコいいけどな

0090名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 14:11:27.26ID:G5oXfpP00
もう腕も上がらなくなったから梨の収穫出来なくなっちゃたな

勉強せずに野球漬けだったから頭も悪いしホワイトカラーの職業も無理だし肉体労働も無理

この子この先どうやって生きていくんだろう?

0091名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 14:14:18.38ID:P21VHFNg0
ホモAVなら引く手数多です

0092名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 14:14:42.08ID:oMH5nx2Y0
監督は死んでお詫びしろ

0093名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 14:15:51.84ID:OY9kMW1AO
それも含めて選手寿命だ

0094名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 14:17:31.50ID:FmfcuX8+0
>>87
大阪桐蔭が優勝してもネタにならない
秋田が決勝進出したからテレビでやってる
それだけ

0095名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 14:21:39.93ID:LNcxyyfZO
日本人は感動ポルノが好きなんだから美談を消費するためにはこういう生け贄の犠牲は仕方ないだろ

0096名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 14:28:03.01ID:PJ5i6LPW0

0097名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 14:37:52.75ID:ApKjFYhE0
9イニングもやるから投げ過ぎになる。
5イニングで試合終了。
そして攻守交代を全力疾走すると疲れるので歩きOK。
これで何の問題もナシ。

0098名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 14:43:44.47ID:1l77HLyA0
一時の感情で、将来の数億円をパーにしましたとさw

0099名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 15:19:06.53ID:SBorso480
>>89
準決勝から右打者に対する外角球が明らかなボール球しか投げられなくなってたからな。
なのに日大三高の監督が9回に全員左打者を送り出すという意味不明なことやって、吉田を助けた。
右打者を送ってればあの回で逆転してたよ。

大阪桐蔭はクリンナップが全員左打者だったから、初回のピンチも三者連続三振で抜けられるはずが、最後の根尾にフォアボール出して6番の右打者にタイムリー打たれた。
吉田の体を考えたら日大三高にとどめを刺してやって欲しかったな。

金足農業の監督は吉田の体なんか全く考慮してないサイコっぽい性格だし。
途中で替えたのも吉田がマウンドで「もう投げられない」と言って他の3年が「替えてやってくれ」と監督に進言したからとか、行動が見ててヤバい。

0100名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 15:25:48.49ID:wN8tnIAW0
今ならメジャーで100億稼げる可能性があるのにジジィオナニーのために故障でオワタなんて許させるわけない

0101名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 16:08:45.97ID:xiCPE4wa0
2018/08/17
【野球】夏の高校野球開催 医師の6割がリスク指摘 「熱中症対策が必要」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mn◆ewsplus/1534506391/1,55,56-57,61,63-66

8/21
【高校野球】金足農・吉田、号泣「全く歯がたちませんでした。決勝で勝ちきれず悔しいです」…甲子園に感謝 秋田大会から1400球投げ抜く
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mn◆ewsplus/1534838861/
【高校野球】金足農・吉田1517球力尽く「体に力が入らなく」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mn◆ewsplus/1534837916/
【高校野球】「オレ、もう投げられない」仲間に告げた金足農・吉田 大阪桐蔭から3ラン浴び
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mn◆ewsplus/1534839577/
【高校野球】金足農・中泉監督、吉田の降板「もっと早く代わらなければ… できれば最後まで放らせたかったが、将来もある子なので」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mn◆ewsplus/1534838206/
【高校野球】エース酷使が「高校野球のお手本」なのか 高野連会長「前時代」発言に批判殺到
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mn◆ewsplus/1534848470/
【高校野球/朝日】鮮烈な奮闘「金農万歳!」 群を抜いた大阪桐蔭はお手本 /投球数、日程などは議論を続けたい
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mn◆ewsplus/1534847361/81

【高校野球】金足農・吉田輝星を確実に蝕む「登板過多」 評論家も将来を危惧
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mn◆ewsplus/1534900458/
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180822-00000012-nkgendai-000-view.jpg
夏の甲子園、主な投手の総投球数

1位 946球 斎藤佑樹 (早実)


8/22
【野球】<橋下徹氏>金足農・吉田の熱投“美談”で問題提起!「選手寿命をどれだけ縮めたのかを科学的に明らかにすべき」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mn◆ewsplus/1534910555/
【高校野球】甲子園に球数制限は必要か?「184球」敵視だけでは球児を守れない 「正しい投げ方の習得」こそが最も重要
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mn◆ewsplus/1534886373/
【高校野球】夏の甲子園で史上初逆転サヨナラ満塁弾を生んだタイブレーク導入は成功か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mn◆ewsplus/1534905783/

8/21
【高校野球】観客・選手合わせ343人が熱中症の疑いと診断 抜本的対策は今後も検討課題
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mn◆ewsplus/1534848916/

8/22
【高校野球】大阪桐蔭と金足農の勝敗を分けた守備力の大きな差…データで見る高校野球
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mn◆ewsplus/1534916340/

【高校野球】やっぱり長かった高校野球部の練習時間…休日は他の運動部の2倍、求められる意識改革[08/22]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mn◆ewsplus/1534913280/
https://www.sankei.com/images/news/180822/wst1808220054-p1.jpg
野球部と他の運動部・週当たりの活動

【高校野球】甲子園に出るための「外人部隊」と呼ばれて。越境入学は是か非か。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mn◆ewsplus/1534904657/

0102名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 16:15:08.98ID:FmfcuX8+0
>>101
そこまでしてコピペしたいのかよ
コピペしないと死んじゃう病かよ

0103名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 16:22:25.13ID:1wSro2tD0
高橋は島袋を大事に扱ったのか?なんか違ったようなイメージだけどな

0104名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 23:48:04.20ID:eeArzIdlO
>>1      
もう肘の腱が傷ついてるはずや
確実に故障の芽が出とる

0105名無しさん@恐縮です2018/08/23(木) 07:51:03.66ID:3Y4sLGJO0
よく文章について語れるよなぁ笑


22 名無しさん@恐縮です[] 2018/08/22(水) 10:31:11.10 ID:+puLZkEg0
>>10
文系の文章だな。よくバカといわれない?

25 名無しさん@恐縮です[] 2018/08/22(水) 10:33:50.65 ID:+puLZkEg0
骨よりもそれを繋ぐ健や筋がの再生が難しい。3,4年はかかる。
よって体重がつねにかかる股関節痛は相当やばい。

0106名無しさん@恐縮です2018/08/23(木) 10:49:16.20ID:HuNxDLQ30
選手の将来を危惧って言うけど、野球自体に未来無いよなあ

野球はアメリカのケーブルテレビバブル崩壊と共に滅ぶでしょ

0107名無しさん@恐縮です2018/08/23(木) 11:04:24.98ID:KqybOiAS0
戦時中と精神構造が変わらない甲子園www

0108名無しさん@恐縮です2018/08/23(木) 11:12:35.83ID:QEEW8MeT0
例えば選挙期間って偏向放送したら犯罪に近いよな
確か公平に放送しないといけないと決まっているはず
高校野球もプロじゃないからこそ偏向なんかせず公平に放送しないといけないんじゃないのか
高校生相手にすることではない

0109名無しさん@恐縮です2018/08/23(木) 11:15:20.44ID:mBxrxc0k0
大会前に散々酷暑の中虐待云々とか主張してたメディアがなんで金足農業を称賛してんのか不思議でたまらない

0110名無しさん@恐縮です2018/08/23(木) 11:23:28.48ID:QV43g8wD0
>>82
俺も壊したが、重いもの持ったり、キーボード打ったりするのは全く問題ない
日常生活でものを遠くに投げるなんてないからな
草野球程度なら肩がぶっこわれてようが楽しめる

0111名無しさん@恐縮です2018/08/23(木) 11:39:50.54ID:OMVubkLp0
ここ数年のプロ野球人気の激減がハンパないwww
まったく報道されなくなったし盛り上がってませんね

高校生や大学生の憧れのチームは相変わらず巨人か・・・・
入りたいチームはこんな感じかな?

巨人>>>>>>>>>>>ヤクルト>横浜>阪神>>>>>>
>>>中日>西武>>>日ハム>>>その他不人気田舎チーム

野球はつまんないけど、TBSのドラフト中継は楽しみだ
巨人の邪魔をするチームに期待www

0112名無しさん@恐縮です2018/08/23(木) 11:41:01.30ID:f1pbjWilO
スポーツって、みんな傷付きながら戦うものだよ

0113名無しさん@恐縮です2018/08/23(木) 11:57:20.14ID:wgIsmxJbO
>>1     
吉田投手の玉砕を美談にするな 

0114名無しさん@恐縮です2018/08/23(木) 11:59:37.78ID:sUQUb80b0
>>113
玉砕とかバカじゃね?www

0115名無しさん@恐縮です2018/08/23(木) 12:07:56.30ID:4ao/fCPr0
安楽バカにすんな
2015〜2017で一軍で5勝10敗
今年も二軍で4勝3敗防御率4.08
清宮にホームラン打たれるとか頑張ってるだろ
十分プロで通用している

0116名無しさん@恐縮です2018/08/23(木) 13:52:02.70ID:Cn6hPguY0
>>115
カメムシ食って灯油飲んで異常なほどの球数を投げてまで高校時代頑張ったのに、この程度の選手に成ってしまった

あんな地獄に耐えてまで頑張る努力を他の事に使ってれば良かったのに…

0117名無しさん@恐縮です2018/08/23(木) 13:55:48.37ID:pF6asciJ0
今後八戸学院大進学するも肩の故障に悩まされ平凡な成績でプロからもお呼びがかからず
ノンプロでひっそりと平凡な野球人生を歩む

0118名無しさん@恐縮です2018/08/23(木) 14:05:53.25ID:WOiYH/5A0
でも球数制限なんてさせたら、金足みたいなチームは勝ち上がってこれなくなり、大阪桐蔭みたいなチームばかりがはばをきかすようになる。

一番いいのは過密になる準々決勝以降の休養日を多く設けて、酸素カプセルを高野連が導入すると

0119名無しさん@恐縮です2018/08/23(木) 14:09:54.14ID:Cn6hPguY0
>>118
それの何がいけないんだ?

金かけたチームが強いなんて当たり前だろ

0120名無しさん@恐縮です2018/08/23(木) 14:10:48.02ID:WOiYH/5A0
>>119
そういうのはプロがやれ
部活動ではまた異なる

0121名無しさん@恐縮です2018/08/23(木) 14:16:55.53ID:Nd1Ui9aZ0
>>119
とりあえず、
散々議題になった論点くらいは解ってんだろうな?

0122名無しさん@恐縮です2018/08/23(木) 14:18:08.74ID:Cn6hPguY0
>>120
なるほど高校生はアマだから金かけて強化なんてするなと
俺もそう思う

まずはNHKの全国中継止めることからだな
高校野球が学校の宣伝と思ってる連中作り出した原因はコレだからね

他の部活同様にマスコミが騒がない事がまず大事

0123名無しさん@恐縮です2018/08/23(木) 16:26:56.19ID:sRslbByV0
>>118
制限があれば
最初から14人集めて「14人で甲子園に行こう」ってなるだけだよ

ベンチからも3年を追い出さずにすんだ

0124名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 00:08:17.98ID:3iO8SX0D0
高校野球自体要らないよね
ほとんどの親が無駄な教育費を払ってるしね
文武両道じゃないと将来が悲惨だしね

0125名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 05:19:03.79ID:RrklUaF30
>>101
8/22
【高校野球】江川紹子「準決勝の翌日に3位決定戦をやり、その翌日を決勝にすれば双方がよいコンディションで臨める」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mn◆ewsplus/1534922171/
8/23
【高校野球】猛暑対策へ来夏ナイタ―開催も 一番暑い時間避ける“京都方式”検討
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mn◆ewsplus/1534993363/

【野球】日本ハム・斎藤佑樹「進学したことは悔いていません」 駒大苫小牧のエース・田中将大投手との初邂逅
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mn◆ewsplus/1535011218/
【野球】金足の吉田は本当に大丈夫?酷使度を計る数値は斎藤佑樹以上・・・と思ったら安楽はそれより桁違いに酷かった!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mn◆ewsplus/1534990985/
【高校野球】金足農・吉田「投手の玉砕」を賞賛する甲子園の病 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mn◆ewsplus/1535013775/

【野球】少年野球の監督が小学生に鉄拳制裁 現場で撮影された「ひどすぎる体罰動画」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mn◆ewsplus/1535015889/

0126名無しさん@恐縮です2018/08/25(土) 00:07:59.37ID:3xUY4MvE0
負けたら終わりのトーナメントだとその時点で一番いい投手に投げさせることになるからな、休養十分の二番手より疲労困憊のエースの方がまだ頼れると監督が判断したらそういう選択となる、昔から言われてるけどこればっかりは改善しないな

0127名無しさん@恐縮です2018/08/25(土) 02:08:33.27ID:IUYh1cDe0
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが話題
http://coyz.mynetav.org/news2018/news/1534296801

0128名無しさん@恐縮です2018/08/25(土) 14:51:52.92ID:ykr2qgAK0
めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった
http://goba55.cleansite.info/news2018/news/20180825.html

0129名無しさん@恐縮です2018/08/26(日) 06:53:24.89ID:ieWcF5Dx0
ハンカチ斉藤「最終的に責任を取るのは自分。投げろと言われたから投げてたわけじゃない。余計な口出しは大きなお世話。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています