【サッカー】<金子達仁氏>審判からの敬意を失ったブラジルの末路・・・最新テクノロジーの導入は、名優を詐欺師へと変えた。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2018/07/09(月) 23:12:33.71ID:CAP_USER9
死して皮を残すのが虎だとしたら、敗れても余韻や物語、信奉者を残して去るのがW杯におけるブラジルだった。

66年大会。まさかの1次リーグ敗退。だが、ペレが見舞われたタックルの数々は、FIFAにイエローカード、レッドカードの導入を決断させた。
74年大会。優勝できなかったクライフのオランダが、それでも世界的名声を獲得することができたのは、彼らがブラジルを倒していたからだった。

78年大会。決勝進出を阻んだのはアルゼンチンに6点を献上したペルーだった。リベリーノやジーコたちは、肩を組んで大会を去った。彼らは無敗だったのだ。
82年大会。パオロ・ロッシのハットトリックに屈した伝説のチーム。あまりにも美しく、あまりにも壮絶な散りざまは、いまなお多くの人の記憶に残る。

86年大会。プラティニ率いるフランスとの炎天下での死闘。ジーコのPK失敗。ソクラテスの空振り。刀は折れ、矢は尽きた。
90年大会。攻めて攻めて攻めまくったブラジルを待ち受けていたのは、マラドーナが放った必殺のスルーパス。世紀のワンパンチ・ノックアウト――。

だが、18年7月6日のブラジルは、何も残さなかった。ドイツに1―7という歴史的な大惨敗を喫したときは、まだ「ネイマールがいなかったから」と自らを慰めることもできたが、
今回は何もない。ケガ人がいたのは事実としても、その穴はネイマールを失うほどの大きさではなかったはずだ。

しかも、敬意や親愛の念を向けられるのが常だったブラジルの背番号10には、史上初めて、侮蔑のこもった視線が向けられた。
そして、試合を裁く者たちにもそうした感情を芽生えさせてしまったことが、ブラジルにとっての命取りにもなった。

それは、以前であれば「マリーシア」という言葉で称賛されていたかもしれない行為だった。だが、最新テクノロジーの導入は、
名優を詐欺師へと変えた。この日何回かあったペナルティーエリアでの微妙なプレーを、主審ははなから「ノー・ファウル」と決めつけていたようだった。
VARで見る限り、彼の判断が間違っていたとは思わないが、かくもレフェリーから敵視されたブラジルを、わたしは知らない。

さて、決勝トーナメント1回戦での歴史に残る逆転勝ちに続き、優勝候補筆頭のブラジルを倒したことで、ベルギー人たちはついに世界の頂点を視界に捉えたはずである。

準決勝の相手はウルグアイを退けたフランス。エムバペというSSクラスのキャラを擁しているが、Sクラスのキャラであればベルギーの方が人数は多い、という印象がある。
特に、ブラジル相手に孤軍奮闘したアザール兄は、限りなくSSクラスに近づきつつある。彼らが決勝進出を果たしたとしても、それはまったく驚きではない。
この驚異のW杯では特に。

それにしても、まさか準々決勝を「もしこれが日本だったら」との思いで見る日が来ようとは。はるかに遠い世界の頂点は、それでも、確実に近づきつつある。(金子達仁氏=スポーツライター)

2018年7月9日 20:00
https://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/kaneko/kiji/20180709s000023CF343000c.html

0787名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 15:30:42.57ID:3v/Z+brs0
>>776
ネイマールがペナルティエリアで倒れた時VARでノーファール判定されてなかったっけ?

0788名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 15:47:20.68ID:FXSvA+VS0
そもそもスポーツにマリーシアが賞賛されてたのが異常

0789名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 15:51:44.30ID:IVjTFX9n0
>>787
ノーファール判定はシミュレーション判定ではありませんよ。

って、みんなそんなレベルで話してるのか・・・
なんか納得した。

0790名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 16:00:23.83ID:buKlH0Z00
時給1000円が安くて、どうして靴の1万円は高いのだろうか?
http://news20180708.wikaba.com/s20180709002.html

0791名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 16:01:23.77ID:IVjTFX9n0
>>788
マリーシアの意味を知らない人の典型的意見。

0792名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 16:13:29.47ID:CBBO3u8v0
>>4>>10
最後の一文があるだけ、つねに「また世界との差は広かったね」しか言わないセルジオよりはマシ
(どこがどう広がったか具体的な例はなく、どんな結果でも差が縮まったとは言わない)
それ以外は何が言いたいかよくわからん

0793名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 16:16:32.82ID:YP1rlrtb0
旅立ちはマリーシア

0794名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 16:17:38.80ID:CBBO3u8v0
>>28
優勝はしたけど94年のライーは史上最低の10番と笑われてたけどねぇ
あと敗れても10番は敬意の対象と書いてるが、90年のシーラス(のちに京都サンガ)はこれも最低の10番と軽蔑の対象だったな
まあ今大会のネイマールはその2人を越えるW杯1大会史上最低の10番になってしまったな
今までの功績を考えると史上最低は言い過ぎかとは思うが

0795名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 16:22:01.24ID:3iR/XcAX0
立てよこのオカマ野郎

0796名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 16:30:11.66ID:IVjTFX9n0
>>794
今大会最もチャンス作って最もシュートして最もファール受けて、と数字上は圧倒的なのにね。
こういうの見ててもイメージ戦略って凄いって思う。

0797名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 16:32:46.54ID:jmQBsGMN0
ネイマールは身体が条件反射してるようにもみえる。

0798名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 16:49:08.59ID:XgUSX8EO0
>>789
これはシミュじゃないの?
https://youtu.be/yhbNKd96bv4?t=395

0799名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 16:52:36.29ID:BCKxiiwM0
こういう文章を書くのが商売とはいえ
かっこつけた文章やねえ

0800名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 16:54:18.98ID:ijHb5E980
バルセロニスタで阪神ファン

0801名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 16:59:51.55ID:IVjTFX9n0
>>798
だからシミュレーション判定はされてないって・・・

0802名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 17:01:39.65ID:t2QcbZe00
ライー懐かしいな
ブラジルの10番いうからどんだけ凄いんだろうw
と思ったもんだが

0803名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 17:02:04.62ID:UhaEhucw0
金子もたいして変わらんやろ

0804名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 17:57:48.65ID:CBBO3u8v0
>>66
名将っぽく見せてたドゥンガの化けの皮が剥がれた瞬間
窮地になった時にはギャンギャン怒鳴るだけで打開策が打てないのがバレた
冷静でいなければいけない時に慌てふためくあの姿は選手にさらなる動揺を与え、選手ドゥンガと監督ドゥンガは全く違うと思い知らされたな

0805名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 18:01:58.27ID:nFm/9bSV0
それでも叱咤キャラで会長に愛されてたから何も才能なくても長く代表監督やれたドゥンガ

0806名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 18:44:51.67ID:9OMatH7C0
>>797
デンキウナギか

0807名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 18:55:19.81ID:coKYjPd50
金子さんテレビ観戦ご苦労さまですw

0808名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:09:32.51ID:5rhRCc4i0
LINEが原因で小学校の保護者会が真っ二つに割れた話
http://news20180708.compress.to/newsblog/v20180709.html

0809名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:42:53.17ID:L+IwkeaB0
ロマーリオは転ばなかったな

0810名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:56:26.69ID:mMRpTxiO0
>>791
マリーシアは国よって意味が微妙に違う
悪い意味で使っている国も多い
ブラジルが時代遅れなんだよ

0811名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:45:58.81ID:IVjTFX9n0
>>810
は?マリーシアを意味する日本語が無いとか思ってるの?
世界中でその国の言葉では無くマリーシアというポルトガル語を遣ってると思ってるの?
意味不明ですけど。

0812名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:08:39.38ID:Lh/knOCf0
クアラルンプールの首都だろ

0813名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:39:06.92ID:V36WRgxN0
何しても全く転ばない選手っているのかよ!

0814名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:44:04.04ID:mqTRmv9p0
>>4
自分に酔っている感じだね。

0815名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:50:45.68ID:qJeyL6wN0
サッカーライターってこんな頭のおかしい人ばっかなのかな

0816名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 01:23:20.00ID:s4mMjdOt0
ふだんポルトガル語を使わない国でわざわざマリーシアと呼ぶときは皮肉や侮蔑あるいは反発などのニュアンスを込めていると予想
何かと相手をリスペクトし過ぎる日本だけはちと違うが

0817名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 02:04:59.23ID:038MTT970
>>816
そもそもポルトガル語圏の選手が「日本はマリーシアが足りない」と指摘する時に
マリーシアを日本語に訳す努力をしてこなかったメディアが全部悪いということだよね。
そこは完全に同意。

0818名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 02:08:20.93ID:qo2cOf0x0
マリーシアを称賛する文化はサッカーにとってマイナスでしかないわ

0819名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 02:16:38.53ID:038MTT970
>>818
こういう勘違いが無くなる日は永遠に来ないなw

0820名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 02:20:46.52ID:qo2cOf0x0
>>819
頭悪いねえ君

0821名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 02:28:15.62ID:5W2A1iNI0
>>1の続き)
ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。W杯日韓大会の対アメリカ戦で、
ゴールを決めた韓国選手はスケートのパフォーマンスで冬季五輪の判定を皮肉った。
日本人にはなかった世界大会でのゴールの予感が、すでにあの時点で韓国の選手
にはあったことになる。運。監督の手腕。韓国の日韓大会ベスト4は、それだけによる
ものではなかったということになる。(スポーツライター)

0822名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 02:37:03.51ID:vFv0m4TT0
カズだってワールドカップでゴールを決めた時用のカズダンス考えていたよ

0823名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 05:05:13.82ID:038MTT970
>>820
典型的な頭悪い人の反応ですね。

0824名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 05:18:12.28ID:7L6Vre9T0
ワールドカップは3年に一回でよくね?
おもしろいし。儲かるし
だってアジア予選がクソ化してる上に出場国全地域で増やすんでしょ?

0825名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 05:56:39.90ID:vu8XhjcV0
>>821
おせーよ

0826名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 05:58:30.30ID:UkpPUCU60
オオカミ少年の末路というか
まぁネイマールみたいなヒョロガリが
生き残る為の術だったとも言えるが

0827名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 07:52:36.90ID:Q4EjPmTd0
後藤健生に「スタジアムに来ないのにJを批判ばかりしてる」と言われたよねw

0828名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 09:28:13.74ID:Fbp1FhtK0
あれを名優とか言っちゃう感覚がチョンだな。やっぱりチョンは糞だわ。

0829名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 10:11:34.52ID:cnf4M5Y90
>>809
ロマーリオもロナウドもカレカももちろんペレも
ペレだけは同じブラジル人でもネイマールのこと前から批判してたぞ
大体ブラジルのスター選手は正統派ばかり、ネイマールが異端なだけ

0830名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 10:15:40.47ID:7bDADzfB0
>>775
前回のW杯の前くらいにネイマールのことを
あいつは何もないところからファールを産み出すことばかりしてるって批判してたけどな

0831名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 21:18:43.76ID:oUJ9KgnF0
>>829
10番でもリバウドが演技で退場させたくらいだよなあ

0832名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 08:56:01.47ID:cQVGrOE70
つまんない。

0833名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 09:01:20.03ID:mTy1QmbJ0
Instagram フォロワー数
1.3億 C・ロナウド(世界の男性1位)
https://www.instagram.com/cristiano
9,969万 ネイマール(サッカー選手2位)
https://www.instagram.com/neymarjr
9,687万 メッシ(サッカー選手3位)
https://www.instagram.com/leomessi
2,411万 イニエスタ(Jリーガー1位)
https://www.instagram.com/andresiniesta8
 644万 トーレス(Jリーガー2位)
https://www.instagram.com/fernandotorres
 359万 ポドルスキ(Jリーガー3位)
https://www.instagram.com/poldi_official
 169万 オルティーズ(野球選手1位)
https://www.instagram.com/davidortiz

0834名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 09:11:32.47ID:EmxiOy0w0
こいつのポエム芸はどこに需要があるんだ

0835名無しさん@恐縮です2018/07/13(金) 19:18:38.52ID:+kugh1VI0
この金子って人、全然メディアに出なくなったな
1998、2002の頃は出まくっていたが
それに引き換え、中西は寿命長いな

0836名無しさん@恐縮です2018/07/13(金) 20:19:43.32ID:BISzaF+40
キムコ生意気だぞ

0837名無しさん@恐縮です2018/07/13(金) 21:48:05.09ID:k3v1WrdY0
さよなら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています