【F1】観客動員数は最盛期の半数以下に…「F1」人気低迷の日本、復活の鍵は? ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★ 2018/06/04(月) 00:05:10.66ID:CAP_USER9
 毎年3月になるとフォーミュラ1(F1)の新シーズンが開幕する。例年オーストラリアで幕を開け、11月末の中東アブダビまで世界各地で激しい戦いが繰り広げられる。日本の鈴鹿は10月開催だ。FOXだESPNだBBCだといった巨大グローバルネットワークが巨額の経費をかけて追いかけ回し、TV中継ではF1は相変わらずグローバルスポーツの上位に鎮座する。F1を主宰するリバティメディアが発表した2017年のTV視聴者数は14億。2016年と比べると6.2%もの増加だ。また、主要SNSによるF1フォロワーは1190万人に達する。TV視聴者の多い国はドイツを筆頭にブラジル、イタリア、イギリス……といったところだが、日本は上位20カ国にも入っていない。

 現在でこそ日本におけるF1人気はこのように低迷気味だが、かつてはトップクラスの観客動員数、そしてTV視聴率を誇った。もっとも観客動員数が多かったのは2006年の36万1000人。翌年から日本グランプリの舞台が富士スピードウェイに移るということで、鈴鹿サーキット最後のF1を惜しむ人たちが集まった結果だといわれている。結局、富士スピードウェイのF1開催は失敗に終わり、3年後には鈴鹿サーキットに戻ってくるのだが、一度離れた観客は戻ってこなかった。その結果、ズルズルと観客の数は減り、昨年(2017年)の観客動員数は13万7000人。最盛期の半数にも満たなかった。

 TV中継は数年前から地上波を離れてペイテレビに移っており、これもF1人気低迷に拍車をかけている。放映形態は各国似たような状況だが、無料なら見るがわざわざお金を払ってまで見る気持ちはない、というのが日本のF1ファンである。もちろん、日本のF1人気低迷の理由はほかにも多々指摘されてきた。日本人ドライバーの不在、日本チームの不在、日本の自動車メーカーの不振、プロモーション素材としての価値の低下、高いチケット代、価値観の多様化……。

 しかし、わが国におけるF1人気低迷の大きな理由はなんといっても日本人ドライバーの不在だろう。不在というより、トップクラスの日本人ドライバーが過去一度も出てこなかった現実だ。1987年に中嶋悟がF1に行って以来30年を経ても、誰ひとりF1で優勝を経験していない。1年間に20レース行われるとして30年で600レース。中嶋以来19人もの日本人ドライバーがF1を走っているが、表彰台の中央に立った日本人は一人もいない。この現実を突きつけられると、F1と日本の間に横たわる溝があからさまになる。

 ホンダの常勝時代には、日本なくしてなにがF1ぞ、と日本人F1ファンの誰もが考えていたはずである。これが大きな勘違いだった。F1にとって自動車メーカーはやって来ては出ていくもの。F1をF1たらしめる要素ではなかった。では、F1をF1たらしめる要素とは? それは先にも書いたドライバーである。過去の歴史を紐解いてみればよく分かる。ヒストリーブックの最初に記されているのはドライバーであり、F1はドライバーを中心に形成されている。この原稿を書いている4月7日、世界中のSNSに一人のドライバーが頻繁に出てくる。いまから50年前のこの日に亡くなったジム・クラークだ。世界中のレースファンが彼の死を悼んで投稿している。50年前に亡くなった彼に対して。そして、日本にはジム・クラークはいないのだ。これは決定的な欠落点といえる。

 では、将来日本から世界を驚かせる実力を持ったドライバーが誕生することを期待できるのかといえば、はなはだ寂しい答になってしまいそうだ。これまでも、現在も、ホンダをはじめとする自動車メーカーは将来のF1ドライバーを目指す若者をヨーロッパに送り込み、多額の資金をかけて育成に励んできた。しかし、一向に成果は出ない。となると、ドライバーに頼らざるをえないF1人気復活はもはや期待できないのかもしれない。

 スポーツはやはりアスリートが主役であり、モータースポーツではドライバーが主役である。モータースポーツの頂点にあるF1に辿り着いても、そこで優勝を飾ることのできるドライバー、タイトル獲得の可能性を持ったドライバーでなければ世の中の流れを変えることは難しい。何もかもが沈みかかっている日本。F1人気の沈下を防ぐことができる才能を備えたドライバーが出てくることをせつに期待する。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2018.6.3 10:56
http://www.sankei.com/gqjapan/news/180603/gqj1806030001-n1.html

★1が立った日時:2018/06/03(日) 16:40:02.25

前スレ
【F1】観客動員数は最盛期の半数以下に…「F1」人気低迷の日本、復活の鍵は? ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528022892/

0841名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 08:56:14.27ID:0ABXfeGv0
>>837
それでもスポーツ長者版付け1位を長い間シューマッハが独占してた時代と比べちゃうからねえ

0842名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 08:58:28.72ID:HJFzt2ZC0
予選でたいてい結果わかるしな

0843名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 08:58:52.91ID:Hn4aIowp0
>>360
ここ3年くらいでアロンソの評価が暴落したな。
主に人格・品位の面で。

0844名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 09:00:43.20ID:KS7xFTfU0
初めて見るやつでも面白いって思える要素がないとね
特にこれと言ってなにもないままぐるぐる回ってるだけじゃちょっとね

0845名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 09:05:34.82ID:WbJFHR2q0
もともとは金持ちが好きでやってる道楽だからな。
客もスポンサーも別に要らないのよ。
タダで何億も貰ってくれと言われるから貰ってるだけで。

0846名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 09:08:55.91ID:u5qYOM/N0
生中継じゃなくても録画で構わんから翌日の夜9〜10時位に地上波でやれば見るけどな。
流石に今のレギュレーションのF1に金払ってまで観たいとは思わん。
いい加減フジは放送権手放して他局が買えよ

0847名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 09:22:34.54ID:YaAr3YTE0
フジテF1オープニング曲
T-SQUAREの「TRUTH」効果が大きかったのでは

0848名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 09:25:26.40ID:57dBnaji0
>>846
買わねーだろw

0849名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 09:27:30.83ID:Yw99bpd+0
国内レースもスーパーフォーミュラよりGTの方が人気あるみたいだな

0850名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 09:31:00.62ID:UuE+a7dD0
シューマッハの引退と共に終焉したなぁ

0851名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 09:31:02.82ID:dxNruebi0
テレ東が買ってくれればな GT視てF1視て モタスポ三昧できるんだがな

0852名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 09:33:37.03ID:7DAMCRui0
アロンソは暴落なんてしてねえよ
そんなこと言ってるアホが見る必要が無いんだよ

0853名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 09:37:17.40ID:bHe5elF70
>>750
浅はかだなあ。
そんなことだからよく知りもしないニワカにナメられて
長い時間かけて文化として積み上げてきたものが台無しになってしまう。

0854名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 09:52:57.16ID:L33FytJ30
マシンがダサい
順位変動があまりない
ハミルトンが強くてつまらない

ここら辺の理由で遠ざかった

0855名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 09:53:49.80ID:AR2UUt0/0
>>1
復活?

んなもん無理だっての

F1そのものがルールでガチガチになってて
ドライバーもマシンにも個性がない
テレビ局の実況もつまらない

誰がみるんだ、そんなもん

0856名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 09:56:39.27ID:IqotUFhU0
>>845
そのわりにはポリコレに迎合しとるじゃないか

0857名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 10:01:19.42ID:ct6ijf6J0
>>515
横からだが車文化の変化もあるだろうよ
走り屋やヤンキーすら廃れて
これだけミニバンや軽が人気になる時代
F1に興味がないのは仕方がないだろう

0858名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 10:10:31.15ID:AG3Xb8Dh0
TOYOTAとブリジストンが参戦すれば地上波復活出来るだろ?

0859名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 11:11:48.49ID:F9W4DChb0
>>692
だな
ゲームにしたって昔は趣向を凝らしたものが多かったが、今は楽に作れる絵合わせ課金ガチャばっかり

0860名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 11:15:29.91ID:7mJuI3/R0
サッカー、格闘技、f1は時代遅れw

0861名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 11:15:51.57ID:7mJuI3/R0
サッカー、f1、格闘技
消え方が似すぎwww

0862名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 11:21:20.64ID:F9W4DChb0
今のF1が決定的におかしいのは、「各チームの予算を極力抑えようとするレギュレーション」になっていること。
正直大きなお世話だってのw

これのおかげで半分壊れたようなエンジンでもだましだまし使わないといけないから、結局は全チームがフルコンディションでグリッドに並ぶことがなく、ある意味イーブンでないという状態になっているのが現状。

0863名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 11:25:06.59ID:lTajN0/6O
あのV10サウンドが消えたのが全て
タイムは変わらないからスピード自体は同じ
だが見る楽しみが減った

0864鈴木2018/06/07(木) 11:28:47.39ID:CtSZl9ji0
DAZNで見れるようになったのは大きい
来季、レッドブルホンダになったらDAZNに入ってもよいわ(・3・)

0865名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 11:32:42.13ID:7DAMCRui0
見た目も音も気にしたことなんて一回もないわ

0866名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 11:38:34.51ID:SPXIw/Tn0
それでもFダクトとかブロウンディフューザーは興味深かったけどな
手の甲で穴塞いで空力変えるとか素晴らしいw

0867名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 11:54:26.06ID:4B5MMQc00
>>826
目新しいモノに飛びついてるだけだろ

0868名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 12:03:22.08ID:4B5MMQc00
>>838
世代が変わるたびに新しいブーム作り直すの?
歴史がブランドになる事もある

0869名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 12:03:52.74ID:3ab2HBYZ0
クルマがカッコ悪い
ターボの音が良くない
安全性ばかり配慮してスリルがない
その割に有料コンテンツだから観るはずがない

0870名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 12:14:39.96ID:0Kkmor9k0
>>818
どっちかと言えばアホ運営がそれにこだわり過ぎてマシンの魅力が失われまくった方が衰退の理由としてはでかいな。

0871名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 12:36:36.61ID:8iE32VMv0
>>818
それ典型的なアメリカンレースの考え方。
極力すべての条件を同じにして、ドライバーの優劣で勝ち負けを決めたいのがアメリカ。

対してヨーロッパは、チームに自由に開発させて(チームが車を作る必要があり、アメリカみたいに車を買ってくるわけにはいかない)、チーム力も競おうという考え方。



・・・・のはずが、欧州レースであるF1が各チームの費用をイーブンにするレギュレーションを出しているという現実。
これによって、究極の技術を競う欧州レースの良さが全くなくなった。

0872名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 12:41:52.04ID:T0JDchAA0
>>871
その点、絶妙なマシン規定作ってくるルマンは上手いと思う
再来週のGTクラスは面白そう

0873名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 12:52:04.51ID:wXOOOux10
こないだマツコの知らない世界で、パラパラ推しの人がいってたように
一回ブームになってしまうと、そのブームが人々の記憶にあるうちは
オワコンのレッテルから逃れられない

まさにF1がそう
昔のブームを知らない世代が出てきて「誰も知らないF1を好きな俺カッコイイ」
くらいに思ってくれないと流行らない

0874名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 13:06:11.02ID:IJxPI3Eo0
車というものに対する価値観が大きく変わって来たのが一番大きいんじゃないだろうか
昔みたいに速いとかカッコいい車に対する憧れなんてもうほとんどなくて
燃費や居住性重視なのが現代的日本人の考え

0875名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 13:57:44.09ID:r04axHOV0
>>53
90レイトンハウスCG901

0876名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 14:00:48.74ID:wBcCuURn0
鈴鹿サーキットにいる気持ち悪い笑顔で独りよがりの実況とウケると思ってやっている客いじりが全くウケてない
Pアナをクビにすれば再び客は入ると思うよ

0877名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 14:09:48.54ID:IS5/oJDX0
創価学会が愛知県名古屋市で起こした盗撮事件について

・発生日時 2017年4月23日 ・発生場所 名古屋市中区

■状況
名古屋市中区において、創価学会の現在の在り方に反対している会員グループが、座談会を開いた
 ↓
会場北側のコインパーキング軽自動車用に、不自然に目隠しカモフラージュした不審なシルバーのワゴンが駐車されていた
(車両後部が歩道側にはみ出ていて不審に思い、車を見て不審車両と気づいたとの事)
 ↓
車両ガラスはスモークガラス仕様なのに不自然にもフロント、リア、運転席に日よけがしてあり
更に後部ドアは内側が見えないようにハンガー付スーツカバーがかかり、内側からガムテープで固定してある様子が見えた
ただし車両左の助手席側にカバーがされておらず、後部座席にモニター画面も開いたままのビデオカメラがスタンドでセットされ
座談会会場である青年会館の入り口付近がバッチリ収まり撮っている事が(助手席側から)確認される
 ↓
主催者の関連役員に連絡、担当弁護士にも連絡され、同弁護士が110通報
 ↓
愛知県警中警察署の警官が二名到着、車両内部を外から確認、弁護士より事情を聴取し、とりあえず他の案件で立ち去る
 ↓
このままでは車両の主が逃げてしまうとの判断で、弁護士他1名で現場で待機
 ↓
その後、車両の主と思われる30代前半くらいの体格の良い青年が現れるが、雰囲気を察したらしく、急いで清算し逃走を試みる
待機していた二人で男を確保、少々ももみ合いになるが通行人の協力で再び110通報
 ↓
中警察署から警官3名が到着、職質が始まるが、訳の分からない不自然な返答に警察官の方が更に不審に感じ
ビデオカメラだけでなく、車両の内部を全て検索かける事になり、くまなく調べる
 ↓
更に携帯電話も2台所持していたため、この2台も発信、着信、電話帳、メールに至るまで丹念に調査
電話帳や履歴やメールのなかに「○王者区」とか「創価班」という組織名や他、役職名があった(王者区は創価の地方組織単位呼称)
 ↓
その後聴取中免許不携帯が発覚
ビデオカメラの撮影については警察官、弁護士他1名、被疑者で画像内容を確認
(しっかり入り口付近が撮影されており、しっかり人相風体が確認出来る画像だったとの事)
 ↓
警察官立会いの下、当事者関係の弁護士他1名の監視の下、車両、ビデオカメラの所有者である某男子部
(組織も役職もすでに掌握済みが)本人にビデオカメラのハードディスク確認
記録媒体のSDカードも内容確認の上、このSDを破壊し、とりあえずこの場は終了
 ↓
その後は免許証不携帯との事もあり更に背後関係の事も含めて地元の警察署に連行される

ソース:https://6027.teacup.com/situation/bbs/68311

0878名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 14:23:36.23ID:F9W4DChb0
>>875
翌年の最強マシンウィリアムズFW14を横に並べるとそっくりなんだよなw
アドリアン・ニューウェイの出世作。

0879名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 14:25:57.75ID:XBcZfMTu0
コースが良くないよな。あれじゃ全然追い越せない。
ただグルグル回ってるだけ。

0880名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 14:39:02.71ID:1WXi1JfB0
>>873
服の流行に限っては、せいぜい20〜30年サイクルくらいで平気で使いまわしてくる
あれはなんなんだろうな女がバカなのか

0881名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 14:43:54.01ID:YEq03mZ10
F1はイギリス・ヨーロッパのものだ。日本は関係ないw

逆に、例えば、イギリス人が「イギリスでのスーパー・フォーミュラー人気が低迷している。何とかしなければならない」
とか言わないだろwww

0882名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 14:48:16.35ID:2KrNrnkM0
タイレル6輪とか人工的に空気流動させるファンとか
一般乗用車には全く役に立たない技術競い合った頃は面白かった

0883名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 15:03:55.09ID:dxNruebi0
>>881
一理あるな イギリス人欧州人が 日本で巨人戦の中継が減っているなんとかしなければとか 日本で大相撲がヤオ問題や暴力沙汰で揺れている改革しなければならない とはならねえしなw

0884名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 15:06:36.98ID:wXOOOux10
>>881
ホンマやな

0885名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 15:31:12.41ID:7mJuI3/R0
サッカー、格闘技、f1

一度離れてしまうともう帰ってこないからねw
プロレスだけはオワコンから復活したがw

0886名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 15:39:27.14ID:dxNruebi0
プロレスって猪木馬場の晩年にはオワコンだったろ 

0887名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 18:31:07.98ID:YEq03mZ10
F1に負けない世界の目を引きつけるコンテンツを日本は作るしかないんだよ。

世界最強のカテゴリーをな!

日本・アジアの各都市の公道コースを舞台に、1500馬力で400Km/h余裕とか・・・

0888名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 18:36:19.91ID:0AwAitka0
F1自体の魅力がなくなってきてるのもあるけど
より根本的な問題として車とかモータースポーツそのものへの興味が
下がってきてるのも大きいだろうな

0889名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 19:13:50.32ID:+ziBg14C0
>>887
公道サーキットならこんな感じ
とりあえず全5戦くらいで
日本:大阪舞洲
中国:マカオギア
マレーシア:クアラルンプール
オーストラリア:アデレード
アメリカ:フェニックス

昔のGCカーみたいに開発の自由度大なら盛り上がるんじゃないかな

0890名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 22:44:14.82ID:HjczDMj90
カペタ

0891名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 23:52:26.01ID:aLTiva8i0
>>854
F1は昔も順位変動はあまりなかったし
セナが強くてつまらないとは言わなかったけどな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています