【音楽】ギターのギブソン 事実上の経営破綻を選んだ理由 老舗ブランドが消える可能性は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Fender ★2018/05/04(金) 18:57:41.60ID:CAP_USER9
http://realsound.jp/tech/2018/05/post-190037.html
http://realsound.jp/tech/2018/05/post-190037_2.html

楽器業界での勤務経験もある音楽ライターの冬将軍氏に話を聞いた。

「“経営破綻”と言っても、ギブソンおよび、エピフォンのギター生産開発及び販売事業は継続していくそうです。
旧経営陣がそのまま企業に残ることができる法律。あくまで会社の再生を目的としたもので、日本の倒産法である会社更生法とは異なり、
民事再生法に近いものです。ユナイテッド航空やアメリカン航空はチャプター11申請後にしっかり再生していて、
アメリカン航空に関しては、現在世界最大規模の航空会社になっているほど。

また、自動車メーカーのクライスラーは申請からわずか1カ月で再建に成功しています。ギブソンも再建する可能性は十分あるでしょう。
債権者数にして過半数かつ債権額にして3分の2以上の賛成により承認されなければならない、と定められており、今回ギブソンは承認されています。
つまりそれは、負債を返済できる見込みがあるということです」

ではギブソンはそもそも、なぜ経営破綻にまで追い込まれてしまったのだろうか。

「オンキヨーやティアック、オランダのフィリップスのオーディオ事業であるウークスの買収が一因でしょう。
中でもウークスに関しては買収金額に見合った回収ができていないと言われています。実は、ギブソンはギター事業だけで見ると黒字だったので、
今後は買収した企業を手放してギター事業に徹することによって、会社自体の再建を図っていくようです」

 再建のキーパーソンは誰なのか。冬将軍氏は、ギブソンCEOのヘンリー・ジャスキヴィッツを挙げる。

「彼はもともと投資家で、1986年に倒産しかけていたギブソンを買収して救ったやり手です。
80年代に、その概念すらまだなかったヴィンテージに目をつけ、リイシュー(復刻)モデルを作ったり、
フラットマンドリンやバンジョーの生産を復活させるなど、古き良きギブソンを目指した。今の多くの人が知っているギブソンの姿は、
このヘンリー・ジャスキヴィッツが作り上げたものなんです。

ギブソンは1902年に創業し、最盛期とも呼ばれる1944?1969年はChicago Musical Instrumentsの傘下でした。その後業績不振に陥り、
コングロマリット(全く異なる業種に参入する企業形態)が流行した1969年に、
パナマに拠点を置くビールやセメントを扱っていたエクアドルの複合企業ECL(のちにNorlin Corporationに社名変更)に買収されます。
この“Norlin Era”(ノーリン期)と呼ばれる時代は、木の切れ端を寄せ集めてプラスチックでラミネートしたギターをはじめ、デ
ザインや機能性含めて“B級ギター”や“ビザールギター”に属されるような数多くの“迷器”を作っていたこともあり、
多くのギターファンから迷走期、低迷期と呼ばれています。
老舗ながら、現CEOが入るまでは経営自体はあまりうまくなかった企業だと言えるでしょう」

 万一ギブソンが倒産した場合、ギブソンというギターブランドもなくなってしまうのだろうか。

「もちろん再生が失敗し、本当に倒産することもあるかもしれません。
しかし、たとえそうなったとしてもブランドとしてギブソンがなくなることはあり得ないと思います。
企業規模が保てない最悪の状態になったとしても、ブランドと特許を管理しながら他社にOEM生産を委ねるという事業形態も十分考えられます。

ギブソンと並んで伝統ある楽器メーカー、グレッチは何度か経営不振に陥り、1967年にはボールドウィンというピアノメーカーに買収され、
1980年にギターの製造を中止しています。その後、Stray Catsのブライアン・セッツァーが使ったことで人気が再熱。
そして、1985年に会社は創業者であるグレッチ一族の手に戻り、1989年からリイシューモデルを中心としたラインナップで製造を再開するんですが、
現在に至るまで製造を担当しているのは日本の企業です。商標ライセンスと権利を持つブランドと、製造事業は別だという在り方ですね」

 冬将軍氏は最後に、「あくまで『会社を再建するため』の米連邦破産法第11章申請であり、
今回の経営破綻は、ギブソンブランドを守るための現段階における最良の手段だったのでは」と指摘した。

 世界中で長年にわたり愛されてきたギブソン。これからも多くのアーティストとリスナーから支持されるブランドであり続けてほしいものだ。

0136名無しさん@恐縮です2018/05/06(日) 08:23:37.65ID:52/mu1Fz0
歴史の古いR&Bがのこって
歴史の新しいロックはここまで売れなくなるって
思わなかった。

なぜロックは衰亡したんだろうね。

R&Bはヒップホップとむすびついたせいかな?

ロックは基本、白人音楽だしな。

ロックのビッググループって全くでなくなったものな。
今でも現役のスタジアム級のバンドって、ホットチリペッパーズくらいだろ。

このバンド含め2000年代のロックバンドのボーカルが弱いよな。
巧いボーカリストはR&Bにいってるんだよな。今は。

0137名無しさん@恐縮です2018/05/06(日) 08:34:10.14ID:52/mu1Fz0
ストラトキャスターだと

音がなめらかで繊細に聞こえて
他のギターより巧くきこえるのがいいよ。

0138名無しさん@恐縮です2018/05/06(日) 08:34:36.64ID:cb3BA7Qi0
>>135
低域はペラくて高域は濁ってて伸びない、サスティンは当然伸びない
ようは玩具みたいな音。

でもなんか面白いエフェクト通したような魅力というか
例えばブライアンメイの自作ギターとコイン弾きみたいな、ちょっとおかしな音が魅力

0139名無しさん@恐縮です2018/05/06(日) 08:39:52.22ID:cXQQuC160
>>13
オンキョウグループに筆頭株主のギブソンは違うだろ

0140名無しさん@恐縮です2018/05/06(日) 08:47:39.09ID:zSjl7Y/m0
>>135
土屋昌巳はジャズマスターをメインにしているけど、ジャズマスターのアタックの強さが気に入っているみたい。
裏を返せばサスティンに乏しいのだが。
ギターは楽器の中でいちばん音の立ち上がりが早いし、アタックが一番大事だと。
サスティンはエフェクトとかで後から何とか伸ばせるとか。
あとシンセの普及で白玉のコードとかをそっちで賄えるから、
ギターはパーカッシブに使うという発想もあるかな。

0141名無しさん@恐縮です2018/05/06(日) 09:00:50.34ID:zSjl7Y/m0
iPodからiTunesからスマホでも音楽が聴けてオーディオメーカーが立ち行かなくなる時代に、
わざわざオンキョーとかティアックを買収するセンスのなさが凄いわ
マーシャルは、マーシャルブランドのヘッドフォンやBluetoothスピーカーを出してるけど、そういう風にブランド名だけ貸すくらいでいいのに

0142名無しさん@恐縮です2018/05/06(日) 09:40:49.66ID:bn44hWUu0
>>136
>今でも現役のスタジアム級のバンドって、ホットチリペッパーズくらいだろ

「日本でスタジアム級でライブできるバンドってミスチルくらいだろ」って言うのと同じぐらい、音楽事情に詳しく無さすぎる

0143名無しさん@恐縮です2018/05/06(日) 09:55:38.53ID:FXn0bp/V0
ホットチリペッパーズってのが笑える。

0144名無しさん@恐縮です2018/05/06(日) 10:01:49.26ID:Gl//4k4D0
ロックじゃなく食べ物

0145名無しさん@恐縮です2018/05/06(日) 10:02:20.02ID:zSjl7Y/m0
>>143
美容院の予約をするんだよ

0146名無しさん@恐縮です2018/05/06(日) 10:10:59.70ID:pX7QoYeS0
>>145
O. K. so far.

0147名無しさん@恐縮です2018/05/06(日) 12:10:55.20ID:5lv30gtU0
>>140
アタックは大事だな
ギブソンも別にアタックがない楽器ではないのだが
そんな先入観があるのは70年代ロックの悪影響

0148名無しさん@恐縮です2018/05/06(日) 12:26:59.93ID:KKdayrMe0
マイケル・シェンカーのブロックポジションのVレリックで再現して発売して欲しかったな。

0149名無しさん@恐縮です2018/05/06(日) 13:17:03.21ID:wX+sA8Ig0
>>136
今のR&Bと昔のリズム&ブルースはかなり違うもの、関連性はあるけど
80年代にブラック・コンテンポラリーと呼んでた物を歌物のR&Bとヒップホップに分けたと考えたほうがいい

0150名無しさん@恐縮です2018/05/06(日) 15:04:57.46ID:LBrG6DWe0
>>136
今のR&Bはリズム&ブルースではない
正直ブラックコンテンポラリーをR&Bというのは今も違和感がある

0151名無しさん@恐縮です2018/05/06(日) 15:20:56.27ID:Bcw2NLCB0
ソウルもオーティス・レディングとかサムクックはわかりやすい
マーヴィン・ゲイ以降のネオソウルからなんか別物になる

0152名無しさん@恐縮です2018/05/06(日) 22:44:20.67ID:5lv30gtU0
来週日曜2時の山下達郎のラジオの選曲は
ギブソン特集だってさ

0153名無しさん@恐縮です2018/05/06(日) 23:44:01.57ID:dM/GUNlQ0
>>152
どうせなら「お父さんのギブソン特集」にしろよw

0154名無しさん@恐縮です2018/05/07(月) 10:36:04.47ID:KURPbp6Y0
日本のメーカーが、現在のギブソンの経営陣が残る条件でギブソンを買いそうな気が
する。
これなら、すっと話が進む。
直接買うのは中小の楽器メーカーかもしれないが、バックにヤマハかソニーかパナソニックなど
デカいとこが付いてないとしょうがない?

0155名無しさん@恐縮です2018/05/07(月) 11:34:28.37ID:/xZ8P7gM0
中国が買うんじゃね

0156名無しさん@恐縮です2018/05/07(月) 18:03:53.44ID:f1RO6skT0
経営陣は変わらない

0157名無しさん@恐縮です2018/05/07(月) 18:21:21.64ID:s5oGYDtL0
トランプが中国に売るのを許すわけがない

0158名無しさん@恐縮です2018/05/07(月) 18:43:05.15ID:IagEZpyS0
アップルとかが傘下に置けばいいのに。
でフェンダーはグーグル傘下で

0159名無しさん@恐縮です2018/05/07(月) 19:10:09.77ID:i01tY9JH0
名前は残る。っていうか実際に弾く人やマニアはもちろん、投機目的もヴィンテージしか興味ないし
タイムマシンがあったら、フライングVのオリジナルが欲しい

0160名無しさん@恐縮です2018/05/07(月) 20:07:06.48ID:KURPbp6Y0
ギブソンの借金プラス10億円くらいで、ギブソン買えるかな?

0161名無しさん@恐縮です2018/05/07(月) 21:15:39.39ID:iQn5w75L0
レスポールはともかく、ES-335とJ-45を作る会社がなくなってしまうのは、
人類にとって大きな損失となる。

0162名無しさん@恐縮です2018/05/08(火) 05:50:15.54ID:gE0wKnbZ0
エピフォンに食われたりして?

0163名無しさん@恐縮です2018/05/08(火) 10:47:34.55ID:ym4veXF20
嫌なギブソン

0164名無しさん@恐縮です2018/05/08(火) 10:48:52.65ID:JoFaMeEn0
>>161
古いビデオやテレビみたいに機種や製造ラインごと切り売りできんの?

0165名無しさん@恐縮です2018/05/08(火) 10:54:47.43ID:31Z1DfWq0
アコギもいいものあったのにな。これも過去形だが

0166名無しさん@恐縮です2018/05/08(火) 11:04:09.39ID:CMKR7xCL0
>>161
トーカイがそっくりに作れるから問題なし
フェンダーUSAだって身売りから新工場完成までの何年間か、
日本のフジゲンがストラトとかのリイッシューを製造していたし

0167名無しさん@恐縮です2018/05/08(火) 11:06:01.59ID:CMKR7xCL0
リーバイスも今は国内工場が全て閉鎖の時代
だからこそ、製造業の国内復帰に向けて、トランプがTPP破棄だの鉄鋼関税引き上げだのやっているのだが

0168名無しさん@恐縮です2018/05/08(火) 11:10:50.57ID:31Z1DfWq0
俺のアリアプロのレスポールもいい音するよ!!!軽いんだ、これが・・・・

0169名無しさん@恐縮です2018/05/08(火) 11:21:40.20ID:tdt74Vlw0
アリアプロはあまり良いイメージは無い
トーカイ、フジゲンは素晴らしいけど
なんでもかんでも日本メーカーがいいってわけではない

0170名無しさん@恐縮です2018/05/08(火) 11:24:48.77ID:wwbvauO/0
>>164
昔ギブソンが工場移転したんだが
残された工場のスタッフがヘリテージというブランドを立ち上げて
今でも頑張ってる

0171名無しさん@恐縮です2018/05/08(火) 11:28:24.10ID:pf+t77+J0
良い音と良いギターの境界線があんまり分からんな

フレット荒かったりビリつきとかピッチおかしいのが直らんかったり
そういうのはもう論外だが

塗装とか仕上げの荒さはまあまあ許せる、どうせ弾いてたらそれなりに汚れてくるし

0172名無しさん@恐縮です2018/05/08(火) 11:29:00.28ID:wwbvauO/0
>>167
あんなもんポーズだな

まあ今回のギブソンとは関係ない話だ
ギター業界は80年代からグローバリズムに対応してる

0173名無しさん@恐縮です2018/05/08(火) 11:48:43.17ID:YpODZV/q0
アマゾンかグーグルが買収すりゃ良いじゃん。
で、AIと通信機能内蔵させたギターを作らせる。

弦が切れると
スマホに「今なら弦がスペシャルプライスで」ってメールが来る。

0174名無しさん@恐縮です2018/05/08(火) 11:52:28.95ID:iIxD/B9e0
日本のギター工場が数々の世界的ブランドのギターを製造してるのが現状なんだから、
或いはギブソンもそれらの中に入ることになるのか?
ちなみに日本という国は、ジミ・ヘンドリクス、ジョニー・ウインター、ピーター・グリーン、
アルヴィン・リーらのような傑物はおろか、単なるブルース・ギタリストすら、輩出した
ことない国なんだが。

0175名無しさん@恐縮です2018/05/08(火) 12:42:08.96ID:tdt74Vlw0
>>173
まあ一つの案だがね
アマゾンが売ってトーカイやフジゲンに作らせる

0176名無しさん@恐縮です2018/05/08(火) 12:51:15.83ID:eJa4eqiS0
ギブソンのギターはブタ野郎が着たTシャツみたいなスッパイ匂いがする
デブのかほり

0177名無しさん@恐縮です2018/05/08(火) 12:58:09.97ID:tdt74Vlw0
ギブソンのギターを優良他メーカーが作れないとはほとんどの人は思ってないだろう
Gibsonのロゴが欲しいだけとも言える
商標権だな

0178名無しさん@恐縮です2018/05/08(火) 13:04:46.00ID:XER/dN0H0
>>173
弦が切れてから弦を買うやつなんていねえよw
弦が切れたらすぐに取り換えるもんだから、弦が切れてない時に弦を買わせないと意味がない

0179名無しさん@恐縮です2018/05/08(火) 13:11:57.60ID:31Z1DfWq0
エピフォンも日本製はそれなりにいい出来だったりした
そもそもギブソンの低価格帯ブランドではなかったし

0180名無しさん@恐縮です2018/05/08(火) 13:15:41.62ID:gKY5ymxo0
日本のメーカーは技術はあるんだがブランドは作れないな
コピーとかは本物以上に出来たりするのに

デザインや個性で主張するのが下手
自動車業界も高級ブランド作ろうとしているが苦戦しているし

0181名無しさん@恐縮です2018/05/08(火) 13:27:02.98ID:Lv05v91b0
ムスタングは軽い音だけど、ジャズマスターって 独特で好きだけどな音の厚みもあるし

ストラトって 綺麗に上手く弾くのって意外と難しい。
ギブソンの凋落って 若者のギター離れもあるけど
使いやすさを考えて空洞ボディにし過ぎて シャラい音しか出せなくなったからだろう
レスポールカスタムなんて 60年代のは5kgとか普通だったし、
好い木材が手に入らないっていうのもあるけど
今は日本の木材の方が良いらしく 30年前一番安いシリーズに使われてた
セン単板なんかは 今では高級らしい。
フジゲン、ダイヤ楽器なんかは昔から善いね。

0182名無しさん@恐縮です2018/05/08(火) 13:38:54.54ID:tdt74Vlw0
チャーはムスタングだが、個人的にはなんつーかこじんまりまとまり過ぎな音というか
アンシミュみたいな
とにかくダイナミクスが無い

0183名無しさん@恐縮です2018/05/08(火) 13:40:36.26ID:8tYFz5x80
>>6
どっかの海辺のライブで40過ぎのデビー・ギブソンと客が大合唱する映像大好き(笑)

0184名無しさん@恐縮です2018/05/08(火) 13:41:16.78ID:tdt74Vlw0
>>181
レスポールとストラトならレスポールのほうが綺麗に弾くのは難しいと思うけどなぁ

0185名無しさん@恐縮です2018/05/08(火) 13:53:20.98ID:HOlLmBpB0
クラプトンがまたサイケSGを使えば復活する、間違いない

0186名無しさん@恐縮です2018/05/08(火) 13:54:47.04ID:/lJBSDQN0
フェルナンデスとかゾディアックワークスの方が生き残るとわな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています