【野球】衣笠氏を悼む江夏氏「本当に俺の宝物」 山本浩二氏「衣がいたからやってこれた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pathos ★ 2018/04/24(火) 16:51:31.75ID:CAP_USER9
衣笠氏とは広島時代の同僚である野球解説者の江夏豊氏が、ヤクルト−阪神戦のテレビ解説のために現地入りした愛媛・松山空港で報道陣の取材に応じた。

 「今日の朝、知った。(衣笠氏の)奥さんから電話がかかってきた。一口ではなかなか言いづらいけど、言えることは、いいヤツを友人に持ったということ。本当に俺の宝物」と終始、沈痛な面持ちで故人をしのんでいた。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggWY_uFBh6HXlQmvtwCf1KUg---x362-y400-q90-exp3h-pril/amd/20180424-00000064-dal-000-5-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180424-00000064-dal-base

 元プロ野球広島で、「鉄人」と呼ばれ、国民栄誉賞を受賞した衣笠祥雄氏が死去したことが24日、分かった。71歳だった。ともに主軸を打ち、1975年の広島の初優勝に貢献した山本浩二氏(71)は24日、読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」に電話で生出演。訃報に「ビックリしたというか、まだ早いというか…先日の星野(仙一)といい、つらいですね」と1月に亡くなった星野仙一氏(享年70)に続き、盟友を失った悲しみを語った。

 訃報には自宅で接した。先週、テレビで野球解説した姿を見ていたそうで、「声にちょっと元気がないなあ、と感じましたね」と明かし、「まさか…ね」と絶句した。衣笠氏は19日のDeNA−巨人戦でも解説を務めていたばかりだった。

 体調不良は3年ぐらい前から聞いていたといい、「それから何度か会っていたんですけど…ね」と述懐。衣笠氏に捧げる言葉を聞かれると、「『ありがとう』ですかね。お互い成績を残せたのは、お互い負けたくない、って張り合ってたから。本当にありがとう…です」と語った。

 そして「衣(きぬ)がいたから、私はやってこれた。(彼が休まないから私も)休みたくても休めない。いいお手本でしたね。良きライバルで、腹を割って話せる人でした」と感謝と尊敬の思いを伝えた。

 衣笠氏が達成した2215試合連続出場は歴代日本1位で、世界でも歴代2位の大偉業で、「鉄人」と呼ばれた。
https://daily.c.yimg.jp/baseball/2018/04/24/Images/f_11193459.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180424-00000063-dal-base

0404名無しさん@恐縮です2018/04/25(水) 22:25:18.07ID:orGoAyJr0
>>57
ジャズが好きだったらしいね。
https://twitter.com/muzco/status/988979357266792448

0405名無しさん@恐縮です2018/04/25(水) 22:33:00.43ID:b8gEQ/wL0
まだ、決めてるんだろ
引っ込んでろ

0406名無しさん@恐縮です2018/04/25(水) 22:40:20.05ID:08s4l3BF0
創価学会、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り)^
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

おそろしくてお漏らししそう´・ω・`

0407名無しさん@恐縮です2018/04/25(水) 22:45:23.78ID:4UTykZXj0
>>404
洋書を読むのが好きで、東京遠征のたびに銀座のイエナ書店に行って洋書を買い漁っていたんだってね。

0408名無しさん@恐縮です2018/04/25(水) 23:43:14.62ID:l+j2Kq2w0
母親の死後に自分に宛てた手紙後見つかり、
今まで語らなかった父親のことなどが書いてあったと。
でも、それも済んだ話だし、今更蒸し返しても誰も幸せにならないから、
手紙の内容は墓場まで持っているとか言ってたな。

0409名無しさん@恐縮です2018/04/25(水) 23:44:27.38ID:sPn9SPQl0
西本からデッドボールくらって倒れこんでる時に周りは乱闘騒ぎって落ち着かなかっただろうなあ。先ずは俺だろ俺って。

0410名無しさん@恐縮です2018/04/25(水) 23:49:34.53ID:73QS5t6/0
山本浩二は腰痛持ちだったから適当に休ませて使ってたら三冠王二回はとれたかもな
古葉監督の考え方は賛同しかねる

0411名無しさん@恐縮です2018/04/25(水) 23:56:53.83ID:l+j2Kq2w0
同い年で同じ京都の沢田研二は中学の野球部キャプテンで、
平安高校に進学して甲子園に出て、巨人軍に入ることを夢見ていたが、
平安の練習を見学して、体格の違いを痛感して諦めて進学校へ進学。
もし入学したら衣笠と同じチームか。

0412名無しさん@恐縮です2018/04/26(木) 04:50:02.74ID:/bx21UDN0
>>385
延長になった場合、打席が回ってきたら代打。なので、次のピッチャーを準備させた。

江夏の21球にケチをつけるつもりはないが、自分で無死満塁にしたんだよな。

0413名無しさん@恐縮です2018/04/26(木) 13:49:43.61ID:ohL+BgPh0
水島新司もたけしも、「江夏の21球って、自分で作ったピンチを切り抜けただけだし」とか
リアルタイムで観ていてすごい興奮したけど、たしかにそれはそうだ
前の日に解説に来ていた野村克也と徹夜麻雀したんだっけ?
江夏はシーズン中も、一人だけ集合時間がなしで、
遅く来てロッカーで寝て、5回くらいから登板準備とかだから、
徹夜も普通なんだろうが

0414名無しさん@恐縮です2018/04/26(木) 14:41:22.84ID:laCSmB+n0
にくしか食べないんですよ

0415名無しさん@恐縮です2018/04/26(木) 14:53:59.74ID:NJ9tGpyOO
江夏は衣笠家の葬儀に出席したが、ピーコは?

0416名無しさん@恐縮です2018/04/26(木) 15:05:40.48ID:7fn2Q4id0
>>413
江夏本人も「自爆して自分で押さえただけ」って言ってたよな。
ただ、山際 淳司の本だけじゃなく、野村克也も「これぞ野球だ」
って言ってるように、各個人の思考やアクションが凄く奥が深い。
ノーアウト満塁で代打佐々木に6球投げて、ストライクは1球のみ。
球速が130キロ代なのに、打者に何をさせたいから何を投げるか、
ちゃんと計算して緻密に投げてるんだが、
あの大舞台でそれが出来る度胸と技術は、やっぱり江夏は凄いと思う。

0417名無しさん@恐縮です2018/04/26(木) 15:21:38.57ID:ohL+BgPh0
>>412
血行障害で50〜60球くらいで、腕が冷たく力が入らなくなり球威が落ちるからね
球数からして延長は無理

0418名無しさん@恐縮です2018/04/26(木) 15:27:21.66ID:ohL+BgPh0
江夏は血行障害で球数制限かある設定が面白かった
3イニングなら完璧に抑えるというのが、
3分間だけ戦えるウルトラマンみたいで
先発しても四回、五回あたりで急に打たれるので、
八百長を疑われたりな

0419名無しさん@恐縮です2018/04/26(木) 15:29:23.71ID:ohL+BgPh0
衣笠「若い頃に雑誌とか見ると、王さん、長嶋さん、野村さんとか載ってて、
そういう一流選手は大きい家に住んでいい車乗って綺麗な奥さんがいてね。
それに憧れて野球を頑張りました」

0420名無しさん@恐縮です2018/04/26(木) 15:49:32.77ID:jFt2twf/0
実は大の長嶋ファン
勇気を振り絞って「難しいボールを打つコツを教えてください」と尋ねると
長嶋「来た球をぱあ〜んと打てばいいんだよ!」
衣笠「ぎゃふん」

0421名無しさん@恐縮です2018/04/26(木) 15:57:41.23ID:ErhkKc9o0
>>420
デーブが笑い話にしてるがあれは二流のデーブが理解できないだけ
一流の打者は感覚的なものが身についているので長嶋のアドバイスが理解できる
江藤は広島時代キャンプ視察に来た長嶋の指導を受けて
「自分でも驚くくらい飛距離が伸びた」といいその年に本塁打王になった

0422名無しさん@恐縮です2018/04/26(木) 16:23:42.42ID:l7JB/CT70

0423名無しさん@恐縮です2018/04/26(木) 16:28:32.61ID:JXI8eVLLO
>>405
お前が引っ込め、クズが

0424名無しさん@恐縮です2018/04/26(木) 18:24:44.08ID:Fjk/mdGF0
>>411
鴨沂は進学校でない

0425名無しさん@恐縮です2018/04/26(木) 22:32:45.96ID:akGIBcZt0
>>411
公表年齢では衣笠とジュリーは2歳違うんだが

タイガースのメインメンバーは衣笠世代だが
トッポが1歳、ジュリーが2歳下となっている

全部ウソか?

0426名無しさん@恐縮です2018/04/26(木) 22:34:03.04ID:PEe2joZT0
愛称キヌなの?
よく水島漫画とかでは衣笠と書いてサチとルビ振られてたんだが

0427名無しさん@恐縮です2018/04/26(木) 23:10:41.11ID:ohL+BgPh0
>>425
正確な歳は調べずに書いたが、ジュリーのことは本当
ラジオで話していた

0428名無しさん@恐縮です2018/04/26(木) 23:16:35.40ID:ohL+BgPh0
>>424
かつては京大進学数日本一の進学校

0429名無しさん@恐縮です2018/04/26(木) 23:29:31.56ID:xjllBFVt0
金時計はまだ元気なのか

0430名無しさん@恐縮です2018/04/27(金) 00:36:34.90ID:YPJ84FhK0

0431名無しさん@恐縮です2018/04/27(金) 00:49:16.76ID:1XNUc4cV0
>>19
ワシの功績を見てメッシと言うならそうやろな

0432名無しさん@恐縮です2018/04/27(金) 00:55:47.59ID:1KZ4i+TX0
現役引退してTBSラジオでレギュラー持っていたけれど、話上手だし知識は広いし現役時のイメージと違ったからびっくりした。
プロ野球選手、OB含めて一番好きな人。

0433名無しさん@恐縮です2018/04/27(金) 17:04:18.32ID:DCEbfPrx0
>>411
団次郎がちょい下の高校の後輩だと思ったがな衣笠の

0434名無しさん@恐縮です2018/04/27(金) 17:12:49.52ID:6MeyG4/+0
>>433
団次郎は平安高校野球部で衣笠の2年後輩。

0435名無しさん@恐縮です2018/04/27(金) 19:43:50.50ID:avkr8eoV0
江夏と衣笠の友情は美しいよな

0436名無しさん@恐縮です2018/04/27(金) 20:00:06.87ID:QMcazz3L0
>>315
クロマチィが広島に挑発も乱闘も仕掛けなかったのはヨシヒコがショートからすぐに応戦できるからなんだよな

0437名無しさん@恐縮です2018/04/27(金) 20:01:16.49ID:aWOnWL+50
キヌの死がかき消されたな
生き返ればいいのに

0438名無しさん@恐縮です2018/04/27(金) 20:02:28.33ID:9dhvGJiQ0
TBSラジオで田淵、江夏が出演して追悼番組を放送中

0439名無しさん@恐縮です2018/04/27(金) 20:07:46.61ID:P3EYUI7P0
>>421
一流は長嶋のアドバイスなんかなくても打てるだけ

0440名無しさん@恐縮です2018/04/27(金) 20:24:24.78ID:QMcazz3L0
>>397
現役最後のヤクルト戦で衣笠とのアベックホーマー
そのあとの西武と日本シリーズ第8戦の最終打席がツーベース
そのあとの日米野球はベンチだったけど代打ホーマー
そーいや絶対に優勝したかった読売の難攻不落の抑えのサンチェをシーズン後半で叩いたのもコージ

0441名無しさん@恐縮です2018/04/27(金) 20:27:47.01ID:OUlBfaxz0
>>437
みんなの心の中に生きていますよ

0442名無しさん@恐縮です2018/04/27(金) 20:38:23.07ID:qn2XlZKs0
>>335
このコピペ大好き

0443名無しさん@恐縮です2018/04/27(金) 20:39:04.95ID:qn2XlZKs0
>>430
後ろは小早川か

0444名無しさん@恐縮です2018/04/27(金) 20:40:07.56ID:qn2XlZKs0
>>422
PL興業怖すぎw

0445名無しさん@恐縮です2018/04/27(金) 20:42:14.78ID:KW0MdcAu0
衣替え

0446名無しさん@恐縮です2018/04/27(金) 21:00:29.73ID:hrPZl9PA0
さすがナイスガイ

0447名無しさん@恐縮です2018/04/27(金) 21:09:54.37ID:D9Ep2t+r0
豚カツ「衣がいたからやってこれた、なかったらトンテキ」

0448名無しさん@恐縮です2018/04/27(金) 21:16:40.95ID:2i+o4IOI0
広島カープにとって
山本浩二と衣笠祥雄と言えば
偉大な選手である。
巨人で言えば王&長嶋
阪神で言えば掛布&岡田
ヤクルトで言えば広沢&池山
もう一度二人のアベックホームランか見たい。

0449名無しさん@恐縮です2018/04/28(土) 00:26:23.33ID:ERSSigBL0
広沢&池山

どっちも古田と仲悪い(笑)

0450名無しさん@恐縮です2018/04/28(土) 00:30:57.58ID:bM0i2bmc0
>>6がかわいそう

0451名無しさん@恐縮です2018/04/28(土) 00:35:24.65ID:bM0i2bmc0
現役時代の衣笠の怖い写真が見たい

0452名無しさん@恐縮です2018/04/28(土) 02:05:30.62ID:IaJAhtxU0
>>416
あの広岡が江夏の頭の良さを絶賛してるぐらいだからな
解説やコラムにもその辺がよく表れてる

0453名無しさん@恐縮です2018/04/28(土) 14:10:52.45ID:2pgKr1vf0
ころもがいたからって何?

0454名無しさん@恐縮です2018/04/28(土) 16:37:28.67ID:u2A4yFro0
何故か衣笠が黒人ハーフなのタブーになってるよね
みんな触れない

江夏豊「ハーフだった衣笠は日本人離れした顔で想像できない苦労をした。彼の生い立ちを聞いて俺も同じように涙を流したんだ」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1524900256/

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています