【音楽】JASRAC「映画音楽使用料値上げ」報道で会長の“逆ギレ発言”が炎上!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2017/11/20(月) 10:48:00.70ID:CAP_USER9
根深い音楽著作権問題。迷走する「日本音楽著作権協会」ことJASRACを完全に敵とみなす消費者が日々増殖中だという。

「JASRACと音楽ユーザーの間には数々の問題が常にありましたが、11月8日に持ち上がった映画館での映画音楽の上映使用料の引き上げ問題が火をつけたようです。
これまでの一定額と違い、興行収入の1〜2%を徴収する形に改革しようという試みですが、それが実現されると、
大規模な大手のシネコンはともかく、単館系で細々と経営している玄人好みの映画館が潰れる可能性が増してきます。
一連の報道が影響して、JASRACを完全な『強欲団体』とみなして、ネット上でブチ切れ発言をするユーザーが増えました」(エンタメ誌記者)

火種は、今年6月に、音楽教室での演奏から使用料を徴収することを決めたJASRACに第一弾の批判が出ていたこともある。

「以前のようにCDが売れない時代とはいえ、何でもかんでも金に換算する方針に『街から音楽を消したいのか?』という声もあるほど。
そこで再度吊るし上げられているのが、現在のJASRAC会長が理事時代に『自家用車で聞くために、消費者はもう1枚同じCDを買うのか』
という疑問に『当然だと思う』と答えた発言。これがネット上で再炎上中なんです」(前出・エンタメ誌記者)

かつてはカセットテープ、現在なら自分で編集したCDなど「営利目的以外で楽しむ」のも許さないというのが現会長の持論だといい、
確かに、これには逆に法律侵害と怒る消費者がいても不思議ではない。

「何言ってるのかわからない」「著作権は個人使用はOKじゃないんですか?」
「安室ちゃんのベストは買ったけどもう1枚買うのは無理です」など、音楽ユーザーなら当然のコメントが並ぶ。

「車内BGM用にCDを作成したり、映画館で流れるサントラを楽しむ人はむしろCDを買っているユーザーが多い。
目先のお金にとらわれ、あまり浮世離れした発言をしていると、本当に街から音楽が消えかねません」(音楽系ライター)

はたして、音楽の未来は明るいのか、暗いのか──。

http://news.livedoor.com/article/detail/13915134/
2017年11月20日 9時58分 アサ芸プラス

0488名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 00:15:23.37ID:HGHIQ+Il0
【悲報】最近のテレビエロ過ぎWWWWWWWWW※画像あり
https://goo.gl/hRksEV



天然美少女と整形アイドルの卒アルの差www(画像あり)
https://goo.gl/XLwcYd

0489名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 00:19:38.00ID:wbIXA6NZ0
>>484
会見を読むと、曲の利用の有無や利用時間に応じた徴収額になると言ってる

0490名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 00:54:55.30ID:FQDS3Uqo0
ネット民の相手をしたら、こうやって未来永劫ネタにされる
無視するか粛々と司直の手に委ねるのが一番なのに

0491名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 00:57:55.06ID:Lm1KXF9e0
とりあえず一般的な感覚を持ってないバカがトップにいる組織と理解した
そりゃ色んなとこでトラブルになるわw

0492名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 01:01:48.88ID:wbIXA6NZ0
>>491
音楽業界の人間なんてすこしネジがはずれた人間が多いだろう

0493名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 01:02:28.21ID:FQDS3Uqo0
エリートコースだから、どうせ小中は私立か国立、高校大学卒業後も、
リアルで話の通じないバカの相手をしたことないんだろう。
そりゃオモチャにされるよw

0494名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 01:02:50.71ID:UbL1lAkw0
店とかで流したとしてただのBGMだろ
権利だとかほざいて1番懐を温めているのがJASRAC

0495名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 01:03:50.42ID:qeQB9oDA0
AKBのCDがあれだけ売れてるのは
きっとファンの人がいろんなデバイスにコピーするからなんだな
なるほど!

0496名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 01:06:04.10ID:E4UY9mwA0
JASRACみてつくづく思うのは天下りこそ日本社会のガンだってことだな

0497名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 01:07:23.90ID:awb2kcNV0
>>486
ライブハウスの例で言えば経営者でなく出演者が演奏した分を申請すればいい
現状の客席数でなく実際の観客数計算に改善の必要がある

そうすれば著作者に連絡とれる演奏者は透明性の検証に貢献できる

0498名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 01:33:45.86ID:fiMa305G0
>>487
支払いが便利と声高に言うのは集金が便利だからだろ?
いずれにしても既に曲ごとに申請してるのなら特別な契約をせずとも格安感のある料金体系を作れるはず

出来るだけ運用コストや利用者コストを下げてゆく努力は必要だけどさ

それから映画館問題や音楽教室問題で発言してたその業界総売上からの割合が多い少ないの観点での運営方針は止めて見直すべき

嫌なら使うな!なら徹底して胸張って主張すればいい
1度くらい外国曲も含めてジャスラック曲ボイコットが起これば一興だ

それと音楽の先生がお手本で弾くのを演奏会と同レベルで扱うのは無理があると思うけどね

0499名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 01:45:59.66ID:tENNluAq0
そもそもこいつら他人の褌でしょうばいしてるだけだからな

0500名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 01:46:31.54ID:tENNluAq0
潰れろ糞団体が

0501名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 10:43:04.53ID:2IJqAT9J0
全編権利曲掛けまくりのミュージカル映画でも、
権利曲の使用がほんの数十秒の映画でも、
一律で興行収入の1〜2%を徴収します、という理不尽さ。

0502名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 10:58:15.45ID:mS3vpwEu0
>>82>>88
お茶ふいた

0503名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 11:09:31.23ID:mKl2WInd0
>>501
デマ乙

0504名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 11:16:51.28ID:I7ilnN1l0
坂本龍一に「こんな趣旨で出すコメントって聞いてないんだけど?」ってキレられてたのには笑った

どんだけ感覚が可笑しい団体なのかよくわかるね

0505名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 11:18:35.29ID:q6Xwc3su0
ただで金が入るわ
それを搾取するだけの機会だわ

そりゃ守銭奴のようになって不思議ではない

0506名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 11:30:10.63ID:bRficqsx0
>>504
しかもその上に、「音楽教室から徴収するのは踏み込み過ぎ」、
「もっと透明性を」とまで付け加えられてる恥ずかしさ。

0507名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 11:36:01.48ID:wbIXA6NZ0
>>504
坂本は18万円はあまりに低すぎるという点では賛同してる
じゃあどのくらいが良いかというと、具体的には言わない
でも低すぎるというなら20万にあげるくらいじゃだめだろう
仮に40万50万円だとしてもミニシアターなら結局興行収益の1−2%になる

0508名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 13:01:23.66ID:JbtdCcLM0
嫌なら聴くな

0509名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 13:09:06.98ID:bF8JE8e60
集めた著作権料の分配も不透明
一部の権利者だけが優遇されている疑惑
JASRACは解体した方がいい

0510名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 13:21:09.20ID:VKj2WnF60
JASRACが坂本龍一を騙して映画館からの徴収PRにコメント悪用! もはやJASRACはアーティストの敵だ (2017年11月22日 13時18分 更新)

https://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20171114/Litera_3586.html

0511名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 13:33:53.08ID:pON7JpGU0
他人の権利を食い潰すイナゴ

0512名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 14:27:43.08ID:2IJqAT9J0
>>510
この大元の記事が出た時に、それまで散々
「坂本龍一も賛成してるんだよなあ」
と繰り返していたオウムが黙り込んだのには笑った。

0513名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 14:30:09.40ID:wbIXA6NZ0
>>512
坂本も18万円は安すぎる
興行収入に連動した徴収にする
という点には賛同してる

0514名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 14:34:00.78ID:JXV2oVhI0
権力持ってる会長がボケちゃって常識はずれな方向に突っ走ってるだけじゃないの?
イエスマンしかいないから止められないけど
この人が死んだら正常化するんじゃない?

0515名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 14:39:18.41ID:QhxCQUku0
料理法だって、農作物や家畜の育成法、材料の合成法、
すべてが有象無象の個人の発明の積み重ねなんだから、
JASRAC社員が来たときは、飲食店はその発明、著作権を徴収してやればいい

0516名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 14:48:04.16ID:HcTp07tA0
>>513
つまり坂本の論点は「劇場が負担するのはおかしい」という点か

>>501
まったく理不尽だよね
音楽家の権利のためというのならそこを差をつけなくてどうするんだか
映画に関しては使用楽曲には制作元から代価が既に支払われていて、
それも含まれた製作費用は興行収入から回収されているわけで
売れたからといって劇場から取る大義名分はどこにあるというのか

0517名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 14:51:09.45ID:wbIXA6NZ0
>>516
ジャスラックの会見でも、今後も配給会社が払うなら劇場は払わなくて良いと言ってる
2012年のキネ旬レポートによると、もともと全興連に属してない配給会社がバックレたのが今回の原因の1つだそうだ

また、1−2%はあくまで海外との比較での目標値であって
なにがなんでもそうするわけではないとも言ってる

料金は 映画の中で管理楽曲が利用されてるかどうか? その利用時間はどのくらいかに応じて決めるつもりだそうだ

0518名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 14:51:46.32ID:wbIXA6NZ0
だから
>権利曲の使用がほんの数十秒の映画でも、
 一律で興行収入の1〜2%を徴収します、という理不尽さ。

とはならないだろう

0519名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 14:58:49.69ID:2IJqAT9J0
>>513
そうだね。
だからこそ、プレスリリースの内容を全て明らかにした上で、
坂本龍一からコメントを取れば良かったよね。

0520名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 15:00:05.23ID:wbIXA6NZ0
>>519
どちらも本質は同じだから連絡をきちんと取ってからやるべきだったとは思う

0521名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 15:00:05.29ID:uVJqIlqC0
>>519
>>501のソースは?

0522名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 15:11:13.43ID:2l3IuF660
>>172ライヴハウスのはちょっと違うな

ライヴハウスのは
何回はどの曲を演奏したのか分からないから払わない(分かったら払う!つもり)


けど何かしら演奏してるのは確かだから金だけは取るよって事

0523名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 15:27:58.87ID:EiV9HuGX0
>>522
結局騙し取られカスラックのポケットへだね 本当は演奏者 著作者に払うものなのに

0524名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 15:35:30.62ID:wbIXA6NZ0
>>522 >>523
包括契約を結んでいるライブハウスはサンプリングが行われているが
個々できちんと申告すればその分が分配される
ライブハウス側はネットからも申告できるし、演奏したアーティスト本人も申告できる

したがって気になる場合にはライブハウスやジャスラックに確認を取ると良いだろう

0525名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 15:47:31.36ID:0EzZHSmQ0
一人十枚買え。買ったら燃やせ。
中古屋には絶対売るな。貸し借りもダメだ。買ったらすぐ燃やせ。
火事に気をつけろ。水、用意しとけ。わかったか、コノヤロ。
わかったら、とっとと行け。 走れ。

0526名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 16:02:11.38ID:ZDx8fUD40
この会長が自宅用と車用と分けてあるのかが知りたい。

0527名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 16:03:14.89ID:ZDx8fUD40
あ、カス社員もね。

0528名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 16:05:37.06ID:wbIXA6NZ0
http://www.jasrac.or.jp/jasracpark/question/dubbing.html

自分で買ったCDを車で聴くために、携帯音楽プレーヤーやCD-Rにダビングしてもいいの?

イエス
自分や家族が聴くためにCDを携帯音楽プレーヤーやCD-Rなどにダビングすることは
著作権法上の「私的使用のための複製」(著作権法第30条1項)にあたり、著作権者の許諾を得ずにダビングできます。

0529名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 16:09:01.74ID:nEYkSYYW0
>『自家用車で聞くために、消費者はもう1枚同じCDを買うのか』
誠実に500枚買うAKBファンは立派だと思います

0530名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 17:10:03.74ID:JbtdCcLM0
ジャス曲はもう映画には使えないんだから
映画音楽は個別契約で作る時代ね

0531名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 17:13:45.69ID:u6kcNhbM0
>街から音楽を消したいのか?
はあ?消えたでしょ
とっくの昔に

0532名無しさん@恐縮です2017/11/23(木) 17:27:17.42ID:uVJqIlqC0
>>531
引きこもってるからわからないんだな

0533名無しさん@恐縮です2017/11/24(金) 01:16:25.38ID:sudDqYkX0
ところで海外での邦画上映では興行収入の1〜2%徴収されて日本のミュージシャンに還元されているんだろうか

0534名無しさん@恐縮です2017/11/24(金) 01:22:23.96ID:6INmu5jy0
カスラックとか高野連みたいな寄生虫は無くていいよ。
テメーじゃ何も生産できないくせに、パラサイトして偉そうにしやがって

0535名無しさん@恐縮です2017/11/24(金) 02:49:24.29ID:yEVCS0zc0
>>510
記事を読むと坂本龍一が詳細知らされてなくて騙されてるってのもわかるが、
坂本龍一自体も騒ぎになってるから逃げた感があるな

映画音楽の地位向上っていう立場でコメントしてるのは同じ趣旨だからやってることには賛成なんだよな
徴収額が海外と同じレベルなら文句つけられないだろうし、問題なのは劇場からとるっていう点ぐらいか

0536名無しさん@恐縮です2017/11/24(金) 02:57:06.44ID:yEVCS0zc0
>>510
つーかこの記事自体が少し偏ってるな
サンプリング批判で歌われすぎ問題使ってるけど、しほりさん本人のまとめでは使用曲を申請しないライブハウスの問題だとしてるんだよなあ

使用曲を全曲申請してそれを反映するシステムがあるってわかった事は歌われすぎ問題の大事な点だった
その上で一円も払われてないって事はライブハウスって音楽を大事にしてない人達がやってるんだねって

0537名無しさん@恐縮です2017/11/24(金) 03:55:02.51ID:WLjqCtwF0
泉里香のオッパイすごすぎやろこれwwwww※画像あり
https://goo.gl/mjfuJ5




【画像】ホリエモンプロデュースのアイドルwwwwwwwwwwww
https://goo.gl/y5W8dP

0538名無しさん@恐縮です2017/11/24(金) 07:11:36.31ID:HsKJdIva0
>>535
「同じ趣旨だから」と簡単に言うけど、インタビューの内容を見れば、
正確な内容を伝えていれば、コメントを断った可能性も高いんじゃないの。
ネクストーンの件で対抗関係にあるとも言える坂本龍一までもが、
全面的に賛同していますよ、という風に見せるために、
わざと正確な所を知らせなかった、と勘ぐられても仕方ない。

まあ、坂本側としても、そうなったらそうなったでJASRAC攻撃に使える
ネタになるから、どっちに転んでも構わんと考えていた可能性も有るけど。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています