【映画】宮崎駿監督、新作タイトルは「君たちはどう生きるか」 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2017/10/29(日) 07:34:03.99ID:CAP_USER9
2017年10月28日18時38分 小原篤

宮崎駿監督、新作タイトルは「君たちはどう生きるか」

 アニメーション監督の宮崎駿さん(76)は28日、制作中の新作の題名が「君たちはどう生きるか」になると明かした。
1937年に吉野源三郎が発表した名著から取った。「その本が主人公にとって大きな意味を持つという話です」と内容にも触れた。「完成には3年か4年かかる」と言う。

 宮崎監督は2013年に長編制作から引退を表明したが、今年に入り撤回。新作に取りかかっていた。

 28日に東京都新宿区の早稲田大学で開催された新宿区立漱石山房記念館開館記念イベント「漱石と日本、そして子どもたちへ」(新宿区主催、朝日新聞社など共催)に登壇。
作家・半藤一利さんとの対談で、約1千人の参加者を前に新作について語った。

 夏目漱石の「草枕」を「何度読んだか分からないくらい好き」と言う宮崎監督に、半藤さんが「5分間でいいので好きな場面をアニメにしてほしい。記念館で流せば、たくさんの人が来てくれる」。
突然の提案に宮崎監督は苦笑しつつ「大変難しそうですけど、宿題として持って帰ります」と答えた。

(以下略、全文はソースをご覧ください。)


http://www.asahi.com/articles/ASKBX5T4ZKBXUCLV008.html


前スレ(★1=2017/10/28 18:56:27.78)
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509191676/

0371名無しさん@恐縮です2017/10/30(月) 16:24:21.19ID:s5q2/YHK0
>>326
オタっていうのは宗教みたいなもんだからな

0372名無しさん@恐縮です2017/10/30(月) 18:07:43.08ID:PSbh24sB0
オタクのカルト化とかあるとしたら目も当てられん
息抜きやら一瞬でも心が豊かになれるのが娯楽の醍醐味だろうに
趣味にわざわざ気難しくなるとか

0373名無しさん@恐縮です2017/10/30(月) 18:35:40.83ID:W1nf92lX0
閉鎖的な方がまだいい
昔のアニオタは特殊な趣味・嗜好であることを自覚してそのことを逆に誇ってた感があったけど
最近はアニメは凄いんだアピールが激しすぎてうんざりする

0374名無しさん@恐縮です2017/10/30(月) 19:02:21.51ID:MLzFk9aA0
>>372
アニメに限らず趣味に真剣な連中は狭量な面がある
自分の思ってたのと違うからなじるのはどうよ

0375名無しさん@恐縮です2017/10/30(月) 20:07:09.52ID:luQ6dGNr0
千と千尋みたいなゴミを褒め讃えて勘違いさせて調子乗らせたお前らが悪い

0376名無しさん@恐縮です2017/10/30(月) 21:32:12.23ID:pT7dtI8U0
原作全然知らないけど、戦前の名著なんだな。それも児童文学。ずい分多くの著名人が絶賛してる。
娯楽作にはならないだろうが、「名作」にはなる予感。

0377名無しさん@恐縮です2017/10/30(月) 21:56:47.70ID:0krD3Z3g0
>>376
それの映画化じゃなくてあくまでその本のタイトルを借りたというだけだ
君の名は。と同じだな
だからまだどんな内容になるかわからん
ある程度その原作から着想を得て作るのかもしれないけど

0378名無しさん@恐縮です2017/10/30(月) 22:34:08.09ID:pT7dtI8U0
>>377
あ〜なるほど。
>その本が主人公にとって大きな意味を持つという話です
とあるな。
なんらかのモチーフにはなるみたいだな。

0379名無しさん@恐縮です2017/10/30(月) 22:40:32.51ID:gg1MvSlO0
こいつが本当に引退するか
北朝鮮がアメリカに宣戦布告するか

どっちが早いかな

0380名無しさん@恐縮です2017/10/30(月) 22:40:55.41ID:MSl5bRnU0
お前らに言うことだ

0381名無しさん@恐縮です2017/10/30(月) 22:42:03.63ID:/ESH9wsj0
君たちの生き方にすればよかったのに。

0382名無しさん@恐縮です2017/10/30(月) 22:58:56.81ID:GekTjwLh0
原作は自己啓発本かな?

0383名無しさん@恐縮です2017/10/30(月) 23:07:34.65ID:ybstgcCQ0
>>300
あれ凄くいいよね

0384名無しさん@恐縮です2017/10/30(月) 23:21:46.57ID:gVXuSNQ00
ネットのおかげでパヤオの隠された性癖が明るみになったしな
そりゃもう誰も指示できないよ

0385名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 00:21:10.29ID:96Wv//nZ0
人の生き様どうこう講釈垂れる前に

自らの襟をただせと

0386名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 00:51:10.23ID:uQgYx0y30
パヤオが会社解散してまで引退したのに撤回したのは
新海が君の名は。でヒット飛ばしたせいだよね。
お陰で晩節汚しまくりの結果になりそうだ、新海も罪な男よ。

0387名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 01:00:52.02ID:kV7ZYq7e0
>>382
釣りかもしれないけど一応マジレスしておくと、戦前に出版されたの児童文学だよ。
名著として知る人ぞ知る作品。

0388名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 04:55:28.57ID:v4J8NilV0
>>386
こんなトレースをするような輩を気にするかな
http://i.imgur.com/R097x6H.jpg

0389名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 05:00:06.65ID:HrVt95Rw0
日本のいわゆる左翼の人たちが非戦反戦と防衛自存をどう折り合いをつけてるのか謎

0390名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 05:02:04.81ID:qfverYYP0
【画像あり】韓国のお天気お姉さんがエロすぎるんやけど www
https://goo.gl/qa4noz



人気女子アナ加藤綾子の肌の状態がヤバイwwwwwwwwww※画像あり
https://goo.gl/GvtLt5

0391名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 05:12:36.40ID:ev3KZK/00
一番説教臭くて最悪な作品になりそうだな
もう大人しくしてれば良かったのに

0392名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 05:24:14.69ID:HT3Yb8XU0
>>115
黒澤は最盛期から説教臭いの結構あるよ
赤髭だの生きるだの悪い奴〜だの
晩年は単につまらなくなった

0393名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 05:58:25.70ID:QYTBHzE+0
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://qsnews.ndra.biz/archives/0379
遺産で6000万入った貧乏婆さんの末路
http://qsnews.ndra.biz/archives/0372

0394名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 06:04:19.97ID:OanHv+iH0
半藤一利ってNHKに8月くらいになるとやたら出てきて
旧日本軍の軍部批判して飯食ってるじじいだよなw

0395名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 06:11:50.41ID:T+njrHdM0
>>1
パヤオは左翼を卒業したよ
今は立派なパヨク

0396名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 06:50:47.71ID:OVu4VHCD0
>> 53
今でも視聴率とれる映画作ったのはえらい
ラピュタもトトロも
常に葛藤してるんみたいだからそっとしとき
不倫に悩む漫画家やバカ監督が評価されるよりましでしょ

0397名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 06:53:39.02ID:ch+6tGQz0
>>386
不倫監督よりは作品で悩むならいいじゃない?
お金つうかCGでコスト削減にできるいうて
宮崎駿けしかけたんだろうが
このおっさんはコスト面は一筋縄じゃいかんだろ

0398名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 06:56:46.63ID:OVu4VHCD0
>>384
いまだに視聴率はよいがなw
性癖はしらないけど普通に少年少女が活躍する話はアニメでは普通だが?

0399名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 06:58:31.76ID:OVu4VHCD0
ジブリで作った短編DVDかBSでいいから放送したら?
わりときれいな作品いっぱいあるのに

0400名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 07:00:37.24ID:wsO5sCEg0
>>384
未来少年コナンの昔からロリコンで有名

0401名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 07:14:26.57ID:AE1ugkBs0
>>386
パヤオが影響受けるとしたら片隅のほうだと思うぞ。

0402名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 07:21:30.45ID:ygU/JLae0
もののけとかいう傑作を作った後に千と千尋とかいう怪物を生み出した駿
才能使い果たしたよね

0403名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 07:30:04.83ID:iPydv9TQ0
そういや鈴木Pは君縄公開前に見てこれは売れると直感したらしいな

0404名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 07:36:37.13ID:OVu4VHCD0
>>400
犯罪やら萌えがないからいいじゃない
一般受けするの作る限りそっとしとき

0405名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 07:39:38.22ID:nzGAbHIK0
そんなに反日サヨク色が濃いのか
国家や国体を否定する地球市民的な感じなのかな
はたまた自由や権利ばかり声高に主張するみたいな
まさか非武装で護憲とかまで言い出すんじゃねーだろうな
晩節を汚しまくる老害やばすぎw

0406名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 07:43:08.27ID:KrWzHjV20
【悲報】豊田議員の秘書、本物のガイジだったwww
https://goo.gl/wGjwZD



【放送事故】ハイヒールモモコのパンチラがガチでかなりエロイwwwwww※画像たっぷりあり
https://goo.gl/ZVk9nV

0407名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 07:45:27.80ID:lgzFuYxx0
>>405
わざとな煽りでもひどいなw
作品見る気ないにしても

0408名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 07:51:49.58ID:3cbnse4o0
名誉欲に囚われた枯れた天才と、それを食い物にしている右腕…二人の醜悪な老人のお話です。

0409名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 07:57:00.36ID:oeX2PiCF0
宮崎駿のクリエイターとしてのピークは「未来少年コナン」

0410名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 08:18:20.34ID:uJUpSCnU0
丸山眞男かw
カラオケで懐メロを歌うオッサンと同じだな

0411名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 13:04:39.34ID:6FjxBb6b0
自民党に投票する若者はけしからん
再洗脳してやるってことか?

0412名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 13:08:33.07ID:smXu1DUm0
遺言と思って許してやれ

0413名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 13:09:07.85ID:AkYboyQA0
これパヤオ初の学園ものなんじゃないの?

0414名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 13:10:12.05ID:3A4DEA3k0
そういうんじゃないんだよなぁ、、
客が望んでいるものは

0415名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 13:16:20.86ID:A4am2Zcn0
ポニョ以降の映画はポニョを理解できたやつだけが楽しめるんだよ

0416名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 13:20:38.49ID:CXXOlwmL0
パンダコパンダは面白かったね
大雑把なキャラ設定でも、豊かな発想、展開力で話を面白くしちゃう
説教臭くなくて良いわ

0417名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 14:02:05.66ID:nTSSTRap0
タイトルまでパクりだしたか

0418名無しさん@恐縮です2017/10/31(火) 14:40:16.20ID:NgaNhWhN0
そんなん求めてねーんだよ糞ジジイ

0419名無しさん@恐縮です2017/11/01(水) 17:08:54.85ID:X79ZAYsj0
なんで、金を出して老人の説法を観に行かねばならないの?
駿ってもう痴呆なんじゃないの?

0420名無しさん@恐縮です2017/11/01(水) 23:19:50.82ID:H3qw7RUV0
いやハイキャリアは間違いなく千と千尋だろ
確かにストーリーは常識から外れてるように見えるが、だからこそ凄いわけで
定式化されたストーリーに沿わなくても、傑作を生み出せることを示した

90年代がピークだったのはアニメーター達の技術

0421名無しさん@恐縮です2017/11/01(水) 23:20:30.90ID:ISLgy4LJ0
駿「俺たちはどう死ぬか」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています