【音楽】星野 源は……私たちは日本の芸能の歴史が変わる瞬間に立ち会っているのかもしれない©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001胸のときめき ★@無断転載は禁止 ©2ch.net2017/08/27(日) 23:19:58.47ID:CAP_USER9
先日娘とテレビでアンパンマンを観ていたら突然星野 源が歌い出し始めて混乱したんですが、あれは『ビオレu』のCMだったんですね。
人気タレントが前面に出ていて商品の印象が薄いCMだなあなどと考えていて、はっとしました。星野 源がすでに「企業にとって、前面に
出したくなる人気タレント」になっているということに。

あれよあれよという間に誰もが知る存在にまで登りつめた星野 源。この人を見ていると、「もしかしたら、我々は今とんでもないスターが
誕生する瞬間を目の当たりにしているのでは?」と思うときがあります。

8月16日にリリースされたニューシングル「Family Song」を入口に、改めてこの方について考えてみたいと思います。

前述した『ビオレu』のCMソング「肌」も入った4曲入りシングル「Family Song」ですが、この表題曲がとにかく素晴らしいんですよね。

びっくりしたのは、まるで往年のソウルシンガーかのようなボーカル。彼の歌の元来の良さであるやわらかさ、マイルドさに、ソウルマナーの
バラード(公式サイトによると今回の楽曲は「60年代末から70年代初頭のソウルミュージックを、ヴィンテージ・エフェクトに頼らず、一から
2017年に日本的に立ち昇らせたいという思いでレコーディングを重ねました」とのこと)をがっちり歌いこなすために必要な力強さや艶っぽさが加わりました。

サウンド面で注目すべきは、楽曲を通して重要な役割を果たしているストリングスの使い方。一歩間違えると下品になりそうなものを流麗に
聴かせる手腕はさすがです(このあたりの技は前作「恋」でも冴えていました)。

とかくストリングスを敷き詰めてインスタントな豪華さを醸し出しがちなJ-POPシーンにおいて、弦楽器の緩急が効果的に表現されているこういう
曲がチャート1位になっているのはなかなか画期的なことではないでしょうか。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170827-00000012-mnet-musi

0525名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/29(火) 15:49:09.64ID:KX5xz0jb0
福山を越えるにはこの人気を10年以上は持続させないとな。10年後もトップの立ち位置なら評価に値する。

0526名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/29(火) 23:15:20.45ID:NwRGnH7i0
中島大地 同志社大学 神学部 炎上 自演 2ch バカッター なんJ 
http://i.imgur.com/SgDjiP3.jpg
http://i.imgur.com/XEsx57Q.jpg
http://i.imgur.com/Vg9R7Qn.png
>>1-100
http://i.imgur.com/7HjRavz.png
http://i.imgur.com/0w6NthP.png
http://i.imgur.com/UHyY9XC.png

サブカル大学生さん「これ知ってると通ぶれるリスト作った」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1503929684/

0527名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/29(火) 23:17:24.90ID:4hoA0CAO0
星○姓

0528名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/29(火) 23:28:54.06ID:ayTZZeTI0
CD出して何枚売れんだよ
インディーズで出してるほうがよっぽど利口だろ

0529名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/30(水) 01:05:45.38ID:iZwo/otl0
こいつの人気を叩くかワンチャンと捉えるか

0530名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/30(水) 01:15:18.13ID:XEjjWGBH0
気持ち悪い。生理的に無理。

0531名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/30(水) 04:29:29.78ID:J4lPf9pv0
さっきこいつのラジオを聴いてたがファンのバカ女に向けて
自分のルーツである60年代70年代の洋楽を啓蒙してる姿勢は評価に値する
たが果たして何人のバカ女がこれでアルグリーンやジャクソンシスターズ聴いてみようと思ったのか…
ツイッター見たら案の定「洋楽わかんない」「好きな音楽を語る源さんステキ」的なことしか書いてない
ファンがバカすぎると四苦八苦するのはミュージシャンの常だがこいつも大変そうだな

0532名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/30(水) 04:36:17.64ID:PtS/uoa80
源ちゃんのスレはいつもネトウヨの巣窟

0533名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/30(水) 05:08:01.22ID:iIONaPrA0
>>2
それそれ

0534名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/30(水) 05:27:34.48ID:SP8uJpte0
>>518
自分の理論を自分で否定してしまってるぞw

0535名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/30(水) 05:40:50.10ID:la4B2sXY0
>>1
なんか、何をメインで主張したいのいか意図のわからない文章だな。
星野源が時代を画す画期的なスターになりつつあるという意味なのか、
JPOPのありようが画期的変化をとげつつあるという意味なのか。

読者に何がどう画期的なのかをわかりやすく伝えるかはそっちのけで、
記者が一人だけ興奮を抑えきれずに書きなぐった感じの文章。

0536名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/30(水) 07:03:58.04ID:tKK/nrTx0
aiko捨てると途端にゴリ推し始まる謎の芸能システム

0537名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/30(水) 07:11:28.97ID:iNX/ekXsO
CSでなら商品が前面にでない欧米型CM多いぞ、大げさだわ。

0538名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/30(水) 07:13:53.29ID:6mExeH4h0
どんだけ積まれたんだ?ってくらいの提灯だな

0539名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/30(水) 07:14:40.76ID:AE2Z57Uk0
美男美女とか音痴風味じゃない楽曲とか
のみがもてはやされた歴史をたどっているんならともかく

普通にユーミンだのakbだのいるからなあ。
大して革新的じゃない。

0540名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/30(水) 07:44:48.04ID:CxbPdLJv0
テレビは嘘つきだ、フェイクニュースだ!
と声高々に叫ぶ人がアメリカの大統領に選ばれてしまう時代に
テレビがゴリプッシュしても逆効果でしょ
痴漢犯罪者の自宅から星野源のCDが発見された、
彼を支持する人間はヘンタイだ!と叩いた方が支持されるのでは

0541名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/30(水) 07:48:40.23ID:4R3yoNlA0
おいこら嘘太郎
嘘ばっかついてんじゃねえ

0542名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/30(水) 08:19:09.24ID:MOpOtQbW0
こいつのファンって、グンソクとかケーポップ推してる連中とカブるのは何でなん?

0543名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/30(水) 10:14:12.43ID:cYI8jzWPO
ゲゲゲの女房のときは主演の松下やその相手役の向井よりずっと格下だったのに
今やその2人をはるかにしのぐ立ち位置に

0544名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/30(水) 11:01:01.76ID:6DjnVbIX0
>>542
こいつの顔見ればわかるだろ

0545名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/30(水) 13:26:58.32ID:6+eUHgGn0
大衆の好みが細分化した現代でみんなが憧れるスーパースターなんて
もう生み出せない
どれだけ褒めちぎっても生身の人間ならほころびは隠せないし
今の時代なら曲やファッションひとつ取ってもパクリもとがすくバレる

最初からダメな部分を認めておけばウソくささも薄れそうなもんだがな
メディアスクラムの力技で売ろうとする様子がまるでレイプの様だ

0546名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/30(水) 14:26:55.43ID:/5a9LE7G0
源君って最っ高‼チンポちゅぱちゅぱ

0547名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/30(水) 17:41:22.00ID:6Vz2wWSv0
>>543
出てたの?
ちらっとしか見てないから知らんわ

0548名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/30(水) 21:00:37.03ID:cfSP0NP00
>>542
星野源の音楽は好きだがK-POP大嫌いだぞ

0549名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/30(水) 21:58:25.36ID:sekbfEYG0
>>542
かぶってる人見たことないし、そもそも周りにK-POPファンがいないんだけど?

0550名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/30(水) 22:29:29.35ID:BQeKoE2XO
カエルに似てる

0551名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/31(木) 02:39:14.87ID:xunRm5cz0
在日とか言ってるのはどうせ在日と言えば日本人のファンが離れるだろうと安易に考えてる関係者かな?

0552名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/31(木) 08:05:43.85ID:HkfPa7Op0
で、日本人なのか?

0553名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/31(木) 08:42:55.22ID:7X5LxTxg0
探偵学園Qで観たのが最初だから
10年くらい前かもしれない
神木隆之介と志田未来が14歳くらいの時
のドラマ

0554名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/31(木) 09:00:01.73ID:sXWNszM5O
>>547
松下の弟役でたかしという役
今と全然変わらないルックスだった
まあまあ適役だった

0555名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/31(木) 09:03:17.29ID:7QfnNT2L0
ミスユーって曲が好き過ぎる
この時期に聴くと余計にいいんだよな

0556名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/31(木) 09:04:04.30ID:FZD1fuYP0
男版ユーミンに過ぎないよなあ。

0557名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/31(木) 09:04:56.75ID:LPePagqR0
この人の場合はメジャーになると人気が無くなるタイプだと思うんだけどなー

0558名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/31(木) 09:08:05.22ID:jE/9X2lP0
>>1
ただの「××は1000年に1人の美少女!」系の大袈裟な宣伝記事じゃないかw
こんなものでスレ立てすんなよ
アミューズはいくら広告料出してるんだよ

0559名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/31(木) 09:08:19.32ID:kgpP6fE70
またクソアミューズの工作スレか

0560名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/31(木) 09:12:16.06ID:jE/9X2lP0
アミューズは昔から2ちゃん工作凄まじいからね
しきりに上野樹里を持ち上げて他の女優叩きまくってた奴が掘られたらアミューズのサーバーからアクセスしているのがバレたこともある
10年以上前の話だが

0561名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/31(木) 09:18:02.48ID:+eCsdVdb0
クソみたいな記事だな

0562名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/31(木) 09:30:28.90ID:Z76zFm3S0
星野源は編曲まで自分でやってるから凄い

0563名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/31(木) 09:34:28.04ID:Tg5dEyQN0
ゴリ押しアミューズ

0564名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/31(木) 10:15:15.89ID:8Cje+RiE0
>>1
東京五輪音頭2020に抜擢されたのが“お祭り男”星野源ではなく、“ガテン系”竹原ピストルだったのはなぜ?
文春オンライン
http://blogos.com/article/241200/

速水 1964年の東京五輪の時はレコード会社各社が競争して、レコードがたくさん出た。その中で一番ヒットしたのが三波春夫だっただけ。今回もその方式でやれば問題なかったと思うよ。
速水 ユニバーサルが福山雅治、ビクターが星野源、エイベックスが倖田來未、ポニーキャニオンがaikoみたいな。誰が一番のお祭り男、女かを売り上げで決める! そういうほうがよかった。
おぐら 超いい! イベントとしても盛り上がりますよ。
速水 星野源が「こんばんは、星野源でーす! さあ、みなさんご一緒に〜」ってやったらめちゃ盛り上がるでしょ。

0565名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/31(木) 11:03:08.06ID:L76x2lO80
うーん、この人の場合はゴリ押しとは違うでしょ。何でもかんでも、アミューズ?ゴリ押しでしょwって安直すぎ。
まあ、去年今年がピークだろうけど、今まで同世代くらいしかいなかったファン層が10代〜ファミリーでライブ行くような人になったのは凄いと思う。
路線変更と逃げ恥がタイミング的にも当たったと言うか。

0566名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/31(木) 11:06:07.36ID:P1kLc2Q/0
日本の芸能?

0567名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/31(木) 11:16:32.65ID:UPvzPQRR0
テレビ見んし!知らんし(´・ω・`)

0568名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/31(木) 11:20:03.57ID:61L2rDCu0
曲が同じになってきた
幅が狭いから飽きるね

0569名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/31(木) 13:44:46.70ID:R4fLTtxC0
星野源て昔からチャゲアスが好きなんだよね
最近もテレビ・ラジオで言ってた。特にWALKが好きらしい

0570名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/31(木) 13:50:36.84ID:58D5mDBI0
>>531
福山そっくりだな
ニールヤングとか好きとか言ってたのが歌謡曲しか作れねぇ評価されねぇ結婚で人気落ちるパターンまんま
で今や星野中年アイドル
>>569
ラジオでネタでJ-WALKの曲かけてたけど過去なんかあるのかなチャゲアスといいw

0571名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/31(木) 15:52:41.18ID:xunRm5cz0
>>568
事務所の意向でシングルのリード曲はそういうのしか出せないんでしょ

0572名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/31(木) 20:03:26.32ID:RK/x9mUl0
>>569
WALKはマジで名曲

0573名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/31(木) 21:16:53.51ID:WItn/mCh0
>たが果たして何人のバカ女がこれでアルグリーンやジャクソンシスターズ聴いてみようと思ったのか…
>ツイッター見たら案の定「洋楽わかんない」「好きな音楽を語る源さんステキ」的なことしか書いてない


ワロタ
まー女なんてそんなもんだろうがな
アタマ弱いお嬢さんがたをダマくらかすコツでも教えて欲しいもんだ

0574名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/31(木) 22:20:26.68ID:I2clV3gc0
>>229
星野源がやった役の中ではエロビデオが一番印象的だったなー
ゲゲゲの女房の弟役も良かったけど、最初は星野源が普通の役でびっくりした。

0575名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/31(木) 22:27:47.38ID:I2clV3gc0
>>326
存在を軽視されるような役がハマってたね
劇中で歌ってた歌がちょっと好きだった。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています