【音楽】細野晴臣、6年半ぶりアルバムを今秋発表&11月からホールツアー©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Glide Across The Line ★@無断転載は禁止 ©2ch.net2017/05/19(金) 12:41:22.19ID:CAP_USER9
細野晴臣、6年半ぶりアルバムを今秋発表&11月からホールツアー
音楽ナタリー 5/19(金) 12:01配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170519-00000030-natalien-musi

https://amd.c.yimg.jp/amd/20170519-00000030-natalien-000-0-view.jpg

細野晴臣が今秋ニューアルバム(タイトル未定)をリリース。さらに、レコ発ツアーを開催することが決定した。

細野がオリジナルアルバムを発表するのは、2011年4月リリースの「HoSoNoVa」以来約6年半ぶり。詳細は追って案内されるので、ファンは続報を待とう。

そしてアルバムを携えて行われるツアー、その名も「細野晴臣 アルバムリリース記念ツアー」は11月11日の岩手・岩手県公会堂公演を皮切りに東京、高知、福岡、大阪、北海道で展開。ツアーにはバンドメンバーとして高田漣(G)、伊賀航(B)、伊藤大地(Dr)が参加する。チケットの一般発売に先駆けて、本日5月19日よりオフィシャルサイトでは先行予約申し込みを受け付けている。申し込み締め切りは6月28日23:59。

細野晴臣 アルバムリリース記念ツアー
2017年11月11日(土)岩手県 岩手県公会堂 大ホール
2017年11月15日(水)東京都 中野サンプラザホール
2017年11月21日(火)高知県 高知県立美術館ホール
2017年11月23日(木・祝)福岡県 都久志会館
2017年11月30日(木)大阪府 NHK大阪ホール
2017年12月8日(金)北海道 札幌市教育文化会館 大ホール

0250名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 03:35:19.75ID:V0LGxVUE0
>>228
だから、教授が嫉妬して>>140みたいな下品な発言したんだと思う。
教授の細野氏への憎悪に似た嫌悪感すごく幹事た。実際才能あるけど人間としてクズは教授だし。
自他ともに教授の方が才能あると言われてるのに、なぜかヒットチャートは細野氏提供の曲ばかりだったし。

0251名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 03:39:33.77ID:V0LGxVUE0
>>217
あまり出世欲なさそうな人だしね。
教授と高橋幸宏は出たがりという共通点もあるし、性格似てるから仲いいよね。
高橋が昔ラジオで、二人の天才に挟まれた凡才の自分は気を使う、とか言ってた。

0252名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 03:43:19.46ID:V0LGxVUE0
ヒット曲を書けない教授にとって越えられない壁みたいなものだったんだろうね。

0253名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 03:49:48.14ID:dQUTy5mO0
70歳で結構なハードスケジュールで全国まわるんだな
冬だし体に気をつけて

0254名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 03:56:58.97ID:13nJwctF0
細野にしたら星野は若い世代への媒介
ベテランはそういう存在を必要としている

0255名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 04:01:25.53ID:ndsMtybV0
>>8
こいつは俺が見出したとかあったっけ?
若手のほうからすり寄っていくのはあるけど

0256名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 04:03:51.80ID:ndsMtybV0
>>217
YMOは知らない人がいないほど有名だったんだけどなあ
細野さんも有名だよ
まあYMOの活躍をリアルタイムで知ってる人も40代後半かね

0257名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 04:36:19.90ID:sZKeTz0G0
>>255
細野を大御所じゃないとか言ってる馬鹿だし
ほっとけば

0258名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 05:02:13.91ID:lifTD5ty0
んで
愛人の越美晴は?

0259名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 06:37:07.19ID:RsOKUU/l0
細野歌謡で松本隆作詞以外で売れたのって禁区ぐらいだし
タイアップやトップアイドルの歌唱以外で純粋に曲が評価されて売れた曲もあまり無いよねえ
当時の普通の歌謡曲ファンが作詞家の名前で選んでレコードを買ってたわけではないけれど
売れる仕事を呼び込む力みたいなのは松本隆が持ってて
細野は松本のおこぼれにあずかってただけのような気もする、商業的にはね

0260名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 06:52:04.76ID:s8te5cGd0
シンセベースの演奏力に関しては
日本どころか
世界で一番上手いんじゃないだろうか

0261名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 07:14:13.14ID:rEvQjjq+0
>>231
中谷美紀はあれ一曲がそこそこ売れただけだろう。

0262名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 08:14:59.69ID:RsOKUU/l0
中谷美紀って美雨のカバーと有希子のカバーどっちが売れたの

0263名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 09:53:22.47ID:Vtawf09m0
ビル・ワイマンとの交流はヤメたのか。

0264名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 10:32:23.15ID:nBbRLwi20
>>176
お遊びな感じかな
ヒット歌謡曲を作ろうと思えばお茶の子さいさいですよ、的な
だから「歌謡曲風」でしか無いんだよ
本気にそれをやってるわけじゃないから

0265名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 11:14:14.24ID:Q4eCTSBp0
細野さんの曲はなんとなくドロッとしたものが多い気がする。内側にあるモヤモヤとした浮遊感というか 上手く言葉にできないけども

0266名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 11:16:36.93ID:Fn0pQTm50
>>252
エナジー・フローでそれも超えちゃったけどな

0267名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 11:20:24.85ID:Fn0pQTm50
>>246
ユキヒロにとっての高野寛みたいなもんだよ、星野源の存在って
批評精神が無いから御しやすい

対してユキヒロは、LEO今井には、結構ライバル心をむき出しにする

0268名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 11:30:22.05ID:kyI38zFt0
恋は桃色は名曲

0269名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 11:54:20.95ID:n1IGc3880
>>158
宮崎駿とはそりが合わなかったのに二人とも諸星大二郎の大ファン

0270名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 14:32:08.52ID:OWK/TZAs0
トロピカルやテクノやアンビエントをやっててもいい意味で根本的にアメリカンポップスの人なんだよね、だからソロ作品でも教授やユキヒロより聴きやすい
何だかんだでずっと意識してたのは大滝詠一なんだろうな、亡くなる直前にはっぴいえんどの写真展絡みで「一緒にアルバムを作りましょう、手伝いますから」と伝えてたらしい
一方大滝もロンバケ発売の頃車で細野邸に言って「自分はこれで売れる」とわざわざ宣言しに言ってたしw

0271名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 14:45:43.81ID:j5MxnIKR0
早瀬優香子の椿姫の夏はポップで好きだなあ
何で売れなかったんだろ( CMタイアップ付いたのに… )

0272名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 15:04:57.19ID:Wii3bvcO0
>>250
坂本は院まで親に行かせて貰って学んだ単なる秀才だよ

0273名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 15:05:54.70ID:GwMovdBu0
>>1
ケロニアに似ている

0274名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 15:06:18.11ID:Wii3bvcO0
>>261
しかも元は岡田有紀子に提供した曲だろ

0275名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 15:10:43.32ID:g2klFn6n0
チャイナ顔

0276名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 15:48:08.88ID:1aR945Qv0

0277名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 19:31:48.08ID:Pu6JUIlq0
あの陰気臭い顔と声で
風をあつめて を歌うんですね

0278名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 19:36:22.51ID:1IapbSBjO
過激な淑女って曲は細野が書いたの?

0279名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 19:42:43.86ID:gVIPDIA10
細野のタイタニック祖父は手記を残してて
それによると左側に女子供を優先にボートに乗せてるレーンがあったんで
それは却下して細野ジジイは右の雑然としたレーンに行って
射殺されるのを覚悟でボートに飛び乗ったって自分で書いてる
後ろめたいことしたから内外から叩かれた
それを細野晴臣が今の地位を利用して出来レース対談で美談にしている
血は争えんな
我先に飛び乗った

0280名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 20:03:14.66ID:SaJdWMYf0
>>277
アンビエントドライヴァーで君は昼間に見る顔じゃないとか誰か
に言われたとか書いてあったな

0281名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 21:07:02.68ID:xLY+POKj0
>>278
そうだよ
なぜか最近の坂本は自分が作曲したみたいに言ってるけど
坂本の作風じゃない事は誰が聴いても判る

0282名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 22:19:55.12ID:pGt84Jwp0
cosmic surfin'も案外ユキヒロの曲とか思われてたりする

0283名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 22:51:36.59ID:DPLov9cZ0
でも細野の喋ってる声って低音が効いててかっこいいよな

0284名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/22(月) 23:08:04.71ID:xhkQv9Fx0
過激な淑女
作詞:松本隆/作曲:細野晴臣、坂本龍一、高橋幸宏/編曲:YMO

> なぜか最近の坂本は自分が作曲したみたいに言ってるけど

んなこと言ってねぇーぞ坂本は
胸キュンと勘違いしてるだろ

0285名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/23(火) 00:05:25.49ID:JAUmSyjU0
あんな恥ずかしいフリの曲のことなんて
坂本も細野も忘却しているだろう

0286名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/23(火) 01:43:42.17ID:OSXtkHQ30
>>195
ほぉぉぉそぉぉぉのぉぉぉっ!!

0287名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/23(火) 02:51:28.53ID:+uayvO4K0
音楽界のじ〜にぁすバルダミュだにね。

0288名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/23(火) 03:47:41.39ID:qSX6ZwO10
>>137
同意
速い方のバージョンね

0289名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/23(火) 03:50:07.49ID:qSX6ZwO10
>>169
新しすぎた
恥ずかしさが一周して
カッコよさにつながるまで
時間が必要だったね

0290名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/23(火) 03:51:19.75ID:qSX6ZwO10
>>184
いい声してるから

0291名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/23(火) 03:55:12.47ID:qSX6ZwO10
きょっねっん おおゆっきーで 
すべってー ころんでー ほねおってー
いらいにゅういん でも かーんばっ

スターボーが最高傑作と言う人の
気持ちはわかる

0292名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/23(火) 04:00:32.67ID:qSX6ZwO10
>>271
時代に合いすぎてて埋もれたという印象
たとえ売れなくてもb優香子ちゃんは
あばれはっちゃくのかわいこちゃんで十分なんですよ

0293名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/23(火) 06:03:47.58ID:pZII4QJ40
>>270
大瀧詠一は誰かの助けがないとアルバムが作れなくなっていたし、本人もそれを求めているのを知ってたから手を貸そうとしたんだと思う。
加藤和彦も晩年は細野さんとの共演を望んでいた。いつだって人気者なのね細野さん。

0294名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/23(火) 06:07:17.83ID:5R5dY+Yk0
50、60代が嬉々として書き込んでる平和なスレ

0295名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/23(火) 06:10:03.51ID:pZII4QJ40
亡くなるよりずっと前だけど、ラジオで細野さんが大瀧さんにアルバムを作るよう勧めて、いつものようにはぐらかす大瀧さんに「やろうよ、手伝うからさ」と強く言って、大瀧さんが思わず言葉を失う瞬間があった。
大瀧さんてそういう人だった。細野さんもそういう人。

0296名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/23(火) 06:15:52.81ID:Gu/eyVKK0
2ちゃん有名人細野晴臣w

0297名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/23(火) 06:33:23.20ID:oVtD10tw0
ラップフェノーミナとかマッドマンとか
こういうどんよりした曲はいかにも細野って感じ

0298名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/23(火) 07:40:17.23ID:CwUGhjaJ0
>>284
ソニーから再発されたYMOのCD持ってねえのよ?
ライナーで坂本が自分でそう語ってるだろが

0299名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/23(火) 07:44:22.50ID:5R5dY+Yk0
>>284 んなこと言ってねぇーぞ
>>298 持ってねえのよ?

最近の初老のおじさんは言葉遣いが悪いですね
ゆとり世代の方が綺麗な日本語使いますよ

0300名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/23(火) 12:32:37.22ID:fJSWHWeT0
むしろ、

1960年代生まれの後期高齢者が
何故か堂々とインターネットをやっている、

という、原初の驚きがある。


(筑波大学附属駒場高校・17歳・社会学)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています