X



Genshin Impact General

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0503非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ ffce-HRq5)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:45:23.83ID:5g9jh4pY0
>>499
(´・ω・`)らんらんはマキオンしてるよ
0512非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ ff3c-y9RK)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:46:50.69ID:JSb4oIC70
>>501
わかった
0521非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ ffce-HRq5)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:55:38.01ID:5g9jh4pY0
https://i.imgur.com/tb83iY0.jpg
(´・ω・`)プリコネやらないけどこの子好き
0523非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ 9f6e-QiSa)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:56:06.56ID:8N2g05ec0
>>519
ウマ更新までにグラは上位残ってる?
0534非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ ffce-HRq5)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:02:05.11ID:5g9jh4pY0
>>530
(´・ω・`)キムテツとネイルサロンいなくなるまでないよ
0546非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ ff3c-y9RK)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:06:00.04ID:JSb4oIC70
闇古戦場はサボるんで助かる
0554非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ ff3c-y9RK)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:07:30.62ID:JSb4oIC70
>>547
杖3本
0564非通知さん@アプリ起動中 (アウアウウー Sa5b-HanJ)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:09:55.25ID:hXS4KhU8a
バブ斧2りっちょ斧2
黒騎士剣1あるけど
ハデスとヒヒがない(´・ω・`)
0566非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ 9fd1-/SnM)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:10:31.09ID:qPdpkBzd0
オンラインアクションRPG「原神」がサービス開始から1周年を迎えるが、オンラインゲームにありがちな失速はほとんどなく勢いを維持している。

原神は中国のmiHoYoが開発及び運営しているオンラインゲームで、PC・PS5・PS4・iOS・Android向けにサービスが提供されている。サービス開始は2020年9月28日。

原神の発表時には「ゼルダのパクリ」などと言われていたが、今ではそういった声は全く聴くことはなくなり、ゲーム市場で確固たる地位を築いた。
0569非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ ff3c-y9RK)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:11:10.93ID:JSb4oIC70
>>564
へへっw
0571非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ 9fd1-/SnM)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:11:44.45ID:qPdpkBzd0
原神は、バージョン2.1がリリースされた直後の9月1日〜7日の1週間で全世界合計で約1億5100万ドル(約160億円)の利益を上げている。単純計算すれば、6000円のゲームを1週間で250万本以上売り上げたのと同じだ。

2.1で新キャラクターや新武器が入手できるガチャが実装された事で、前の週と比較して5倍近く収益が増えた。
https://i.imgur.com/AaiuQp7.jpg

また、8月には低く見積もっても全世界合計で300億円近い利益を叩き出した。
https://i.imgur.com/RHUFHCs.jpg
0572非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ 9fd1-/SnM)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:12:00.50ID:qPdpkBzd0
原神はこれまでに、モバイル市場(iOS・Android)だけで19億ドル(約2000億円)の利益を上げたとされている。利益だけでなく、Twitch等のストリーミングサービスでの配信の状況を見ても、原神の人気はほとんど衰えていないように見える。

なぜ原神は1年の間ここまで人気を維持できたのだろうか。
0576非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ 9fd1-/SnM)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:13:17.57ID:qPdpkBzd0
原神で最も驚かされるのは、アップデートやイベントの頻度とクオリティだ。
https://i.imgur.com/eVokags.jpg
原神は過去1年で以下のアップデートを行ってきた

Ver 1.1 「迫る客星」 2020年11月11日
Ver1.2 「白亜と黒龍」 2020年12月23日
Ver1.3 「明霄、海に昇りて」 2021年2月3日
Ver1.4 「風花の招待」 2021年3月17日
Ver1.5 「塵歌を纏いし扉」 2021年4月28日
Ver1.6 「真夏!島?大冒険!」 2021年6月9日
Ver2.0 「鳴神不動、泡影を滅す」 2021年7月21日
Ver2.1 「韶光撫月の浮世」 2021年9月1日
0577非通知さん@アプリ起動中 (アウアウウー Sa5b-HanJ)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:13:18.11ID:hXS4KhU8a
>>570
ハデスないから
当然ないよ(´・ω・`)
0579非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ 9fd1-/SnM)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:13:33.02ID:qPdpkBzd0
これを見るとわかるように、約1ヶ月半で1回のアップデートを行い、キャラクターやコンテンツを追加したり、新たなシステムを追加したり、マップを追加したり、イベントを開催したりしている。

フル3DのオンラインアクションRPG、しかもPCやPS4にも耐えられるクオリティのゲームでこの頻度のアップデートを行うことができているのは衝撃である。
多くのPCオンラインゲームは3〜4ヶ月に1回のアップデートが一般的だが、原神はそれを1ヶ月半の間隔で行ってきた。
0580非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ 9fd1-/SnM)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:14:02.48ID:qPdpkBzd0
しかも、PCやPS4に加えて、スマートフォンでもプレイできるように最適化してリリースしており、なおかつ常に一定のクオリティを維持している。

極めつきは2021年6月にイベント専用マップとして実装されていた「金リンゴ群島」だ。
イベントのために専用のマップが用意され、ギミックやクエストのカットシーンなども盛り込んだが、なんとイベント終了時にはマップがゲームから削除された。
とてつもなく贅沢な使い方がされており、「原神」というゲームがいかに利益を上げていて、いかに強力な開発体制を敷いていて、いかに開発者がプレイヤーを楽しませようとしているのかを垣間見ることができた。
0581非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ 9f6e-QiSa)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:14:20.62ID:8N2g05ec0
実際ドドコ島からの連続マップ更新はちょっと異常だよな
0583非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ 9fd1-/SnM)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:14:23.78ID:qPdpkBzd0
2021年7月には、大型アップデートの「Ver2.0」を実施した。
このアップデートでは新エリアの「稲妻」が実装され、様々な新しいギミックや新しい敵、新しいストーリー、新たな町、探索可能な場所が追加され、コンテンツが大幅に強化された。

もちろん追加料金は必要ない。拡張パックを買う必要もなく、無料で大型アップデートを受けることができる。
0586非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ 9fd1-/SnM)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:14:47.30ID:qPdpkBzd0
原神はアップデートの開発費に1年あたり200億円が投資されていると言われている。原神の開発スタッフは500人を超える。これを真似できる企業は世界中を探してもほとんどない。

国内企業の場合、まず1年で200億円の開発費がかかるオンラインゲームやソーシャルゲーム自体、企画会議の段階で却下されるだろう。そして、それだけ巨大な開発体制をスムーズに管理するのが困難である。
0588非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ 9fd1-/SnM)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:15:23.50ID:qPdpkBzd0
海外メディアのPCGamerは原神のアップデートについて次のように評価している。

「原神のアップデートの頻度と品質は、デスティニー2のような他のライブサービスゲームや、World of Warcraftのような既存のMMORPGにすら恥をかかせるでしょう。」

他に類を見ないアップデート頻度と品質。それが他のオンラインゲームと一線を画する理由の1つ目だ。
0590非通知さん@アプリ起動中 (アウアウウー Sa5b-/SnM)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:15:48.23ID:GsC8A8oUa
原神はローンチもアップデートもすべて世界同時である。
音声は中国語、日本語、韓国語、英語に対応。
テキストは簡体中国語、繁体中国語、英語、フランス語、ドイツ語、日本語、韓国語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語、タイ語、ベトナム語に対応している。

このローカライズも行った上で世界同時にアップデートをリリースするという驚異的な体制だ。市場の大きな中国が含まれており、それでいて地域を選ばないのが原神の強みだ。
0593非通知さん@アプリ起動中 (アウアウウー Sa5b-/SnM)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:16:10.82ID:GsC8A8oUa
原神が他のゲームと比べて優れている点として、モバイル版があってもPCでの操作性や快適さが損なわれていないという点が挙げられる。

昨今、モバイルとPCのマルチプラットフォームゲームが多くリリースされるようになったが、「PC版」というよりはモバイル版をPCでエミュレートしているという程度のものがほとんどだ。
マウス+キーボードの操作に最適化されていなかったり、グラフィックはPCゲームのクオリティではなかったり、ユーザーインターフェイスがモバイル向けの配置や大きさだったりと、「あくまでメインはスマホ、PCはおまけ」程度のゲームが多い。
0596非通知さん@アプリ起動中 (アウアウウー Sa5b-/SnM)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:16:32.69ID:GsC8A8oUa
そんな中、原神はキーボードとマウスでの操作にしっかりと最適化され、PCでも直感的な操作が可能でアクション性が損なわれていなかった。
モバイルだけでなくPCやPS4でもしっかりと利益を上げられるように妥協がないというのも原神が他と一線を画する理由だ。

ユーザーの多さと収益性の高さでモバイルゲーム市場に活路を見出し、とにかくガチャで稼げるスマートフォンゲームを作っておけという近年の風潮とは少し異なる。
0599非通知さん@アプリ起動中 (アウアウウー Sa5b-/SnM)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:16:57.79ID:GsC8A8oUa
原神は例によって「ガチャ」を主な収益基盤としているゲームだ。
原神のゲームプレイはアクションRPG、システムはソーシャルゲームとみなすことができる。

原神は主に「キャラクター」と「武器」をガチャの景品として提供するが、原神においてキャラクターが手に入ることは他のソーシャルゲームとは異なる価値がある。
原神のアクションはゲームの楽しさの根幹を担っており、他のキャラクターと異なるスキルや属性を持ったキャラクターが入手できることにより、プレイヤーは新たな体験を得ることができる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況