ゴリラは大変よね

2019年上半期の主な変更点
8高回復の登場(2019.1.4)
8高回復が実装されたことで、回復スキルのランキングが変動。
それに伴い属性曲の理想編成における《プリスパ編成》の回復枠が8高に変更されました。

シナジー3周目の登場(2019.2.28)
シナジーの3週目が登場したことで、多くの全タイプ曲の理想編成がそれまでの《トリコスパークル編成》から《トリコシナジー×3編成》に変わりました。

Daスパークル/13高の登場(2019.3.31)
なぜかこれまでDa特化の13高スパークルは実装されていなかったのですが、
2019.3.31の限定ガシャで《双葉杏》が登場。続けて翌月の限定ガシャで《藤原肇》が登場したことで
Daトリコでも13高スパークルを使った《トリコスパークル編成》が組めるようになりました。

アクト系スキルの登場(2019.4.19)
非常に高倍率を持つ新特技アクトが恒常ガシャで登場したことによって、楽曲によってはアクト入りの編成が大幅に最高スコアを更新するようになりました。

コンセントレーションの倍率が19%→22%に変更(2019.6.14)
11中コンセは19%の時点でも腕次第で理想編成に入っていたので、この大幅強化によってコンセントレーションを採用することが増えそうです。

「ユニゾン」「アンサンブル」の登場(2019.7.4)
単色編成向けの新センター効果「ユニゾン」と新特技「アンサンブル」が登場。属性曲の理想編成が大きく変わりました