X



ものすごい孤独なんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 20:39:52.52ID:jSLZVK0001010
誰もなんの助けにもならない・・・
ずっと前に2ちゃんねるの方で相談したらすごくいいアドバイスをもらったから
今回もいろんな意見がききたい

スペック

26歳
駆け出しウェブサイト運営者
友達、彼女なし
0014名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 21:35:33.59ID:jSLZVK0001010
>>13
その調子だ!俺をフルボッコにしてくれ
ドMではない

いや、みんな俺を詳しいと思ってるし実際に解決する
パソコンが趣味とは公言しているからな
まぁパソコンは一つの例でさ、ペットにしても車にしてもだいたい聞いてくれるわけよ

俺が得する関係が一人もいないのおかしいんじゃねぇの??
だから友達全員切ったんだよ
0015名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 21:35:33.68ID:JI2baztTa1010
>>10
俺は頼りになるくらい知識のある人はSNSで探すよ
自分が興味のある分野で詳しい人が身近に居ないのは仕方ないから
1が言ってる周囲のオタクとどういう関係かは知らんけど、身近な人だからって専門知識が必要な内容を相談できる必要がないように思う
0016名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 21:40:00.98ID:jSLZVK0001010
>>15
俺はそういうの苦手かもなぁ...
いや、SNSで探すのは頑張ったんだよかなり!
でも8年くらい探してもダメだったんだわ、一方通行で終わる
相手からは絶対に連絡してこないからこっちが折れる
見ず知らずの人との交流なんてそうなのかもな
こればかりはどうしようもないと思ってる

むしろ、こっちから会話仕掛けて
仲良くなれるって相当スキルいるんじゃないの??

実際にどういった会話をしていたか覚えてないけど
フェチズムすら熱く語れん奴が多い、程度が低いし全部浅い
0017名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 21:48:33.22ID:jSLZVK0001010
実際のところ俺の興味の範疇に相手がいなくてもいい
俺が興味のない服にめちゃくちゃ情熱を注いでいる奴なら友達になりたいよ
確実に俺を成長させてくれるし、今度服屋回っていろんなこと教えてくれ!ってなるよ

分からないことだけ聞いて、また忘れて、また聞いてくる奴とかもうなんなんだよ
何が楽しくて生きてるんだよ・・・
0018名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 22:00:19.04ID:JI2baztTa
>>16
コミュニケーションスキルがなくても共通の話題で同じくらいの熱量であればそれなりに仲良くなれると思う
急に友達になろうとグイグイ近付こうとするんじゃなくてもっとこう趣味の会話を重ねていって自然な感じでいけば
それでも無理だったのなら、それこそ相手が1と交流深める事にメリットを感じなかったからかも
損得で人を選んでいるうちは、同じように損得で選ばれない場合もあるかと思います
つまり、1が得するだけのやり取りが面白くないのかもですね
0021名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 22:11:03.77ID:jSLZVK000
>>18
こんなクソスレに付き合ってくれてありがとう!
そうだよね・・・SNSで声かけてるときはみんな無関心だと思った
というか俺ですら声かけられても仲良くなろうとは思わないし
SNSで仲良くなるのは無理だと思ってる

みんな情熱がない。ただ生きているだけで死んでるのと一緒。
白状すると女性からのアプローチは受けるが
そんな奴と一緒にいて楽しいわけがない
仕事もロクにできんのに付き合えるか!
というか痩せてから来い!それでOKもらえると思ってんのか!!と
ただの愚痴ですすみません

>>19
元ネタが分からんけどもっと本腰を入れて煽るんだ!
ぐうの音も出ないくらい俺を論破してくれ!
0022名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 22:16:51.73ID:jSLZVK000
>>20
そうなのよ!!本当になんでも!
料理でも昆虫でも宇宙でも山でもなんでもいい
お互いに成長できるような関係を築きたい

もうね、お店に入るときとか受付なんかも
人見知りして俺の兄弟も友達も、俺が入るのを待ってから入るわけよ
意味わかんないし
こんなしょーもないことで俺を頼るな!!
なんで一人もいないんだ...家族でさえ頼りにならんとは...
0023名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 22:18:59.15ID:jSLZVK000
頼れん頼れん言ってるけど、俺は別に誰かに依存したいわけじゃなくて
俺と同じような人間と協力プレイで効率よく人生を進めたいだけなのよ
0024カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE
垢版 |
2020/10/10(土) 22:24:48.83ID:VgjBQEPda
いろんなことに興味というか好奇心を持てるかどうかですよね
その点>>1さんは人に対する興味が薄いように感じますね

今はまだそういう年代なのかもですね?
0025名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 22:29:28.53ID:X2miP7FSa
人間関係を損得で考えてる時点で自己中
そりゃーまともなのは寄ってこないわ
0026名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 22:31:27.02ID:jSLZVK000
>>24
人に対する興味って、どんなんだろう?
たぶん性欲がほとんどないからかも
異性に興味がなくなるのはもちろん、同性との共通の話題も減るし
0027カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE
垢版 |
2020/10/10(土) 22:35:22.42ID:VgjBQEPda
うーん性欲とは別だとと思いますね
うまく説明できませんが人間観察とか純文学的な私小説に近い感じかもしれません

効率で考えると無駄に分類されるものでしょうね
0028名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 22:36:59.56ID:jSLZVK000
>>25
普通の人間なら、ただ一緒にいるだけで承認欲求を満たして自尊心を得られるから
ただ群れるだけで得をするわけよ

俺は他人からの評価なんてどうでもいいし
人から褒められたり注目されなくても自尊心を得られるから
ただ一緒にいるだけの他人は必要ないんだわ
能力がお互いに補完できればそれでいい
0029名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 22:40:04.69ID:jSLZVK000
>>27
人間観察って、何が面白いんでしょうか?
煽りとかではなく、純粋な疑問でして。
そりゃ動物やら昆虫の観察はすごく楽しいですけど
具体的に、どういうことが楽しかったりするんです?
0030名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 22:43:52.04ID:jSLZVK000
自分を観察するというなら
最初は友達も恋人もできないだけのみじめな子供だったのかも
悔しい思いをして、正当化したり努力していくうちに今の性格になったんだろうなぁ
0031名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 22:44:22.92ID:JI2baztTa
>>28
1が本当に他人からの評価がどうでもよくて自尊心を自分で満たせるなら、スレタイのような孤独を感じてはいないのでは?
0032名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 22:45:52.75ID:MzWWjjiZ0
熱く語れる相手がほしいのか心を許せる相手がほしいのか
全然違うかもしれないけど書き込みからは悪口の意味ではなく自分中心自分が基準で
他人の価値観に歩み寄ったり深入りする気がないのかなって印象を受けたよ
距離を置いたり壁を作ると相手も察して距離を置く
0033名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 22:46:23.45ID:jSLZVK000
>>31
寂しいって意味の孤独ではなくて
文字通り独りぼっち!っていう感じ
たった一人で戦っている気がする
0034名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 22:50:18.52ID:jSLZVK000
>>32
すごい!まさにその通り!自分では全然気が付かなかったけど!!
でも、もう全部試した気がする
つい最近まで、他人に合わせてずっと関係を維持してきた
おっしゃる通り、どうしても離れていく人がいるんだけどその度に楽になった

最後の友達は3か月前に切った
中国の習近平が日本を侵略するっていう話と
Vtuberの話しかしなくなった
もう3年以上も毎日話を聞き続けてあげたし努力はした
0035カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE
垢版 |
2020/10/10(土) 22:53:06.20ID:VgjBQEPda
>>29
そう言われるだろうなーと思ってました
その辺はもう理屈じゃないんですけど
「この人はこう考えてこういう行動するんだ」みたいな感じですね
行動指針の推理というか

もし自分が人に興味を持ってなければこのスレにも書き込んでないと思います
0036カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE
垢版 |
2020/10/10(土) 22:55:08.01ID:VgjBQEPda
>>34
> もう3年以上も毎日話を聞き続けてあげた

わるい意味ではなく、その「してあげた」って意識があるうちは難しいかもしれないですね
0037名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 22:57:49.73ID:jSLZVK000
みんなすごいわ
何よりまずびっくりするほど親身だし、指摘が的確過ぎる
めちゃくちゃなこと言って、煽りながら意見を引き出すっていう作戦が空回りするくらいに
実際今はものすごく楽しい、みんな頼りになる

ここにいる何人かは友達になったら楽しいんだろうけど
みんなにとって俺は役立たずだからたぶん長続きしないと思う
実際に役に立つことがあったとしても、それはかなり難しい
0038名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 23:02:58.89ID:MzWWjjiZ0
>>34
なんというか深い仲になりたいと思いつつ離れたい1人になりたいと思う部分も同時にあって矛盾してるのかも
自分と同じ人間はいないから自分とぴったり重なる人はいないから
やるとしたら違いや差を受け入れるか自分が主体となって動くかかな
前者は出会いを大事にすることと似てる
後者は自分が中心になって周りを引っぱることで自分と合う人が残りやすい
0039名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 23:04:41.39ID:jSLZVK000
>>35
なんというか、観察して得することがないかな
動物や昆虫なら面白いと思うんですけどね
規則性とか意味を見出したりするのは面白いでしょうし
人に興味がないのも、もう理屈じゃないですね
隣に誰が住んでるかなんてどうでもいいです。静かにさえしていれば。
0040名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 23:07:08.07ID:jSLZVK000
>>36
こればかりは最後の友達が悪かったかも
2年くらい経ってからですかね
俺はそんな詳しくないし、俺に日本の政治とかVtuberの話とかされても困るんだよ
って穏やかに、かつしっかり伝えたんですよ
その後も1年続き...縁を切ったって感じですかね
高校以来の友達だったのに、俺がなんでも話を合わせたからですかね
0041名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 23:09:04.06ID:MzWWjjiZ0
>>26
他人への興味といっても内容は様々だと思う
他人の不幸に飛びつく人もいれば時間の共有を重視する人、人間性を知りたい人、寂しさを埋めたい人、相手を通して自分を知りたい人など一括りには出来ないかもしれない
他人を介する必要がないというのはある意味自分だけで完結してるのかもしれない
他人に依存する人の逆って感じ
0042名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 23:13:48.23ID:jSLZVK000
>>38
なるほど、もう自分と同じ人間を探すのはきっぱり諦めたほうがいいですかね・・・・
友達や兄にも自分の仕事のお手伝いをしてみないか誘ったんですけどね
兄はパソコンじゃなくてスマホでできる!ってことに変に拘って、結局投げ出して
友達は面倒くさがりでほかの友達任せにして、結局やめたんです

自営業やって残りの人生を思いのままに自由に過ごすよりも
嫌な仕事を続けてでも、ただ何も考えずダラダラ過ごすのが好きなんですよ
友達からすれば、俺の仕事は嫌な仕事なんでしょうけど
0043カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE
垢版 |
2020/10/10(土) 23:14:21.67ID:VgjBQEPda
>>39
>>1さんにとってはそうですよね
でも考えてみると信頼できる人と繋がりたいのに人に興味がないのは構造的な矛盾をかかえていないですかね?
いずれ必要な時には興味を持てるんじゃないかと思います
0044名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 23:22:14.79ID:MzWWjjiZ0
>>42
自分と同じ人間はいないけどある程度方向性が合う人を探してみるのはいいかもよ
ただしそれでも相手を受け入れ自分を受け入れてもらう必要はある
それにしても世の中変わってる人は結構いるが自分と同じ方向性の人は少ないよね
0045バイトリーダー ◆iGTjIA.vhs
垢版 |
2020/10/10(土) 23:24:25.44ID:rLGJy5JT0
なんで自分が得したいと思うのかねぇ
自分が好きな相手に得して満足して貰おうって気持ちを持てないのかねぇ

なんかセコい
0046名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 23:27:01.98ID:jSLZVK000
>>41
まさに自分は「相手を通して自分を知りたい人」ですね!
そういう意味では毎日他人を探してるんですけどねぇ

話が脱線しますけど、うつ病の人とはお話してみたいですね
いろんな課題を解決するが好きなので、役に立ちたい!とは思うんですけど
実際には脳の疾患なので、通用するかは分からないですね
0047名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 23:30:10.45ID:/gLEQlP60
>>19
青雲?
0048名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 23:31:20.56ID:jSLZVK000
>>43
いえいえ、高い能力を持っている人にはあからさまに興味を持ちますよ!
でもやはり、性格面で相性が合わないか、相手が興味持ってくれないので
今まで成功した試しがないです
0049名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 23:34:06.96ID:jSLZVK000
>>44
なんで見つからないんだろう!
お仕事大好き人間はきっと起業とかしてるんだろうなぁ
変わり者は好きなんですけど、大抵の変わり者は他人を求めたりしない気がします
0050名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 23:37:28.43ID:jSLZVK000
>>45
得したい!って露骨には考えてないですよぉ
精神的な安定が必要ない人って、意外にも利害の一致でしか関係を求めないんですよ
もっと効率よくいろいろ進めたいのに、一人でやらないといけない状況がもう...
0051名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 23:53:46.76ID:MzWWjjiZ0
>>46
1は友達ができないとかではないようだから他人と繋がれないわけじゃないし他人と上手くやれないってタイプではないもんね
孤独といっても周りに全然人がいない孤独とは別の意味だし
ハマる居場所や相手が見つかるといいね
0052名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 23:57:14.54ID:jSLZVK000
明日も早いからもう寝るんだけどさ
みんなすごいわ、分析力もそうだけど親身になってくれてありがたかった
もっと感情織り交ぜながら水掛け論になって荒れるかと思ってたわ
そういう友達が身近に欲しかった、きっと俺も役に立ちたいと思っただろう
今までは「それでいいんじゃない?」っていうクソみたいな事しか返ってこなかったけど
悩みを理解できる人間がこんなにいるって分かっただけで相当な救いになったよ
0053名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 23:58:48.09ID:MzWWjjiZ0
>>52
むしろ自分のぼや〜っとした言い回しから読み取ってくれて感謝
おやすみ
0054名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/11(日) 00:01:32.88ID:G5xSXwwu0
>>51
気遣いがとてもうれしい
もうここ10年は寂しさなんて感じてないけど
この「いつでも好きな時に話せればいいのにな」って感覚がたぶん
寂しいってことなんだろうな
0055名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/11(日) 00:02:11.43ID:G5xSXwwu0
>>53
最後まで付き合ってくれてありがとう
おやすみ
0056名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/11(日) 01:28:31.42ID:IJnBhu6M0
>>4
カタチだけじゃない友人や恋人が欲しいなら、まずは自分自身が相手にとってカタチだけじゃない友人や恋人にならなきゃダメだと思うよ。

ID変わってるけど、3です。
0057名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/12(月) 02:28:42.86ID:Dbxc6+cR0
>>56
そうなんだけど
それを利用されることもあるからね
身も心も呈して裏切られボロボロになってしまったよ
ちなアラフィフです
0059名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/14(水) 06:49:50.14ID:r/SoqddBa
まあ俺も職場変えたら孤独になったよ
みんなそんなもんさあ
0060名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/14(水) 14:47:46.78ID:xmK/RqFy0
1の周りに頼りない、理解してくれる人間がいないわけじゃなくて
単純に1がその性格のせいで距離取られてるんじゃね?
愛してほしい自己愛性が強すぎるし・・・
利にならなければ人に砂掛けるような言動も平気でするようだし
そういうのって案外相手に伝わるもんだ
若いうちならトガってんなアイツ、で済むことも社会に出れば幼稚に見られるだけ
0061名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/14(水) 21:44:49.61ID:SpcIFZK30
相手や自分の言葉やスキルだけで、内面にうまく踏み込まない(知ろうとしない)から、上辺だけの関係しかないんだろうね。多分なんだけど、他の友達が会合してて1は呼ばれないとかあったんじゃないかなぁ?

友達ならバカ話もするし、真面目な話もする。でも1は利益になることしかしたくない。これは「友達」じゃなく「仕事仲間」みたいなもんよな。
例えるなら、一般人は友人も家庭も仕事仲間も「和」な人間関係が大事って考えるけど、1は「利」で繋がるネットワークビジネスとか向いてそうな人が欲しいって感じする。
だから合わないんじゃない?

断言してもいいけど、友達(と認識してた人)からイジられたことないでしょ?ふざけてイジりイジられもできない関係ってただの知り合いレベルよな。
0062名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/14(水) 22:31:45.88ID:JR/i6KMCM
刺激を与えてくれる人と交流したいが
そうじゃない他人を見下す習慣があるものだから
自分が気に入った相手にはつまらないはずの自分に引け目をかんじてジレンマ状態だろ

お前の薄い優越感も押し込めてる劣等感も紙一重
しょせん大した差など無いわ

そんなものに振り回されてんのか50才超えても

つまらない話も聞いてやれ
どうしたら面白い話になるか考えろ
やがておまえのつまらん話題でも面白くさせる発見があるはず
それを積み重ねるとお前自身が刺激を与える側に変わって行くだろうよ

やけに物分りが良さ過ぎる展開が引っかかるがまあいいか
0063名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/25(日) 21:48:52.56ID:/1zyFkvM0
孤独になるとよく分かる自分がダメな人間なんだなと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況