X



わかっちゃいるけど変われない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001兄弟(TFK代表) (アウアウオー Sa12-kAzg)
垢版 |
2019/02/26(火) 06:56:51.37ID:egpSmzjHa
でも君はここを覗いたんだろ?そこからが変化のはじまりさ
0041兄弟(TFK代表) (ワッチョイWW b5fe-kAzg)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:46:46.46ID:Eow5PFSr0
>>40
わかってもらえてありがたやー
最近は書き出すって事も覚えたんだけどね
それがまーた続かないでやんのwww
0042兄弟(TFK代表) (ワッチョイWW b5fe-kAzg)
垢版 |
2019/02/26(火) 23:08:10.79ID:Eow5PFSr0
そしてー今日も一日が終わるー
おつおつーん!話してくれた皆さんありがとうの!
0044兄弟(TFK代表) (ワッチョイWW b5fe-kAzg)
垢版 |
2019/02/27(水) 01:27:42.95ID:kJEu9uJn0
長文になるしアホだから文章力もないので伝わりづらかったらごめん
面倒なら読み飛ばしてくれてもいい

ある人から聞いた話
「ある島へ行くのに乗っていく立派な船はある。しかしもう1つ必要な物がある、それは何?」
「答えは航路(地図)だ」
いくら立派な目的や目標を掲げて立派な乗り物(手段や技術)があっても道程(方法、計画)が間違っていては目的地へはきっと辿り着けない、と
ましてや、過去に何度もした事ばかりなら地図が無くてもゴールへ辿り着けるだろうが、初めての事なら尚更具体的な内容で計画は立てた方が良いと思うんだ
それが書き出しなんだって

だから書き出してみても上手くいかないって時は書き出しの内容を見直す事が良いのかもしれない
その計画に無理はない?その計画で本当に目的地へ辿り着ける?
何度も何度も目的を達成した自分を思い描きながらそこからの逆算でより具体的に書き出す事が大切なんだと思う
0045兄弟(TFK代表) (ワッチョイWW b5fe-kAzg)
垢版 |
2019/02/27(水) 01:43:29.00ID:kJEu9uJn0
数字は大切な指標

目的や目標への計画に具体性を持たせるうえで大切だなと思う事が数字じゃないかな
数字って時に現実味があり過ぎて避けがちなんだけど(ほら俺とか収入とか低いし?←)
しかしまた物事の基準となるのが「数字」なんだよね

例えば1ヶ月は30~31日だし、お給料なら〇〇円。
数字を求める事で基準が明確になり具体性も増すと思うんだ
例えば「〇年後にこの人と結婚する!その為にも1年間(365日間)で〇〇万円貯金する!=〇〇÷365で一日これぐらい!」てな具合はどうだろう

もちろんそこにこだわり過ぎれば逆に挫折にも繋がってくるんだけど
27さんの様に大きな目標に対しては実行力が湧かないとしても細かく区切って少しずつ進めていくのもアリだと思う
そうすれば目標に対してズレた時にも修正がしやすいしね
その為にも数字を上手く活用できれば励みにもなると思うんだよね
0046兄弟(TFK代表) (ワッチョイWW b5fe-kAzg)
垢版 |
2019/02/27(水) 10:35:09.88ID:kJEu9uJn0
おはようごじゃります
昨夜見てみたらラーメンツナマヨ丼を発見した!というかネタが古すぎてびっくりwww
こ れ は ひ ど い www

風吹けば名無し@転載禁止[] 2015/12/11(金) 03:42:30.44 ID:/KvbtdaO0 

http://i.imgur.com/rusXLO9.jpg ;
ラーメンツナマヨ丼 710円 
ラーメンはにんにくラーメン 
かなりスタミナつくから学生には売れるやろなぁ
0047兄弟(TFK代表) (ワッチョイWW b5fe-kAzg)
垢版 |
2019/02/27(水) 22:33:25.32ID:mNBBNg5J0
もう落ちそうだなwww
話してくれてありがとうー
0049名も無き被検体774号+ (ワントンキン MM7a-BjwS)
垢版 |
2019/02/27(水) 23:26:12.91ID:F1U6d1HuM
ぶらし代表だぞ
0050兄弟(TFK代表) (ワッチョイWW 97fe-cbQp)
垢版 |
2019/02/28(木) 09:22:08.13ID:h15LjHd60
おはうおーー

>>48
惜しいな(T店長FファーストのK会)でした
恥ずかしっ!!www
>>49
ブラザーのぶらし?なのかなヾ(。´囗`)ノ
0051名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 1712-vAvN)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:45:14.13ID:/URoCmJT0
おつかれさまー(・ω・)ノシ
0052名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd3f-iDVV)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:53:47.24ID:SPyV/RDYd
変わるなんてのは毎日の話。
0053名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd3f-iDVV)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:54:18.35ID:SPyV/RDYd
やってみりゃいいってだけの話よ
0054名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd3f-iDVV)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:55:23.27ID:SPyV/RDYd
人は無意識の内に、毎日価値観と行動を変える生き物だよ。
もっといえば、哺乳類全体がそう。
0055名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd3f-iDVV)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:56:50.53ID:SPyV/RDYd
哺乳類はね、ネズミ、ネコ、イヌからヒトまで、みんな二つの脳があるんだよ。
0056名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd3f-iDVV)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:57:30.59ID:SPyV/RDYd
一つは、変わらないとする本能の脳。
主に恐れや疑心で活性化する。
0057名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd3f-iDVV)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:58:38.47ID:SPyV/RDYd
もう一つは、知ってる延長なら、なんでもやってみようとする脳。
これは大脳辺縁系と言われてて、哺乳類の中ではヒトが一番発達してると言われてる。
0058名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd3f-iDVV)
垢版 |
2019/02/28(木) 23:01:11.17ID:SPyV/RDYd
哺乳類は、みんな、好奇心の塊なんだ。
知らないこと、知らない場所に兎に角行こうとする。
それで、今までの延長で知ってるわうな土地と比較して、同じような土地が見つかれば、めっけもんってわけさ。
0059名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd3f-iDVV)
垢版 |
2019/02/28(木) 23:04:02.93ID:SPyV/RDYd
それは、哺乳類の本能なんだ。
要するに、知らないところに行き、知らない人と仲良くなる。
ネズミもネコもイヌもクマも、当たり前にそうやって生きてきたんだよ。
0060名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd3f-iDVV)
垢版 |
2019/02/28(木) 23:06:34.11ID:SPyV/RDYd
哺乳類の本能はもう一つある。考えの及ばない時に、意識を支配する本能だ。
0061名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd3f-iDVV)
垢版 |
2019/02/28(木) 23:08:15.98ID:SPyV/RDYd
その本能は、論理を組み立てることができない。
だから、論理が破綻したとき、つまり人で言うと考えが及ばない時に現れてくる。
0062名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd3f-iDVV)
垢版 |
2019/02/28(木) 23:10:00.54ID:SPyV/RDYd
その本能は、全てを否定する。
そもそも主が論理で考えて及ばない時に、代替として割り込んでくる脳の機能なんだ。
0063名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd3f-iDVV)
垢版 |
2019/02/28(木) 23:11:37.13ID:SPyV/RDYd
いまの人でも、その本能は簡単に判る。
自分がどうしようもないと思ったとき、
それまで簡単に色んな軛を飛び越えて
いた意識が待ったをかける時が必ずある。
0064名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd3f-iDVV)
垢版 |
2019/02/28(木) 23:13:22.42ID:SPyV/RDYd
簡単な話、自分が変化を否定するならそれでいい。
けど、それは本心かという話。
哺乳類と両生類と、爬虫類が分化する前の安全装置たる脳に侵されてはいないかということだよ。
0065名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd3f-iDVV)
垢版 |
2019/02/28(木) 23:22:41.09ID:SPyV/RDYd
人はね、事あるごとに、自分の中にある本能に囚われてはいけないと悩んできた。
その現れが宗教の訓話であり、いまの時代だと、義務教育で習う中島敦の虎であり山椒魚だよ。
0066名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd3f-iDVV)
垢版 |
2019/02/28(木) 23:25:35.65ID:SPyV/RDYd
まあこんなこと、興味ある奴ぁいないと思うけど、簡単な話、自分の主であれってこぅた。
0067名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd3f-iDVV)
垢版 |
2019/02/28(木) 23:26:22.77ID:SPyV/RDYd
じゃなきゃ人はかんたんに、良かれと思って人を殺す犯罪者になる。
0068名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 9fbf-iDVV)
垢版 |
2019/02/28(木) 23:32:20.11ID:uCGpAnug0
どうせクレージーキャッツ世代でもないんだろ?w
0069兄弟(TFK代表) (アウアウオー Sadf-cbQp)
垢版 |
2019/02/28(木) 23:43:33.42ID:iIZHHK5ca
>>51
はい!お疲れさまー| ・∇・)ノシ
0070兄弟(TFK代表) (アウアウオー Sadf-cbQp)
垢版 |
2019/02/28(木) 23:49:16.01ID:iIZHHK5ca
>>67
めちゃくちゃ哺乳類についてヒトについて書き込んでくれてありがとうー

全体を把握するにはアホな俺には難しいけど「自分の主であれ」って言葉にはとても共感できた
自分の理性と感情、そのせめぎあいの中で生きてるからなんとなーくわかるかもwww
本能だけで生きてはいけないよね
0071兄弟(TFK代表) (アウアウオー Sadf-cbQp)
垢版 |
2019/02/28(木) 23:50:10.97ID:iIZHHK5ca
>>68
クレージーキャッツがわからないぐらいに世代ではないなwwすまんww
0073兄弟(TFK代表) (アウアウオー Sadf-cbQp)
垢版 |
2019/03/01(金) 00:25:58.05ID:dJBwFlboa
>>72
わかっちゃいるけどやめられない♪なんだね!
スイスイの箇所は聴いた事もあったけど全部聴けて良かった楽しい曲だ!www
リンク貼ってくれてありがとう!
0074名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 9fbf-iDVV)
垢版 |
2019/03/01(金) 00:32:06.73ID:8htckbnX0
笑いは人が恐れ、論理の外に置いたものを具体化させ、怖さを取り除く。
つまり笑いってのは本能のマイナスの部分を全部取り去る。
怖くて何も出来ない人には一番の薬だよ。

笑いは(常識の考えとは違うかもだけど)論理化を促進し、ネガティブな本能や感情を取り除くんだ。
0075兄弟(TFK代表) (アウアウオー Sadf-cbQp)
垢版 |
2019/03/01(金) 00:43:40.45ID:dJBwFlboa
笑うってのは確かに前向きな気持ちにさせてくれるもんなーー
大事な事を思い出せたよ!明日から思いっきり笑っていこうwwwありがとう!!
0076兄弟(TFK代表) (アウアウオー Sadf-cbQp)
垢版 |
2019/03/01(金) 11:11:53.28ID:Rdx4DD1xa
おつおつー!今日から3月だね
0077名も無き被検体774号+ (ワンミングク MM7f-vAqM)
垢版 |
2019/03/02(土) 21:08:52.98ID:Vm7xm4BKM
ハナ肇
0078兄弟(TFK代表) (アウアウオー Sadf-cbQp)
垢版 |
2019/03/04(月) 17:19:21.43ID:FP248FU1a
とクレイジーキャッツ
(過疎なのに保守しちゃったww)
0080兄弟(TFK代表) (アウアウオー Sadf-cbQp)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:46:45.45ID:FP248FU1a
>>79
得意技?得意技かあ・・・すぐ名無しに戻れるぐらい特徴がないのが得意技www
0082兄弟(TFK代表) (アウアウオー Sadf-cbQp)
垢版 |
2019/03/04(月) 21:05:56.57ID:FP248FU1a
>>81
えぇっ!なんかごめんwww
0084兄弟(TFK代表) (ワッチョイWW 97fe-cbQp)
垢版 |
2019/03/05(火) 08:57:36.18ID:H9ND5FBv0
>>83
さんきゅ!
0085名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 9fbf-iDVV)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:18:46.79ID:fPda7ete0
紙に書け
出来なくても書け
どう変わりたいか書いてどうやってみるか書き、
翌日に実行して出来なかったら理由を書いて
次にこうやると書いて出来るまで少しづつやり方を変えて
出来るまで記録と宣言を書き続けろ。
それで大抵上手くいく。

自分で自分の行動や認識を制御出来ない人でもこれで出来るようになる。
0086兄弟(TFK代表) (アウアウオー Sadf-cbQp)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:32:18.74ID:udNyQNbsa
>>85
ほうほう
やはり書き出しは重要だよね
でも3日坊主な人だとどうなるんだろう?
書き出す事すら続かないって人は結局は変われないのかな?こりゃ試してみる価値があるな
0087兄弟(TFK代表) (アウアウオー Sadf-cbQp)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:37:05.34ID:udNyQNbsa
ここでこんな書き込み見つけたわwww

趣味が見つからなくて毎日つらいんだが
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1551599151/


29 名も無き被検体774号+ (ヒッナーWW ff12-vAvN) 2019/03/03(日) 19:09:14.06 ID:sDo8M/gB00303
読書や日記や勉強等の『行動習慣』は約一ヶ月で習慣になります
ダイエットや運動や早寝早起き等の『身体習慣』は約三ヶ月で習慣になります
プラス思考や論理的思考等の『思考習慣』は約六ヶ月で習慣になります

何かを習慣付けようとすると飽きっぽい人は
『こんな努力をずっと続けなきゃいけないのか、、、』
と考えてうんざりしてしまい投げ出してしまう人が多いのですが
実は努力というのはずっと続けるものではなく
それが習慣になるまでの期間限定のものなんですよ

努力が必要なのはそれが習慣になるまでの間だけだということ
勉強もダイエットもプラス思考も
努力を続けてしている人などいません
ただ習慣でやっているだけなんです

家計簿をつける習慣を身に付けたいのなら
たった一ヶ月の努力だけでいいんです
お弁当を作る習慣を身に付けたいのなら
たった三ヶ月の努力だけでいいんです

努力をずっと続けなきゃならないと思うから嫌になるんですよ
たった一ヶ月、たった三ヶ月、たった六ヶ月
と努力にリミットを設けてあげればわりと努力は続くものです
後は身に付いた習慣に従うだけ
習慣付けることはそんなに難しいものじゃないんですよ
0088名も無き被検体774号+ (ワンミングク MM7f-vAqM)
垢版 |
2019/03/06(水) 03:12:50.54ID:CTgZ6NbUM
ぶらし思考
0090兄弟(TFK代表) (アウアウオー Sadf-cbQp)
垢版 |
2019/03/06(水) 09:56:11.60ID:ECpZIwf+a
>>88
おしゅしくんぶらしってなんなの?www
>>89
ベビメタといえば元うどん屋さんが教えてくれたんだっけ
久しぶりに聴かせてくれてありがとう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況