X



看護師の資格持ってるんだが誰か相談乗ってくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 5f8a-KOw6)
垢版 |
2019/02/19(火) 10:43:17.85ID:WOMrJ0+W0
当方男 休職中
仕事始めた1年目に人間関係から鬱発症して休職と復職繰り返してる
病棟経験半年程、外来経験一年半程(内科処置室、内視鏡)
一応休職の期間は今年の10月頃までだがそこから半年は傷病手当でなんとか生きれる
ptsd様な症状で病棟で働くとフラッシュバックして吐いてしまう(特に病棟の匂いでフラッシュする模様)
今の職場は辞めるつもりなんだがそれからどうすればいいのかわからない…
0028名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 47c4-bIeI)
垢版 |
2019/02/19(火) 15:21:49.56ID:IzOX2mvM0
俺の知り合いのナースの人は30後半で看護師なって精神病院で働いてるよ
夜勤ありのとこだけど
自分がプシコなら影響されないように気をつければ大丈夫だと思う
0029名も無き被検体774号+ (ササクッテロ Sp7b-pJI6)
垢版 |
2019/02/19(火) 15:22:28.69ID:+Yhomzh5p
看護師でうつになりました
最大限傷病手当もらいます
介護職はしたくありません
看護師の給与は欲しいです
世の中なめてます
0030名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 5f8a-KOw6)
垢版 |
2019/02/19(火) 15:24:19.94ID:WOMrJ0+W0
>>27
精神科病棟は興味あるんやけど一般におると内容的にどんなケアするとか分からなくてな…
もし分かったら実際どんな事しとるのか教えてほしい

訪看はちょっとアレやがデイサービスはええな
0032名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 5f8a-KOw6)
垢版 |
2019/02/19(火) 15:34:59.16ID:WOMrJ0+W0
>>29
傷病手当は現に健保から認められてなかったら貰えないし働く意思はあるんだよな
別に介護士をバカにしているとかそういうのでは無いが、看護師の資格持ってて介護士やるメリットを教えてくれ
0033名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 47c4-bIeI)
垢版 |
2019/02/19(火) 15:35:14.95ID:IzOX2mvM0
>>30
ごめん、俺が働いてるわけじゃないから直接は見たことないけど普通に検温とか配薬とかシゾの人の陰性強すぎる人なんかは経鼻栄養とか取り替えるみたい
あとOT療法に立ち会ったり
少なくとも普通の病棟よりは圧倒的にやることは少ないはず
ただプシコやると医療行為少ないから普通の病院戻るのが辛くなるみたいね
0034名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 5ffc-pJI6)
垢版 |
2019/02/19(火) 15:36:32.99ID:3JmYw+hn0
>>32
メリットもクソもお前の現状からいえば就労支援にでも行けよって話だろ
0035名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 5f8a-KOw6)
垢版 |
2019/02/19(火) 15:50:12.06ID:WOMrJ0+W0
>>33
シゾって統合失調症の事か…知らなかった…
業務的に一般より楽ってのはいいな
そう考えれば確かに本当に処置必要な人は転院してくるわ

正直言って僕は医療行為に憧れて看護師目指したわけじゃなくて、ただ結婚したりしても生活していけるだけの賃金がもらえる事が魅力的でこの業界入ったから
1回精神科入って慣れてしまって医療ケアできない様になってしまってもそこでずっと働けるならそれで良いかなって気はするな
レスありがとう
0037名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 4717-nJZM)
垢版 |
2019/02/19(火) 16:54:36.87ID:kKIS/is70
普通の仕事だったらそう転々と仕事見つけるのは大変だし、やっぱり資格職は強いよね。勉強大変だっただろうけどその強みは本当に羨ましい。
0039名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 7f5d-z6VA)
垢版 |
2019/02/19(火) 18:24:07.78ID:uI9rLTF00
俺も看護師してるけど人間関係とか苦労した事ないかも
仕事出来ない人には当たりが強い印象あるからちゃんと仕事すればいいだけだと思うけどな
0041名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 7fe3-l0e6)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:01:41.12ID:qsmM8KSm0
せっかく一時離職してるんだから、オペ看を目指して勉強してみたらどうかな
0042名も無き被検体774号+ (ワッチョイW ffe1-HBWR)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:06:58.08ID:ypLgiisg0
看護師って上下関係きついし仕事内容も人間関係もきつそう
頑張ったな
企業の健診みたいな外で活躍する仕事ってできないのかな
0043名も無き被検体774号+ (アウアウカー Sa5b-bIeI)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:07:34.42ID:kjVov+IMa
オペ看は確かに男の方が向いているそうだよ
0044名も無き被検体774号+ (アウアウウー Sa4b-y52t)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:32:21.96ID:291aCQGRa
個人病院の透析室勤務は?
病棟は多分今後も難しいと思うから、救急外来勤務とか
何にしても復帰は病棟以外で考えよう
0045名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 5f9d-zSIQ)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:46:58.06ID:vB0HI0OR0
ビップラには最強看護師のセクハラ豆腐が居るからな
0046名も無き被検体774号+ (アウアウクー MM7b-mDuQ)
垢版 |
2019/02/19(火) 21:01:27.86ID:eK8JVLwKM
看護師が鬱になるのは夜勤による日内変動が狂うのも原因の一つだと論文で読んだぞ
ゆっくり体調整えてなー
0050名も無き被検体774号+ (ワッチョイW a786-Qg7j)
垢版 |
2019/02/20(水) 18:33:05.22ID:Qztg2vAD0
今年看護専門学校入るが怖いわ
0052名も無き被検体774号+ (スフッ Sd7f-gnhr)
垢版 |
2019/02/20(水) 20:51:05.56ID:XSvsMLMVd
看護師の有効求人倍率は2倍から2.2倍くらいだろ
一度離れると戻るの大変だぞ
傷病手当なんて貰ってたらその地域で看護師の転職見つけにくくなるから働くか職場変えるかどちらか
0053名も無き被検体774号+ (アウアウエー Sa1f-k2Dg)
垢版 |
2019/02/20(水) 22:21:57.66ID:g54WNWZ7a
キャリアもほとんどなくて休職と復職を繰り返してんだろ?
どこの臨床現場だろうがそんな状態の奴が現場に復帰しようものなら周囲のスタッフが多大な迷惑を被る
両者が不幸にならないためには看護師に執着しないで転職だね
0054名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 6d68-uGSY)
垢版 |
2019/02/21(木) 20:45:04.30ID:WbRbruX50
なんで職場でいじめられたの?
0055名も無き被検体774号+ (オッペケ Srbd-le1l)
垢版 |
2019/02/22(金) 10:29:18.90ID:xw9m1wctr
>>54
こんな感じの性格で仕事できないならいじめられるよ
0056名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 1137-e55x)
垢版 |
2019/02/22(金) 18:59:38.90ID:K9c//AGw0
老健とか施設系は体交やオムツ交換などキツイ系は介護士がしてくれるから看護師は楽&給料いいって聞くよね
精神科も暴れるのを押さえるのに男性看護師の需要が高いと聞いたな
わたしはあと数年今の病院で働いたら乳児院にいきたい
0057名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 7dfe-JfVb)
垢版 |
2019/02/22(金) 22:59:26.36ID:76cbtACY0
病棟に戻る気があるならやっぱり精神科だろうな
他に比べて圧倒的に男手が必要とされるし、基本的にDNARの患者さんが多いから急変時の処置とかも少ない
精神科メインの病院で働いてた旦那さんが「もっとスキルを上げたい」って総合病院に転職したはいいけど、半年経たずに元の病院に再転職してたわw
0059!ninja (ラクッペ MM6d-ajT3)
垢版 |
2019/02/23(土) 02:30:40.25ID:vsNEFKVdM
献血ルームとかどうよ
0060名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 3ace-xBXa)
垢版 |
2019/02/23(土) 03:40:55.00ID:/WVmDZxq0
職場によって環境全然違うから、無理な職場ならさっさと辞めるのがいいんじゃない?
0061名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 2527-0WBI)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:03:16.81ID:9YpBByI70
オペ室兼外来は小さな病院だと男でもあるけど
外来+内科的処置に回されるってことは病棟で仕事出来てないと評価されてるんだろうなあ
経験2年ならそろそろ転職したらいいと思うよ
0063名も無き被検体774号+ (アウアウウーT Sa21-Dnng)
垢版 |
2019/02/26(火) 09:07:57.66ID:IuJLNKOFa
俺もナースマンだったけど、今は看護師じゃなく
アプリの開発やってる

やる気さえあれば未経験からでもやれる
0065名も無き被検体774号+ (ブーイモ MMc9-UnF5)
垢版 |
2019/02/26(火) 17:36:30.08ID:nmIcSEqyM
看護師派遣サイトに登録してたらベテラン営業マンから仕事の話が来て看護師の経験一年しかないのに2100円で介護施設の派遣が決まった
ただしどんなに厳しくても二ヶ月は絶対続けて欲しいらしい
これ行くべきだろうか?
異常なまでに時給いいんだけど正社員狙った方がいいかなと迷ってる
0066名も無き被検体774号+ (ワッチョイW eafc-irCc)
垢版 |
2019/02/26(火) 17:53:10.41ID:wxhABIh00
派遣は人材不足につけ込んで無能を押し付け馬鹿高い請求してくるから社会の害悪
0068名も無き被検体774号+ (ブーイモ MMc9-UnF5)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:51:51.59ID:U1EKO0AIM
ここで経験つんで施設看護師としてやっていくのも悪くは無いんじゃないかと営業マンには言われてる
2100は美味しいんやけど施設側は多分キレるやろうな
0069ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 (アウアウエー Sa52-lEwv)
垢版 |
2019/02/26(火) 23:08:16.78ID:QyR7HV/9a
別に割高って訳でもなくね?
有期派遣は満期で辞めりゃ失業保険すぐ出るから社会復帰には良いと思うで
あと何でそんなに介護嫌がるのか判らん
特養とか看護士枠あるやろ
0070名も無き被検体774号+ (オッペケ Sr0b-3wgH)
垢版 |
2019/02/28(木) 07:17:53.68ID:JG9Ttbacr
>>65
一年目で施設はやめなさい
0071名も無き被検体774号+ (スフッ Sdbf-VyXj)
垢版 |
2019/03/01(金) 20:44:31.04ID:4hpc5UWCd
人材紹介会社に嘘の退職理由を言えと言われたんだけどこれどう思う?
腰痛で退職なんて退職理由としては弱すぎるだろ
整形外科メインの病院を受けたんだけど腰痛で退職したなんて言ったらその時点で落とされてもおかしくはない
仕方無しに人材紹介会社の社員の言うこと聞いて面接進めたけど嘘がバレて面接官に笑われたわ


他にも上げられるものとしては、
・距離が遠い病院を受けるのに「距離が遠いため退職した」
・「持病の腰痛が悪化したため」 など
0073ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 (アウアウエー Sadf-hBKz)
垢版 |
2019/03/01(金) 22:43:12.02ID:jOQT0IGVa
派遣屋がやる気なさすぎて、そもそも業者自体を変えた方がいいと思う
ネガティブなコトをあえて言う意味はないが嘘つくのは良くない
普通に面接時の嘘は解雇理由になる
0074名も無き被検体774号+ (ヒッナーW 9ffc-iDVV)
垢版 |
2019/03/03(日) 18:44:45.41ID:bhALVMas00303
>>71
向こうにしたらお前が就職するだけで100万弱の手数料が入るんだからな
0075名も無き被検体774号+ (ブーイモ MMcf-FCQ1)
垢版 |
2019/03/04(月) 23:50:04.68ID:0vN0biIlM
待って貰ってる間に2100円の施設の話流れてしまった
正規雇用での応募が施設にあったらしい
詳しい話は聞いてないが時給かなり安い障害者の施設を紹介されたけど行けませんわ
流れる可能性あるんやったら2100円の施設にとりあえず行ったのに
0077名も無き被検体774号+ (ササクッテロル Sp0b-XP8o)
垢版 |
2019/03/05(火) 12:17:17.26ID:Gr8fBFrQp
男のポンコツだと単科精神病院くらいしか行くとこないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況