X



仕事でリフトマンやってるけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd41-KAQF)
垢版 |
2019/02/11(月) 08:40:54.91ID:BjDpCJa9d
いろいろと詰んでるおっさんやがかまってください
お察しの通りThe底辺職だがわりと気楽
0005名も無き被検体774号+ (スッップ Sd22-uFtD)
垢版 |
2019/02/11(月) 08:50:31.08ID:cQ3wmWpfd
>>1
よう、同士よ
0006名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd41-KAQF)
垢版 |
2019/02/11(月) 08:51:59.47ID:BjDpCJa9d
>>2
フォークリフトの運転手よ

>>3
今年で24♂、ブサメン、コミュ症、友達恋人いない

>>4
その通りよ
0007名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd41-KAQF)
垢版 |
2019/02/11(月) 08:52:26.32ID:BjDpCJa9d
>>5
おっす
そっちは今仕事忙しいですか?
0008名も無き被検体774号+ (スッップ Sd22-uFtD)
垢版 |
2019/02/11(月) 08:53:37.51ID:cQ3wmWpfd
>>7
物流会社だけど、月30時間くらいの残業だから、ボチボチかな。
0009名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd41-KAQF)
垢版 |
2019/02/11(月) 09:02:48.40ID:BjDpCJa9d
>>8
そうかー、物流でそのくらいの残業ならまだいいほうね
0011名も無き被検体774号+ (スッップ Sd22-uFtD)
垢版 |
2019/02/11(月) 09:03:09.15ID:cQ3wmWpfd
>>9
工場?
0012名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd41-KAQF)
垢版 |
2019/02/11(月) 09:04:22.52ID:BjDpCJa9d
>>10
今3年目やが……180万…

>>11
そうだよ、工場内でいつもリフトにのってます
0013名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 42fe-OF6d)
垢版 |
2019/02/11(月) 09:05:03.35ID:d5pJSuVz0
リーチは曲がる時稀にタイヤ浮いてヒヤッとしてた
0014名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd41-KAQF)
垢版 |
2019/02/11(月) 09:05:43.64ID:BjDpCJa9d
ちなみに異動がそろそろくるみたいでもし異動になると今の知識やリフトの技術はほぼ無駄になる模様

やめたい
0015名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd41-KAQF)
垢版 |
2019/02/11(月) 09:06:31.70ID:BjDpCJa9d
>>13
それ急旋回だからなるのでは
あーでもリーチ運転したいよー
カウンターはもう飽きた
0016名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 42fe-OF6d)
垢版 |
2019/02/11(月) 09:09:06.23ID:d5pJSuVz0
>>15
まあそうね
さらにリーチは重心が高いから浮きやすい
もう辞めた仕事だけど、当時急ぎがちの自分には
向かないというか、やらせてはいけない仕事だった
0018名も無き被検体774号+ (ワッチョイW bd0b-5Mbp)
垢版 |
2019/02/11(月) 09:11:23.00ID:mKvAtFiC0
年収180とかやばない?
ど田舎か?
0020名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd41-KAQF)
垢版 |
2019/02/11(月) 09:20:49.87ID:BjDpCJa9d
>>16
事故とかおこしてはいけないからな
安全かつスピーディーに、そして効率よく動かないと運転手や上司に怒られるからたしかに向き不向きはあるよね

>>17
リーチ運転したことないんだけどカウンターより難しい?

>>18
田舎だけどド田舎ではない
中途半端なところ
まあ、ボーナスでるしほぼ定時で帰れるからなんとか続けられてる

>>19
旅に出たい切実に
海外に行ってみたい
0021名も無き被検体774号+ (スッップ Sd22-uFtD)
垢版 |
2019/02/11(月) 09:21:29.82ID:cQ3wmWpfd
>>12
工場は年がら年中長袖で熱中症で倒れる奴ばっかだったから辞めて、物流倉庫選んだよ。
俺は神奈川だけど、どこら辺?
0024名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd41-KAQF)
垢版 |
2019/02/11(月) 09:33:51.01ID:BjDpCJa9d
>>21
東北です
神奈川とかだと給与とかいいんだろうなぁ

>>22
まあ、たしかに今は無免許で作業する人も珍しくないからね
ただ事故起こすと大変なことになるが

>>23
どんな内容なの
0025名も無き被検体774号+ (スッップ Sd22-uFtD)
垢版 |
2019/02/11(月) 09:37:35.05ID:cQ3wmWpfd
>>24
180万は安いよなぁ。東北なら仕方ないんかな。
岡山にいた時は残業しないとそれくらいだったよ。だから皆残業してた。
0026名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd41-KAQF)
垢版 |
2019/02/11(月) 09:44:35.44ID:BjDpCJa9d
>>25
だよねー
リフトマンは高い給与望めないから…
就業時間どのくらいなの?仕事は難しい?
0028名も無き被検体774号+ (スッップ Sd22-bIN/)
垢版 |
2019/02/11(月) 09:53:33.34ID:rB4K4BBvd
俺は運転手だけどうちのリフトマンは50近く稼いでるよ。朝5時から夜7時で建築の材料積みだからピストンで帰ってきた車には積むからちゃんとした休憩とれないけど。
0029名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd41-KAQF)
垢版 |
2019/02/11(月) 10:10:14.29ID:BjDpCJa9d
>>28
俺もそのくらい働くから50ほしいなあ
せめて25万は…
0030名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd41-KAQF)
垢版 |
2019/02/11(月) 10:10:48.79ID:BjDpCJa9d
>>27
おっす
こっちは検品はあまりやらないなぁ
工場によって様々だね
0031名も無き被検体774号+ (スッップ Sd22-uFtD)
垢版 |
2019/02/11(月) 10:13:05.04ID:cQ3wmWpfd
>>26
いま神奈川の就業時間は8時17時+残業。
仕事は、2階建て倉庫の2階フロア1,500坪一人でやってて、荷主が5つ程の入庫格納出荷作業して、後は当日棚卸しと入出庫の入力。
それほど大変ではないな。一人だから自由にロケーション設定できるし、休憩も自由だし。
0032名も無き被検体774号+ (スッップ Sd22-uFtD)
垢版 |
2019/02/11(月) 10:13:52.81ID:cQ3wmWpfd
>>28
建築資材のリフトは何であんな給料いいんだろ。
0033名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd41-KAQF)
垢版 |
2019/02/11(月) 10:19:18.08ID:BjDpCJa9d
>>31
なかなかいい環境ね
ありがとう
0038名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 82bf-uFtD)
垢版 |
2019/02/11(月) 11:33:18.10ID:eo14pwQB0
>>37
地域によるし、メーカー系物流会社とか大手製造系、財閥系物流会社は悪くないけど、運輸とか運輸系物流会社は確実に悪い。
0039名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd41-KAQF)
垢版 |
2019/02/11(月) 11:50:56.91ID:BjDpCJa9d
>>34
L&○

>>36
だよな!

>>37
田舎だからだと思う
東京とかならもっともらえるかと
0042名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd41-KAQF)
垢版 |
2019/02/11(月) 11:59:02.91ID:BjDpCJa9d
>>41
必要経費はわかるがなんでストレス?
0043名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 4249-JPGI)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:01:46.85ID:qGemwo8w0
年収180万って社会保障の違いはあれど、そこらのバイトのほうが稼いでるくらいじゃね?
0044名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 86de-P0T6)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:02:05.48ID:c54Ef16N0
フォークリフトのことかぁ
なんか面白そうね
0045名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd41-KAQF)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:05:19.13ID:BjDpCJa9d
>>43
都会のバイトとたいして変わらんだろうな
田舎は最低賃金680円くらいだからバイトだともっと悲惨やで
0046名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd41-KAQF)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:06:00.01ID:BjDpCJa9d
>>44
自分の手足みたいに操作できるようになるとおもろいで
やってて飽きん
0048名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd41-KAQF)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:07:59.63ID:BjDpCJa9d
>>47
缶の大きさは?
0049名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 86de-pQYi)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:08:19.91ID:f7/5EUKO0
非正規だけど30万のとこあったな
0050名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW d97f-nIc5)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:10:07.41ID:gAtcGMgG0
>>42
あんなに渋滞し道狭いし人多いし臭いし汚いしゴミゴミしてるし
騒音だらけなのに家でギターも弾けない防音室必須
駐車場借りて3万5万は当たり前
電車もバスも直ぐに来るけど何時も満員金払って乗ってんのにずっと立ちっぱなし
しかも、腐った東京スラングだかけで江戸弁絶滅

狭い部屋にバカ高い家賃

リフトマンが住むような所じゃないよ
0051名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd41-KAQF)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:10:52.28ID:BjDpCJa9d
>>49
こういうの聞くと正社員で働いてるのがバカらしくなってくるw
まあ俺の場合金より休みや人間関係、仕事内容重視してるから金は最低限でもかまわん
0052名も無き被検体774号+ (ワッチョイ d16d-OF6d)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:21:49.02ID:Fu1Bm4510

同じく港湾でリフト乗ってるよん
0053名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 86de-P0T6)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:24:19.09ID:c54Ef16N0
1みたいなリフトマンいないとたぶん全国の物流が死ぬで。気づいてないだけで野菜とか果物とかトラックに積むときにリフトマンの世話になっとるんやろな。ありがとな。
0055名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd41-KAQF)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:28:27.56ID:BjDpCJa9d
>>52
海のそばで仕事してんのか、いいね
ただ海の連中は気性が荒い人多くて苦手よ…

>>53
そう言ってくれると嬉しい笑
ありがと
0056名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd41-KAQF)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:30:11.19ID:BjDpCJa9d
>>54
トラックドライバーはほとんどの人がリフトの免許あるからね
俺もドライバーになったほういいのかな
0057名も無き被検体774号+ (ワッチョイ d16d-OF6d)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:32:43.86ID:Fu1Bm4510
>>55
確かに気性荒い人多いねー
でも仲良くなったらめっちゃ優しいよw
普段30tリフト乗ってるから無駄に突っかかってくるやつは轢いたろかって思うけどw
0061名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd41-KAQF)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:44:18.79ID:BjDpCJa9d
>>59
多分無理だわw

>>58
だよなー、ドライバーは労働時間が長いんだよね
どのしごとも大変ということね

>>57
あのでかいリフトか
音がやばそう
0062名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd41-KAQF)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:45:34.25ID:BjDpCJa9d
>>60
俺からすればけっこう良い条件に見える
うらやま
0063名も無き被検体774号+ (ワッチョイ d16d-OF6d)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:52:03.51ID:Fu1Bm4510
>>61
やっぱでかいから死角が多くていくら広い所で乗ってるとは言え
気を遣ってしんどいよ仮にホントに人間踏んでもわかんないしねー
倉庫内で2tか4tぐらいのリフト乗ってるのが一番楽しいわw
0065名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW f9fe-z8kj)
垢版 |
2019/02/11(月) 15:02:39.34ID:GGIxSnHy0
シェンムー1のフォークリフトゲーム知ってる?
00661 (ワッチョイWW cdc2-1+SB)
垢版 |
2019/02/11(月) 15:05:12.69ID:F80DPVjv0
この仕事って真っ先にAIに奪われそうなのだから将来が不安
そろそろ異動で事務仕事メインやらされると思うが全然興味ないし向いてないと感じる(マルチタスク苦手、物覚え、物忘れがひどいから)

転職考えてるけど今の環境がそこまでひどいわけじゃないから動かずじまい

でも若いうちに動かんと後々後悔しますよね?
00681 (スッップ Sd22-KAQF)
垢版 |
2019/02/11(月) 22:03:43.52ID:EWZZTSoPd
明日から仕事、鬱だ
仕事たまってるしいきたくない
0069名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 8d6e-irfR)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:22:58.26ID:/PjiDbGe0
>>66
当面AIにこの仕事は難しいと思うよ 費用対効果でコストがかかりすぎるし、動作も遅い。 人の手に委ねる部分が多いだよね ただ、パレット、積みつけ、倉庫内・製品完成ラインのレイアウトが統一化されたら一気に進む。
00711 (スッップ Sd22-KAQF)
垢版 |
2019/02/12(火) 12:27:08.12ID:zXDuixS4d
>>70
まったくない
0074名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 29c4-7CX5)
垢版 |
2019/02/12(火) 16:42:12.97ID:rSx7g+cA0
リフトの免許ってすぐ取れる?難しい?
0075名も無き被検体774号+ (スッップ Sd22-uFtD)
垢版 |
2019/02/12(火) 16:51:39.25ID:wvpaiPP+d
>>74
誰でも取れるが、実務になるととんでもなく経験が必要。特にリーチフォーク。
0077名も無き被検体774号+ (スッップ Sd22-uFtD)
垢版 |
2019/02/12(火) 17:02:40.77ID:wvpaiPP+d
>>76
そうだな。
俺は14年前に取って、大特持ってて2日。一般は4日。
途中で変わったんだよな確か。
0080名も無き被検体774号+ (アウアウカー Sa49-7CX5)
垢版 |
2019/02/12(火) 17:17:58.74ID:WBQUJq4ua
>>75
じゃあ免許持ってても雇ってもらえないのか
0081名も無き被検体774号+ (スフッ Sd22-q4ok)
垢版 |
2019/02/12(火) 17:22:21.19ID:5AnU273Ld
>>80
俺なら持ってるか持ってないかよりもやる気と若さで選ぶかな
自分で取りに行くのはお金が勿体ないぞ?
ある程度練習させてから会社が取りに行かせてくれるから
00831 (スッップ Sd22-KAQF)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:20:52.87ID:8FaC8aqEd
あー疲れた
パワハラ上司ともう話したくない
聞くだけで不快になる


>>72
行きたいのはやまやまだけど都会はパワハラ多いから怖い
それにやること多そう

>>73
もう上達しないと思う
なんとなく感覚でわかる
俺はセンスないからこれ以上無理だわ

>>74
すぐとれるし、講習受ければ楽勝
むしろ落ちるやつがヤバイ
00841 (スッップ Sd22-KAQF)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:23:38.78ID:8FaC8aqEd
リーチとカウンターどちらのほうが需要あるのか
0085名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 82bf-uFtD)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:26:36.96ID:Qu6rKNi70
>>83
都会はパワハラあれば監督署か基準局に言えばすぐ対応してくれる。
俺の経験では地方都市も関東東海…いわゆる都会でもパワハラモラハラセクハラは、こんな業界では普通にあるからな。
ま、今の給料と職場環境に満足あるいは我慢できるなら、頑張れ!としか言えんけどな。
0086名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 82bf-uFtD)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:32:07.34ID:Qu6rKNi70
>>84
どっちも。
岡山から神奈川来て思ったのは、神奈川の方がカウンターフォークはカスケード………動く4本爪の需要が高いこと。広くない敷地で一気にパレット2枚下げるからね。田舎だと長爪で2枚下げるけど。
リーチフォークはどこでも同じ。狭い所で操作するならリーチインを覚える。リーチインやらない人多いから、割りと他のリフトマンにとっては邪魔なんだわ。
00901 (スッップ Sd22-KAQF)
垢版 |
2019/02/13(水) 12:33:04.78ID:lqUWj5ihd
>>87
できれば入る前から取得しておいたほうが良い
でも資格より実務経験が重要なんだよね、だから資格だけ持っててもいらないなんて言われることざらだし
00911 (スッップ Sd22-KAQF)
垢版 |
2019/02/13(水) 12:34:42.24ID:lqUWj5ihd
>>88
なにそれ羨まし
ぜひ雇ってくれ

>>89
大変そうやな
俺も似たようなもんや
0092名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 29c4-7CX5)
垢版 |
2019/02/13(水) 18:43:04.66ID:Fi7+FYa70
経験なしから実務積ませてくれるところってあるの?
00951 (スッップ Sd7f-qhiN)
垢版 |
2019/02/14(木) 06:38:41.64ID:axcxr11sd
>>93
マジですか
残業含めてで何時くらいに帰れるの?
00971 (中止 Sd7f-qhiN)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:49:11.07ID:QwjS6H9VdSt.V
指定された物が見つからない
何度目だこれ
01001 (スッップ Sd7f-qhiN)
垢版 |
2019/02/15(金) 06:16:50.38ID:5ap8YWcLd
>>98
フレコンとは

>>99
なぜ
01021 (スプッッ Sdff-qhiN)
垢版 |
2019/02/15(金) 12:41:01.94ID:OFm50Pq5d
>>101
初めて知った
パレットに乗ってるなら難しくないね
0104名も無き被検体774号+ (スプッッ Sdff-0urH)
垢版 |
2019/02/15(金) 12:45:25.84ID:iRz4PDQkd
>>100
金があるから設備投資が出来る
もっと言うと大事な商品に傷を付けられたら困るから馬鹿がリフトに乗っても倒れない仕組みを作らないと自分の首を絞めることになるから
0106名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 076d-cT+3)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:53:44.50ID:/boBBd+Q0
>>101
トンバックのことでいいよね?
結構場所場所で言い方変わったりするよね
0108名も無き被検体774号+ (スッップ Sd7f-/Qxi)
垢版 |
2019/02/16(土) 07:09:40.04ID:JJXE2tecd
>>107
そそ、アオリ閉めておかないと面倒(笑)
トラックもそうだけど、簡単な仕事で賃金高いってあんまりないよな。
四トン乗ってるけど手取り25万切るし、でも仕事楽だからやってる。
01091 (スプッッ Sd3b-qhiN)
垢版 |
2019/02/16(土) 09:19:25.57ID:1f0DEDu0d
それはやったことないなぁ
難しそう
ななめさし、ななめおきは結構やるけどパレットにのってないやつは無理や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況