X



シノの旅6 〜ミャンマーから東へ編〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シノ ◆KOKESHI/ww (アラビア) (ニククエWW 0H8a-/4rg)
垢版 |
2019/01/29(火) 22:55:28.23ID:QS2AaEHSHNIKU
シノがバンコクを経てASEAN最後の来訪地ミャンマー(ビルマ)を目指すスレ
基本実況、雑談がメイン。
答えられる範囲での質問も歓迎

現在ミャンマーのヤンゴン。これから東に向かう予定。

サイト
http://kokeshiww.konjiki.jp/index.html
Twitter
#Kokeshiww2018
※関係のない第三者まとめサイトなどへの写真文章無断転載はしないでね。
※このスレは特に固定ハンドルをつけたりsageて書く必要は無いです。
■前スレ
シノの旅5 〜タイからミャンマー編〜
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1546894096/
0014シノ ◆KOKESHI/ww (アラビア) (ニククエWW 0H8a-/4rg)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:07:45.74ID:QS2AaEHSHNIKU
○初見さん向けの解説

ドミトリー

宿泊の形態の一つで一つの部屋に見知らぬ二人以上のベッドを置く宿のこと
日本ではユースホステルというのが有名で本質はカプセルホテルと変わらない
タイだと非冷房なら400円くらいの宿もあり非常に安いことが最大の魅力
たまに気さくな同質の人と会話になることもあるのでシングルルームとは異なる楽しさがある
大抵は二段ベッドが複数おいてあり二人から最大だと30人くらいの部屋もある

欠点は素性のしれない人が多数出入りすることで割と非常識な人と同じ部屋になることもあることと
冷房の温度がきつ過ぎても自由に下げられないことがある
また本人が悪いわけではないがいびきなどがうるさい人も普通にいる
セキュリティにも十分注意が必要なので利用したり選ぶときはよく考える必要はある
0015シノ ◆KOKESHI/ww (アラビア) (ニククエWW 0H8a-/4rg)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:08:13.43ID:QS2AaEHSHNIKU
○初見さん向けの解説

タイの大学生と制服

色んな国を旅行していて割と違和感を覚えるのがタイの大学生
一見大人びた高校生かと疑うがタイには制服がある
ブラウスと黒のズボンやスカートが基調でどこの大学も似たような感じになっている
最高水準の教育のために服装で貧富の格差が目立たないようにする目的だという
タイも経済発展が著しく格差は昔と比べると減りつつあるので
それに応じて将来は消えていくのかもしれない
0016シノ ◆KOKESHI/ww (アラビア) (ニククエWW 0H8a-/4rg)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:08:41.23ID:QS2AaEHSHNIKU
○初見さん向けの解説

タイの宿泊事情

物価が安く観光立国でもあるので宿は非常にバラエティに富んでいる
ドミトリーからテント バンガロー
普通のビジネスホテル
プール付きリゾートホテルや水上に浮かぶ小屋
当然超高級ホテルもある

宿代は日本ではドヤ街と呼ばれるようなところは1500円もあるのだが
最低でも2000円くらいはかかる
タイはそれより遥かに安く700円くらいのシングルルームも探せばいくらでも存在はする(ただしそういう宿はトイレ・シャワー共同非冷房が多い)
日本円で五千円も出せば全日空ホテルレベルの何でも揃うホテルに宿泊することは十分可能
0017シノ ◆KOKESHI/ww (アラビア) (ニククエWW 0H8a-/4rg)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:09:59.82ID:QS2AaEHSHNIKU
○初見さん向けの解説

治安が良い悪いとは

よく聞く海外の治安
悪いと犯罪が起きやすいというので「海外は治安が悪い」→だから行きたくない
このような考えの人は日本人には少なくない
しかし実際に起こりやすいのは
ローリスクローリターン
ローリスクハイリターン
ハイリスクハイリターン
な犯罪だと考える
スリや置き引きなどの盗難はする側から見たら一人でもできるし旅行者の反撃も受けにくい
従って「最も多い」犯罪だ
続いてぼったくりタクシーや風俗業で多いのがローリスクハイリターン犯罪
縄張りや多人数で来ることで旅行者からお金場合によっては暴力を振るわれる犯罪
最後が
>>70のような犯罪
これは足も付きやすく凶悪な犯罪でよほど運が悪くないと起こらない

従って海外旅行初級者は人混みにむやみに近づかない
夜に怪しいタクシーに乗ったり外に出ない
人が多数往来するところに目を離して荷物を置かない
大事な荷物は目が届くように前に背負う

相手にとってローリスクとなる条件を与えないことだ
これでかなりのものは防げる
日本では考えられない
治安の悪さがどのようなものか体感してゆくのが大事
0018シノ ◆KOKESHI/ww (アラビア) (ニククエWW 0H8a-/4rg)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:10:38.26ID:QS2AaEHSHNIKU
◯初見さん向けの解説

移動の際に座席を少し楽に取る方法

普段は走らないところに走る臨時列車は比較的空席が目立つ

理由は毎時◯分の法則がズレるため普段使っている人のペースともズレるためだ
在来線やバスの連絡なども本数が少ない地区は特に定期列車に合わせられている

それ故自由席も空いている傾向がある
これを実感したければ出張や小旅行の際など大して急がないときに試してみるとわかる

ただし次のような欠点もある
逆を言うと接続が悪い時間を走るため他の公共機関に乗り換えできないことがある
また他の定期列車よりも旧式の車両が使われたり微妙に遅かったりすることも
(未だに700系のぞみが来てアテにしてたコンセントが使えなかったなんてこともある)
普段は止まらない駅に止まったり逆に普段止まるはずの駅を通過することもある
あと年末年始や大型連休の直前などは駅員も臨時列車に誘導するためこのワザはまずは使えないので注意
0019シノ ◆KOKESHI/ww (アラビア) (ニククエWW 0H8a-/4rg)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:11:30.55ID:QS2AaEHSHNIKU
◯初見さん向けの解説

タイとイスラム教

タイは仏教国だからイスラム教徒は居ないのでは?
なんて思っていたがバンコクでも町中を一日歩いていれば必ず見かける程にはいる
マレー半島でも赤道に近い程イスラム教徒(ムスリム)は増えていく
マレーシア国境付近の南部はタイとは思えないほどムスリムで溢れている
余談だがこの列車の終着地スンガイコロクというのも実はタイ領土にあるマレー語地名である

ムスリムと食事宗教など

>>764の月と星のマークはイスラム教のシンボルである
このような表記は宗教上食べてはいけないものが入っていない食材にも貼られている
戒律上幅広く食べられている豚はムスリムにとっては禁忌となっている
したがってマクドナルドや中華街ではイスラム教徒を見かけることは少ない
(タイにもタイ式てりやきバーガーがあるし中華料理で豚肉は多い食材だからだ)
イスラム色の強いマレーシアにはてりやきバーガーはメニューに無いし
どこの街にも鶏肉メインのケンタッキーがあるなど
東南アジアでも町並みに特色が出ている理由ともなっている
東南アジアの宗教の押さえ方として
フィリピンはキリスト教
インドネシアとマレーシア ブルネイはイスラム教
それ以外は仏教メインと考えるとスッキリする
仏教国で人の頭を撫でるのは禁忌だ
実は犬をもふもふするときも気を使っている(写真を良く見るとあることに気づくかも)
0021名も無き被検体774号+ (ニククエWW 45bc-iEkt)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:13:45.66ID:lnlZDaHS0NIKU
フッ… l! 
  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_ 
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡ 
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三 
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ― 

              /  ;  / ;  ; 
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ 
            /・ω・ / 
            |  /  i/             こ、これは>>1乙の軌跡じゃないんだからねっ!
           //ー--/´ 
         : / 
         /  /; 
    ニ_,,..,,,,,_ 
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ 
    キ    三    三          人/!  ,  ; 
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、 
0028名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 45bc-iEkt)
垢版 |
2019/01/30(水) 00:02:49.60ID:poZ2ZJ1z0
>>27
Twitterしてるってゆってたもん
(*´∀`)(´∀`*)ネー♪

らんらんはツイキャス用のTwitterしか持ってないから残念ながらフォローはできないんだケド
きっとここの同じ様なことを書いてるんだよ(・∀・)ね?
0029シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 00:07:31.53ID:/kO86ikgH
>>28
概ね同じだけどここもTwitterも見てくれている人のために完全に写真は変えてるよ

どちらでアクセスしてくれてもOK
自分もゲーム用アカウントあるし
本来はTwitterやってなかっただろうからなあ
Twitterで来てくれる人もいるので当面は2本立てで

文章が自由な長さで書けるのでどちらかというとこちらのほうが良いんだけどね
短文だと余程文章力が無いと誤解を与えたり受けることもあるし
0031シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 00:45:48.12ID:/kO86ikgH
>>30
基本はこちらがベースかな
Twitterまだ慣れてないからね(´・ω・`)
フォロワーさんのツイート見るので精一杯だね
内容見てからレスとかしてるし

慣れている扱いやすいという利点ではこちらだからねえ
0032名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 45bc-iEkt)
垢版 |
2019/01/30(水) 00:53:16.63ID:poZ2ZJ1z0
>>31
Twitterってぶっちゃけ楽しさがわからないんだよ

(*´・д・)(・д・`*)ネー。。

でも好きなバンドとかもTwitterしてるから見る専用だ(・∀・)わっ。

らんらん昔から2ちゃんねるぐらいしかネットはしてこなかったから
Twitterの楽しみがわからないのか(・・;)も…。。
0033名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 45bc-iEkt)
垢版 |
2019/01/30(水) 01:03:51.86ID:poZ2ZJ1z0
それぢゃあシノちゃん(・∀・)
今日は移動おつかれ様でし(*^∇^*)たっ♪お先に

 
 (・∀・)っ
 (っ / どどどど…
  Lノ┘

 
⊂(´・∀・)
 ヽ ⊂ )
  (⌒) | どどどど…
  三`J


  
  (*・∀・) おやすみ
 _| ⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ⌒/ヽー、__
/_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0034シノ ◆KOKESHI/ww (アラビア) (MMWW 0H8a-mnEB)
垢版 |
2019/01/30(水) 01:12:17.02ID:ha6N+6RxH
>>32
自分もそれはある
やってみようかなくらいの気持ちでしかないよ
インスタグラムも一応はやってるけどね
アカウントとしてあると助かることもあるし
楽しさというか自分にとってはどちらもコミュニケーションツールだからね

>>33
おやすみなさい
そちらもゆっくり寝てね(´・ω・`)ノシ
0038シノ ◆KOKESHI/ww (アラビア) (MMWW 0H8a-mnEB)
垢版 |
2019/01/30(水) 09:04:15.13ID:ha6N+6RxH
12時間ほど水飲んでないけど何とかなるもんだね
昨日はあまり炎天下を歩いてないからね

やはり昼間かなりの汗をかいているということだね
多いときは3リッターくらい必要だし水分摂取制限必要な持病でもない限りは我慢しても良いことはないからね
0039名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 45bc-iEkt)
垢版 |
2019/01/30(水) 11:02:05.41ID:poZ2ZJ1z0
シノちゃん(・∀・)ノおはぁ〜♪

お水飲める使い捨てコップみたいなの常備していた方が良さそうだ

(*´∀`)(´∀`*)ネー♪

やぱりホテルぢゃなかたらコップは必ず(・∀・)アル!ってわけぢゃないの(・・;)ねっ。。
でも飲めるお水が置いて(*^∇^*)アル!のはありがたい

(*´∀`)(´∀`*)ネー♪
0040シノ ◆KOKESHI/ww (アラビア) (MMWW 0H8a-mnEB)
垢版 |
2019/01/30(水) 11:22:38.07ID:ha6N+6RxH
>>39
おはよう

海外来て毎回思うのはプラスチックのコップあったらいいなと思うこと
まあ買えばいいんだけどタイでは普通に備え付けのがあったから買い忘れた(´・ω・`)

まあ高い値段の宿ではないから不便は何かはあるよ
0041シノ ◆KOKESHI/ww (アラビア) (MMWW 0H8a-mnEB)
垢版 |
2019/01/30(水) 11:24:09.31ID:ha6N+6RxH
Wi-Fiが遅いな(´・ω・`)
タイが速すぎるというのはあったけどまあ仕方ないね

回線速度でその国のインフラの豊かさがある程度分かるからね
0042名も無き被検体774号+ (アウアウウー Saa5-lamD)
垢版 |
2019/01/30(水) 11:59:24.46ID:zqdftEB3a
シノは頭禿げてる?
俺は禿げてるから旅行とか怖くて行けないんだわ

シノは不細工なの?
俺はモテる顔みたいやから変な女に引っ掛からないか心配なんだよね

シノはデブなの?
俺はデブで汗かきだから東南アジアの暑さに付いていけるか心配だわ
体力はなんとかなるんやけどね

シノは結婚してる?
俺は嫁、子供いるから説得が大変やな
旅行行くにしてもどう説得しようか
0044シノ ◆KOKESHI/ww (アラビア) (MMWW 0H8a-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 12:16:23.18ID:ha6N+6RxH
>>42
こんにちは

頭は全く心配ないレベルだね
近い親戚に髪の薄い人が一人も居ない

どうかな(´・ω・`)
戦時中に飛行機乗りだった祖父にそっくりとは言われる
モテるわけでも全くモテない方でもない

以前よりは体重少し増えたけど痩せてるときのほうが多いな
かなりの汗かきだけど

結婚はしてないしする気もあまりないしできる気もしない
一つだけ言えるのはお金と責任だけ担保すればあとは自由じゃないの?と思うだけ
0045名も無き被検体774号+ (アークセー Sxf1-CZq4)
垢版 |
2019/01/30(水) 12:21:25.26ID:9xpbdFGfx
>>38
脱水の怖いのは、気がついたら既に脱水してる、なんだよねえ。自分は特有な自覚症状があって、耳が気圧でツンとなるのと似たようなものがあらわれるから、急いで補給するのだけど。夏場の自転車や山歩きなんかね。

どこでもお湯が手に入る文化はいいなと思う。中国とかロシアとか。常に傍らにお茶を置いてる感じだったもんね。

フィリピンでも、自社でも他社でも訪問者にはコーヒー(甘過ぎる3in1)かペットボトルの水の用意があるし、水下さいって人は多いな。で、持ち帰る。台湾だとちょっといいお茶を振る舞ってくれたり。

タイとかあのへんだとどうなんだろうなあ。
0047名も無き被検体774号+ (アークセー Sxf1-CZq4)
垢版 |
2019/01/30(水) 12:24:24.21ID:9xpbdFGfx
>>41
画像読み込むのにストレス感じる程度? それともツイとかも鈍すぎな感じ?

週末マニラとかラインが数時間遅れとかザラだったけど、そこまでではないのかな?
0050シノ ◆KOKESHI/ww (アラビア) (MMWW 0H8a-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 12:28:08.98ID:ha6N+6RxH
>>45
脱水症状や熱射病は怖いからねえ(´・ω・`)
真面目に点滴しなければいけないレベルの症状あるからね
ましてや救急車もろくに呼べない東南アジアならなおさら気をつけているよ

以前も書いたけど水の汚染(夏にペットボトル口つけて放置してても駄目)にめっぽう弱いから水はかなり神経質だったりする
インドネシアでブルネイの大富豪の家行ったら
「好きなだけ持っていっていいよ」
とボトルの小さな水が多数入ったコンビニみたいな冷蔵庫見せられたことがあったな
もちろんウオーターサーバーは別にあった

タイはホントどこでも水が買えたからね
空港以外は絶対に10バーツ以下だし
ソンテオの運転手にポットの冷水をもらったこともあるな

コンビニが見当たらないから今から散策しに行かないとね
0051シノ ◆KOKESHI/ww (アラビア) (MMWW 0H8a-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 12:29:06.91ID:ha6N+6RxH
>>47
たまにだけど「サーバーのレスポンスがおそすぎます」とか他にもややこしいエラーが出てくることも

画像が上げられないこともあるね(´・ω・`)
0053 ◆.mcqQ5jr5o (ワッチョイW 496d-Xcdj)
垢版 |
2019/01/30(水) 13:01:21.86ID:UkcKQ4eZ0
おくればせながらシノさんのスレ見っけwww
東南アジア旅する時は飲みかけのペットボトルともう一本持ってないと不安だよね
お店見つかった?
0054シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 13:24:53.03ID:/kO86ikgH
>>53
こんにちは

今シャワーから出てきたところ
それあるねえ
自分は500の2本しか買わないんだよ
1.5リットルの買うとお腹壊すからね

これから行ってくるよー(´・ω・`)ノシ
0055シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 14:38:38.62ID:/kO86ikgH
今町中を歩いて駅で休憩しているけどのんきに写真上げてる暇はなさそうだね

一つ気づいたが歩きスマホしてる人皆無
スマホ持ってる人自体が多くはなさそう
タイは日本と変わらないくらい歩きスマホしてる人居たからね

つまり地図開くのも町中では最小限にしなくてはならない(´・ω・`)

一枚だけ上げておく
http://imgur.com/EORBon6.jpg

察しの良い人ならこれで言ってる意味がわかると思うよ
0059名も無き被検体774号+ (アウアウウー Saa5-lamD)
垢版 |
2019/01/30(水) 15:42:11.86ID:2P2Oqlfxa
強盗に合った方がスレ的には面白いやん
0061シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 16:46:53.51ID:/kO86ikgH
>>57
タイも結構カビたコンクリートむき出しの家は多いけどこちらのほうが圧倒的に目立つね

元首都にしては人は多くはないし
あくまで首都レベルでの話だけど
0064シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 16:51:51.36ID:/kO86ikgH
英語表記がね殆どないんだよ(´・ω・`)

駅もこんなのだったし
http://imgur.com/giozzdo.jpg

ノートレインチケットだけ

要するにtickets are not sell here
ということだね
ウロウロしてたら親切な見知らぬおばさんにチケットここじゃないよって無言でゼスチャーで教えてくれた

タイと決定的に違うのは英語話せる人がほとんど居ない

タイでは道に迷ってもおばあちゃん方でさえ英語通じたんだよね
0065シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 16:55:27.42ID:/kO86ikgH
ミッションとして明日の寝台列車のチケットを買うこと(日本の旅行会社を通さない)
というのは失敗に終わった(´・ω・`)

前売りは駅ではしてないらしい
どこかの旅行会社で買ってと言われた

仕方ないので明日ぶっつけで買う
宿も取らないでいきあたりばったりに行こう

カンボジアでもこんなんだったけどwww

カンボジアは結構英語通じたんだよ
地味にミャンマー難易度高いな

ベトナムやタイがヌルゲーと見に染みた
0066名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 45bc-iEkt)
垢版 |
2019/01/30(水) 16:58:05.59ID:poZ2ZJ1z0
>>64
こんな英語を丸文字にした字、読めない
(;・・)(・・;)ネー。。

ミャンマーってちょと危ない土地なのかしら?(´ `;)んらん。。

シノちゃん気をつけて下さい(・・;)ねっ。。
0067シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 17:00:08.14ID:/kO86ikgH
あくまでこの旅行はリアルRPGだから敗北条件も無いとつまらないからね

勝利条件はひとまず行きやすい目的地につくこと
今ミャンマーレベル2くらいだからね
0068名も無き被検体774号+ (アウアウウー Saa5-lamD)
垢版 |
2019/01/30(水) 17:02:08.90ID:js/fR1mHa
ミャンマーってビルマだったとこか
日本とは縁があるんやな
0069シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 17:04:33.35ID:/kO86ikgH
>>66
現在警戒レベルはカンボジアラオス並みに合わせてるよ
財布には南京錠付ファスナー
かばんは前に
スマホは持ち歩かない
隠し持っておく
尾行されてないか確認する
人が居ない区画がないか

そんなこと考えながら歩いてるよ
スリルあるよwww

まあ最大限の注意は払うよありがとう
0070シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 17:05:44.88ID:/kO86ikgH
>>68
軍事政権がほぼ勝手に国名変えたからね
またネーピードーに遷都もしちゃったし

それに街は日本車ばっかりではなく

「日本の中古車ばっかり」が正しいね
0071シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 17:12:10.85ID:/kO86ikgH
今はケンタで涼んでいるので写真もレスもできる

http://imgur.com/NmL6EHk.jpg
型落ちのフィット
よーく見ると低燃費達成のシールがある
平成22年とあった

http://imgur.com/Wbw0oJh.jpg
この車よく見ると車検のシールがあるでしょ?
並んでる車チェックしたけど9割は日本の中古車
何で右側通行なのに日本と同じ右ハンドルなんだろう?と思ったから

最初感じたのは妙に懐かしい型のクルマが多いなと思ったこと
道路は右側通行であることを除いて10年前の日本そのものなんだよ
中にはどこかの畳屋の電話番号が入ったままのトラックもあった
10年前のプリウスすらあった
ちなみにコンパクトカーはあっても軽自動車は全く見かけない
0072シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 17:19:26.86ID:/kO86ikgH
車検シールから見る限り
平均的に日本で10年前に買われて5年前に手放されたクルマがミャンマーに多数入ってきてるんだろうね

もちろんもっと古いタイプも見かける
町中では新車なんかバスしか見かけないと言ってもいいくらい
稀に起亜自動車やヒュンダイも居るけど
バイクは昨日実況したとおり全く見かけない

http://imgur.com/nviAClT.jpg
ケンタも電話一本で自転車で配達とある

ここまでガラッと街の雰囲気変えてしまうのは
ある意味軍事政権って恐ろしいね(´・ω・`)

10年後は中国車の中古車ばっかりになってたりしてね
0074シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 17:28:03.58ID:/kO86ikgH
◯初見さん向けの解説

海外旅行はじめての国でありがちなこと

通貨単位に慣れていないと絶対に陥るのは
やたらと小額紙幣(少額硬貨)が溜まってしまうこと
これはなにか買うときに足りないと困るという心理が働くため高額の紙幣を出しがちだから起こる
あまりにも高額な単位の紙幣は断られるので中堅くらいの紙幣が貯まることになる
物価を把握したらこれを減らしていけるので財布が軽くなる頻度がその国に馴染んだ度合いとほとんど正の相関性がある

余談だがタイだと逆に意図的に20バーツ札ばかり貯めるという手法も可能
恐らくタイを初旅行した人は最初のうちは一番流通していると思われる100バーツ札ばかりが要らないほど貯まるはず
0075シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 17:31:07.79ID:/kO86ikgH
というわけでおそらくミャンマーでは500チャット札か1000チャット札があれは便利ということが分かった

99チャット以下は適当に切られるね(´・ω・`)
マレーシアみたいな厳密な切り捨て切り上げはなさそう
0077名も無き被検体774号+ (アメ MM6d-awm2)
垢版 |
2019/01/30(水) 17:34:18.47ID:O+BF7LmUM
>>73
デノミしてくれ!国に行くとすぐこうなるからなぁ
ベトナムやら前のトルコやらベネズエラやら

欧米基準に比べたら日本も金の単位はでかい方だけど一万円札がフツーにあるのとセントがないから実質のところは欧米基準と変わらんからねぇ
0078シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 17:39:21.04ID:/kO86ikgH
>>77
あとインドネシアとラオスもねえ(´・ω・`)

通貨として優秀なのはシンガポールマレーシアタイブルネイフィリピンくらいかな
この辺はかなり計算しやすい

タイバーツはラオス全域でも使われてるし
0080シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 18:29:59.23ID:/kO86ikgH
>>79
欧米人は結構見かけるね

来るときの飛行機にもそこそこいたし

多分だけど平成22年度排ガス規制達成してない中古車は締め出したんだと思う

少なくともそう考えたら他の国の車あまり見かけないことと合致するし
ダンプカーみたいな大型車も見かけない
シンガポールも似たような規制があるけどやはり独裁は怖いとよく分かるね

東京都条例なんて甘過ぎるレベルだと思うよ
自由が空気みたいにある日本だと自分は平和ボケしてるんだなーってよく分かる
0082シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 18:35:06.20ID:/kO86ikgH
歩いてて気づいたこと

ミャンマー人って意外と色白な人も多いな
見かけほぼ日本人でミャンマー人の顔してる感じ
タイは若い人をよく見かけたけど
ミャンマーは小さや子供を多数見かける
二十歳くらいの夫婦が赤ん坊連れているなんて光景も

昔インドネシアに初めて行ったときがこんな感じたったな
当時は16で結婚とか普通だったらしいし
少なくとも子供がたくさんいる社会はその国の将来に希望を感じる
これだけは揺るがぬ事実
0083シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 18:39:04.19ID:/kO86ikgH
寺巡り

http://imgur.com/TLXTcE1.jpg

裸足になってスカートも不可

タイと違ってめちゃくちゃ寄付求められた(´・ω・`)
孤児院とか100ユーロ寄付してる人も居るそうな
バンコクで盗難被害にあった自分からしたらこっちが寄付してほしいくらいだ

1000バーツくらい頼むとか言われたけど
まあ6200チャットで許してもらった
ほんとにお金無いんだし(´・ω・`)

その代わり僧侶一人付いて寺院をガイド付きで回らせてもらった
日本語を教えているそうな
ひらがな・カタカナだけで日本語が堪能ではないそうだ
0085シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 18:43:12.11ID:/kO86ikgH
寺院が孤児院関係やってるってのは多いけどホントにどこまでお金がそこまで回ってるかは分からないからね

というわけで色々特殊なお祈りとかさせてもらったのでいい経験だった

http://imgur.com/MoTFqlC.jpg
中国やインドネシアカンボジア式の仏像も取り揃えているそうだ

ほかの写真は後で

http://imgur.com/CTNBITX.jpg
その時のガイド坊主さんはこの人ね
0086シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 18:45:23.52ID:/kO86ikgH
>>84
かなり広いよ
小さな球場くらいのスペースはあるね
ど真ん中にこんなの立ってるけど
http://imgur.com/Zlo2ZCa.jpg

そのテントは屋台だね
飲食意外にも色々と果物とか売ってるみたい

1000バーツはだいたい3500円くらいかな
物価が違うのでこちらでは10000円くらいの価値はあるね
0088名も無き被検体774号+ (アウアウウー Saa5-lamD)
垢版 |
2019/01/30(水) 18:49:15.38ID:js/fR1mHa
10000位募金したれよ
お前日本帰れば金持ってるんだからさ
シケたことしてんなよ恥ずかしいわ
0092シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 18:56:58.50ID:/kO86ikgH
あとひとつ気づいたのがミャンマーではミャンマー・チャットがあまり信頼されてないということ

何故かドル払いのほうが好まれる
ラオスやカンボジアみたいに通貨信頼度が低い国に有りがちだね

ミャンマーの人は割と正直だからどちらでもオーケーな場合チャットだと露骨にやな顔をする人もいるね
0093シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 19:04:30.47ID:/kO86ikgH
ミャンマーはタイと比べ物にならないほど犬が多い



一匹ももふもふさせてもらえない(´・ω・`)
臆病な子が多い
あと触るには少し不衛生な子も目立つ

三等車の人と犬を見ればその国の民度が分かるんだよね
0095シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 19:15:56.88ID:/kO86ikgH
と思ったらもふもふ成功(*´ω`*)

写真撮れなかったけど黒い柴犬型

今回の旅初のオス犬かもしれない(´・ω・`)
何故かタイではメス犬ばっかりに懐かれたし自分の汗からそういうフェロモンでも出てるのかと思った
0097シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 19:17:51.71ID:/kO86ikgH
>>94
こんばんは

インフルから感染復帰したかな?
発展途上国って人使うの安いから高いところ結構平気で登ってくれるみたいだよ
たかが吹き抜け4階の電球交換するのにもインドネシアで3人くらい来てたし
0098名も無き被検体774号+ (アークセー Sxf1-CZq4)
垢版 |
2019/01/30(水) 19:22:38.62ID:iP3IGV6ox
>>63
スリとか引ったくりは何処とも同じく多いみたいね。まあ日本だって毎日沢山そんな犯罪起きてるわけだし。シノさんなら十分慎重だろうから特に心配もしないけどww

銃犯罪はググってみても出てこないね。
0099シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 19:24:25.31ID:/kO86ikgH
>>96
そういうことだね

あくまで旅の趣旨は自分でどうにかして目的地や目的を達成することだし

サクラタワーという名前の日系企業が集まったビルがあるから駐在は居るんだろけどね
国境接しているし中国はミャンマーでもパイ奪いに来るだろうね
ただその国境が立入禁止なのが気になる(´・ω・`)
0100名も無き被検体774号+ (アークセー Sxf1-CZq4)
垢版 |
2019/01/30(水) 19:25:28.27ID:iP3IGV6ox
>>64
ちょっと前の日本もそんな感じよね。

いまこれを見ても、訳のわからない模様にしか見えないけど、これが文字として認識される様になる瞬間って楽しいんだよな。興味湧いてきた。
0101シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 19:25:56.36ID:/kO86ikgH
>>98
極端な話いい意味でも悪い意味でも監視がなければ人は間違い犯すよ

そのバランスは国によって違うだけで

日本だって無賃労働という立派な窃盗犯罪が大企業でさえ氾濫してるし
0104名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 45bc-iEkt)
垢版 |
2019/01/30(水) 19:32:02.93ID:poZ2ZJ1z0
>>86
3500円…(・・;)
ぼったくりもかもイイ!所だ

(*´・д・)(・д・`*)ネー。。

でも物価が安い国ってそゆのよく(・∀・)アル!ことなのかもしれないけ(・・;)ど…。。

外国人料金でもアジア、白人、日本人価格が違う所もあるから

(*´・д・)(・д・`*)ネー。。

公園にでっかい塔って大阪?の太陽の塔だっけ?それみたいだ

(*´∀`)(´∀`*)ネー♪
0105シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 19:32:29.28ID:/kO86ikgH
>>100
法則性はそんなに難しくはなさそう
古代文字解読みたいな楽しさはあるね

>>102
自分は足元が見える高所は苦手だから尊敬するけどね

しっかり休養できて良かった(´・ω・`)
こじらせると筋肉痛がすごいらしくてね
弟がそれだったし
0106シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 19:34:37.78ID:/kO86ikgH
>>103
怖いのはそれが当たり前だと思ってることだよ(´・ω・`)
ある意味自分の国は強盗や窃盗が当たり前に起こる治安の悪い国の諦めと何ら変わらない
人の足引っ張ってる暇があったら休めばいいのに

富めるものの足を引っ張ろうと国も貧しいものたちが豊かにはならない

どの国にもある言葉だよ
0107シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 19:37:28.82ID:/kO86ikgH
>>104
まあ発展途上国には乞食ビジネスというのがある
可愛そうな人を無理やり作って私腹を肥やしている集団だ
中にはわざわざさらってきた健康な人の脚を切り落として障害者を作るなんて外道も居るそうな

自分は魚のとり方を教えても魚を与えない主義なんだよね

観光客がお金持ちの国から来てると思われたらたかってくる
これは実際に現在進行系の現実だからね
0108名も無き被検体774号+ (アークセー Sxf1-CZq4)
垢版 |
2019/01/30(水) 19:38:10.14ID:iP3IGV6ox
>>65
外国人は買えないとか、そーいうことはないのかな? 国によってはあるよね。

シノさんの旅からすると、自力できっぷを買うのも楽しみの一つなんだろな。自分もそーいう時が殆どだから(そうでない時もある)そんな気持ちはわかるww

なによりちゃんと説明してくれるのはいいね。説明どころか無視してマンガ読む国とかもあったしさw
0109名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 45bc-iEkt)
垢版 |
2019/01/30(水) 19:41:05.83ID:poZ2ZJ1z0
>>107
えらい
(*´∀`)(´∀`*)ネー♪

らんらんなんかよくわから(・∀・)ナイ!せいか一人旅していた時
チップたくさんあげたりしていた(・・;)わっ。。

でも英語が堪能だと海外旅行たのしめるから

うらまや(*´∀`*人)sweet♪
0111シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 19:47:24.08ID:/kO86ikgH
>>108
よくわかったね
台湾もタイもマレーシアもインドネシアもベトナムも中国も全部自力で手配したからね
実はそれでしかルートがない場合を除き旅行会社は通さないのだ
窓口で民度とかわかるしそれが楽しい

オール手配旅行って箱庭みたいでその国の本質が見えない気がしてね
だからあえてとっつきが難しい路線バスとかも乗るんだよ
0112シノ ◆KOKESHI/ww (ハンガリー) (MMWW 0H66-/4rg)
垢版 |
2019/01/30(水) 19:51:23.66ID:/kO86ikgH
>>109
最初はみんなやるよそれ

自分もインドネシアの白タクにタクシー代30倍渡してしまったことがあるwww
ベトナムでもうっかり130円を13000円渡してしまったりね
その後に活かせるなら失敗もいい経験なんだよ
英語は度胸と気合だね
自分は語順とかめちゃくちゃだよ

一番多いのは日本語と同じ感じでI'm sure やI thinkを一番あとに言ったり
tomorrowとかいきなり最初に言ったりが多い

でもまあ通じるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況