X



「マイナカードのICチップ読み取りはBLACKCASカードの機材が転用できるので積極的に活用してほしい」 [422186189]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:17:03.75ID:fyjQzHZr0?PLT(12015)

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/15/news180.html

同アプリは、スマートフォンでマイナンバーカードのICチップを読み取り、照合番号を入力することで、本人確認に必要な情報をアプリ上に表示できるというもの。デジタル庁での内製も検討しているといい、提供時期などは決定次第公表するとしている。

検討のきっかけとなったのは、携帯ショップで偽造マイナンバーカードを使い、第三者が不正に機種変更してキャッシュレス決済などを使用した事件。同ショップではマイナンバーカードのIC読み取り機を設置しておらず、カードの目視のみで本人確認をしていたため、偽造カードを判別できなかったという。

これに対し河野大臣は「現場のオペレーションがしっかりしていれば防げたものだ」とコメント。その上で「携帯ショップでは携帯でICチップの中身を確認できるものがあればより便利になるという話が出ている」とし、アプリ開発についてスピード感を持って検討すると話した。

マイナンバーカードのICチップ読み取りについては、地方公共団体情報システム(J-LIS)がPC向けのソフトウェアを無償配布しており、PCにカードリーダーを接続することで利用できる。河野大臣は「カードリーダーは5000円程度で購入できるので、積極的に利用してほしい」と呼び掛けている。

本人確認時のICチップ読み取りの義務化については未定で、総務省をはじめとする関係省庁と議論していくとしている。
0002名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:17:24.77ID:GirsJlbl0
岡崎に感謝
0003名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:18:24.14ID:QGgZTXcM0
パワーアップさせたら無保険なのに保険診療を受けられるとか?
0005名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:18:57.66ID:hu2S7azI0
それ同じ技術でコピーできてしまうのでは?
0006名無しさん@涙目です。(光) [IE]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:19:41.70ID:0i8aPusp0
岡崎に感謝
0008名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:20:13.09ID:V+diphfr0
あの祭りのとき、うちにはパラボラアンテナないから指をくわえて見てた
0012名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:21:17.98ID:sEabVAPN0
グエンが1枚の正規カードをコピーしまくってみんなで共有しそうw
0014名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:22:03.81ID:ZXCcVhH70
岡崎に感謝
0016名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:23:36.47ID:YJRH9pQc0
2038年
0018 警備員[Lv.11][新苗](ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:24:45.98ID:bG2MCQJi0
岡崎に感謝
0020名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:26:31.76ID:/EZwfI250
平成の龍馬さんに感謝
0023名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:33:39.93ID:b2CB6xcW0
10年以上前から免許証やパスポート、在留カード等にはICチップが入っているのに国が読み取りアプリを配布しなかったせいで、未だに民間では目視確認が続いている。

民間にはいくらでも読み取りソフトがあるが国が配ることが大切。2000円のリーダーだったり1万円くらいの格安androidがあれば済む話なのだから。
0024名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:34:54.45ID:sys3OoGF0
書き込みもできる機械が沢山売ってるやん。
偽造し放題ってことや。
0026名無しさん@涙目です。(滋賀県) [MY]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:39:56.84ID:bVVZYXli0
そもそもソフトバンクが叩かれるべき案件で国叩きしてるのって
意図してターゲットそらされてる感があるわ
paypayの本人確認なんかには使ってるのに携帯ショップでやらない理由が分からんすぎる
0028名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:40:18.10ID:sys3OoGF0
>>25
目的が違うからな。
台湾は台湾国民のため。
日本は日本人の資産を把握して紐付けアメリカに献上するため。
0030 (東京都) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:49:50.86ID:OKLF8Lsq0
CASカードは接触型ICカード、マイナカードは非接触型ICカードだから転用できないぞ。
0035名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:09:49.22ID:FQGFGXvE0
むちゃくちゃなセキュリティー対策が明らかになっても
嘘言ってた奴が責任全然とらないから
適当な事続いてるよな べつに構わねえ!って態度が腹立つわ
0037名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:10:19.20ID:JRbstpCT0
>>30
普通に接触式のカードリーダーで確定申告しているけど
0040名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:12:02.46ID:ID9Dd+b90
>>35
携帯電話の会社がこの程度の努力もせずホイホイ 見た目だけでチェックして スマホを販売するのが駄目だろ
むしろ今時はスマホがマイナンバーカードみたいなもんだから 多要素認証はだいたいこれ
0048名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:22:56.06ID:sys3OoGF0
>>44
はあ?
この分野に詳しい専門家がyoutubeで言ってたぜ。
0049名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:27:53.10ID:t/pqtWMn0
スレタイ捏造やん
0050名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:28:08.67ID:bKPJZ8gL0
で、やきそばの挑戦状は解けたんか?
0051名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:28:19.51ID:t/pqtWMn0
>>48
アドレス貼って
0053名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:29:40.64ID:E8H6Vlly0
久しぶりの更新で何処かの板で同窓会が始まったらしいな
0055名無しさん@涙目です。(みかか) [TW]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:30:14.84ID:Ukk28tQ00
てことは不正コピーや改竄もやり放題?
0056名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:32:17.66ID:zVXtNwHH0
携帯ショップも読み取れなかったらその場で110番通報すればええんやろ
0057 警備員[Lv.25][苗](やわらか銀行) [ZA]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:35:52.74ID:hZkyedNY0
病院は認証のためにVPNでマイナンバーのシステムに接続するシステムになってるけど、そのへんの怪しい量販店もVPNでシステムに直結できるようになるのかよ。
さすが河野太郎。
0058名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:36:49.81ID:gi6ffvTI0
>>24
読み取るだけじゃなく照合するのに書き込みだけしてどうすんだ?
0060名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:39:05.17ID:gi6ffvTI0
>>55
マイナンバーカードのデータベースの改竄出来るって凄腕ハッカー過ぎだろ
0061名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:43:25.46ID:sys3OoGF0
>>51
貼るとバンされるから貼らない。
スパイチャンネル山田敏弘の動画。
今見たらその回は消されてるかも。
0062名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:43:36.75ID:vK7r2QGk0
>>48
重ね重ね頭悪そうだな、その専門家とやらの名誉のために言っておくが、お前さんがその専門家の言ってることすら理解できない頭の持ち主であることが不幸だったな
0064名無しさん@涙目です。(群馬県) [AR]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:48:38.99ID:eosvkNpm0
利用して欲しいじゃなくて、義務化しろよ
0065名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:49:58.06ID:sys3OoGF0
>>62
お前が頭悪いだけだよ。
動画あったわ。
スパイチャンネルの#459マイナカード偽造だわ。
0067名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:52:00.62ID:gi6ffvTI0
>>63
騙すって読み込んだ後にデータベースと照合するのにそこはどうすんだよ
0068名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:53:25.20ID:sys3OoGF0
>>62
知ったかぶらん方がええわな。
知らないなら書き込むな。
0070名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:08:48.86ID:CNqqr+La0
>>24
できんよ
ICチップには書き込みオンリー(読出しできない)の領域があって
そこを複製できないと認証には通らない

あ、読出しできないと言っても外部に取り出せないって意味で
チップが内部処理で使用するんだけどね
0072名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:15:33.73ID:sys3OoGF0
>>70
マイナカードではなくマイナンバーの情報自体が流出してたら、それをライターで書き込んだりして複製できないの?
0073名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:16:17.39ID:eDD2TIEA0
E-tax で使えるリーダーはすべてOK
安いのは2000円台で買える
0074 警備員[Lv.18][苗](新日本) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:18:47.72ID:/20RVLF10
また来てたんか
久しぶりの同窓会だな
0075名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:30:03.47ID:Hl2awkwK0
まずは自民党全員に先行導入して
試験運用すべきだと思います。
0077名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:35:43.60ID:mUvht7FM0
現場のせいw
スピード感を持って検討するw
バカじゃないの🤣🤣🤣
0078名無しさん@涙目です。(富山県) [ID]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:35:46.35ID:W3tFc9jz0
このスレ京都府警に通報しちゃうからな
0079名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:42:16.03ID:ZuFx5KOx0
>>5
出来るわけ無いだろアホ
0080名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:43:52.96ID:ZuFx5KOx0
>>72
マイナンバーとマイナンバーカードは直接関係ない
マイナンバーカードの中にマイナンバーは入ってない
マイナンバーカードの中身は秘密キー含むICチップ
これこそがマイナンバーカードの本体
0081名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:45:18.59ID:ZuFx5KOx0
>>60
マイナンバーカードのデータベースなんてものは無いけどね
マイナンバーカードから生成したキーを使って各組織でデータを管理だから
0082名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:45:58.68ID:/keM7fV/0
読み取ったところで偽造データなんだが
認証局使わないと何の意味もない
0083名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:46:32.93ID:ZuFx5KOx0
>>77
基本民間主導でしょ
政府主導なら文句言うでしょ?お前らは
強権的だとか陰謀がとか自由がとか
0084名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:51:45.91ID:eDD2TIEA0
認証をざっくり説明すると
まずはICチップこれには、カードの表面に記載された氏名・住所・生年月日等最小限の情報のみを記録している

これらのデータは政府機関だけがもつ秘密鍵でサイン(暗号化)された証明書もICチップに記録され読み出すことが出来る
読み出す際にそれは政府機関が公開している公開鍵だけで認証(暗号復元)される

カードリーダーで証明書を検証することにより偽造を判定できるつまり政府機関の秘密鍵を盗まない限り認証突破できる証明書は作れない

この仕組みはサーバー認証にも標準として用いられて今のところ破られていない

安心したっしょ?
河野はクズだかこのテクノロジーは今のところ信用していいぞ
0085名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:53:35.51ID:lLpqf8j+0
スマホで読めるじゃん
0086名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2024/05/17(金) 14:00:04.82ID:pD+bpt530
>>1
アプリかよ
医療機関用のを民間に使わせるのはまずいのか?
0087名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 14:02:20.75ID:af/RvVC50
>>84
無知
0088名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
垢版 |
2024/05/17(金) 14:02:43.82ID:eDD2TIEA0
>>87
詳しく
0089名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2024/05/17(金) 14:15:46.86ID:BJK3HN6R0
>>84
> これらのデータは政府機関だけがもつ秘密鍵でサイン(暗号化)された証明書もICチップに記録され読み出すことが出来る
ここ大事な部分だから日本語で頼む
無理なら原文の英語か中国語でいい

いずれにしても「政府機関の秘密鍵を盗まない限り」の時点で安心はできないが
0090 警備員[Lv.1][新初](やわらか銀行) [PY]
垢版 |
2024/05/17(金) 14:19:59.92ID:41O5ZUzM0
免許証だってチップついてて
顔写真、本籍まで読ませりゃ見られる

そんな確認されたこと一切ないだろ?

マイナンバーカード全然関係ないってことがよく分かるだろ
0091ウホ(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2024/05/17(金) 14:23:12.87ID:uB34q/F90
この人ってIT専門家面してるが恥ずかしくないのかね?
境界知能なんじゃね?
進次郎と双璧
0092山下(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 14:28:19.86ID:x5HUbKpo0
内製するとなぜか流出するやつ
0094名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 14:45:19.46ID:+/Op+c040
もうガバガバで危険で信用皆無なカード(;゚д゚)ゴクリ…
0095名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 14:55:58.55ID:CNqqr+La0
>>89
公開鍵はその人の秘密鍵から作られてものだけど、それだけではオレオレ証明書でしかない。
それを第三者が保証する手段として、その公開鍵に信頼の置ける機関が電子署名をすることにより公的証明書となる。
マイナンバーカードの電子証明書は政府機関がそこが持っている秘密鍵を使用して
各自の公開鍵に署名することにより公的証明であることを担保する

>いずれにしても「政府機関の秘密鍵を盗まない限り」の時点で安心はできないが

政府機関が信用ならないと言いたいのかもしれないけど盗んだところで、それだけでは偽造できないよ。
0097名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2024/05/17(金) 15:07:16.80ID:Dmq2EtgV0
その前にあんな杜撰な本人確認でスマホの全権を他人に渡しちゃうような
スマホ会社に何か責任取らせる法律作ってくれ
0098名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 15:08:49.11ID:af/RvVC50
>河野大臣は「現場のオペレーションがしっかりしていれば防げたものだ」とコメント。その上で「携帯ショップでは携帯でICチップの中身を確認できるものがあればより便利になるという話が出ている」

基本のキ
ICチップの中身を確認するのに公開鍵も秘密鍵も使わない
0099名無しさん@涙目です。(兵庫県) [UA]
垢版 |
2024/05/17(金) 15:11:27.54ID:W8TXI54O0
最新aI/GPT−4o
※バージョンアップするたびに毎回聞きましょう

銀河系にはエイリアンの巨大構造物が星を包み込む「ダイソン球」の候補が7つあるとの研究結果
ここから考えて

aiに理由を答えてもらいましょう
@統合失調症の存在
➁既得権益の存在
B税金逃れ【抜け道】の存在
C平等といいながらの富の偏りと権力
D宇宙人から攻撃を受けていないという保証
E非公開特許がなぜ存在している
F過去のことならaIの数周した結果と自称が合うかを見比べればAIの回答の制度がわかる
どこの情報がより信ぴょう性が高いなども判明する

など不思議に思うことを問いましょう

グローバル社会でもAIは全ての言を理解可能
0100名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 15:15:30.54ID:tLcBYg0V0
顔写真をコピーじゃなくてスマホもあるんだから撮影して
顔写真を警察の前科前歴の警察のデーターベス直結したり
指紋認証も警察の前科前歴リストで確認しろよ
0105名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2024/05/17(金) 16:21:43.01ID:BJK3HN6R0
>>102
原理は簡単なんだけどマイナカードがその原理に従わないからややこしくなってる
というか脆弱性をごまかすためにややこしくしてる感じ
0107名無しさん@涙目です。(星の眠る深淵) [NL]
垢版 |
2024/05/17(金) 16:34:28.07ID:oZvOZNct0
アプリは富士通に作らせるなよ
またやらかす
0108名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:04:40.02ID:sg70xYF00
チップの中身を読むだけだからオンラインにつなぐ必要もないってか
コストカットには最適だな
0109名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:06:09.47ID:5P/U5jUI0
>>103
割るつっても何を割るのか
マイナンバーカードのICに入ってるのはキー情報だぞ
サーバーサイドをハッキングしてデータ書き換えないと意味がない
0110名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:06:16.22ID:IewdBwmQ0
>>98
詳しく
0112名無しさん@涙目です。(茸) [NZ]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:16:46.52ID:vdH7v7j/0
>>109
ほんとこれ
そもそもシステムを理解してない人が批判するから全くもってトンチンカンな想定したりして話にならんのよね
前提が間違ってるから
0113名無しさん@涙目です。(茸) [NZ]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:21:45.43ID:vdH7v7j/0
>>110
券面の情報はそのまま読める
その中に画像データがあってそれと実際の顔を見比べて本人確認をする
↑ここまでは通信は必要ない
確認がオーケーならICチップの秘密キーを使ってJPKIに認証を求める
オーケーなら目的のデータを管理する団体にデータを求める
で秘密キーを使って複合する

だから認証には通信も必要ないんだよね
0115名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:43:19.10ID:af/RvVC50
河野太郎はマイナンバーカードの正しい使用方法を理解していない
そんな奴の考える事はSIMスワップ対策になっていない
0116名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:56:35.10ID:IewdBwmQ0
>>115
ICチップでの認証それが本来ソフバンショップがすべきだった対策じゃないの?
0117名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:00:44.56ID:af/RvVC50
>>116
河野太郎が言ってるのはICチップ内の情報の読み取りまで
データフォーマットは公開情報で偽造可能
認証については触れていないのが残念な人
0119名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:20:22.58ID:a22JCiq50
>>118
>>113
0120名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:28:59.18ID:IewdBwmQ0
>>117
触れてると思うんだがなぜそう思った

偽造マイナ問題、カードの目視確認→IC読み取りで対策 河野大臣「スマホ用 ...
2 日前 — 河野太郎デジタル大臣は記者会見で、スマートフォンでマイナンバーカードのICチップを読み取り、本人確認ができるアプリの開発を検討していると述べた ...
0123名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:49:17.45ID:af/RvVC50
>>120
どこにも認証局も認証も出てきてないぞ
しっかりしろよ
0127 警備員[Lv.26][苗](やわらか銀行) [ZA]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:04:02.29ID:hZkyedNY0
>>123
病院なら身元がしっかりしてるけど、よくわからないスマホの販売店にマイナンバーのデータ持ってるサーバーにつながる回線に繋がせるわけ無いだろ。
0128名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:05:02.46ID:a22JCiq50
>>126
なんでそんな嘘つくの?
民間の汎用品があるでしょ
0129名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:05:56.18ID:a22JCiq50
>>127
マイナンバーのデータって認証するのに何でマイナンバーのデータにアクセスすんのよ
そもそも全くシステム理解してないよねお前
0130名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:06:50.68ID:a22JCiq50
>>57
マイナンバーのシステムなんてものは存在しない
そんなデータベースも存在しない
1から勉強してこい
0131名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:08:22.62ID:a22JCiq50
ID:hZkyedNY0
みたいな全くのIT音痴の無知がドヤ顔でマイナンバーを批判してくるのは定番なんだけど組織的なもんなの?
批判するならもう少し勉強してから書きこめよ
0133名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:14:15.15ID:a22JCiq50
>>132
お前の頭がIT後進国だろwww
0134 警備員[Lv.26][苗](やわらか銀行) [ZA]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:16:37.10ID:hZkyedNY0
>>128
民間の汎用品ってなんだよ。
ソース出してみろよ。
もしかしてただのカードリーダーじゃないよな。
とっととシュッポ巻いて逃げたほうがいいぞ。
0135名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:19:38.65ID:X08l/RbV0
> マイナンバーカードのICチップ読み取りについては、地方公共団体情報システム(J-LIS)がPC向けのソフトウェアを無償配布しており、PCにカードリーダーを接続することで利用できる

これ知らなかった
0137名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:25:11.24ID:a22JCiq50
>>134
マイナンバーカードのICチップ読み取りについては、地方公共団体情報システム(J-LIS)がPC向けのソフトウェアを無償配布しており、PCにカードリーダーを接続することで利用できる

ソースさえも読んでないとはw
ほんとこんなんばっかり
で、シッポ巻いて逃げるの?お前は
0138名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:27:29.80ID:a22JCiq50
>>134
APIも公開してるんだから民間のアプリでも可能なんだよ
今回は民間ではなく公式のアプリを検討するって話だよ?
0139名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:27:53.31ID:32tEhgYi0
Bカス改造が流行った時、NTTのリーダライタがやたら高騰してて
普段2~3千円で売ってるのが1万以上してたな
0141名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:30:49.39ID:a22JCiq50
>>140
当たり前だろIT音痴
で、>>137について何か無いの?
いきり倒して煽っておいて自分の間違い無知を認めないの?
0142名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:31:29.02ID:ZbJ19SEq0
ICカードのICはマイクロコンピュータ
コマンド投げて数値が出てくる
素人が生白ICカードあってもコピーは作れない
つか、マイナカードもパスかかってるから普通は読み取れない
誕生日とかに設定してるアホは死んでいい
だが、情報は読み取れてもコピーは知識無いと無理
0143名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:32:39.60ID:a22JCiq50
>>140
まずチップを偽造する方法から教えて貰おうかIT音痴
世界でそれが可能な事を証明できたらお前は一生遊べる金を手に入れられるぞ
おそらく世界がひっくり返る出来事だからな
0145名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:35:59.88ID:a22JCiq50
>>144
は?それはマジで言ってるのか?わざと言ってるのか?頭大丈夫かこいつ
0146名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:36:25.03ID:xL0dWDdO0
>>135
マイナポータルでマイナカードをカードリーダーで読み取る時にダウンロードされるけどね。
ただ、インストールが上手くいかなくて何度もやり直したわ。
0147名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:36:47.77ID:a22JCiq50
felicaのカードの事言ってるんだよねこいつ
0150名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:37:42.01ID:a22JCiq50
>>146
今はスマホのリーダーで代用できるからリーダー自体用意しなくていいけどね
0151名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:38:26.33ID:af/RvVC50
券面情報とICチップ内券面情報は暗号化されていない事を理解してない奴が居る
これはただのカードリーダーがあるだけで読める
0152名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:39:59.65ID:a22JCiq50
>>151
そりゃ券面情報暗号化してたら認証する時読み出せないからな
無暗号の券面データの顔データと実際の顔を比較して認証するんだから
0154名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:42:52.57ID:af/RvVC50
>>142
それは認証でも何でもない
情け無い
0157名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:46:43.19ID:rYHz7deL0
説明しないと理解できない奴に
(自分で理解できる頭があれば検索すれば、そういう情報は転がっているわけで
幾ら説明しても時間の無駄なんだと、いつ気づくのやら?w

だから昔からggrksでおわる話w
0160名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:54:28.71ID:h5aEHH4A0
俺の隣で寝てるぜ
0162名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 20:03:38.39ID:n1XGkP3a0
スマホで読み取れるだろ
0163名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2024/05/17(金) 20:10:11.47ID:lycyXjA/0
>>111

そのスレ見て書き換えたら、有料チャンネルが無料で見れるようになった
0164名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 20:10:25.60ID:a22JCiq50
>>159
逃げてるのはお前だろ
>>141
からずっと逃げてるよね
まずはごめんなさいでしょ
0166名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 20:14:21.98ID:a22JCiq50
>>155
お前の言ってる意味がわからない
盛大に勘違い、理解してないよ
0167名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 20:15:18.37ID:a22JCiq50
>>165
は?1のソース読めば?
APIの意味わかる?
逃げずに答えてねw
0170名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 20:18:00.03ID:a22JCiq50
>>168
マジで境界知能か?
話が通じないマジで無理だわ

ICチップの製造メーカーの技術者が一生遊んでる暮らせる理由がわからない

の意味がわからないといっとるんだが?
0171名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 20:18:22.60ID:h5aEHH4A0
わかる
I see. なんつってw
0172名無しさん@涙目です。(京都府) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/17(金) 20:24:47.33ID:gPdvaTtP0
みんなよく知ってるな
BLACKCASカードがクレカの戦車も買える+αかとは思うが
岡崎だの竜馬だの感謝とか人の名前やら
2038年とか14年も先の話とかなんのこっちゃら
全然ついていけない…(涙)
0176名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 20:36:35.66ID:a22JCiq50
>>173
逃げてるのはお前な
0177名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 20:39:17.22ID:21kDH9+s0
>>7
0178名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2024/05/17(金) 20:40:36.78ID:Nnss34va0
>>1
河野ってホントにバカだね
0180名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 20:46:55.74ID:OhFqJ8mh0
マイナンバーカードの書き込みは氷河期世代が中学高校生の頃にやってたPICマイコンの書き込みと原理が同じだと公表したんか>>1
0181名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:18:39.82ID:GbVulcqy0
>>5
頭悪すぎる
0182 警備員[Lv.12][初](庭) [DE]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:24:14.47ID:sFtvjFF60
今まさにジェムアルトを握りしめた私が居ます
0184名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 22:34:43.55ID:af/RvVC50
>>179
対策になってないから間違いとも言える
0186名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 03:57:42.34ID:3vJ/Yh2L0
薬局で使った時、後ろで店員がガン見してたみたいで
暗証番号見られたんだけどカードを渡さない限り問題ない?
0187名無しさん@涙目です。(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 04:22:45.89ID:WlC7J1ed0
義務化すると補助としてある程度は金を出さなくなる
だから義務化ってハッキリ決めないって面もありそうだな
今のままなら確認したい側が自分達で用意しなきゃならないし
0189名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 04:55:09.48ID:3Ww99O150
携帯ショップに性善説があると思ってるならそいつは詐欺の養分だわ
携帯ショップなんざ金になるなら犯罪者と組んで金儲けなんて平気でやるからな
0191名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 07:39:14.86ID:9CPeC9Pf0
情報漏洩件数ナンバーワンはNTTグループ
これ豆な
0193名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:41:17.21ID:NkA5Jzqt0
>>186
キャッシュカードとかと一緒でしょ
カード本体無いと何もできないが暗証番号知られたなら変えるのがベターでは?
0194山下ハゲ  警備員[Lv.8][初](茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:26:22.23ID:POCnyYwX0
>>78
京都府警はありません
京都県警ですよ
0196名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:47:59.26ID:Rrqt2Rov0
>>83
スピード感をもって検討するというのは具体的にいつまでに何をするの?
0197名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:59:53.49ID:TUc8OjtD0
>>151
そりゃ券面情報は券面に印刷されているものと同じだから暗号化する必要はないもんな
暗証番号などによるアクセス制限とハッシュ値などを利用した改竄検出だけでいい

あくまでも券面情報は従来の目視確認に変わるもの(簡易確認)として用意されているもので
デジタル認証とは別のもの
デジタル認証は電子証明書を使ってネットで行う(こっちがマイナンバーカードの本質的使用方法)
0198 警備員[Lv.2][新初](茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:02:48.30ID:osefHb730
デジタルに対応できないデジタル庁て存在する意味あんの?
0199名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:07:14.48ID:NkA5Jzqt0
>>197
その通りなんだど
それすら理解してない出来てない人がやたら批判するんだよね
0200名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:10:30.78ID:8isUaCtw0
マイナンバーカードは近い将来コオロギの食券として利用可能となります
0201名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:11:57.16ID:TUc8OjtD0
>>134
PaSoRiなどの市販のリーダー使ってC#でWinAPIのSmart Card API使用して
マイナンバーカードから電子証明書読み出している人はいるよ
普通のプログラミングで読み取りは可能

ただ読み取りの際の手順や暗証番号によるアクセス権解除をミスるとカードがロックされるから
俺は試さないけどw
0202名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:21:10.18ID:TUc8OjtD0
>>136
ICチップには

R/W可能領域
Read only領域
Write only領域

があって、これら全てを複製できないと偽造できない。
また書き込まれるデータの暗号化などはWrite only領域に書かれているキーなどを利用して行われるから
外部からこのキーを知ることはできない

またR/W領域のデータも個別に Write時に認証が必要とかR/Wとも認証が必要とかの属性を設定できる
0203名無しさん@涙目です。(茸) [GT]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:23:52.64ID:Wot4fJPQ0
そもそも偽造して使用するリスクを抑えるだけで良いのに、金と労力と時間と資源を無駄に使うことだけは必死よな。アメリカ同様に外国人犯罪の死刑終身刑を導入しろよ>>1
0204名無しさん@涙目です。(茸) [GT]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:29:03.09ID:Wot4fJPQ0
>>202
20年前にPICマイコンの手ほどきや10年前にはFPGA が流行ったでしょ。氷河期世代が20代30代だった頃に流行ったの。最新半導体の決済カード情報書き換えって(´・ω・`)
0206名無しさん@涙目です。(岐阜県) [NO]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:36:57.73ID:hBeMal/70
目視で確認しろって言ってるんだから中身まで精巧に真似る必要はないんだよな
0207名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:56:05.62ID:NkA5Jzqt0
>>201
APIが公開されてるんだから出来るよね
ID:hZkyedNY0
は全く理解出来てないけど
0208 警備員[Lv.22(前30)][苗](東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:57:04.52ID:cFPbnhnl0
また売り切れる予感
0209名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 11:01:07.00ID:TUc8OjtD0
>>204
基本的には変わんないよ
マイコン部分が高機能化してAPDU APIや Smart Card APIなどを用いて通信する形態になっていて
チップ自身で 3DESやAES暗号化などができるようになっていたり、近接無線通信ができるようになっているだけだから
そもそもフラッシュメモリー自体がEPROMの技術の発展形だし
0210名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 11:22:34.62ID:1+29Djhw0
偽造カード作った中国人逮捕されてたな
0211名無しさん@涙目です。(福岡県) [MX]
垢版 |
2024/05/18(土) 12:47:17.85ID:eSsohmn70
>>97
数年前からSIMスワップ流行ってるのわかってるはずなのにな
ノルマや売上欲しさに怪しいと思ってても通したんじゃないかと思ってる
罰則ないのかね
0212名無しさん@涙目です。(福岡県) [MX]
垢版 |
2024/05/18(土) 12:52:39.63ID:eSsohmn70
>>113
住所氏名生年月日のテキストデータも入ってたよ
旧字異字が代替文字に置き換えられたバージョンと、券面と同じ文字を画像で表記したバージョンと両方
0213名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 13:11:32.79ID:NDNFFtSh0
>>211
問題の本質はそこよね
企業としてのダメージも少ないから適当
0216名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 13:21:40.72ID:NkA5Jzqt0
>>215
具体的にどう解析されると考えてるの?なんとなくで言ってる?
ちなみにマイナンバーカードのICを破る琴ができるならスマホやクレカなど今世の中にあるセキュリティチップ全て突破擦ることになるからマイナンバーどころじゃ無くて世の中が終わるよ
0218名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 13:41:52.04ID:NkA5Jzqt0
>>217
なんで大丈夫じゃ無いと思ったの?
マイナンバーカードのICチップを書き換えるのは不可能
0219名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 13:57:05.14ID:E3vJ0I2K0
偽造って中身まで偽造しないよ
ガワだけそっくりにそれっぽく作れたら通用する場所で使うのよ
0220名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:19:57.62ID:5VGNkBx00
>>216
ハッキングされないものなんてない。
マイナカードは決済と直接は結びついてないから
割に合わないことが多いだけで。
0221名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:57:14.94ID:NkA5Jzqt0
>>220
だから?
ハッキングが心配ならクレカもスマホも使わなければいいってだけ
0222名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:24:33.97ID:zl+w1d+d0
♪さんはい♪

♪デマタロウ〜♪デマタロウ〜♪
♪関わる政策つぎつぎコケる♪
♪ネットじゃあだ名はデマタロウ〜♪
♪今日はマイナカードが壊れた日♪
♪ネットのあだ名はデマタロウ〜♪

デマ太郎で検索!
0223名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:26:26.65ID:Gu+MHSsN0
アトピーブロックコオロギワクチンデマ太郎「カード丁寧に見れば偽装は見破れる(キリッ」
犯罪組織「おー、今後の作製はそーすりゃイイな」とヒント与える売国奴大臣
0224名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:18:08.98ID:TUc8OjtD0
>>214
券面の目視確認という信頼のないシステムを廃止しないとな
0225名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:28:07.17ID:E3vJ0I2K0
ただそれだけでマイナカードの信頼性が上がるんだがw
0226名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:33:28.76ID:TUc8OjtD0
>>220
まぁハッキングできることはわかってるけどね
PKIで使われているRSA暗号はスパコン使って数千年以上かかると言われているしAES暗号化でも数10年かかると言われている
そして今は量子化コンピュータが開発されても耐えれるよう新しいアルゴリズムが検討されている

そもそも金目当てならマイナンバーカードなんぞクラックするより、同様の技術を使っているクレカや電子マネーカードなどを
クラックする方がいいわけだけど、現状それらがクラックされたなんて話はないからね
0228名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:18:59.47ID:zd0EPAc00
マイナンバー関連で爆大な税金がムダに使われてる
自民党に投票するからこういう事になる
0229名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:23:47.57ID:wODHcKzu0
>>1
お前は国民の気持ちを読みとれボケ
0230名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:26:52.73ID:E3vJ0I2K0
別に自民党に入れるなとは言わんけど
現状維持で選ぶと衰退していくんだよね
維持ってのは変化があってこそされるものであって
同じもの、ってのは改善がなくなるだけなんだよ

他に選ぶものがないし、と言ってる人たちはそこがわかってない
別の党を選んだからって自民党が消えるわけじゃないから
その力は野党として発揮されるだけのこと

もし、かつての民主党時代が悪夢の時代だというなら
それは野党の責任でもある
今の野党も理解してるのかわからんけど、野党は敵ではなく相談相手に過ぎないのにね
0231 警備員[Lv.17][芽](庭) [DE]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:34:48.05ID://oa3WDr0
お前ら、ホント確定申告好きな
0232名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:35:56.95ID:E3vJ0I2K0
そういや確定申告マイなカードでやってみたけど、確かに楽だったわ
ぽちぽちスマホ打ち込めばいいだけなんで
0233名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:42:06.02ID:n7Z0RR/q0
ええ!
携帯ショップのバイト君は、客の個人情報を盗み放題なんか!
0234名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:35:09.74ID:q+NsMwnw0
ICチップは科学の粋を集めた科学技術
mRNAワクチン💉も同じです
受け入れない土人は時代についていけない老人ですよ?
0235名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:04:39.85ID:M7uyMelZ0
>>1
チャンコロ偽造グループもすぐ導入する
役にたたない
0236名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:09:39.21ID:23b54Vjz0
逆にマイナンバーカードを返納廃止した直後に全てのオンライン情報は削除されます。>>1
0237名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:50:03.48ID:IEdKwf6Z0
>>236
オンライン情報ってなに?
もしかしてマイナンバーのオンライン情報があるとか思ってるバカなの?
マイナンバーカードは単なる鍵でしか無いよ?
鍵をいくら捨てても家に入れなくなるだけwww
0238名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:33:45.48ID:AMDiOxSr0
クレカと一緒で磁気も電波もあるならスキミングで偽造可能じゃないの
0239名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:58:15.88ID:AMDiOxSr0
磁気ストライプてスキミングされやすいんだね
クレカ業界はICチップに移行していく予定
マイナカードはキャッシュカードの使用を想定してるので2026年の次期カードにも磁気ストライプを採用すると
はあ
0240名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:13:00.07ID:IEdKwf6Z0
>>239
磁気は電子認証とは関係ないだろ
0241名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:14:35.94ID:Q///EcaU0
>>1
昔、金沢工業大学の制御専門の奴がIC書き込み装置をつくって
クレジットICチップを書き換えしていたことがあったな。
銀行のサーバーに侵入してハッキングして全くバレなかったという。>>1
0242名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:16:21.23ID:Q///EcaU0
ついでに言うとハッキングした奴は自衛隊、中国軍、米軍、NATOにもハッキングして
ロシアに情報を売って小銭を稼いでいたとも言われている。北陸って侮れんな。
0243名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:54:36.65ID:AMDiOxSr0
>>240
印鑑証明に活用中だとさ
www.digital.go.jp/policies/mynumber/local-government/mynumbercard-user-list/
0244名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:09:34.61ID:lZxkPr0s0
スマホで読めるんじゃなかった?
リーダーいるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況