えっ!「車検」通らなくなる!? “今夏”から始まる「ロービーム検査」って [279771991]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/15(水) 19:58:01.87ID:dkhdQ9R80?2BP(1500)

ロービーム検査って何?
クルマのヘッドライトは、遠くを照らす通称「ハイビーム」と、近くを照らす「ロービーム」で構成されています。
法令では通常時はハイビームで走行し、前にクルマがいたり対向車がいるときのみロービームに切り替え、それ以外の時はハイビームで走行するように定められています。
【画像】「えっ…!」これがヘッドライトの「黄ばみを取る」方法です(13枚)
近頃はハイビームとロービームを自動で切換えるクルマが出てきていますが、まだ多くのクルマではドライバー自身がヘッドライトのレバースイッチを中立位置にしておくとロービーム、レバースイッチを奥側に倒すとハイビームに切り替えられるようになっています。
走行時の基本はハイビームであることから、これまでのヘッドライトの明るさ検査はハイビームの状態で行っていました。
しかしこの法令は自動車の台数が少ない時代に定められたものであり、自動車台数が増えた現代では、ロービームで走行する時間の方が圧倒的に長くなっています。
そこで使用の実状に合わせて、2015年9月1日から、「平成10年(1998年)9月1日以降に生産された車は、検査を原則としてロービームで行う」ことに改正されました。
しかし、試験する機械の都合や一部の測定困難な車両では、ハイビームで試験をしてもかまわないとの経過措置が付け加えられていたのです。
それから約9年間が経過、検査方法改正の周知や機械の準備が整い、2024年8月1日以降はロービームによる検査を開始することになりました(10運輸局のうち、6運輸局では延期、4運輸局「北海道・東北・北陸信越・中国」では実施)。
「ヘッドライトの明るさの規制が厳しくなるならともかく、ハイとローなど検査する向きが変わるだけで何か問題があるの?」と思えるかもしれません。
しかしこれが大ありなのです。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8faa74d6d9a13eb9261e4ba7f310f890b9fed9fb
0384 警備員[Lv.18][苗](大阪府) [JP]
垢版 |
2024/05/16(木) 13:00:15.38ID:RI9KWcaE0
自動運転になればライトなんざ必要なくなるのにな
真っ暗闇で運転出来るようにすればライトとかエネルギーの無駄だろ
0386名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]
垢版 |
2024/05/16(木) 13:14:54.38ID:EatVYkzG0
ロー基準のタイミングで最大照度も規制がなくなったんでしょ?
最近のロービームほんと眩しい。
踏み切りみたいな感じで止まる交差点、なんも見えん。
0389名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]
垢版 |
2024/05/16(木) 13:19:46.89ID:EatVYkzG0
ダイハツとスズキスマイルが特にウザいけど、
アダプティプも光感じてからの反応だから基本的ウザイ。
反射光とかでも反応しろよと。

ドライバーが気づいて減光したのか、車が勝手に反応したのか、という情報もなくなって、これまた対向は悠々、こっちはビクビク。
気に入らない。
0395名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL]
垢版 |
2024/05/16(木) 13:54:55.42ID:aLxN8bZH0
新車で買ってシャッターガレージ駐車の車が1回目の車検でロービーム不合格
訳分からん
0397名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [GB]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:16:42.15ID:WvwS1G7J0
>>388
対向車の話だバカ
0400名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:52:01.05ID:83xzyulz0
>>384
アホ?
0402山下(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:57:55.36ID:lUMZ36Qu0
ぼくのゼロクラちゃんも去年車検だったんだけど
次(再来年)は通るかわかんないって言われちゃった🥹🥹
0403山下(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:59:55.59ID:lUMZ36Qu0
LEDが眩しいって俺らが年取ったからじゃないんだよな
昨今のライトはほんとに眩しいんだって
車関係の記事で見たわ
0404名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]
垢版 |
2024/05/16(木) 15:10:25.49ID:kx45426G0
車のLEDライトが眩しいって書き込むとお前の目がおかしいとかキレてくるおじさんいたよね
0406名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2024/05/16(木) 15:18:16.78ID:YM3A9dIj0
ローハイ自動切り替えは犯罪だ。時々ハイのままで向かってくる
車があるが、一瞬視力を奪われて危険だ。
0410名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/05/16(木) 18:34:42.00ID:EHX/UFZv0
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと検査を厳格化した方がいいよ。
0412名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/16(木) 18:59:51.64ID:lK5Hn6Gy0
バイク乗ってて信号待ちしてたら後ろからハイビームな奴がやってきて停車。
丁度俺の影が正面の標識に掛かってて、
せっかくなんで影絵でキツネとかイヌ、ウサギとかいろいろやってたらハイビーム止めやがった。
0417名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/05/16(木) 21:50:11.01ID:a+o37PBt0
ダメハツ眩しいんだよ死ね
0418名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/16(木) 23:52:30.22ID:OO7gXgZk0
困るのはゴミだけか
0420名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/05/17(金) 00:20:49.09ID:/yLPTSdn0
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと検査を厳格化した方がいいよ。
0422名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 01:43:58.11ID:1zGxh4Li0
>>12
13年と17年で増えるけど、その後は同じだから
0425husa(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 07:30:15.34ID:mEoXmzYR0
勝手にルール変えるんだから、車検時無料で適法に修正しろや
0426名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:31:20.06ID:qLZTV3560
ヘッドライトの位置自体が日本基準と掛け離れてる並行車、ハマーあたりはほぼ車検通らなくなるだろうな
設計上日本で車検を普通に取るの無理な車は最初から認めるなよ
なんやかんや国が認めてナンバー与えてるせいでクソみたいな並行車が溢れて末端の車検やる業者に負担が行くんだろうが
0427名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:52:36.76ID:cd7cSp340
光量不足で弾かれる車続出って事でしょ?
0428名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:06:17.30ID:JYB8cjyg0
>>11
そんなホームレスみたいなことしてないでコーティング屋か自分でカー用品店で買ってきてやった方がキレイだし長持ちするしいいよ
そういう変なのは借金まみれでその日暮らしのやつがやる最終手段
0429名無しさん@涙目です。(ジパング) [PY]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:26:23.06ID:qEHZTJSC0
>>427
それ
ヘッドライト自体を交換しないといけなくなる場合がかなり出て来る
車検費用が数万円アップ
0431名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:42:25.57ID:5ELiVa/X0
光軸自動クイクイ感はバイブに似てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況