X



宮崎県「修学旅行で宮崎に来ませんか?」 [123322212]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/15(水) 19:50:15.66ID:bgj27v6D0?PLT(13121)

宮崎県観光協会は修学旅行を誘致しようと農業体験や民泊それにマリンスポーツなどの魅力をPRする動画を制作し、
インターネット上で公開しています。

この動画は、県観光協会が「みやざき学び旅」と題して制作したもので、若者たちがさまざまな体験をする5種類の動画を
先月から動画配信サイトのユーチューブで公開しています。

このうち、世界農業遺産に認定されている高千穂町で農家の民泊を体験する動画では、山あいの棚田で行われる
コメの収穫などが経験でき、自然と共生する独特の文化を学ぶ魅力を紹介しています。

また、マリンスポーツを体験する動画では、温暖な気候と質の高い波で1年を通じてサーフィンなどを行うことができ、
インストラクターの指導で初心者も楽しめる環境が整っているとPRしています。

県によりますと、コロナ禍では人口の多い首都圏を避ける動きなどもあり、県内宿泊の修学旅行を行った学校は
一昨年度コロナ禍前を上回る157校に上ったということです。

また動画は、英語や中国語でも制作され、コロナ禍で受け入れが止まっていた海外の修学旅行客の誘致にも力を入れる狙いもあるということです。

県観光協会は「宮崎県ならではの修学旅行の魅力を感じてもらい、国内外から多く人に訪れてもらえるようPRを続けたい」とコメントしています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20240515/5060018129.html
0217名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/16(木) 17:38:38.71ID:+Q1Yhnkx0
>>215
宮崎から大分に行くには陸路よりも空路で一旦大阪や東京を経由した方が早いと言われるくらいに陸路は死んでるね
ただ宮崎市内ならバス路線が充実してる、料金は高いけど
都バスみたいに一律だったらいいのに

>>211
平和台公園だったっけ、ある一点で柏手を打つと八方から響いて不思議な感覚になるというやつ
0218名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/16(木) 17:56:47.53ID:wLWW45w10
修学旅行にアピールする歴史が無い
行政施設が無い 企業も無い
どうしようも無い 何にも無い
0220名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2024/05/16(木) 18:06:51.32ID:yqShIMQQ0
車運転できるようになるまで宮崎の本当の魅力は分からんばい😩
0223名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/16(木) 22:57:30.13ID:Ru2eUWVM0
>>221
kwsk
島の神社の事か?
0224名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/05/16(木) 23:01:12.92ID:I285Jx1o0
宮崎まで行くんだったら鹿児島のほうがいい
0225名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/05/16(木) 23:06:57.45ID:I285Jx1o0
旅行に行きたい九州のランキング言います
1位から順に
福岡 長崎 鹿児島 熊本 宮崎 佐賀
0228名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/16(木) 23:48:14.20ID:qQA235Ok0
なんおさる🐵
0229名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 00:35:51.39ID:Ldf+cGZs0
>>221
青島は再開発進んでるぞ
有名な心霊スポットだったホテル跡地は解体が済んでサーファー向けの宿や寿司店なんかができた
ワーケーションとやらで都会の高級サラリーマンが越してきて地価が県内一伸びている地域でもある
あと海水の水質が昔に比べて良くなって青島神社周辺の海が透き通っている
繁忙期は有料駐車場(500円)しか空いてないのが玉に瑕なくらい
0230名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/05/17(金) 01:05:30.11ID:h+iF1Uv90
青島神社ってキャンプを終えたジャイアンツの監督コーチ選手らが優勝祈願の絵馬を飾るところじゃなかったっけ?
原監督の時に見に行ったことある
そしてその時蝦ちゃんが遊びに来てた
実物見れなかったけど
0232名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 01:59:37.43ID:hW9LkwiD0
昔のジャイアンツのキャンプのニュースでは必ず釜揚げうどんを食うシーンがあったように思うんだが
別に名物じゃないよな
青島駅で食った寿司は美味かった
0234名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 04:22:51.00ID:/Tw3CMSH0
青島にあるYHに泊まった事ある。
日南海岸ともども無くなってるんだろうな。
0235名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 04:30:45.65ID:Gqzivyt90
中学の修学旅行は九州で福岡+熊本やった
大宰府行って阿蘇山行った
長崎は行かなかったのでパヨク教師居なかった模様
0240名無しさん@涙目です。(みょ) [CN]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:09:32.94ID:MdqF2xwj0
東九州道、PA少なすぎ
チーズ饅頭生産能力低すぎ
都井岬僻地すぎ
椎葉村僻地すぎ
デパート前っていうバス停名が適当すぎ
0244名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 15:24:00.48ID:Gqzivyt90
>>237
熱海だ
0246名無しさん@涙目です。(北海道) [DE]
垢版 |
2024/05/17(金) 16:17:12.43ID:jwYGRizu0
修学旅行
関東以南=北海道
東北以北=沖縄

2種類でエエやん
0247名無しさん@涙目です。(みょ) [CN]
垢版 |
2024/05/17(金) 16:31:55.37ID:MdqF2xwj0
雰囲気的に鹿児島と被ってるが、あっちには桜島と知覧及び鹿屋の特攻基地、指宿など温泉が多数あり勝ち目はない
0250名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:17:59.87ID:imJ9/f3t0
>>247
勝つとか負けるとかはないよ
島津家の発祥は都城だから雰囲気が被るのは当然
アメリカとイギリスの関係に似てるかな
0252 警備員[Lv.32][苗](鹿児島県) [JP]
垢版 |
2024/05/18(土) 04:47:40.56ID:RNh86hRf0
>>251
でもこんなのもあるからな
ちょっと詳しければ可怪しい事は可笑しい
けどまぁ鵜戸神宮とか雰囲気あって観光にはいいとは思うが

ではコピペ
日向国だから天孫降臨の地と言い出したのは宇佐神宮
宇佐神宮は自分の領地があった場所を高めようと色々捏造をしている
今の宮崎県民は神話の国というのを信じているが細かく調べればおかしな事ばかり
はっきり言って起源を主張するどこかの国のいうことと変わらん
これからは間違いは間違いと認めることが大事だと思う

続日本紀によれば昔の日向国は鹿児島宮崎を含む地域だった
記紀ではともに天皇家と隼人族は同族出身としている
日本書紀では特に阿多(薩摩半島南部)と特定している
ちゃんと調べれば分かることばかり

木花咲耶姫の本名である神阿多都比売
海幸彦の子孫は隼人族の阿多君
神武天皇の妃である阿比良比売は阿多小椅の妹
代々阿多(薩摩半島南部)の人間だらけ

おまけに鹿児島県南さつま市の上加世田遺跡からは久米と墨書された遺物が出土している
これは神武天皇の部下である大久米命との関連を思わせる

よって神武天皇の出身地は鹿児島県の薩摩半島
旧加世田市から旧金峰町にかけてと思われる

なお天孫降臨が現実にあったと考えるのは無理がある
それに山上に神が降り立つというのは北方系の神話

高千穂地名の変遷(改)
日向国風土記逸文(713、引用は釋日本紀1275-1301、萬葉集註釋1269)知鋪の郷(ちほと読めるから高千穂と言い出す。
本当に原本にあったか?というか500年以上たって元ネタはなんだ)
宇佐八幡宮託宣(765)高智保(たかちほと言ってるのが神主だと分かる。)
和名類聚抄(925)   智保(一般には広まっていないようで、辞書にはまだ高千穂は載らず。)
大日本史(1657〜)  日向国臼杵の郡、智保、今は高千穂の庄(虚仮の一念、岩をも通す。でも正式には智保。)
(参考)1889年(明治22年)三田井村、押方村、向山村が合併し高千穂村となる。(ようやく正式に高千穂)
0254名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:59:05.38ID:5ELiVa/X0
>>253
高千穂は神武天皇な
ニニギ=霧島神宮
0255名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 11:04:21.50ID:5ELiVa/X0
>>251
都農
美々津
東征開始地、当たり神社に大量記紀あったが燃えちゃったらしい。
0256名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 11:06:06.59ID:5ELiVa/X0
>>216
おい
0257名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 11:07:40.98ID:5ELiVa/X0
>>207
高学歴エリートの「仕事辞ーめた族」が多いみたいね
特にサーフィン。
0258名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 11:10:26.23ID:5ELiVa/X0
>>190
「買うっ好ち」って聞こえたんだろ
あいつら、会話がヌルい遅いから
0259名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 11:17:51.98ID:5ELiVa/X0
>>182
大御神社と
~下阿蘇海外から島浦島を眺めて。
太古より塩田製塩してたって。
〈下阿蘇〉なぞ地名。
でだ。熊本県西部平野部に全く記紀も伝承もが無いのって
阿蘇の民の塩田場だったんじゃまいか?と感じた。
0260名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 11:27:33.55ID:5ELiVa/X0
>>14
歓楽街のソレは、思い切っ生赤がでてきたわ。
0261名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2024/05/18(土) 11:42:28.61ID:06AeCrsm0
福岡住んでるけど
マリオットカードの無料宿泊
とうとう宮崎に一泊もしないまま解約したわ。
行っても楽しい体験出来なさそうだもんな。
0262名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 11:49:36.79ID:nFjRj9NW0
旅行するなら現地でしか食べられないもの、ということで鳥刺し食べるのもいいね
宮崎鹿児島だとそこら辺のスーパーで普通に売ってるし安い
賞味期限が当日だからできれば夜までに食べたいところだけどうちの親父は21時頃に晩酌のアテにしてた
アルコール消毒さるっかい良かっちゃがとか言いながら
0263名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 11:56:52.53ID:uzLFoWc80
飫肥城で飫肥天食いてえな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況