X



Snapdragon 8 Gen 4「10W、消費電力10W」🔥 [422186189]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0056 警備員[Lv.23][苗](千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 13:16:27.70ID:ZxtPBm2y0
>>20
どのスマホも1割切ったあたりから超必殺技にありがちなスローモーションの演出始まらね?
0064名無しさん@涙目です。(糸) [HU]
垢版 |
2024/05/14(火) 13:55:16.84ID:4/Dxyz3C0
ファンレスノートやタブレット用だろう
0066名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2024/05/14(火) 14:03:03.29ID:1zUFqc2k0
これはラップトップとかデスクトップ版になんの?
0072名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 14:31:06.66ID:tsB2Dvdg0
どうしてスナドラは定期的に電子カイロのパーツになるの?
原神とかやらねえし、爆熱になるくらいならsocの性能はいらん
メモリ容量でフラグシップを選んでいる俺が困る
0076名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2024/05/14(火) 15:52:44.64ID:VUoUmbJT0
Arrowsホッカイロが再誕しそうだな
0081名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
垢版 |
2024/05/14(火) 19:47:28.14ID:8xMWyupI0
世界人口の増加と電化製品の消費エネルギーの増加が地球の温暖化に拍車をかけている
これらは見事に比例している
0083名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 20:35:20.45ID:sWu2wAZ80
M1iPad Proなんかディスプレイ込みで20W超えてる
18Wの充電ケーブルだと差しっぱなしでもバッテリーが減っていく
0086名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:16:51.95ID:oLTNWFeX0
つーかメーカーはスマホの電池を昔みたいに取り外せるようにしろやー
0087名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:52:18.10ID:X69/Jov50
>>3
クソだわ
0088名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:52:55.54ID:X69/Jov50
>>79
はるか昔から一般常識では
0094名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/16(木) 10:34:09.28ID:2k/u3mL00
Golden Reviewer氏が実施したSPECint06ベンチマークによると、Snapdragon 8 Gen 3は先代のGen 2と比べて性能面で約13%向上しています。しかし、この性能向上に伴い、消費電力は4.90Wから6.27Wへと約28%増加し、電力効率は先代Gen 2よりも11%低下しているとのことです。

これは
0095名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/16(木) 10:37:02.96ID:2k/u3mL00
>>8
電池もだが発熱が絶対やばいからベイパーチャンバー必須でいよいよ空冷搭載になるかもな
じゃないとノートの軽い作業より電気使う消費電力だと発熱でリミッターがかかる
0097名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/16(木) 15:16:49.98ID:XTKkbMCu0
性能を売りにするのはハズレ
消費電力の少なさを売りにするのは当たりってばっちゃが言ってた
0098名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2024/05/16(木) 15:19:43.74ID:7NnHXISk0
Xperia1Ⅴ使ってるけどこれ搭載するまで待ったほうがいいのか?
つーと来年のⅦ待ちだな
0100名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2024/05/16(木) 16:45:56.16ID:KDoj5xh80
>>98
Vからだとふたつ飛ばしたほうがいいような気がする
0101名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2024/05/16(木) 16:53:42.19ID:7NnHXISk0
>>100
26年モデルか
なるほど
0104名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/16(木) 19:09:21.07ID:PclQr1hY0
>>3
DOQのナンバーみたいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況