X



農水省「自宅からスーパーまで500m以上あったら買い物難民」 [419087453]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:22:35.72ID:gXzRIwDw0?2BP(2000)

「買い物難民」が増えている。65歳以上の高齢者のうち、約4人に1人が、住居の近くに商店がなく、食料確保に苦労していることが農林水産省の研究機関の推計でわかった。農村部だけでなく、都市部でも課題で、政府は移動販売や宅配サービスへの補助金を出すなど対策を急ぐ。

自宅からスーパーやコンビニまで500m以上あり、車の利用が困難な65歳以上は904万人。政府は移動販売や宅配サービスへの補助金など支援策を急ぎます。


https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA016DX0R00C24A4000000/
0003名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:23:44.70ID:Cdn94mU/0
マジで??
みんなそんな近所にスーパーあるの?
0004名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:24:07.83ID:kGhgnQRm0
そんなに近くていいのか?
群馬のど田舎だけどなら3件あるわ
0006名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:25:53.25ID:SkGlfaBQ0
↓イオンまで200キロ
0008名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:26:13.40ID:6QymmV420
500メートルってどんなくらいだっけ
0010名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ES]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:27:45.41ID:fcQE8DGI0
>>8
50メートル走を10回くらいかな
0011名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:27:58.17ID:kGhgnQRm0
>>8
しっかり足を上げて歩いて150歩ほど
0012名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:28:06.91ID:sq7Hvpol0
距離より高低差の方が問題
関東平野の役人は机上で地図広げてバカか
0014名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:29:21.18ID:m7Sjwx+N0
イオンができて近くの2店舗が潰れてイオン系列がそこに入った
0015名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:29:43.14ID:qQ3333rw0
全国のパチンコ屋を取り壊してスーパーやドラッグストアにしたら便利になると思いませんか?

有害な違法賭博場だし
0017名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:29:50.83ID:faZNhMON0
まいばすけっとを増やせよ
家の50m以内に来いや、つか20m以内が理想

ま、Costcoやマミーマート、ジャパンミート、ヤオコーが近くに有れば問題ないか
大容量冷蔵庫が有れば。冷凍庫もあれば完璧
0021名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:31:14.05ID:CWipaXLw0
>>8
徒歩7分ぐらい
0023名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:32:27.29ID:qQ3333rw0
>>8
東京ドーム2個分とちょっと
0024名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:32:51.46ID:CWipaXLw0
あぁコンビニも入るのか
それなら分かるわ
スーパーとか今時そんなに無いだろ
0028 警備員[Lv.19][苗][芽](神奈川県) [US]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:33:20.19ID:jkf5sjAO0
500m歩くってそんなに困難か?
0029名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:34:07.21ID://9DJedM0
西友、コープ、サミットの3軒ある
特定できるかもなあ
0032名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:34:55.50ID:8A5PRYeF0
電車も走ってない糞ド田舎だけど半径200メートル以内にコンビニ、ドラッグストア、スーパー、コメダあって2LDKお家賃5万なんで良しとしてる
0038名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:37:49.44ID:midXJX8H0
最短が7q先だったわ
1度も行ったことないけど
0043名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:39:36.27ID:+w0efPAL0
あっても盗人扱いするようなスーパーはイラン
0044名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:39:53.67ID:50jB7No50
>>3
歩いて5分内に2件、10分歩けばもう1件ある
0045名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:40:45.27ID:fQ9QYChM0
逆ですよ海外なら騒音や人ごみのない自然豊か環境に住環境を置くのがアッパークラスの常識
0048 警備員[Lv.6][新][苗][芽](ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:42:25.74ID:3T/yc+as0
徒歩五分にコンビニ3軒スーパー3軒
0051名無しさん@涙目です。(京都府) [AR]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:44:05.93ID:lHreqIwg0
500m以内だと7件あったな
でも1番近いの350mだった
コンビニは5件で260mだな
徒歩5分圏って400mだっけ
0054名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:45:41.26ID:KIYW1vBg0
え、埼玉県でも北部ほとんどじゃないか

500mなんて健康な人なら10分かからんが
下手したらひと頃の戸建て新興住宅地全域じゃないの
0055名無しさん@涙目です。(栃木県) [SE]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:45:52.46ID:/hXBuDYB0
スーパーに関してはうちも難民にあたるのか
1キロある
0057名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:47:44.86ID:GD5Wn7hh0
最寄りのスーパーは300メートルくらい
ドラッグストアも同じくらい
日用品はだいたいどっちかで買ってる

徒歩8分の最寄駅までの通り道入れたらけっこう増えるけど、結局一番近いところへ一番よく行く
コロナ以降リモートワークになったことも大きいな
0058名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:48:28.37ID:q/ZXI7EH0
>>36
場所次第だろ
特に横浜なんてピンキリだし駄目な地域はド田舎や都会より住みにくい
1km以上移動しないとまともに買い物もできない地域なんてベッドタウンの中でも郊外
0061 警備員[Lv.6][新][苗][芽](ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:50:41.26ID:3T/yc+as0
>>ゼウスにサンディもラムーもないのか
トンキン不便やな
0062名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:52:45.20ID:KgmOaRN50
田舎もんはタバコ買いに行くにも車乗るからな
500mとかものの数ではないわ
0063名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:53:17.39ID:CtxmGYZj0
市内の開発が東側に偏ってるせいで西部に住んでると
最寄りのスーパーまで1.2キロにヤオコー
コンビニまで1キロファミマしかない駅は2.4キロ
上尾道路周辺も予定地も何にもないし
埼玉の行政舐めプは異常
0064名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:54:11.95ID:MRaZz5Yu0
ローソン:100m
ファミマ:350m
まいばすけっと:350m
サンドラッグ:450m
サミット:500m
スギ薬局:550m
セブンイレブン:550m
セブンイレブン:650m
マツモトキヨシ:700m
いなげや:800m
ミニストップ:800m
ファミマ:850m
<中略>
OKストア:1300m
OKストア:1350m
東急ストア:1350m
0065名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:54:38.41ID:88NFru5x0
ウチみたいなド田舎だって徒歩500m内にスーパー2軒、生鮮食品も多少売ってるドラッグストア2軒、コンビニ4軒ある
300m以内に田畑あるようなクソ田舎なのに
0067プロビデンスの目(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:56:45.85ID:aCxTpyqi0
コンビニ320m
スーパー400mと480m
0069名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:58:04.81ID:pFeIpOl+0
500メートルって不動産屋でいうところの徒歩7分くらい?
0072名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/04/25(木) 10:59:26.81ID:hBnl0vqS0
googleマップで測ってみたら直線距離で丁度1kmくらいだった
コンビニが580mくらい
0073名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/04/25(木) 11:00:23.40ID:O1pegxbZ0
基準が500だとかろうじてコンビニ1だな
1kmぐらいならスーパー、コンビニ複数になるけど
0078名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/04/25(木) 11:01:44.39ID:bs/jCcQK0
高齢者の話だろ
500mは近いとか言ってるヤツはバカか?
0079名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
垢版 |
2024/04/25(木) 11:01:53.05ID:JbWQX2Wq0
>>12
馬鹿かなw

地図など広げてないだろ

政府が持ってるデジタル地図上の店舗所在地の座標、住所の座標の距離が
500m以上になる住所の割合に自治体人口と自治体の高齢者率をかけてるんだろ
0081山下(東京都) [KR]
垢版 |
2024/04/25(木) 11:02:36.33ID:7C+DX4yK0
>>80
OK!(ズドン)
0083名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2024/04/25(木) 11:02:53.29ID:gbfc2ay70
ふと思い立って食いたいものがすぐ食えることは大切
0084 警備員[Lv.12(前26)][苗][芽](京都府) [ニダ]
垢版 |
2024/04/25(木) 11:03:31.25ID:TZJia0j+0
フッ
買ったアイスクリーム自宅に持ち帰ったら溶けてるぜ
0085名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/04/25(木) 11:04:34.06ID:iW78t0Av0
近所にあるイオンの巨大モールまで300mくらいだけどクルマで行ってる
0086名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2024/04/25(木) 11:04:41.22ID:jEONCF1V0
>>80
岡永商店
0088名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/04/25(木) 11:05:08.82ID:ghoIYbGu0
これ直線距離の話し?
0089 警備員[Lv.34][苗][芽](埼玉県) [DE]
垢版 |
2024/04/25(木) 11:05:36.04ID:ryyWzL/n0
ちょっとだけ遠いかな〜と感じてたスーパー、Google検索で400m徒歩6分と出たわ(´・ω・`)
普段どんだけ歩いてないか、よく分かった

ちなみに一番近いスーパーは140m徒歩2分だってさ
そこすら車で行く生活はやっぱ改めるべきなんだろうな(-_-;)
0092名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/04/25(木) 11:05:50.75ID:yJOHquZ90
買い物難民に対しては3輪タイプの電動アシストチャリを年間5000円ぐらいで貸してやれ
10キロぐらい楽勝
0093名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/04/25(木) 11:05:56.71ID:84Gt55Zx0
コンビニがあるから難民ではないのかもしれないが
結局4〜5キロ先のスーパーまで行くので難民だな
0094名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2024/04/25(木) 11:06:23.53ID:dqT5Pfjv0
まいばすの2倍くらいの大きさのショボいのならすぐ近くにある。
徒歩1~2分。
でも良く行くのは、Googleマップの道のり基準で1km先か1.2km先の大きめのところだな。
散歩コースになってる。
業務スーパーやまいばすならもっと近くにあるけど品物がなさ過ぎ。
まあ、500メートルを基準にするのは近過ぎだろ。
0095名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2024/04/25(木) 11:08:41.81ID:pFeIpOl+0
年寄りは毎日買い物に往復1キロ歩くくらいがちょうどいいだろ
0096名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2024/04/25(木) 11:08:50.99ID:gbfc2ay70
近所にショボいスーパーしかないと絶望だろうな
0098名無しさん@涙目です。(京都府) [AR]
垢版 |
2024/04/25(木) 11:09:09.29ID:lHreqIwg0
>>91
言うて日々の買い物は結局近所のスーパー使う機会がまだ多いと思う
0099山下(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/04/25(木) 11:09:51.38ID:6lNWPmBZ0
コンビニはあるがスーパー500mはきつい条件だな
0100名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/04/25(木) 11:09:54.42ID:bs/jCcQK0
>>70
ライフってこんなに上なの?
もっと下だと思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況