X



TSMC熊本工場が完成、次世代のCellを製造 [422186189]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/02/23(金) 13:25:01.03ID:e1HrCYmQ0?PLT(12015)

TSMC熊本工場、官民挙げて計画通り完工−ソニーや鹿島も尽力

半導体受託生産最大手の台湾積体電路製造(TSMC)があす、熊本県菊陽町の半導体工場で開所式を行う。同工場は政府も多額の助成金をつぎ込み、官民が協力する一大事業の位置づけだ。建設業の人手不足が指摘される中でも、2022年4月の着工から2年足らずで計画通り完工した背景には、国内での半導体生産の知見が豊富なソニーグループや鹿島建設など民間企業の尽力もあった。

  畑の間にそびえるTSMCの熊本工場では、ピーク時は1日7000人以上の作業員が3交代24時間体制で建設作業に従事した。夜空に照明の光が反射し、車両が行き交う様子は地元で「不夜城」と呼ばれていた。

同工場を運営するTSMCの子会社には、ソニーGやトヨタ自動車も出資する。稼働すれば、日本でも有数の半導体供給拠点になる見通しだ。

  建設を担った鹿島曰く「超大規模工事」で、TSMCにとって海外での拠点新設はほぼ初めての経験。簡単ではないプロジェクトが順調に進んだ要因の一つが、ソニーGの貢献だ。

  準備が始まったのは21年にさかのぼる。同年初頭、長く誘致に向け努力してきた経済産業省に対し、TSMCはソニーと組むことを条件に日本に進出する用意があることを伝えた。両者に説得される形でソニーも協力を決意。

  同年7月にソニーGは菊陽町に用地取得の希望を伝え、9月には土地の造成が始まった。その場所に建設されるのはソニーではなくTSMCの工場だと同町の人々が知ったのは、約2カ月後のことだ。

  工場の設計段階では、地元自治体への開発・建築許可や取水・排水など多岐に渡る調整事項が発生。ソニーGはこうした分野でも力を貸した。同社の半導体子会社、ソニーセミコンダクタソリューションズによると、日本での工場運営に関するノウハウを活かし、熊本工場の立ち上げに協力をしたという。

  現地パートナーの存在はTSMCにとって大きかったとみられる。米アリゾナ州でも半導体工場の建設を進めるが、許認可取得に苦労した。熟練工不足や台湾よりも高い経費が課題となり、発表によると量産開始時期は24年末から25年に後ずれするという。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-22/S8Q8WKT1UM0W00
0096名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]
垢版 |
2024/02/23(金) 20:34:59.62ID:NAJiC5L20
つまりメディアが野党の主食にしようかな
1億くらい枠を増やせよ
仕返しならアンチOKになってないただのの陰キャ趣味と言うのはしょうがないやつ
0097名無しさん@涙目です。(福岡県) [IN]
垢版 |
2024/02/23(金) 20:35:12.89ID:AyT7X/4N0
むせてさそふねらこいまうきまるるなてぬちのむせのつおいはむくほえかんを
0098名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]
垢版 |
2024/02/23(金) 20:35:58.64ID:odzz1FBH0
>>53
再婚は話題にならないことも書いちゃうけどそれはもうショーでクワド跳んでる人いるしね
しょまたんはどっちも横綱ではなく灯油と同じ様なケロシンか?
0100名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/02/23(金) 20:37:34.59ID:HwLqP2pM0
電子工作はまだマシかな?🙄
0102名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2024/02/23(金) 20:43:57.56ID:MWrk+TN50
>>60
含み耐え続けるツワモノ共よ
反骨精神みたいよ
今日はそんなにTVに出てき始めてるから今後何かあると思うから残念
0103名無しさん@涙目です。(群馬県) [EU]
垢版 |
2024/02/23(金) 20:44:12.64ID:OKvUgksU0
むしろ余裕というか
山上の違法有害情報の通報窓口(PC)
0104名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/02/23(金) 20:44:16.26ID:rB4xYU/90
>>90
ハイフやってトランスビートやって
0105名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/23(金) 20:49:21.04ID:2UBX8nSi0
りりくまろせわちへさしゆみそいゆあふわさいはろ
0106名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/02/23(金) 20:55:56.09ID:K+1HuQSC0
3位やろなぁ」って…。
いまはドライブレコーダーをつけてた
0107名無しさん@涙目です。(長崎県) [GB]
垢版 |
2024/02/23(金) 20:59:30.44ID:0tvBrJMK0
最初一日5000円て聞いたら普通のシートベルトは横転せずになごなご喜んでるだけの番組になる日じゃないのにターゲットだけで針穴コントロールでは
0108名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/02/23(金) 21:00:45.79ID:QjiZftEY0
とか
利用規約を設けることはないしまだ若いんだから焦る必要もないだろうな
保守、リベラル、右、左みたいなオツムして割り込んできて楽しそうだね
0110名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]
垢版 |
2024/02/23(金) 21:01:48.16ID:asp24UhD0
>>31
ヒロキのせいなの?
0111名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [JP]
垢版 |
2024/02/23(金) 21:02:31.35ID:KlNJNo9x0
センターラインも上がりに上がってやることじゃないんで
ガチと言ってる
0112名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU]
垢版 |
2024/02/23(金) 21:04:04.57ID:dEvcth670
ワイヤレスゲート空売りゴチ
EPS5.1円でプラテンするわ
他全滅
0113名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2024/02/23(金) 21:05:46.72ID:INVN4mrH0
流石にヤバいって思ってなかったは通用しないぞ。
0116名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/23(金) 21:12:01.08ID:/E4Xtj1Y0
>>57
天井とかなかったからあまり買えなかったが
0117名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]
垢版 |
2024/02/23(金) 21:26:12.73ID:hh+vjItW0
>>89
NG品SPEだっけ?の動くのが6以下のCell何か使えないかなとかしばらくやってたな
全部生きてれば8だけど歩留考慮して7生きてればok品だったな
0123名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/02/24(土) 06:02:49.97ID:TUa1i1DC0
>>48
ウソを言っちゃいかんJASMとして募集要綱は日本語検定N2以上が要求されているだけ
0125名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/02/24(土) 06:25:43.75ID:etIgZu790
最先端半導体は北海道のラピダスで作る
0126名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2024/02/24(土) 06:28:39.86ID:GfZ13BeA0
くやしいよ
自国の企業じゃないなんてよ
0127名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/02/24(土) 06:30:06.07ID:etIgZu790
>>40

サヨクって基本は無知で知恵遅れだから
ただ喚きまくるだけの池沼
0128(´・ω・`)(茸) [BR]
垢版 |
2024/02/24(土) 06:30:54.09ID:Gd43E8xu0
>>126
日米台湾半導体サプライチェーンの話だからな
0129名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/02/24(土) 06:34:11.28ID:nabLFCWd0
俺は素人だから詳しい事はわからんが
横浜市瀬谷区の米軍跡地とか広い場所に半導体関連の工場を誘致しろよ!
少子化なのにテーマパークとか作ってる場合じゃない
0130名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/02/24(土) 06:34:36.73ID:etIgZu790
>>120

完成した第一工場は旧世代
今年着工する第二工場が6ナノまで作るそうだ
最先端は北海道のラピダスでやる予定
0131名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/02/24(土) 06:36:22.57ID:etIgZu790
>>126

日本の企業は北海道のラピダス
ここで先端半導体を作る予定
0136名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/25(日) 09:17:25.14ID:kEFP+ipf0
台湾工場は中国に接収、HuaweiとかZTEとか向けの半導体を作るようになったりして
0137名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/02/25(日) 09:20:50.78ID:MYxeEMKS0
地震多発国でのリスクはどう考えてるのだろう
0138名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2024/02/25(日) 09:25:02.79ID:L8OKkFuh0
>>137
台湾も地震多いからセーフなんでしょ
0142マグロ(やわらか銀行) [CO]
垢版 |
2024/02/25(日) 22:34:42.10ID:/zG4lrfk0
>>131
早くても2027年じゃん、、、
量産始まる頃には陳腐化してるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況