不気味な揺れだ。鹿児島県・トカラ列島近海を震源にした地震が8日から9日の24時間で100回以上発生した。
過去にも同じ震源で群発地震が確認されており、大規模災害への意識も高まっている。

気象庁によると、トカラ列島近海で8日午前2時37分以降計88回、9日は午前8時までに73回の有感地震が観測された。マグニチュード(M)2~3級が大半だが、M4級、最大震度3もあった。

同震源では2021年4月に1カ月間で264回、同12月にも308回の地震があり、十島村(としまむら)の悪石島(あくせきじま)で震度5強を観測した。

鹿児島県・トカラ列島で地震 24時間で100回超 南海トラフとの関係は 高橋学氏「周辺の火山活動に警戒すべき」
https://www.zakzak.co.jp/article/20230909-DS2JWUI25VI2DK2H5IMYPB27AY/