トーフ業界に朗報、大谷「プロテインは豆腐で溶かしてる」 [422186189]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
話を聞かせてくれたのは、花巻東高校の同級生で、大谷選手に次ぐ2番手ピッチャーだった小原大樹(28)さんです。
小原さん:
「僕らから見るとストイックという認識なんですけど、翔平は翔平なので」
高校の時、驚いたことのひとつが「食事」でした。
小原さん:
「栄養面とか、体をバルクアップ(筋肉量増加)するためにトレーニングの間に間食とかとるんですけど、だいたいの人はおにぎりとか菓子パンとか。彼はどうしてもタンパク質をとりたいということで、なぜかプロテインのシェイカーに豆腐を入れて持ってきていて」
タンパク質をたっぷり含んだサプリメント「プロテイン」に、タンパク質豊富な豆腐という大胆な組み合わせに驚いたといいます。
小原さん:
「『プロテインに豆腐入れたらもっとタンパク質とれるでしょ』という感じで本人はやっていました。カツとかの衣も取って食べたりとかして、それカツじゃないだろと思いましたけど」
https://news.yahoo.co.jp/articles/97d1f3c59f8ba9996d161fa274e68491f2fa4dd1 > カツとかの衣も取って食べたりとかして、それカツじゃないだろと思いましたけど
ワロタ
水なり牛乳なり溶かしたやつ飲んで豆腐食ったら良くね?
筋肉増やす程度の運動ならそんなに糖に頼らんでも間に合うしな
ロードバイクのガチ漕ぎじゃないんだから
やべえエリートサラリーマンと同じ行動にたどり着いたのか
まあ実際大谷はアスリートでなければただ事ではないHENTAIになってたはず
外出しないって言うし食生活あんなだし女に興味ないし
>>4 成長期だし腹持ちのいい固形物の方がよかったんだよ
おにぎりや菓子パンの方がどうしてる。炭水化物とってどうすんのさ。
既にTofuとして有名だが
大谷効果で日本の豆腐が更に世界で人気になって
嫉妬に狂ったどっかの劣等民族が起源主張しそうニダな
>>22 ソイはどっちかというと減量向けじゃないかな
まいったなたんぱく質とたんぱく質がダブってしまったぞ
食事今も自分で作ってるんだってな
面倒くさくないのかね
>>24 >>34 いや豆腐だと溶けないだろふつうに
ミキサーでグシャーやっても粉っぽいやろ
つか大谷も豆乳のこといってるよね多分
>>53 他人信用してないんだろうな
病的なストイックさがあの体を作ってるんだろう
豆腐一時期毎食2丁食ってたらずっと下痢になったわw
>>56 やり過ぎるとお胸がCカップになるらしいぞ。
ちゃんと鶏皮とか軟骨とか砕いてコラーゲン取ってるのか?
食事に足りない分のタンパク質を補う為なら何に混ぜても良いけど
トレーニング前や後など血中アミノ酸濃度を上げるために取るならなるべく消化吸収が早い方がいいので水に溶かしたほうが良いってマッチョの人が言ってたよ
>>57 野球以外の趣味ないんだから料理ぐらいいいだろ、ニューヨーク遠征で外出しないレベルの野球マシーンなんだぞ
うーん…豆腐とプロテインでたんぱく質がダブってしまった
アメリカのキッズたちもお小遣いで豆腐を買い占めるだろうね
>>55 個人の小遣いの範囲でやってたことならそういう制限もあるんじゃないの
>>73 豆腐の方が消化吸収までに時間がかかるからじゃない?
即効性はプロテインパウダーを混ぜてるから問題ないし。
>>68 ハム時代北海道にいながら外食全然してないってすごい
前に豆腐に等級を付けるっていうニュースがあったけど業界の反発にあってうち消えた?
>>25 中出しオンリーとはさすがオオタニサンやで
サラサラヘアーは大豆イソフラボンのおかげか
男があんま摂りすぎると良くない気がするが
>>4 豆乳は擬似女性ホルモンだぞ
筋肉つかなくなる
豆腐とプロテインで溶けるか?ダマってレベルじゃなさそう
大谷の精液で溶かしたプロテインごくごく飲みてぇなぁおい
おかゆにお餅あげて作ったあられ入れてるような感じ?
大豆ミートほとんど話題にならなくなっただろ
外人も豆腐や厚揚げのほうが美味しいと気づいてしまった
>>8 じゃあ塩釜で塩の部分も食べるのかよって
中身だけ食べるのもアリなんじゃないかなあ
水分絞らないで豆腐そのまま崩したならかなり水分あるからな
でも白和えのペースト状なのを食べる感じではあるよな
一時期貼られてたトーフさんすこ
とか言ってたのどこいった
>>87 んなこたぁない。
イソフラボンは確かに疑似女性ホルモンの働きをするが、肝臓活性効果が高いのでむしろデトックスや疲労回復と疲労軽減効果があるので、結果的に筋肉増強や男性機能改善に役立つ。
モチロン美肌効果も期待出来る。
あとイソフラボンには筋肉減退を防ぐ効果もある。
そもそも豆腐だって同じ事だ。
自分で出したタンパク質も飲んでるのかな?
俺も大谷きゅんにタンパク質飲ましてあげたい
国立がん研究センターの多目的コホート研究で
膵臓がんと豆腐の関連が見られるとか言われてて
びびったわ。もう絶対豆腐は食べない。
>>112 ただの蛋白質じゃん
ステロイドはあかんけどな
>>113 報徳会U病院行くべき
そんなので脱豆腐っておかしいよ…
>>112 プロテインはプロが使うぶんにはいいんだよ
アマチュアがプロテイン使うのは国際条約違反
旨味を肉に残したまま加熱するのがカツだから頃も取るのはいいかもな
俺はしないけど
以前、ロードバイクで箱根越えをした時に、途中の施設に入って休憩したんだ
そこで紙パックに入った豆乳を見つけて、水分と栄養補給出来ると思って買ったんだ
で、飲もうと思ったらどこにもストローが無い
よくよく見たら買ったのは豆乳ではなく豆腐だったw
食おうにもスプーンも箸もないし、どうしようかと思ったが、最終的にはパックの端っこを少し千切って、握り潰しながら飲んだわ
まあ豆腐でも水分栄養補給出来るしな
プロテインを割るときに牛乳じゃなく豆乳にするのは良いよ
普通のプロテインはホエイだから牛乳だと被ってしまう
まぁ細かくいうと牛乳のたんぱく質はカゼインも取れるけど
豆乳なら同じたんぱく質でも種類の違う植物性のたんぱく質も取れる
動物性のたんぱく質と植物性のたんぱく質を一緒に取ると吸収に持続性が見られ、効率的に体内に吸収されると言われている
>>4 味調整してない豆乳小麦粉みたいな味でクソまずいぞ
最終の役員面接となると、やはり緊張で上手く話せなくなってしまう学生もいるので、その事自体は珍しいことではない。
http://rrto.yayasanyaphi.org/FW6U5/74633657 >>139 君なら二度と治らないレベルのケガだと思う。
靭帯断裂だけで済んだのはすげー
落合も、食慾ない時なんかは、ご飯にただ豆腐乗せて混ぜて、醤油ぶっかけただけの豆腐メシ食ってたらしいな
野球以外の娯楽は捨てたんだろうな
豆腐でプロテインとか飲める気しない
最近のプロテインはほんまにうまいので、むしろプロテイン飲みすぎて太ったわ
大谷は絶対言わないけど、ちょっと言いそうな言葉
「結婚ですか?射精したらタンパク質が減るじゃないですか。」
ソースに度々でてくる『翔平は翔平なので』
これで何かを察してしまう。
ダルビッシュが好んで食う焼おにぎりと豆腐でええんやな
繊維質はその辺の草でも食っとけばOK
もうとんかつの衣をプロテインにしろよ(´・ω・`)
>>127 俺は逆に牛乳にソイプロテイン混ぜて飲んでる
運動一切してないけど健康のために
>>149 きぬならシェイク状にしやすいし安いからかな
きな粉はたんぱく質、アルギニン、核酸、亜鉛を豊富に含む天然のバイアグラ。
さらに、オリゴ糖、オメガ3、コエンザイムも含むスーパーフード。
きな粉さえ飲んでおけば、サプリメントなど不要。
「なつぞら」モデルの帯広農、きな粉牛乳で肉体改造。
筋力アップのため同校で搾乳された牛乳、栽培された大豆を使った特製「きなこ牛乳」を練習前に飲む帯広農の選手達。
https://tadaup.jp/2906091960.jpg >>162 逆に素材そのものの味がわかるようになるよ
俺は昔マヨラーで、サラダとかはマヨタップリ付けてたべていたものだが、今はドレッシングすらかけなかったりする
睡眠不足が筋トレに悪影響を及ぼす?3つの影響と3つの対策を解説!
https://best-trainer.jp/columns/100077 睡眠が最強の筋トレになる?たんぱく質とホルモンの知られざる働き | 「脳活」に役立つ生活・健康習慣の知恵 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/302360 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています