映画「沈黙の艦隊」 主題歌にAdoさん、楽曲はB'zが提供! [323057825]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Adoの新曲「DIGNITY」が、9月29日に全国公開される大沢たかお主演映画「沈黙の艦隊」の主題歌に決定した。
「沈黙の艦隊」は1988年から1996年まで週刊マンガ誌「モーニング」で連載された、かわぐちかいじによる同名マンガを原作とした映画。
日本の近海で海上自衛隊の潜水艦がアメリカの原潜に衝突して沈没するところから物語が展開し、海中での壮大なアクションと重厚なサスペンスが描かれる。
「DIGNITY」はB'zの松本孝弘(G)が作曲、稲葉浩志(Vo)が作詞を手がけた、生命力あふれる壮大なバラード。
B'zが日本のアーティストに楽曲提供を行うのはこれが初となる。
この曲について、Adoは「叫びと共に子守唄のような優しさを感じていただければと思います」、
松本は「Ado+B'zのコラボレーションをお楽しみください」、
稲葉は「Adoさんとご一緒できて、たくさん刺激をいただきました」とそれぞれコメントしている。
また主題歌情報の発表と合わせて、「DIGNITY」の音源の一部が使用された映画の予告映像が公開された。
B'zがAdoに楽曲提供、日本人アーティストへの提供は初
https://natalie.mu/music/news/533518 https://youtu.be/nzH1QIa9t4Q 尼でアニメ見直そうと思ったらOPが羅針盤じゃなくなんか眠くなる曲に変わってた
海鳴りが声を消し去って~ってやつかかっこよかったのに
空母いぶきで懲りなかったのかな
今の邦画に許可すんなよ
アドちゃん?
ガラスにお絵描きしながら歌う人でしょ。
オケならわかるけどバラード笑とか
見ことあるの?迷惑なんだけど
あれだろ?江戸時代にタイムスリップして黒船撃沈すんだろ?ありきたり過ぎる
どうせなら紺碧の艦隊をやれよ
アメリカはフルボッコだけど
そっちだったか…
セガールの方が真っ先に頭に上ったわ
ていうか沈黙の艦隊の主題歌が何でアドなの?
一番うっさくしたらダメな職業だよね
>>1 >B'zが日本のアーティストに楽曲提供を行うのはこれが初となる。
マジかよ…すげぇなおい…
つーか
いまどきなんで沈黙の艦隊なんだよ
ワケわからん
またマンガ原作か…空母いぶきみたいに適当なモンにはさすがにならんと思うが…アメリカ相手やし
時代が違うから今に合わせてくるのか分からんが…日本の実写には全く期待しないわ、左翼がパワハラセクハラやりたい放題で原作何かどうでもいいって態度で、根拠不明で偉そうにしてるだけにしか思えんわ…
味噌汁でも大量に作っとけ
大音量のYOASOBIを流しながら、10秒毎にボリュームのメモリを1づつ下げる
amazon studiosだって
映像のクオリティだけは意外と期待できるかも
ジェラルド・バトラーの潜水艦映画では実景と思い込んでた港湾景色が丸ごとCGと知って焦った
ネタバレすると国連万歳っていう頭の悪いマンガ
あとマスコミの記者がちょっと活躍したりする
総じて古くさい内容
どうせ更に偏向したものにアレンジされる
今コイツらに作らせると
自衛隊なのに黒人がいたりホモやオカマも出てくるんだろ
むしろ日本の原作ということでLGBT考慮せずに出来る?
プリゴジンを主人公にした沈黙のワグネルの方が今風でいいと思う。
だいたい敵は誰よw
題名を借りただけの完全オリジナルの方がまだイケるはずだが
>B'zが日本のアーティストに楽曲提供を行うのはこれが初となる。
七緒香「」
できればこちらがごめんなさいする結果になってほしい
たった2時間にまとめようとしたら、オペレーション・サジタリウスあたりを取り上げるだろ
前は女米津か?って思ったけど
単に歌上手いだけの女だから話題切れたら消えるだろな
第七艦隊に囲まれたヤマトを中国が助けに来ても驚かない
ディズニーはポリコレ縛り
邦画は何縛りなんだろうな?
>>51 沈黙の艦隊の敵っつったらアメリカを裏から操る軍産複合体じゃなかったっけか
また架空の国と戦闘になって中国アメリカが仲介に入るんだろ
>>63 表向きは日米対立
米軍が自衛艦を攻撃して死傷者も出てるし、やまとは米空母まで撃沈してるw
>>67 やまとが空飛んで国連総会出席
海江田脳ミソバーン脳死
椎名林檎 最高の声
矢井田瞳 まあまあだけど一発屋で終了
Ado 声の周波数から違い不快指数MAXの引きこもりデブスの絶叫声だが利権ゴリ押しで音楽性無視の採用
いぶきを撮った監督は確か撮影時に70か80のジジイでアクションにも定評が無かったからなw
こっちは40代と若いけど同じくアクションは未知数、但し監督自身がCGに詳しいっぽい
ただ海江田の薄笑いが安っぽくて役柄へのアプローチ間違えてる感が強いし、艦内のセリフが緊迫感無くて不安要素は多々あり
沈黙の艦隊とDEATH NOTEは同じ理屈だが
沈黙の艦隊は幼稚だな
糞邦画に金掛けるならアニメにしてくれ、ジパングはよかっただろ
>>61 大手芸能事務所縛り
ドラマも映画もCMを獲得するためのプロモーションビデオだから
Ado=がなり声ってイメージだろうけどバラードもしっかり上手なので期待
>>72 椎名林檎はAdoに楽曲提供していてその時にお世辞だろうけどモラトリアムを作った時にAdoがいたなら全てAdoに歌ってもらっただろうってコメントしてたぞ
やまと誕生からシーウルフ戦までのダイジェストでラストシーンは深海に潜って探知できなくなって完
ワンチャン相手が中国海軍になってる可能性
一同に介すシーンとかミュージックステーションのテーマ曲が流れそう
>>80 上手い下手ではなく沈黙の艦隊に歌は要らない
韓国人への楽曲提供は過去にあったから、日本人初ということなのね
B'zと多感な時期過ごして離れて、15年ぐらいブランク開けてまた聴き出してこの前ライブ行く程度のにわかファンだが
B'zの商業タイアップは昔から節操ないよな
依頼されたら依頼通りの曲を書く そんだけ
てか沈黙の艦隊にadoってさ 理由流行ってるから感が見え見え
むしろB'zが歌えよここは
>>102 そもそも沈黙の艦隊に歌は要らないと思う
沈黙の艦隊の理想は、リアルな世界では民主的平和論という平和理論に基づいて、アメリカが引き継いでいる
しかし、アメリカの世界民主化計画はすぐにはうまく行かなかった
>>102 老人にも若者にもプロモーションかけたいってだけだろ
>>72 お前らが否定するってことは俺はAdoを応援するぜ
題名だけ借りて中身は完全オリジナル
海自のそうりゅう型が台湾有事で中共艦隊相手に無双するストーリーなら良いのだが
まーた原作ガン無視のウンコシナリオと
ショボいCGアクションの駄作が出来るのか
二時間しかないのでむしろ原作ガン無視の方がいいだろ
そもそも時代が違いすぎる
敵は中共かロシアにしなきゃ
Adoって楽曲提供ばかりだけど、提供元が歌った方が上手いんだよね
Adoが歌う必要ある?って思う
>>107 真夏のアブラゼミ並みの稲葉の声が昔から苦手…
Adoが歌わずに稲葉が歌えばいいのに
あんながなり声劇場で聞かんでいいわ
Adoの歌は俺は聞いてられない苦手な発声仕方だわ
>>102 Bzの松本は下積み時代に売れる曲の作り方を徹底的に研究したとヤンギかなんかで語ってたことがあるから商業第一主義だとおもってる
なので売れると思ったとこへの楽曲提供は惜しまんのだろう
>>70 ソ連艦もガンガン沈めたけどなw
そもそも海江田の主張が「世界は全ての既存の枠組みから独立しろ」だから、日米の対立や同盟破棄を煽ったわけじゃない
単純に日本が国家として独立することを求めただけ
>>127 え?
ソ連とはアルファ級スコーピオンとやりあっただけじゃね?
艦艇はしずめてないはず
日(やまと)vs米の作品だよ
国連にまだ夢見てた時代だよな、国連軍とか宇宙人が攻めて来ない限り無理だろ。
え?
作中でも国連安保理は空転してたやん
でも日本の自衛隊指揮権を国連に委ねるという提案で空気が変わった描写がされてる
>>126 ピエロはB'zのカバーを歌ってる事になってる
すげーおもしれーと思ってワクワクして読んでたがイラクのクエート侵攻が始まって突然魅力が色褪せた思ひ出
今で言うスン…ってやつだった
USO800で、落雷後行方不明になったイージス艦でニュースになってたやつ?
潜水艦の表面にナイフで「やまと」って彫り込むシーン草
>>80 そもそも椎名林檎がそれなりのビジュアルだから
>>146 そうすると、核原潜が独立宣言するやつか。
ヤマトの最大潜航深度って1000キロだったと思うんだがその程度じゃタイタニック見に行けないんやな、今だとそんなにたいした性能じゃないのか?
>>149 1000キロなんて深海は地球上に存在しまへんw
adoも米津やマンウィズみたいにタイアップばっかやな、もうタイアップつけなくても売れるだろうに
>>151 私は軽薄なモーツアルトが嫌いだ
(モーニング連載時)
主人公役の人、芝居まちごうてるだろ
なんで悪人演じてるの
沈黙シリーズの最新作か
セガールは老いてますます盛んだな
映画の数時間程度で完結できる話じゃないやろ
原作レイプ文化はほんと滅びろ
これかわぐちかいじのやつだっけ?
タイトルから紺壁の艦隊シリーズとごっちゃになる
>>10 神の企てか、悪魔の意思か。これが21世紀の戦闘・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
現代イージス艦が戦時の戦艦に無双するやつの方が楽しいだろ
あと、この作者のキャラ全員同じようなホモ顔で区別がつかないんだよ
>>172 だよなぁ
クライマックスは大和艦内での攻防戦だしな
原作者より遥かに浅い所で勝手に戦争の悲惨さとか訴えたがって改編するような製作陣にならなきゃいいが
>>175 ウクライナ戦争が現状進行なので
戦争の悲惨さだの反戦メッセージだの
おなか一杯
楽曲こいつら使っときゃ何でも売れるだろと安易に決めて、んで売れるんだからジャップチョロいわ
>>171 いつものやつ
「最近の若者はアメリカかぶれも甚だしい。何でも横文字使えばいいと思いやがって。先の大戦で散った英霊達に申し訳が立たない。そんな思いで今回の鎮魂歌を作りました。それでは聴いてください Close Your Eyes」
大沢は知的なイメージ全然湧かない
もっと他に居るだろうって思うわ
>>44 作中はソ連書記長だったのがロシア大統領にかわったけ
>>1 主題歌うっせぇわ、お前が沈黙しろ
までセット
セガールの娘もアクションとかやらないのかな
友情出演でガメラを呼んでもいいぞ
あーしってる
ケーキの作り物からおっぱいデカい子が腰振りながら登場する映画だろ
>海中での壮大なアクションと重厚なサスペンスが描かれる
解散
>>173 最終回、世界からたった一人取り残されてしまった主人公の背中がスゲェ寂しいんよな
ラスト近くになってようやく「沈黙の艦隊」の意味が判明するのだが
そこまでもっていけるか?
アニメというかなんか叫ぶようなうたいかたの歌手飽きた
うるさい
やはり女Voは最低限の見た目が要求される訳で
うっせーわのイメージもあって名前聞いただけで聴く気失せる
原作再現して作っても右からも左からもボコボコに叩かれそう
なんでもAdoにしといたら間違いないみたいに右にならえだが
めざましテレビのオープニング曲のAdoは失敗だと思う
朝からあの歌声は合ってない
ハーロックやヤマトをあんなにした邦画実写には何の期待も無い
実写潜水艦ものなら唯一、庵野が新訳ナディアやるなら観たいが
丸メガネのソ連書記長がライオンみたいなロシア大統領に置き換わってたような記憶
>>233 あれ演れる俳優が思い浮かばない
大沢たかおでつとまるのかな
深町はアべちゃんなイメージなんだけど
>>214 今の情勢アレンジバリバリ入れてきそう
それはそれで原作潰さないかもしれないからいいけど配役に不安
あ、さかなのこみたくいっそ女性自衛官の館長だったら良かったかも
かわぐちかいじの漫画ってどれも終わりがつまらなくてろくに記憶に残らないんだよな
>>238 途中までめっちゃ面白いのにな。10巻くらいがピーク
ってかアマプラがやるんだったら映画じゃなくシリーズドラマにしてほしかった
一本1時間くらいで24話くらいの
>>73 菩薩みたいな感じが
ただのサイコパスに見えるよね
Adoの凄いところは恋愛モノの歌じゃなくてもヒットを飛ばせるところ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています