X



インテル、過去最大の赤字、PCと自前サーバーの利用者が激減、スマホと大手クラウドが主流に [422186189]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カペラ(茸) [EU]
垢版 |
2023/06/05(月) 12:39:15.85ID:Ukzc6Zu50?PLT(12015)

米インテルが4月に発表した2023年1~3月期決算は、最終損益が四半期として過去最大の赤字となり、1株当たり利益(EPS)は前年同期比133%減少した。売上高は36%減の117億ドルだった。

インテルの赤字はコストがかさむ戦略転換を進めているのが一因だが、パソコンの需要減少やデータセンター市場の低迷など業績にマイナスの影響を及ぼし、半導体業界全体の逆風を示す多くの要因を浮き彫りにしている。

(後略)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC30CD00Q3A530C2000000/
0002アルファ・ケンタウリ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/06/05(月) 12:39:46.65ID:iIUPQ/zs0
AMDが無事ならそれでいい
0003カペラ(茸) [EU]
垢版 |
2023/06/05(月) 12:39:49.72ID:Ukzc6Zu50?PLT(12015)

スマホアプリ+クラウドでPC利用者が激減
0004カペラ(茸) [EU]
垢版 |
2023/06/05(月) 12:40:30.71ID:Ukzc6Zu50?PLT(12015)

みんな大手クラウド使うもんだから利益率の高いサーバーがまったく売れない
0006カペラ(茸) [EU]
垢版 |
2023/06/05(月) 12:40:56.97ID:Ukzc6Zu50?PLT(12015)

これ挽回できるのか?
0007ポラリス(大阪府) [US]
垢版 |
2023/06/05(月) 12:41:47.06ID:AQXvxahK0
謎の半導体メーカー一強時代
0008アケルナル(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/06/05(月) 12:41:48.98ID:S7el6dEO0
為替 140円超えた
0009アケルナル(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/06/05(月) 12:42:10.56ID:S7el6dEO0
もうマイニングやらないのか
0010高輝度青色変光星(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/06/05(月) 12:42:17.19ID:I9EsCzXw0
自前サーバーの維持が辛くてクラウド移行してる奴が多いからな。
0011ポルックス(東京都) [DE]
垢版 |
2023/06/05(月) 12:42:56.71ID:jzYQZkPU0
アメリカ政府は絶対にインテルは保護するからな、ゴールポストを動かしてでもだ
この結果で死ぬのはサムスン
0012カストル(東京都) [US]
垢版 |
2023/06/05(月) 12:43:26.56ID:s4LgGJ0U0
まぁ、斜陽だわな
アップルみたいに革新的な機器出すわけでもなく、ipadに比べSurfaceもパッとしないしなぁ
0013ニュートラル・シート磁気圏尾部(ジパング) [IL]
垢版 |
2023/06/05(月) 12:43:31.47ID:fcvdiGOv0
大手クラウドはどこでサーバー買ってんの?
0014白色矮星(神奈川県) [AF]
垢版 |
2023/06/05(月) 12:44:05.32ID:Zpf0uZKv0
インテル社自身の判断では
2年後回復する見込みらしいな
(´・_・`)
0015ベクルックス(三重県) [DE]
垢版 |
2023/06/05(月) 12:45:39.58ID:JnSAcdl40
時代はクラウドだな
0016高輝度青色変光星(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/06/05(月) 12:46:19.18ID:I9EsCzXw0
>>13
インテルから買ってるだろうけど、数は少ないだろ。
集約されるほど効率化されるから。

10000社で20000台売れてたのが
1社で10000台とかになってるわけで。
0017馬頭星雲(ジパング) [TR]
垢版 |
2023/06/05(月) 12:46:52.29ID:J/TMG09Z0
>>13
AmazonはCPUも自前で調達してきている
子会社にARMアーキテクチャのCPU開発会社がある
0018馬頭星雲(ジパング) [TR]
垢版 |
2023/06/05(月) 12:49:02.71ID:J/TMG09Z0
>>9
今はAIブームでシェア8割の謎のAI半導体メーカー独り勝ち
0019白色矮星(神奈川県) [AF]
垢版 |
2023/06/05(月) 12:59:06.32ID:Zpf0uZKv0
>>18
AI半導体ってなに?
(´・_・`)
初耳
0020ベクルックス(ジパング) [AT]
垢版 |
2023/06/05(月) 12:59:30.10ID:MhFH5dUq0
>>13
汎用CPUが必要なところはAMD買ってる
今のIntelは主力製品の性能そのものが低いから市場から見放されてる
0021テンペル・タットル彗星(福井県) [GB]
垢版 |
2023/06/05(月) 13:00:47.94ID:tA6rBqxY0
AMDの時代が来たか!
0022フォボス(東京都) [US]
垢版 |
2023/06/05(月) 13:00:49.66ID:yNL9Zn+U0
インテルは逝ってる
0024地球(東京都) [US]
垢版 |
2023/06/05(月) 13:07:56.23ID:wZTQWDT10
Microsoftなんかは上がってるけどAIブーム終わったら暴落するのかね
0026カノープス(神奈川県) [CO]
垢版 |
2023/06/05(月) 13:17:32.84ID:lMq9oQ4m0
色々買ったけど、普段使いでCPUなんて変えても全然速くならないし電気代の無駄だから全部売った

Ryzen 3700Xとか5600Gとか
今は2コアのPentiumだよ
めっちゃサクサク動く
ゲームも配信もしない
0027トリトン(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/06/05(月) 13:20:28.83ID:D/FSox2f0
arc a770は名機だけど13世代のcore iが大失敗
0028エウロパ(千葉県) [HK]
垢版 |
2023/06/05(月) 13:21:49.13ID:C/Ci/fir0
インテルは圧倒的な覇者だったのに落ちぶれ過ぎやろ
0030プロキオン(茸) [DE]
垢版 |
2023/06/05(月) 13:25:21.74ID:0ur+oOC10
大きな企業なら自前データセンターたって定期的に買い替えるからそれとコスト変わらないなら大手管理のクラウドの方が間違い無い
自社でセキュリティ対策とか無駄
0031プロキオン(茸) [DE]
垢版 |
2023/06/05(月) 13:27:16.76ID:0ur+oOC10
>>13
大型だと利益低いんじゃね?そこらへんの5人程度の会社でもサーバー買わされてたりするからな
酷い会社やで大塚商会
0032馬頭星雲(ジパング) [TR]
垢版 |
2023/06/05(月) 13:27:29.08ID:J/TMG09Z0
>>30
クラウドならトラブルでも勝手に復旧するけど、
自前サーバーなら業者自分で呼んで対応する必要があるからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況