X



テスラ車の不満をツイートしたら日本人社外取締役が噛みついて騒動に 直後に取締役退任 [731565623]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001だっちくん(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2023/04/11(火) 21:52:45.71ID:qCgchIP80●?2BP(2000)

米電気自動車(EV)大手のテスラは4月7日、社外取締役の水野弘道氏が任期満了となる5月の株主総会をもって退任することを発表。その直前、水野氏はツイッター上で“炎上騒動”を起こしていた。

事の発端は、元朝日新聞編集委員でジャーナリストの峯村健司氏が北米出張に行った際、テスラEVのレンタカーで移動した感想を4月5日にTwitterで呟いたことだった。そこでは、以下のように綴られている。

〈今回の渡米でサンディエゴ=ロス間(190キロ)を試しにレンタカーのテスラEVで移動しました。満タンで出発して2度充電してぎりぎり。急速充電でも20分から30分はかかりました。充電場所を探すのも一苦労。ほとんどが数台の列ができていました。そもそも発電するのに二酸化炭素を出すわけですから〉

 すると、この呟きに対して水野氏本人がこのようにコメントしたのだ。

〈190キロ走るくらいでなんで2回も充電する必要あるの???いったいどこのレンタカーか知らないけど、一番航続距離の短いテスラでも無充電で300キロくらいはしれるでしょ。(峯村氏が所属している)キヤノングローバル研究所ってこんな情報平気で流す人を主任研究員にしてて大丈夫なのかなあ。福井理事長に聞いてみよう〉

その後、峯村氏と水野氏のやり取りは、こう続いていく。(以降はリンク参照)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d7d15a4b204d3c194a32899ad563fce4d6312fa
0382わくわく太郎(茸) [IN]
垢版 |
2023/04/12(水) 13:55:22.32ID:p1bZn7Rz0
なんにしても電気自動車は不便なだけ
今のとこハイブリッド1択
0383カンクン(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/04/12(水) 13:56:20.52ID:irHaNBFI0
>>82
なんかうそくせーなw
リチウムイオンバッテリーって、基本的にスマホと一緒だからな
レンタカーみたいな酷使環境だとあっと言う間に劣化するんじゃないのかなー
充電間隔もプロじゃなくてド素人がバッテリー傷める様なサイクルでやるし
0384カンクン(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/04/12(水) 13:58:53.74ID:irHaNBFI0
本当は40%切ったらさっさと充電した方が良いのに、20%とか空寸前になってから急速充電とかさ
これ一番傷むやり方
スマホなら2年で電池交換か買い替えコースな
0385UFO仮面ヤキソバン(茸) [CN]
垢版 |
2023/04/12(水) 14:03:35.85ID:oPLp5CCI0
>>212
レンタカーだから十中八九往復だろうと思いながら読んだが、
土地勘がないから「往復で190km」なのか「片道190kmの往復」なのか即座に判別できなかった
0386なえポックル(埼玉県) [UA]
垢版 |
2023/04/12(水) 14:12:10.61ID:ApbCnMNj0
>>385
サンディエゴ=ロス間(190キロ)と言ったら、サンディエゴからロスまでだろう
朝日新聞に聞いてみたらいい
0387RODAN(光) [JP]
垢版 |
2023/04/12(水) 14:13:28.00ID:FJn0HHa70
EVなんてバッテリーの問題が解決してないんだからまだまだ早すぎる
0388マンナちゃん(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/04/12(水) 14:16:22.68ID:+rKaKdCk0
テスラもいかがわしいけど、元朝日新聞編集委員という時点で峯村とやらの発言内容にこそものすごい嘘臭さを嗅ぎ取ってしまう
0389ピザーラくんとトッピングス(静岡県) [DZ]
垢版 |
2023/04/12(水) 14:19:12.16ID:LDbRLhoN0
情強はテスラ株利確してフェラーリポルシェを買う
情弱はテスラに乗る
0390やまじちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/04/12(水) 14:20:57.27ID:hfU6xnpY0
>>383
日産のリーフは満充電容量70%で「寿命」になるそうだ
だから使用済みとして回収される時には70%

非常時の電源として活用してる東京電力側の記事でも
7割って数字が書かれてる
https://evdays.tepco.co.jp/entry/2022/04/28/tepco_13

モバイルバッテリーと違って充電具合の管理も色々やってんでねーの
0391イッセンマン(千葉県) [US]
垢版 |
2023/04/12(水) 14:21:50.52ID:k0CMIKZz0
190kmで2度満充電 →ホントか?
20分かかりました →普通だろ
充電器には数台の列が →普通だろ

これはテスラが可哀想
0392キタッピー(東京都) [US]
垢版 |
2023/04/12(水) 14:29:29.86ID:wINlL9fq0
>>391
それが普通の時点でEVはまだ選択肢に入らんのよな
0393ぴちょんくん(兵庫県) [TW]
垢版 |
2023/04/12(水) 14:33:24.82ID:1jgb1g+v0
>>369
トヨタや日本を腐すレスの方がもっと激しいだろw

>>389
フェラーリポルシェなんて脳弱が乗るものだ

>>390
それ、セグメントの数だろ
0394なえポックル(埼玉県) [UA]
垢版 |
2023/04/12(水) 14:40:12.90ID:ApbCnMNj0
テスラの充電設備のデザインが日本に合わないだけで
ハイブリッドとEVの両軸だろうね
爆音だけはきちー
0395なえポックル(埼玉県) [UA]
垢版 |
2023/04/12(水) 14:41:16.06ID:ApbCnMNj0
もしくは水素か
0396一平くん(ジパング) [MX]
垢版 |
2023/04/12(水) 14:47:11.76ID:LW71ZFhr0
>>383
スマホと違うのは、温度管理をしていることと、バッテリーにとって悪い状態(温度が高い状態、socが0%、100%に近い状態)が少ないことが挙げられる。
スマホは最近だと起床時間に合わせて充電が完了するいたわり充電モードがあったりするが、多くの人は、寝る前に急速充電で充電を始めて冷却機能もなし(テスラのバッテリーは水冷式)、朝までずっと100%の状態みたいな人が多い。それで2年も使えば500サイクルから1000サイクルになる。
テスラは普段使いでは90%程度までの充電が推奨されていて、100%まで充電する人は稀だし、1サイクルが500kmとかだから500サイクルでも25万キロとかになる。
海外のレンタカーといっても25万キロくらいが車の寿命だと思う。
0397カンクン(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/04/12(水) 14:48:53.48ID:irHaNBFI0
>>390
まぁ、基本的にただの円筒形のリチウムイオンバッテリーを並列につないでるだけだからな
中身は
それにガワ取り付けて未来感だしてるけど
中身は円筒形の電池そのもの
基本的な特性は変わってないから

小細工で寿命伸ばしてるだけ
0398お父さん(茸) [EU]
垢版 |
2023/04/12(水) 14:55:36.00ID:Pf8sDbSx0
>>388
立憲とれいわが喧嘩したようなもんか
0399カンクン(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/04/12(水) 14:56:05.50ID:irHaNBFI0
>>396
まぁ、アメリカの商用車なら20万キロなんてあっと言う間に超えると思うな
あっちの車は平均30万キロ走行なんてザラ

それにまぁ、充電池使った事あれば分かると思うけど500サイクルなんて絶対に持たないw
大体100サイクルもすれば劣化が顕著になってきて200か300くらいでもう我慢できないくらいに劣化してくるよw

まぁ、1サイクル500kmで200サイクル換算しても10万走るとヘタリが出る計算か
そうなると>>1の感想もまぁ、妥当なところかなという感じ
0400ぺーぱくん(光) [JP]
垢版 |
2023/04/12(水) 14:59:01.82ID:5DJyshDG0
イーロンてすっかり中国の犬っぽい
0401カンクン(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/04/12(水) 15:01:19.40ID:irHaNBFI0
まぁ、正直、EVの流れってハイブリッドの開発で出遅れた欧米と中国が結託して煽ってるだけの
トヨタイジメだと思ってるので
技術的にはまぁ、ハイブリッドがベストなんだよ
一番はガソリンエンジンの低排気量なんだけど この辺も日本車の独壇場でね
海外勢はヤキモキしてる
この何十年かずっと
0402カンクン(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/04/12(水) 15:03:58.00ID:irHaNBFI0
ちょっと前のアメリカなんかピックアップトラックでガソリン超安くしてトヨタイジメしてたけど
イラク戦争で大爆死して、今はテスラでEVとか言ってる始末だし
ヨーロッパも似たような感じ
中国は単に反日感情で日本車買いたくないだけ
概ねそんな感じw
みんなやせ我慢してバカな事してるw
0403ピザーラくんとトッピングス(静岡県) [DZ]
垢版 |
2023/04/12(水) 15:06:44.94ID:LDbRLhoN0
何にせよQアノンと上海の成り上がりオタクの乗り物ってイメージがついちゃったのは意識高い系にとって痛すぎる
我慢して乗ってる兵庫君もいずれは手放すだろうね
0404ラビディー(茸) [US]
垢版 |
2023/04/12(水) 15:08:58.10ID:OYZlQzSp0
>>57
熊本地震を被災したけど、自衛隊が公民館に食糧を持って来たのは5日後だったな

揺れてる最中は自動車ってどうなん?てなるけど、2日目からサバイバルが始まるんよ

倒壊の危険が無く屋根が有る物で身近なのは自動車になるんよね
0405ぴちょんくん(兵庫県) [TW]
垢版 |
2023/04/12(水) 15:12:36.93ID:1jgb1g+v0
>>396
「温度管理」というが
スマホも43℃以上になったら充電しなくなるし
60℃でシャットダウンするぞ

おまえが言ってるのは恒温制御だろ
コムスや宏光miniなどは、恒温制御はしてない

本当の100%まで充電するEVなんて
ど素人が作ったやつか
鉛バッテリーのコムスくらいなものだ

>>399
リチウムイオンは、過放電に弱い
長期間使わない状態で放置してると
待機電力でバッテリーか過放電状態になってあぼーん
腹が立って爆破したってやつは、多分そのパターン
もちろん過充電にも弱いけど
充電器側が、本当の満充電にはしない
安物のモバイルバッテリー用充電器でもセルあたりの端子電圧4.1Vで充電を停止するから
0406ローリー卿(愛知県) [US]
垢版 |
2023/04/12(水) 15:17:17.56ID:mts55bZw0
>>399
たった200サイクルで我慢できないレベルにまで劣化してたら、スマホの寿命は半年から1年だ。実際はそんなことはあり得ない。2年から3年、500サイクルは当たり前。
0407はのちゃん(茸) [CY]
垢版 |
2023/04/12(水) 15:47:45.56ID:l/EymgQG0
テスラは車載カメラのスパイ問題で終わりだろ
0408ムーミン(愛知県) [DE]
垢版 |
2023/04/12(水) 15:52:39.39ID:i9YpsOh20
別にお偉いさんが指摘したっていいと思うが
そこにわざわざ別の人の名前を
入れてくる辺りが駄目なんだろう
0409レオ(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/04/12(水) 16:03:20.57ID:1jeA2GcJ0
福井理事長ってどこの誰よ???
0410カンクン(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/04/12(水) 19:21:03.64ID:irHaNBFI0
>>406
毎日カラにしてる訳でもあるまい
大抵減ってきたなーと思ったらモババで充電してるだろ

2日に1回程度カラにしてる計算でも300サイクルで買い換えたくなる訳でw
電気自動車もそんなもんよ
リチウムイオンバッテリーを変えない限りは未来永劫やな
0413リッキーくん(静岡県) [SG]
垢版 |
2023/04/12(水) 21:10:54.69ID:zo1ol4zO0
>>323
そういや水素ステーンションって連続充填できるタイプと間隔開けなきゃダメなタイプがあるんだったな
もっと普及してくれば連続充填タイプが主流になるんだろう
0414デラボン(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/04/12(水) 21:48:48.69ID:HfQX8pD30
>>410
自分のスマホのログ調べてみろよ。平均的には1年で250サイクルくらいだ。それを3年位使うのは当たり前。テスラのバッテリーの劣化率なんていくらでもネットに載ってるんだからまずは調べてみろ。英語分からないなら翻訳ソフトでも使えばいい話。
0415こぶた(東京都) [CN]
垢版 |
2023/04/12(水) 21:58:46.79ID:n5aV6XB20
EVバッテリーの劣化具合なんて
セルごとにチェックせんと本当のところは分らんぞ
最初は、充電深度35ー65の範囲で充放電して
劣化が進むにつれて30-70 25-75と領域を拡げるマネジメントで
ユーザーに劣化を意識させないなんて
一部のスマホでもやってることだ
0416アイニちゃん(愛知県) [US]
垢版 |
2023/04/12(水) 22:32:55.26ID:5wGbWJfp0
昨日モデル3で東京大阪間を走破したけど
充電無しで楽勝だったぞ
たぶん500キロ以上あったと思うぞ
0419ティグ(茸) [DE]
垢版 |
2023/04/13(木) 14:46:12.27ID:D+5ne9ux0
>>1
>>34
馬鹿なんだろうな
0423ひかりちゃん(茸) [SE]
垢版 |
2023/04/13(木) 17:44:00.54ID:bn4SrY6Z0
まだ早い 10年後くらいかな
EVハイエース4wd s-GL出たら呼んでくれ
0424はのちゃん(光) [US]
垢版 |
2023/04/14(金) 12:51:13.67ID:lH48aLwb0
短距離配送車ならEVでも・・・・ってどうなんだろうね
タクシーでバッテリー交換式を実験して駄目だったのに

テスラとは関係ないかw
テスラの技術では、商用車や実用車はムリだもんね
0426はのちゃん(光) [US]
垢版 |
2023/04/14(金) 13:11:58.07ID:lH48aLwb0
>>425
EV脳なら、そのついてでに充電スタンド経営とか言い出しそう
SDGs脳jなら、集配所の広い敷地にソーラーパネルしきつめて自前で充電とか言い出しそう(昼しか充電できないのに)

ヤクルト程度ならなんとかなってるみたいだけど
自動車サイズになると、難しいよね
(コムスも自動車?)
0427ライオンちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/04/14(金) 13:24:38.91ID:4Vr1NeoR0
>>426
ヤマトとかすでに屋根にソーラーパネル敷き詰めたりしてるんじゃね?知らんけど
台数が必要だが車ローテーションして使っていって昼間充電出来るようにすればいい
0428はのちゃん(光) [US]
垢版 |
2023/04/14(金) 13:34:14.76ID:lH48aLwb0
>>427
近所の集配所にはないな
1㎡で10kgくらいらしいやん、ソーラーパネル
広い倉庫の屋根とか、かえって設置しにくいのでは?
固定のためにスレート屋根に穴あけしたら、強度が低下するし

台数が必要だからこそ昼間出払った状態になるだろう
そこで交換式の出番ですよw

予備車両を用意すればとか素人は言うだろうけどさ
税金かかるんだよ・・・・
保険料もかかるよ・・・
0430なーのちゃん(青森県) [CN]
垢版 |
2023/04/14(金) 15:52:01.70ID:qO5FLtE00
テスラはAIソフトにしてもChat GPTに技術的に
追いつけず、イーロンは先端AI技術自体が危険
だとするフェイク情報まで流して開発を中止する
ように署名活動まで実施した
その割には自社のAIはGPU1万個を導入して
開発に全力を投入するとか、言っていることと
やっていることが矛盾だらけ
イーロン・マスクには正義感や倫理観は全く無い
と言っても過言ではない
0432エビオ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/04/14(金) 16:09:53.60ID:RmbGT6Pe0
> その後、水野氏が峯村氏に『ツイッターを削除したほうが良いのではないか』という趣旨の連絡を直接したそうですが、
> 峯村氏は『事実なので問題ない』と断わったそうです。
> すると、『ライセンスナンバーや借りた人の名前を教えてほしい』などと水野氏は焦った様子で連絡してきたと言います。

火消しムーブにもまだプライドが見えているな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況