X



イトーヨーカドー。さらに14店舗閉鎖へ。 [896590257]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [JP]
垢版 |
2023/03/13(月) 21:39:08.02ID:eS2m3Bfu0●?PLT(21003)

「イトーヨーカドー」3年後までに新たに不採算14店舗閉店へ 店名は明らかにされず
2023年03月10日(金) 17時00分 HBC北海道放送

流通大手のセブン&アイホールディングスは、傘下の総合スーパー「イトーヨーカドー」について地方の14店舗を閉店すると発表しました。

セブン&アイ・ホールディングスが9日発表した新たな経営計画によりますと、「イトーヨーカドー」の地方の不採算店舗などを3年後までに新たに14店舗閉店します。
どの店舗なのかは明らかになっていませんが、北海道内の店舗が含まれる可能性もあります。
「イトーヨーカドー」は現在、北海道内に北見、帯広のほか、札幌市内に琴似、アリオ札幌、屯田、福住のあわせて6店舗が営業しています。
ススキノで建て替えが進む旧「ラフィラ」にも店舗があり、この場所で2023年秋に開業予定のビルにも店舗が入る計画です。
しかし、「イトーヨーカドー」は北海道内では、2019年に釧路と恵庭が閉店となったほか、2021年には旭川、そして2022年には函館が閉店されるなど事業の縮小が続いています。
セブン&アイ・ホールディングスは、3年後までに閉店する14店舗をすでに決めていて、詳細は今後発表する方針です。

https://www.hbc.co.jp/news/efcbf20d918f24ff207c18179ce4e0f4.html
0189ミルテホシン(大阪府) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 09:33:33.56ID:x2QBtyko0
>>3
加古川はアリオになってからまた盛り返してないか?
そっちじゃなくて明石の方がやばそう
0190レテルモビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 09:46:30.34ID:0nxZvQm20
時代が求めてるのは安いスーパーだからな
近隣の他のスーパーより高いだけで客は来なくなる
0192バルガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 09:53:43.93ID:BTvjrWLg0
>>190
規模が小さくて安くて営業時間が限られてるところは経営と客がWin-Win
買い物すぐ終わるし運営コスト低いし値下げシールも早い
無駄に営業時間長いところは都心のコンビニが役割を担って対抗してやるのは間違い
0197バルガンシクロビル(ジパング) [BR]
垢版 |
2023/03/14(火) 12:22:31.59ID:1vdHRuZW0
ダイエー化
イオン系も小さいのは定価みたいな販売
0198ファムシクロビル(福岡県) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 12:27:09.56ID:MiAfSoPe0
物価高で激安スーパーやディスカウントストアへ客が流れて
ここに限らずちょっと高めの店舗はどんどん潰れてるね
コンビニもそのうちどんどん潰れるだろう
コンビニがインフラの一端を担ってるからどうなるのか
0199リバビリン(神奈川県) [GR]
垢版 |
2023/03/14(火) 12:30:18.72ID:FQ4/02cW0
イオンみたく郊外にクルマで来るような形態にしないと駄目だろ
クルマなら買う物量が根本的に違う
0200メシル酸ネルフィナビル(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/03/14(火) 12:53:36.57ID:9hvFCldg0
>>93
ベニマルの出店すごいな。茨城県南、ひとつの市に3店舗も必要かよと
0201メシル酸ネルフィナビル(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/03/14(火) 12:59:42.21ID:9hvFCldg0
>>4
すまん、初めてみた
0202メシル酸ネルフィナビル(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/03/14(火) 13:00:52.63ID:9hvFCldg0
茨城県の龍ヶ崎市のヨーカドーも10年くらい前から閉店の噂ありながらまだあるしな。でも3年後に隣の藤代市に首都圏最大のイオンタウンができるからどっちにしろダメだろうな
0203ホスカルネット(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/14(火) 13:03:34.69ID:vkYsXECy0
北海道さん、切られる自覚がありすぎる
0204メシル酸ネルフィナビル(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/03/14(火) 13:03:43.93ID:9hvFCldg0
>>162
しかしまさかジャスコとユニーでこんな差が出るとは思わんかった。俺はユニーの最上階にあったスガキヤが好きだったんだが。小学生のお財布にも優しかったから
0205バルガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 13:08:38.52ID:BTvjrWLg0
>>202
ヨーカドーは野村不動産かなんかで借りてるから老朽化で更新次第、その時に建て替えか撤退か
俺の知ってるのは撤退で楽天の倉庫になった
0206エンテカビル(茸) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 13:09:27.43ID:CTjd18Sk0
藤沢はどうなるんだろう
駅からちょっと離れてるから不利だよなぁ
0208レテルモビル(茨城県) [GB]
垢版 |
2023/03/14(火) 13:46:39.10ID:hKgIuVMg0
うちの近所は10年以上前に撤退、いや転戦済み
0209レムデシビル(茸) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 14:03:16.73ID:Aqq7x7nS0
いうほどセブンイレブンって儲かっとるん?
0211テラプレビル(東京都) [JP]
垢版 |
2023/03/14(火) 14:18:38.44ID:RS6FXo/t0
>>202
藤代は町だろ。
って書こうと思ったら今は取手市なのね。
地図を見ると藤代駅の周辺も店が増えた感じがするけど気の所為かもしれない。
知ってるのは90年代くらいだけど。
0213レムデシビル(埼玉県) [JP]
垢版 |
2023/03/14(火) 15:37:27.75ID:sTmulI2E0
元々お高くとまってるのもあるか
中層階のおもちゃ屋本屋新星堂などが消えたのが大きそうだな
0214アデホビル(千葉県) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 16:11:50.61ID:bmD3DemL0
食品が地味に高いんだよなぁ
たまに時間潰しで入店しても買いたくなる物がマジで無い
何見ても(これならオーケーで買えば2割は安いな…)とか思って手ぶらで出てくる
0215リルピビリン(東京都) [CN]
垢版 |
2023/03/14(火) 16:16:44.99ID:qnIQ8xxM0
東久留米はなんとか維持してくれー
和光市も維持お願いします
0217ザナミビル(大阪府) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 16:38:06.53ID:NN7fSOjI0
セブンイレブンはまいばすけっとみたいな食品スーパーと合わせた新しい形態もやるって話だから
イトーヨーカ堂がなくなる代わりになるかもね
0218ロピナビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 16:41:17.46ID:griwbufO0
川崎の小田栄店は良い感じなのに、港町店は寂しい
やっぱり2階以上に何か導線になる店が無いと駄目よな、本屋とニトリ消えて上にまず行かなくなったもん
0219レムデシビル(埼玉県) [JP]
垢版 |
2023/03/14(火) 16:44:54.70ID:sTmulI2E0
>>217
それはザ・プライスの事だろうけど
元々ヨーカドーが西新井やせんげん台でやってた
でも店舗が死んでブランドだけ残った。店名はヨークフーズやヨークプライスに
0220イドクスウリジン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 16:59:56.90ID:WCGk4U1+0
伊藤洋貨堂も完全に時代に取り残された感があるな
百貨店に続きこの手の総合スーパーも終焉を迎えるのか
0221ホスカルネット(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/14(火) 17:16:57.66ID:LN/B0fMp0
>>199
うちの近くのヨーカ堂はイオンとくっついてるのが多いよ
ヨーカ堂の衣料好きだったから無くなるの痛いなぁ
0223リルピビリン(東京都) [CN]
垢版 |
2023/03/14(火) 17:28:18.13ID:qnIQ8xxM0
>>220
イオンモールは比較的うまくやってるだがなあ
うちの近所ではイオンモールとイトーヨーカドーがバチバチやってて
イトーヨーカドーが若干劣勢
やはり休日に家族で車で出かける先がイトーヨーカドーではなくイオンモールになっていると

しかもイトーヨーカドー強みの生鮮食品についても
すぐそばに小規模な生鮮食品特化のスーパーが出てきてかなり苦戦中
0224ペンシクロビル(茸) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 18:07:03.10ID:rEkw31kx0
伊藤!

よう!加藤!
0225ソホスブビル(東京都) [EU]
垢版 |
2023/03/14(火) 18:44:35.08ID:EHSeD2Vv0
ジャスコを差がついたな
一時期は二大巨頭だったのに
0226リバビリン(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/14(火) 18:54:14.33ID:yFymovJY0
流山は安泰
おおたかの森がどんなに発展しようともあそこの客入りは変わらねえ
0228イノシンプラノベクス(群馬県) [JP]
垢版 |
2023/03/14(火) 21:03:16.60ID:+2h2Xa+f0
>>220
ヨーカ堂は衣料が何気にユニクロとかにやられたのが大きいみたいな
0229レテルモビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/03/14(火) 21:41:36.17ID:ej+1Ntzg0
大根と一緒に買ってきた服を着る

もうその時点でファッションとか捨ててるおっさんおばさんでしょ。金かけるつもりないから売る側も儲からない
0232アデホビル(新潟県) [NL]
垢版 |
2023/03/14(火) 22:20:38.17ID:oMgh+1bT0
>>230
ボキャブラ
空耳は東急ハンズ次はそばに西友
0233イドクスウリジン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/15(水) 18:09:54.55ID:5FEKTgyE0
>>162
ジャコスは元ネタがある
0238ソホスブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/15(水) 23:53:53.80ID:ef3Au5nW0
100均がテナントで入っていて、その横にヨーカドーの日用品売り場あるのシュールすぎる
100均よりはるかに高い日用品を誰が買うんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況