X



家を新築する時、これだけは付けとけってオプションある? [837857943]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ザナミビル(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:19:41.64ID:iheZ/g0h0●?PLT(17930)

夢のマイホーム…8割近くが「後悔している点がある」と回答

多くの人にとっての憧れのマイホーム。しかし、マイホーム作りには苦労や悩みが絶えないと言われています。そこで、
マイホーム作りの経験がある全国の男女1066人に調査をしたところ、8割近い人が「マイホーム作りで後悔している点がある」と回答しました。

株式会社イエストマッチ(群馬県藤岡市)が、「マイホーム作りに関する調査」と題して2023年1月にインターネットで実施した調査です。

調査の結果、78.4%の人が「マイホーム作りで後悔した点がある」と回答。後悔したことを具体的に教えてもらったところ、
「インターホンを2階にも設置すれば良かった」(30代女性)、「コンセントの位置をドアを閉めないと使えない位置にしてしまった」(50代男性)、
「19畳のリビングにエアコン2機を言われるがまま設置したが1機で十分だった」(50代女性)、「30代前半で家を建てたが、
50歳になり何故こんなデザインにしてしまったのだろうと後悔」(50代男性)など、マイホームができてすぐに後悔を感じた人もいれば、
住み始めて何年も経ってから感じた人などさまざまな意見が集まりました。

https://news.livedoor.com/article/detail/23861725/
0378リトナビル(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:28:35.88ID:8ShKiRYP0
>>364
そうすると長所の安さが発揮できんよね
不謹慎だけど大地震でも起きれば特例で鉄筋無しのokが出るかも?
0379ソホスブビル(茸) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:28:58.36ID:2hHIV5JL0
>>373
多分だけどそんなこと言ってないと思われ
うちは三重窓にドイツ製の熱交換システムとセルロースファイバーの断熱で壁は漆喰にしてるからどの部屋も均等に快適だよ
この冬はトータル10日もエアコンつけてない
0383ポドフィロトキシン(東京都) [IT]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:35:24.19ID:n+qRJEQj0
>>379
くそ、金持ち自慢め!!
羨ましい

熱交換システムは高そうで断念したわ
国内の安いのは空気が循環しそうなのと、見た目が微妙だし
0387エルビテグラビル(茸) [JP]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:40:35.01ID:lzAR/Qsm0
テレビは最近見なくなったけど必須アイテムだな
0388ロピナビル(香川県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:42:11.77ID:J+/27LZr0
>>354
うちも南向きだけど窓ないよ
実は南側の壁の中に庭があるから全然明るいよ
洗濯もの干してるのが外から見えないしBBQとかも出来て楽しいよ
0390コビシスタット(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:42:43.97ID:JVlW1b8l0
ガス床暖と窓は良いのにしないとあかんよ
0391エトラビリン(ジパング) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:43:30.10ID:NMlz4TGV0
>>384
露出は足ひっかけるからやめたほうがいいぞ
特に年取りがいると致命傷になる
まあ半床下収納みたいな場所にダクト通ってるのが無難かな
構造的にグランドピアノは置けなくなるけどね
0393ザナミビル(茸) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:46:05.77ID:zZ3BXuxw0
コンセントはあちこちに付けるのは重要
0394コビシスタット(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:46:15.50ID:5iEHN4c30
駐車スペースは計画的に確保しとけ
今の介護世代は考えてなかったから、在宅ケアから送迎まで諸々制約出てる家多い
0396ホスカルネット(長野県) [ES]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:50:01.81ID:tMsc3A1E0
介護のことを考えるとエレベーターはあると便利かな
あとはバリアフリーとかルンバが掃除しやすい床とか
うちはルンバ使ってないが
0397ロピナビル(香川県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:50:40.31ID:J+/27LZr0
>>392
うちも田舎だから恐らく近所から同じような目で見られてると思うw
住んだらわかるけど思ってるより陽当たりはいいよ
外目気にしてのカーテンもいらないので開放率が上がって全然明るい
外の様子が見えない変わりに監視カメラを設置してる
0402インターフェロンα(長野県) [NZ]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:55:13.50ID:LYFtWvUD0
>>374
付近って書いてあるのに…
頭ショートしてるやん
0403インターフェロンα(大阪府) [KR]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:56:59.10ID:lnS/zCPo0
井戸
0404ロピナビル(長野県) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:57:25.31ID:Tzg1kGH+0
やっぱり電気代燃料費高騰だから真空ガラス管式太陽熱温水器とか付けた方がいいか
0405ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [NO]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:58:13.55ID:qm0k/brr0
>>12
風呂にテレビ付けるよりパナソニックのプライベートビエラの方がいい
持ち歩けるし修理の心配要らないし
0406ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [NO]
垢版 |
2023/03/13(月) 17:00:39.24ID:qm0k/brr0
>>1
ガス乾燥機
0407ロピナビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 17:02:53.96ID:Up2I5tvi0
廊下や階段だけでなく換気扇とかキッチンの電灯用などの3路スイッチや4路スイッチとか
各部屋に多めのコンセントは絶対
0409ロピナビル(東京都) [CH]
垢版 |
2023/03/13(月) 17:09:20.55ID:+NOR4jov0
木造なら大黒柱、RCなら柱梁
0410テノホビル(ジパング) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 17:13:10.65ID:jQo83qoA0
>>395
俺が立てた田舎の家ではマイクロバス10台止められるくらいあるから都会は大変だな
0411アデホビル(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 17:13:34.09ID:4NcOwK5k0
>>405
アナログから交換したノーリツの地デジテレビが電源部とかセパレートになってない糞仕様で5年もたずに壊れたわ
風呂は暖かいし乾燥機能とか使うのをまったく考慮してない設計で驚いた
むかついたのでバラバラに分解して燃えるゴミに出してやったわ
0413ガンシクロビル(神奈川県) [PH]
垢版 |
2023/03/13(月) 17:16:32.45ID:YW59f/900
床暖房要らなかたあ
0415ピマリシン(熊本県) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 17:17:35.94ID:aTpbSfR30
トイレだな
他は無くてもなんとかなる
0417コビシスタット(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 17:20:04.03ID:5iEHN4c30
>>396
エレベータ設置スペースに転用出来る納戸か子供部屋ででも運用しとけば良いんじゃね?
まだまだ高性能のが出るはずだし、機械ものは早く設置し過ぎたら必要な時に動かなくなるんで
0418ザナミビル(東京都) [GB]
垢版 |
2023/03/13(月) 17:20:35.54ID:xDhx5cb70
エコキュートの寿命は結構長い
エラーが出ても自力で解除すればまだ使える
サポセンに連絡するとパーツ交換かまるまる買い替えを進められる
0419(福岡県) [KR]
垢版 |
2023/03/13(月) 17:21:08.43
コンセントは多めに1室1ブレーカー
エアコンは専用電源で
0421ファムシクロビル(静岡県) [NL]
垢版 |
2023/03/13(月) 17:25:56.68ID:otM185ue0
コンセントは一部屋3つ。出入り口の近くのコンセントは高さ1mぐらいのところに付けた。抜き差しが楽でいい
0422ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [JP]
垢版 |
2023/03/13(月) 17:25:56.83ID:GZw/gmJ00
高気密、高断熱の極み
いわゆるパッシブ住宅は30年以上住むことを考えたらマストな選択
光熱費がバカ高い今なら絶対に必要な仕様
0425ザナミビル(北海道) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 17:36:30.62ID:O3bIT6Nn0
一昨年、オール電化で200平米の平屋を建ててしまったワイ家とは逆の家をおまえらは建てて下さい泣
0426レムデシビル(千葉県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 17:39:45.24ID:1CbrqgKG0
ボックスガレージ式の駐車場は極力止めた方が良いな
0427メシル酸ネルフィナビル(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 17:44:56.37ID:0Qw/l0E20
戸建を建てる人は、その前に一度戸建を賃貸してみるといいと思うわ。
0431ザナミビル(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:03:24.42ID:W2LirDnf0
>>429
金持ちかよw
0432バロキサビルマルボキシル(光) [PT]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:04:57.00ID:vtKJTMRr0
第1種換気
0433ザナミビル(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:05:33.37ID:W2LirDnf0
>>420
風呂場とは別に、シャワートイレを選択してみてはどうだろう。
0435ビダラビン(神奈川県) [RU]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:06:19.53ID:VRMOIGyO0
指紋認証の玄関
これマジで便利やわ
0436バロキサビルマルボキシル(光) [PT]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:07:41.08ID:vtKJTMRr0
ガス床暖導入する

快適すぎて付けてよかったと歓喜する

翌月のガス代見る

床暖付けるのやめる
0440ペンシクロビル(愛知県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:15:51.93ID:/bepMxko0
オプションというか保証期間と内容のチェック


「30年耐用外壁!」      ※15年で所定の有料メンテナンス工事を実施した場合に限り築25年まで保証を延長


とかそういうやつ
0441ザナミビル(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:16:29.10ID:W2LirDnf0
>>296
コンセント自体が、パナソニックの住宅建材でほぼ統一されてるじゃん。
アドバンスシリーズやコスモスシリーズや、色んななあるが
結局外観カバーの違いだけで中身は同じ規格じゃん。

そりゃ口数が一個増えるだけだが、
新築住宅でたこ足よりかはエエやろw
0443ペンシクロビル(愛知県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:17:19.62ID:/bepMxko0
>>418
しかも価格下がってる
0444ザナミビル(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:17:30.54ID:W2LirDnf0
>>439
間取りを女にやらしちゃダメw
0446バラシクロビル(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:19:30.53ID:bOjg7hoS0
網戸
0447ペンシクロビル(東京都) [MU]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:19:54.29ID:+jDaeahM0
乾太くんって最近新しい機種出たよな
0448ザナミビル(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:23:59.20ID:W2LirDnf0
>>425
家でっか!何人家族だよ。
0449ザナミビル(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:26:30.13ID:W2LirDnf0
エコキュートのタンク容量、ワンサイズ上げときゃ良かった。
冬場はタンクの湯が冷めるのか、夏場に比べ減りが早い
0452ペンシクロビル(愛知県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:28:55.26ID:/bepMxko0
>>449
ウチは築16年目で買い替えで1サイズ上げたわ。上げたところで3万円程度しか価格上がらなかったし
0455ファビピラビル(茸) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:29:45.35ID:Gj6qHyeT0
クルマ好きなら広めの駐車場
二階建てなら階ごとにトイレと手洗い場
階段には手すり
0456アマンタジン(大阪府) [DE]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:30:07.42ID:kpg1iBX/0
床ワイパー
0457オムビタスビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:31:10.13ID:wPtku4/E0
>>448
200平米って約60坪だろ?
建坪30坪って考えたら普通の一軒家と変わらなくね?
敷地は広いけど
0459ラミブジン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:32:25.58ID:G7wCK9B/0
>>3
後付だけど三菱のシロッコファンのやつ使ってるわ
8千円ぐらいだったかな
エアコン暖房の設定温度が3℃下げても平気で、マジで効果あるんだなと思った
因みにサーキュレーター床置きもやってたけど、大して効果無かった
0460ペンシクロビル(愛知県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:33:32.23ID:/bepMxko0
防犯カメラは後付けでグングン性能上がってくるから新築時にやるべきじゃなかったかな。
スマートドアロックも
0462ザナミビル(ジパング) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:36:17.33ID:Bvbikbz20
トイレに付いてる換気扇の30分後?に自動でオフになるスイッチが良いと思ったけどメジャーじゃないのかな?
0464エトラビリン(ジパング) [TR]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:37:22.30ID:pVL6rbS00
>>273
私の家は階段5段分の基礎の高さがある
去年床下で水道凍結したから、床下潜ってスタイロフォームを基礎の内側に貼り付けて自分で基礎断熱にしてみた
(床下断熱なのに、床下に水道管通ってるバカな作りだった)

ついでにセンサー温度計で床下の温度見れるようにした
外気が-20度くらいの朝でも、床下8度くらいで安定したよ!
0465オムビタスビル(埼玉県) [HU]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:38:07.19ID:bIu8jVyf0
>>276
しかも「ダメよ娘ちゃんパパがかわいそうでしょ」とか後ろから声かけてた
笑った顔のままで、腕組みしたまま
0468ポドフィロトキシン(茸) [AU]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:40:40.05ID:EA1XdOS70
>>436
今年は雪が降った日だけ床暖房をつけた
0470エトラビリン(ジパング) [TR]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:45:37.61ID:pVL6rbS00
>>295
他の人も書いてるけど
6畳洋室に一人でドア締め切って寝てたんだけど(24時間換気なんて無し。北海道なんで高気密)、コロナでCO2濃度計を買ってみた
寝るとき部屋の空気測定したらびっくり

ハワイ 400
イオン店内 600くらいで、
寝る前寝室の空気500だったのが、朝起きたら1500越えててびっくり
次の日からドア半開きで寝るようにしたよ。ドア半開きだと600位で安定してる
0471アメナメビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:45:51.48ID:RnPZEFUN0
>>4
賛成
0472エトラビリン(ジパング) [TR]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:49:49.89ID:pVL6rbS00
>>313
隣のコンセントから二股して増設すると、トータルのワット数に制限かかるからね
そう言うコンセントだと知って使えばいいんだけど
0474ロピナビル(香川県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:56:55.57ID:J+/27LZr0
>>401
その家はひょっとしてうちの家なんじゃ?
南側のリビング以外はそれぞれの部屋に曇りガラスの窓がつけてます
リビングは内庭からきちんと採光取れてるので全く問題はないし
むしろ夏は直射日光で暑くならないし冬は横からの光が余り入らないので眩しくないよ

リビングにカーテン着けて直射日光や目線を避けたりするぐらいならお勧め
カーテンが汚れて洗ったりとかもないし子供が裸で風呂から出てきても気にならない
妻の絶対要望でそうしたんだけど今はそれで良かったと思ってるよ

後はホスクリーンを客間につけてます。
普段使わない部屋なので雨の日は除湿機を使って乾燥室にしてます
0476テラプレビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:57:19.79ID:hvT75MlA0
コンセントはたくさん付けて損はない
あと、絶対必要じゃないけど、タイマーで開閉する電動シャッターめっちゃ便利
0477リトナビル(神奈川県) [GR]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:57:49.89ID:iQz+F0bh0
外に水道と電源コンセント→車洗うのとか庭いじりやDIYに役立つ
洗濯機置き場にガス詮→乾太くんで真冬と梅雨に無敵になれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況