X



家を新築する時、これだけは付けとけってオプションある? [837857943]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ザナミビル(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:19:41.64ID:iheZ/g0h0●?PLT(17930)

夢のマイホーム…8割近くが「後悔している点がある」と回答

多くの人にとっての憧れのマイホーム。しかし、マイホーム作りには苦労や悩みが絶えないと言われています。そこで、
マイホーム作りの経験がある全国の男女1066人に調査をしたところ、8割近い人が「マイホーム作りで後悔している点がある」と回答しました。

株式会社イエストマッチ(群馬県藤岡市)が、「マイホーム作りに関する調査」と題して2023年1月にインターネットで実施した調査です。

調査の結果、78.4%の人が「マイホーム作りで後悔した点がある」と回答。後悔したことを具体的に教えてもらったところ、
「インターホンを2階にも設置すれば良かった」(30代女性)、「コンセントの位置をドアを閉めないと使えない位置にしてしまった」(50代男性)、
「19畳のリビングにエアコン2機を言われるがまま設置したが1機で十分だった」(50代女性)、「30代前半で家を建てたが、
50歳になり何故こんなデザインにしてしまったのだろうと後悔」(50代男性)など、マイホームができてすぐに後悔を感じた人もいれば、
住み始めて何年も経ってから感じた人などさまざまな意見が集まりました。

https://news.livedoor.com/article/detail/23861725/
0308インターフェロンα(SB-iPhone) [TW]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:15:18.02ID:dpMSTiZN0
核シェルターにしとくといいと思う
0312ペンシクロビル(茸) [EU]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:15:59.99ID:t2AId/sK0
台所近くに小さい窓があると換気扇が効率よく使える
0313ミルテホシン(茸) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:16:34.98ID:etTkOpcf0
>>306
コンセントなんて割と簡単に増設できるけどな
電機屋の知り合いとかいたらビールどころか缶珈琲一本でやってもらえるレベル
0314ザナミビル(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:17:31.29ID:W2LirDnf0
洗面所が2連はカッコいい。良いホテルみたい
0315ザナミビル(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:19:32.29ID:W2LirDnf0
>>301
キッチンやトイレ、ユニットバスだって、住宅メーカーの言う仕様のままだと、ショボかったりする。
0318エファビレンツ(東京都) [KR]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:22:03.75ID:jgy0qqVF0
0319ペンシクロビル(茸) [EU]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:22:15.84ID:t2AId/sK0
引き戸はネコが喜ぶ
0320ソホスブビル(岐阜県) [EU]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:23:17.03ID:zx30iM1Q0
>>307
夏の話ならない
室内温度そんな上がらないよ
0322ザナミビル(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:23:47.73ID:W2LirDnf0
>>317
色んな住宅メーカーがあるからなぁ。
ココは注意しとかなきゃな。
0323ソホスブビル(岐阜県) [EU]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:24:00.89ID:zx30iM1Q0
>>316
新築一年もやってりゃ十分だよ
0325リトナビル(千葉県) [AE]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:27:13.26ID:buei1dU50
>>324
反対はしないが現状ではガラスサッシは熱効率の面ではネックにしかならないよ
24時間換気システムで充分だと思うけど、好みの問題かな
0327ザナミビル(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:29:04.64ID:W2LirDnf0
>>303
ビルとか二酸化炭素濃度の数値指針あったりするし
快適な住居環境を思うなら、24時間換気採用してんだから、つけた方が良いよなw
0329リルピビリン(岐阜県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:29:59.65ID:GRIzLOtj0
海外では3Dプリンターで壁面コンクリで屋根だけ木で作る1LDKの家が60万円、カナダの
メーカーはコンクリとウレタン断熱材を同時に出力しながら高品質の家を24時間で作れる
時代が来てる、ドバイでは2F建て10LDKが1000万円、日本にも米製3Dプリンターを購入
して国内での認可待ちという企業もある状態、リノベーションを待つのが得策
0330リトナビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:31:17.06ID:N9jPqU3r0
植栽いらないからカーテンレールと網戸つけてっていうのはあり
0331ザナミビル(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:31:35.96ID:W2LirDnf0
>>326
コロナもそうだし、ウクライナの前と後でも2割くらい違うんじゃね?
間違いなく数百万違うだろ

こえーよマジで。
0332ザナミビル(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:33:04.21ID:W2LirDnf0
最近の住宅の窓には「ひさし」がつかないんだな。
0333インターフェロンβ(東京都) [HU]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:33:48.43ID:OODSyLtK0
キャンペーンやからと無理やりつけられたエネファーム
結果電気代安くなったしつけて良かったわ
次回は高いからつけるかわからんけど
0335ドルテグラビルナトリウム(京都府) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:35:58.49ID:4EsquxUd0
昔ながらの隙間がありそうな家に住んでた夫婦で高気密高断熱材がいいと聞いて高気密の家建てたんだよ
住んでみてそのご主人はどうも昔の家の方が息がしやすいというか心地よかったんだって
個人差なのか普通は高気密高断熱にしてよかったってのよく聞くんだが
自然な空気が好きなタイプもいるのかなと
0337アメナメビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:39:34.00ID:iLgyqCDj0
>>17
文京区だけどまだまだ井戸ある家残ってるよ
0338ザナミビル(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:39:38.56ID:W2LirDnf0
リビングに階段があると、2階までへだてなく繋がってるって事だろ。 これ冬場リビングが暖まりにくい。
0339リトナビル(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:39:57.65ID:8ShKiRYP0
>>329
建築基準法いかんだよな。
コンクリートは基礎が鉄筋必須の日本ルールを変えられるか?
0342リルピビリン(栃木県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:44:18.80ID:lprVUtNt0
男子用トイレ
立ちしょんできるやつな
フェミ云々じゃなくてマジであれあると便利だから
掃除も楽だし
0343ラミブジン(岡山県) [CA]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:44:48.20ID:7XVylglf0
土佐犬
その近くに10mの落とし穴
0344ザナミビル(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:45:11.08ID:W2LirDnf0
>>335
夏暑く、冬寒い。
四季を感じられる家 と皮肉混じりに住宅メーカーの担当者はそう呼んでたw
0345アマンタジン(茸) [IT]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:45:34.33ID:XJTaW85r0
波動砲
0346ソホスブビル(茸) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:45:42.31ID:2hHIV5JL0
それを売りにしてるメーカーで建てたから思うけど気密性断熱性がいいと快適さが違う
たまにお互いの実家に帰ったり友人の家に行ったりすると隙間風がキツかったりで金かけといて良かったと思う
0349ファビピラビル(徳島県) [MX]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:46:27.83ID:q9tG6HBr0
洗濯干す小部屋
0351ザナミビル(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:46:58.45ID:W2LirDnf0
>>349
ランドリールーム最強だよね。
0352ポドフィロトキシン(東京都) [IT]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:47:08.37ID:n+qRJEQj0
>>113
ベランダにエアコンとか低周波に悩まされるぞ
0356マラビロク(滋賀県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:49:26.43ID:nvFjjIPG0
アースとLAN付コンセント
壁掛けTVように補強材

後からだと大変
0357ザナミビル(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:51:13.03ID:W2LirDnf0
>>346ワイも友人が「夏、2階に上がると暑くて居られないんですよ〜笑」と言ってた。
「んなバカな居住空間があるか!」と心では思ったが、「大変だね〜」とだけ言っといたw
0358アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:51:29.18ID:WQCI4zHc0
祖父母
0359ザナミビル(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:52:41.44ID:W2LirDnf0
建売りはワナ
0362ザナミビル(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:56:01.86ID:W2LirDnf0
雨戸も、最近はシャッタータイプがエエじゃろ。戸袋タイプは、デザインがなぁ
0363ビダラビン(大阪府) [GB]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:59:28.40ID:z/huT6GM0
新築で1階のリビングとかにデカい窓付ける奴が多いけど、入居後は雨戸で閉ざしてるアホが多い!
0364リルピビリン(岐阜県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:59:38.69ID:GRIzLOtj0
>>339
問題はそれだよな、ドバイやらは鉄筋入ってるのか怪しい、アメリカ製を導入して試験
してる日本企業動画のは鉄筋があって鉄筋避けながら壁用コンクリを注入してたので
60万や1000万で作るのは無理だろうけど鉄筋あり3D住宅は不可能ではないっぽい
0365インターフェロンα(SB-iPhone) [TW]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:00:08.24ID:dpMSTiZN0
ドラゴンボールみたいな家にしようぜ
0366ペンシクロビル(茸) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:00:12.83ID:0LWJpSnz0
ネットワーク屋です

風呂付近にLANポートはあった方がいいぞ
おすすめは天井付近に電源とLAN併設。
風呂場って構造的にも間取り的にもWifiの電波が弱くなりがちな癖に、防水スマホタブレット持って風呂とか結構あるので電波マジ弱ぇえええってなりがち
0367ペラミビル(神奈川県) [BR]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:04:33.14ID:zhpoW65Z0
オプションじゃないけど、玄関から階段が見えないところに設置した。
2階から寝間着で降りる時に来客に顔合わさずに済む。
0369ホスカルネット(静岡県) [JP]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:09:44.21ID:SKspq/mn0
>>1
玄関
0370エムトリシタビン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:16:08.72ID:8auKC5vb0
全部屋LANポートは出てるようだが
玄関にコンセントと小さいクローゼット

そういや近年ってか10年以上経つのか雨戸の無い家が増えたよな
桜島付近とか活火山のある地域はどうなんだろうか
0371リトナビル(神奈川県) [GR]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:21:09.83ID:iQz+F0bh0
各階に必要なモノ
トイレ、洗面所、
インターフォンは備え付けよりもBluetoothのタイプのほうがスマホ転送出来て便利
0372ビダラビン(千葉県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:23:01.48ID:e+RvyC5j0
家は3階建で2階がリビングなのよ、来客時に鍵の開け閉めが面倒だと思ったから2階にで開け閉め出来る電気錠にしたら
何故か外から開ける用のリモコンが付いてて、鍵の施錠がメッチャ楽だわ。
0374ジドブジン(福岡県) [GB]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:26:03.12ID:bDezah8k0
>>366
ショートしたらどうすんだよ
電気工学の勉強からやり直せ
0375エトラビリン(ジパング) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:27:41.96ID:NMlz4TGV0
台所のシンクはできれば3槽
少なくとも2槽はほしい
洗い物の効率が全然違う
@レンジは格納式はやめたほうがいい
故障したときに同サイズの代替品が見つけにくい
掃除は楽だけどね
0377ザナミビル(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:27:44.90ID:W2LirDnf0
>>373
そんな事を言ったって、ウチの2階は暑くないんだから、家の性能差だろ。

大変だね〜。 おかしな家は。
0378リトナビル(茸) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:28:35.88ID:8ShKiRYP0
>>364
そうすると長所の安さが発揮できんよね
不謹慎だけど大地震でも起きれば特例で鉄筋無しのokが出るかも?
0379ソホスブビル(茸) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:28:58.36ID:2hHIV5JL0
>>373
多分だけどそんなこと言ってないと思われ
うちは三重窓にドイツ製の熱交換システムとセルロースファイバーの断熱で壁は漆喰にしてるからどの部屋も均等に快適だよ
この冬はトータル10日もエアコンつけてない
0383ポドフィロトキシン(東京都) [IT]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:35:24.19ID:n+qRJEQj0
>>379
くそ、金持ち自慢め!!
羨ましい

熱交換システムは高そうで断念したわ
国内の安いのは空気が循環しそうなのと、見た目が微妙だし
0387エルビテグラビル(茸) [JP]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:40:35.01ID:lzAR/Qsm0
テレビは最近見なくなったけど必須アイテムだな
0388ロピナビル(香川県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:42:11.77ID:J+/27LZr0
>>354
うちも南向きだけど窓ないよ
実は南側の壁の中に庭があるから全然明るいよ
洗濯もの干してるのが外から見えないしBBQとかも出来て楽しいよ
0390コビシスタット(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:42:43.97ID:JVlW1b8l0
ガス床暖と窓は良いのにしないとあかんよ
0391エトラビリン(ジパング) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:43:30.10ID:NMlz4TGV0
>>384
露出は足ひっかけるからやめたほうがいいぞ
特に年取りがいると致命傷になる
まあ半床下収納みたいな場所にダクト通ってるのが無難かな
構造的にグランドピアノは置けなくなるけどね
0393ザナミビル(茸) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:46:05.77ID:zZ3BXuxw0
コンセントはあちこちに付けるのは重要
0394コビシスタット(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:46:15.50ID:5iEHN4c30
駐車スペースは計画的に確保しとけ
今の介護世代は考えてなかったから、在宅ケアから送迎まで諸々制約出てる家多い
0396ホスカルネット(長野県) [ES]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:50:01.81ID:tMsc3A1E0
介護のことを考えるとエレベーターはあると便利かな
あとはバリアフリーとかルンバが掃除しやすい床とか
うちはルンバ使ってないが
0397ロピナビル(香川県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:50:40.31ID:J+/27LZr0
>>392
うちも田舎だから恐らく近所から同じような目で見られてると思うw
住んだらわかるけど思ってるより陽当たりはいいよ
外目気にしてのカーテンもいらないので開放率が上がって全然明るい
外の様子が見えない変わりに監視カメラを設置してる
0402インターフェロンα(長野県) [NZ]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:55:13.50ID:LYFtWvUD0
>>374
付近って書いてあるのに…
頭ショートしてるやん
0403インターフェロンα(大阪府) [KR]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:56:59.10ID:lnS/zCPo0
井戸
0404ロピナビル(長野県) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:57:25.31ID:Tzg1kGH+0
やっぱり電気代燃料費高騰だから真空ガラス管式太陽熱温水器とか付けた方がいいか
0405ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [NO]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:58:13.55ID:qm0k/brr0
>>12
風呂にテレビ付けるよりパナソニックのプライベートビエラの方がいい
持ち歩けるし修理の心配要らないし
0406ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [NO]
垢版 |
2023/03/13(月) 17:00:39.24ID:qm0k/brr0
>>1
ガス乾燥機
0407ロピナビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 17:02:53.96ID:Up2I5tvi0
廊下や階段だけでなく換気扇とかキッチンの電灯用などの3路スイッチや4路スイッチとか
各部屋に多めのコンセントは絶対
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況