X



「ガム離れ」加速 15年で6割減 [837857943]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ザナミビル(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/13(月) 08:45:10.57ID:iheZ/g0h0●?PLT(17930)

生産量激減で加速する“ガム離れ” ガムを買わなくなった人たちが明かす習慣の変化

日々の生活に潤いや安らぎを与えてくれる菓子。中でも、ガムは手軽に買える菓子の代表格だが、手に取る人が年々減っているようだ。
日本チューインガム協会による「チューインガムの生産量」の統計を見ると、2004年を境に減少傾向が続く。
2004年の4万6100トンから2021年には1万8950トンと、15年あまりで約6割減となっているのだ。

タブレットやエナジードリンクでガムの役割を代替

ガムよりもグミを選ぶようになった

運転する時は「やっぱりガムは欠かせない」の声も

https://news.yahoo.co.jp/articles/161db659f953331a45a0f5fb6fe914093e870b89
0048ファビピラビル(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 09:40:05.24ID:ebMUYkDH0
マグマ大使が
0049エトラビリン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 09:40:36.92ID:+cHuxxfK0
毎朝の通勤時に1コ食ってる
唾液も出て風邪なんかの予防になってる気がする
コロナにも罹らなかったし
0053ダクラタスビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 09:48:42.68ID:VbDW/unp0
昔は残業してる時はガム食ってて上司も何も言わんかったけど、そういや最近食ってねえな
0054エトラビリン(大阪府) [RU]
垢版 |
2023/03/13(月) 09:50:39.41ID:iNgw7jIO0
久しぶりにガム買おうとしたら売場に種類が少なくて食べたいのなくてやめた
ガムってアホほど味や種類があった印象だったが
俺が行ったスーパーの問題じゃなくて全体に減ってたのか
0055プロストラチン(千葉県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 09:52:38.56ID:P9GPCR990
人工甘味料無くせば少しは戻るだろ。
運転中とかガムがいい時もあるけど甘味料入ってるから買わないもの。
0059アバカビル(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2023/03/13(月) 09:56:40.91ID:i+02yhOZ0
歯の被せ物が取れる
0060アタザナビル(新潟県) [NL]
垢版 |
2023/03/13(月) 09:59:02.61ID:Qn0i2qoM0
>>47
地球グミよりはるか前からハードグミブームが来てた
0062ラニナミビルオクタン酸エステル(福島県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 10:06:50.07ID:Bwl9xsi60
ダイソーでコーヒーガムとか梅ガム売ってんのな
0064ネビラピン(光) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 10:09:50.85ID:/88gjDt40
選択肢がほぼロッテしかないから買えない
も食いたいとも思わないけど
飴のがマシ
0066アタザナビル(千葉県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 10:11:28.42ID:J7FVtan40
言われてみれば数年は食べてない気がする
昔は焼肉とか食べた後にガムで口臭消しとかやってたけど、今じゃタブレットだよな
0071ペンシクロビル(群馬県) [CO]
垢版 |
2023/03/13(月) 10:28:44.94ID:kp6+ACu80
なんか吐き出すのが面倒くさい
0072アメナメビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 10:31:43.34ID:uB94r4qr0
好きだったけど何度も金属持って行かれて歯医者通う羽目になったから
ガム噛まなくなった
0073リトナビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 10:33:25.08ID:F4yAH+CB0
唾液の分泌は虫歯予防にいいのに
0075イスラトラビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 10:35:25.63ID:dBf6f1IN0
口の中のものを吐き出す行為に抵抗感が強くなったからかなと

路上に落ちてるガムを踏んじまってイライラすることが10年以上ないから少し快適なった
0077ラニナミビルオクタン酸エステル(栃木県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 10:42:27.11ID:Enkea4qC0
ガム食うかのコピペってなんだったんチョコと一緒だととけるよみたいなあれだったん?
0079オムビタスビル(東京都) [RO]
垢版 |
2023/03/13(月) 10:48:11.03ID:UXhKQgEk0
>>8
ガム歯に負荷がかかってるからな
その証拠に弥生時代の頭蓋骨に付いてる歯は今でも丈夫
歯は使わないに越したことはない
0080ダサブビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 10:48:52.38ID:wlAxzpmE0
WBCでは皆ガムを噛んで打席に
0081ドルテグラビルナトリウム(岡山県) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 10:49:38.58ID:zfMXgoce0
協会「ガッテム!」
0082アメナメビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 10:51:52.18ID:36ESIcJY0
>>75
小学生の頃、よくウンコやくっついたガムを掃除してたわ
今はそういうの全然なくなったよね
0083ソリブジン(東京都) [JP]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:03:46.19ID:DMh8O7nn0
運転する時は「やっぱりガムは欠かせない」の声も

バカモン!
日本にはスルメと言うものがあるだろう
0085ザナミビル(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:09:06.65ID:next8wrA0
虫歯予防と唾液が出てることで風邪引かないから味がなくなっても口に入れてる
0086ピマリシン(茸) [GB]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:09:14.50ID:0gXOqpor0
>>28
勿論、噛み終えたら包み紙に吐いて捨てるんだけどさ
それが手間だしタイミングってもんがあるじゃん
例えば電車の中とかで味がなくなって捨てたくなったりしたら
包み紙だけなら、そのままポケットに入れておいて後で捨てればいいけど
吐き出したガムを包んだ物を
そのままポケットに入れておくのは、なんか抵抗があるんだよな
それと人が包み紙に吐き出してるの見るのも
あまり気分が良くないしね
0087アタザナビル(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:14:58.81ID:EucyzNh60
味の無くなったガムの処分が面倒だからな
タブレットにその座を奪われた
昔コンビニに置いてあったカウンターの
真前のスペースが今はタブレットの場所
だもんな
0088アタザナビル(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:16:44.02ID:EucyzNh60
>>38
最近再発された
100円ショップに売ってた
0089ダクラタスビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:37:59.07ID:IZ/urtVE0
>>25
俺もこれで辞めた
最近ではのど飴にも入ってる事多いので慎重に品定めしてるよ
0094アマンタジン(茸) [JP]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:45:40.26ID:c7N1kO4s0
最近ガムといえば食玩のしか噛んでないわ、しかもン千円するのに小ちゃいの一個しか入ってないという
0096アバカビル(北海道) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 12:01:04.99ID:9izWvT3Z0
ピヨロロピー
ピヨロロピー
ピヨロロピー
0100アタザナビル(千葉県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 12:21:34.86ID:J7FVtan40
>>79
その頃の食い物と現代の食い物だったら弥生時代の方が圧倒的に固いだろ
0101ホスカルネット(茸) [RS]
垢版 |
2023/03/13(月) 12:31:53.25ID:gqAfb78X0
虫歯予防にガムっていいんじゃないの?
フィンランドでは必須なんやろ??
0103ロピナビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 12:48:23.71ID:1DmOvFIV0
昔はタバコ捨て放題だからガムも捨てられたからな
0106アメナメビル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 13:26:26.82ID:rBfHzWGy0
在宅勤務になってやめた
仕事中のリラックスもあるけど周囲への口臭マナーのためでもあったんだよな
だから在宅勤務だと不要だし、リラックスは他のもので代用できた
0107ファムシクロビル(秋) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 13:38:56.04ID:Z/hQMJrO0
味のなくなったミント系のガムを延々と噛んでるおっさんがいたけど噛み終わったガム独特の匂いが臭くて嫌だったな
0109ホスカルネット(東京都) [AR]
垢版 |
2023/03/13(月) 13:47:25.23ID:qNbN1jTh0
ガムって飲み込めむとあとで面倒なのが嫌
ハイチューなら飲み込んでもなにも問題ないし味もハイチューのほうが美味しい
0111レムデシビル(光) [AE]
垢版 |
2023/03/13(月) 13:55:10.89ID:VKsXl1fR0
粒ガムのボトル止めどきなくて吐かずに次のをどんどん入れていって気持ち的にはソフトボールくらいの噛んでるような気持ちになってきてそのあと盛大に腹くだす
0112ダルナビルエタノール(高知県) [SE]
垢版 |
2023/03/13(月) 13:59:45.35ID:1S1tkBH60
ガムの食感で噛んでたら無くなるような商品でないかな?
捨てるのが面倒くさいから、飴かタブレットになってしまう。
0113バラシクロビル(山口県) [AU]
垢版 |
2023/03/13(月) 14:00:41.34ID:pdqXLhca0
>>45
おまえ中卒やろ
0114バラシクロビル(山口県) [AU]
垢版 |
2023/03/13(月) 14:01:13.63ID:pdqXLhca0
>>112
飲み込めばいいだろ
0115エムトリシタビン(京都府) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 14:03:19.67ID:x8/U/NEf0
バブリシャス復活してくれー
風船ガムって最近見かけなくなったなあ
0118イノシンプラノベクス(光) [TW]
垢版 |
2023/03/13(月) 14:25:41.34ID:4dE2HGIJ0
クイッククエンチの紙のくっつきっぷりよ
0120バラシクロビル(千葉県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:44:10.21ID:QsuBLZ1e0
二十数年前ぐらいにフリスクが発売されて、その廉価版とも言えるミンティアなどのタブレットにシェア奪われた感じだよね
ガムを仕事中にくちゃくちゃやるのはダメだが、タブレットを口の中に忍ばせておくのはセーフみたいな風潮あるし
0121アメナメビル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:02:12.03ID:GZxILJ320
噛んでたものを出して捨てるって、よくよく考えたらめちゃめちゃ気持ち悪いし行儀も悪いよな

まぁ美少女の咀嚼したものとかなら喜んで食うけど
0122アデホビル(長野県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:39:08.91ID:Ftzl+n5L0
>>112
つ ハイチュウ
0123ファビピラビル(茸) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:40:42.84ID:U3bpXjNH0
ガムとハイチュウは歯の被せが取れるから15年以上食べてないわ
0125リバビリン(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 16:47:00.07ID:j2JSfUay0
ボトルがメインになったらそりゃ食わんわ
昔はキヨスクでクールミントかグリーンガムを買ったものだが…
0127アシクロビル(光) [BE]
垢版 |
2023/03/13(月) 17:15:58.26ID:F1FOa/lY0
ガム全盛期でも、ガムかんでると生意気、マナー悪いだの挑発と受け取られるし、クチャクチャ音が気にさわると怒られたりな
眠気覚ましでしょうがなく噛むときもあったが
0128エンテカビル(光) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 20:39:54.36ID:1VmgomJP0
人工甘味料だらけで食う気にならんのだわ
0130エンテカビル(図書館の中の街) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 04:43:56.22ID:BHju5DWe0
屋外で噛み終わって銀紙に包んでからゴミ箱がどこにも無い事に気づく。
0132アマンタジン(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 05:01:26.90ID:WT2O30ER0
アスなんとかのせい
0133ビダラビン(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 05:11:42.63ID:hLQrWEG10
ガムくちゃくちゃのヤンキーに憧れた氷河期世代の馬鹿ども
0134レテルモビル(北海道) [NO]
垢版 |
2023/03/14(火) 05:12:45.33ID:e1pV29Ia0
タブレット高い!
0137レムデシビル(神奈川県) [SN]
垢版 |
2023/03/14(火) 17:21:15.60ID:vAZ51Klw0
キシリトールがなんかやだ
粒が小さくなったのもだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況