X



世帯年収1000万円で1億500万円のマンションをペアローンで購入する夫婦のお話 [632443795]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コルディイモナス(茸) [US]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:00:20.02ID:GdSDoznF0●?2BP(10000)

東京23区マンション高騰 サラリーマンが「億ション」ペアローン活用

取材に応じてくれたのは、40代と30代の夫婦です。

この夫婦は去年12月、渋谷区代々木に新築マンションの広さ60平方メートルの部屋を購入しました。

価格は1億500万円。やはり「億ション」と聞くと驚いてしまいます。

正直にその点を伺ってみると2人とも「当初の予算は6000万円から7000万円で、億ションは無理だと思っていました。でも都心にはその値段の新築物件はありませんでした。今でもすごい高い買い物をしたなと思っていますよ」という答えが。

それを聞いて少し安心しました。

それでも購入の決め手はなんだったのかと重ねて聞くと、「将来的な資産性です」という答えが返ってきました。

(中略)
費用はどうやって?

さらに、気になるのはやはり費用の調達方法です。

夫はIT企業に勤務、妻は病院で通訳兼事務の仕事をしています。
世帯年収はおよそ1000万円ほどです。1億500万円のうち多くは住宅ローンで支払う予定ですが、夫婦どちらかによる単独ローンでは満額の借り入れは難しい金額です。


そこで、夫婦が検討しているのが、「ペアローン」と呼ばれる住宅ローンの利用です。
これは1つの物件に対して、夫婦それぞれが同じ金融機関からローンを借りる方法で、物件の所有権も共有名義になります。
単独でローンを組む場合より、1.5倍ほど借入額を増やすことができるといいます。

不動産会社などを取材すると、このペアローン、共働き世帯が多くなるなかで利用者は急増。
首都圏で新築マンションを買った既婚の共働き世帯では、47%がペアローンで契約しているという調査結果もあります。(リクルート「2021年首都圏新築マンション契約者動向調査」)

夫婦もペアローンを組んで借入額を増やすことで、億ションに手が届いたということです。

夫婦
「今後子どもが生まれても夫婦ともに働き続けたいと思っていて、ペアローンを組むことで住宅ローン減税が2人分適用されるメリットもいいなと思いました。当初の予算の倍近い金額だったのでローンが組めないかなと思っていましたが、ペアローンを使って計算してみると、手が届く範囲になったのが大きいですね」

https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230202a.html
0102ホロファガ(埼玉県) [KR]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:22:09.82ID:Lzt/GTh90
風呂に入らず飯も食わず税金も払わず電気水道ガスネットも使わなければ11年で返せるね。
0104ユレモ(東京都) [ZA]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:22:30.74ID:8JVr3Zse0
どっちかが病気でもしたらアウト
子供が出来たらアウト
離婚したら最悪な末路
0105ミクロモノスポラ(埼玉県) [NL]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:22:36.42ID:V0s1/48M0
>>41
理由はそれなんかw
自身もかなり積極的に仕事しだしたしな
0106ロドバクター(光) [US]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:22:37.84ID:YTlgOacf0
これ99%詰むパターンやで
おれは3000万の戸建て建てて
7年で全額返済した
余裕をもって行動することが大事
0107スフィンゴバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:22:38.16ID:/4VMuknN0
銀行や不動産屋はいけるとしか言わないだろうし、ちゃんと相談できる人が周りにいれば…
止められたけどつっきっちゃったのかな
0108デスルフォビブリオ(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:23:06.78ID:F5aIxunh0
35年ローンで月々35万円ぐらい
0110緑色細菌(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:23:57.75ID:9vKyF4200
幾らなんでも年収からの倍率が高すぎる
世帯年収なので思ったより手取りは多いと思うが
0112パルヴルアーキュラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:24:44.37ID:ybkx6LuW0
低層階5000万円にしとけよ
億超えを世帯年収1000万で払い切るのは無理がある
0115ミクロモノスポラ(茸) [EU]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:25:45.74ID:yrNFGyEr0
30代1500万だが、9000万の物件見に行ったら
ローン通るとは思いますが、フルローンだと1億までしか下りませんよ…と担当者に暗にやめとけって示唆された
0117シュードモナス(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:26:54.62ID:PzNORV/80
都心の仕事でこの年齢で夫婦1000万って低くね?
1500万とかならこの価格帯に手出すのもわかるけど
0118パルヴルアーキュラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:27:27.58ID:ybkx6LuW0
>>115
良い担当者に巡り会えてるな
無理なく払える良い物件を紹介してもらえよ
幸せになれるぞ
0120リケッチア(茸) [EC]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:27:42.47ID:pJOYGq370
>ローンが組めないかなと思っていましたが、ペアローンを使って計算してみると、手が届く範囲になったのが大きいですね

世帯年収1000万じゃ届く範囲に入ってないだろ…
0122ヴェルコミクロビウム(神奈川県) [AF]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:29:10.98ID:of2QiSO+0
東京郊外のタワマンなら
ザ・グランクロス多摩センターどうよ?
3900万円台~6000万円台(予定価格帯)
2LDK~3LDK
55.57m²~72.04m²
環境的には子育てには良さげ
ヲタ向けに言うと耳をすませばみたいな土地
(´・_・`)
https://tgc-tamacenter.jp/
0123テルモミクロビウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:29:25.37ID:ogG9+WnB0
なんだただのバカか。。
まずペアローンあり得んし、最近はそれ前提の家が多く値段高いから買わん。資産にもならん負債。夫妻なだけに。。
0124アナエロリネア(茸) [DE]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:29:38.35ID:b9IyQBzG0
団信はいって
夫を殺せば
ローンチャラ
0126クラミジア(長崎県) [JP]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:30:02.37ID:XfhxWJ1X0
>>26
18坪か…
二人暮らしならまだなんとかわかるが子供作ると考えたら高くても住みたいとは思わんな
0127デイノコック(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:30:05.78ID:6aPEs7qZ0
これよくあるview稼ぎ記事の実在しない人物なんじゃね?
0130クトノモナス(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:30:52.30ID:/1rfazrf0
>>122
60~70平米で子育てとかできるの?
0131ジオビブリオ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:31:11.56ID:fi0GrxuF0
IT系は流れを読み違えると秒で倒産するし
激務で体壊す奴が多いからマジで気を付けないといけないぞ
0132ネイッセリア(愛知県) [US]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:31:15.59ID:OVUI8eYc0
世帯年収1000万
毎月の手取り 58万
毎月の支払
住宅ローン 28万
管理費・修繕積立金 5万
水道光熱費 1.5万
食費 6万
消耗品費 2万
交際費 5万
被服費 2万
通信費 2万
毎月6万くらいはあまるな
退職金あり、子供作らない、離婚しない、病気にならないならいけるんじゃね?
0133クトノモナス(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:31:51.25ID:+/YwWPd70
借金嫌いだから
そんな買い物はなあ

世帯収入それで
そんな高額な
ローンとか、銀行に
払う気になるのもすげー
0134アカントプレウリバクター(茸) [US]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:31:52.51ID:5iAcpRDV0
ペアローンって双方が団信加入したとしても、万が一の場合、個々の持ち分までしかチャラにならない。
フラット35のデュエットなら片方が逝けば全部チャラだから保険代わりに利用するのはまだ解る
0136ミクロモノスポラ(茸) [EU]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:32:21.86ID:yrNFGyEr0
>>118
でも忘れられないくらい心に刺さる物件だったんだ
あそこでなければもう社宅のままでいい
もう全戸売れちゃったけど
0138デイノコック(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:32:38.26ID:DzpnljWn0
>>130
都内なら普通
0140ロドシクルス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:33:07.64ID:Ul0tBiEW0
>>4
60平米だと、子供部屋も厳しいな
0141コリネバクテリウム(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:33:13.28ID:WoWCUEgI0
戸建てのローンを繰り上げで払い終わったので次はマンション買おうかなと物色はしてる
しかし今はほんと高騰してて買う時期じゃない感が凄いね
0142リケッチア(茸) [EC]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:33:31.35ID:pJOYGq370
>>132
1000万てそんな手取りある?
0143セレノモナス(三重県) [US]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:33:32.22ID:y2PWGanq0
すげえな
俺は風呂と寝るとこだけあればいいわ
住むならどこでもいいわ
0144ヴィクティヴァリス(茸) [US]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:33:50.15ID:+XazRuHE0
億ションって管理費とか積立で月5万円くらいするぞ
0145ヴェルコミクロビウム(神奈川県) [AF]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:33:54.65ID:of2QiSO+0
>>130
埼玉県じゃ70は狭いか?
東京マンソン3LDKなら3人家族がフツー70平米
100平米で安いと姉歯物件
(´・_・`)
0147アカントプレウリバクター(東京都) [CN]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:34:48.28ID:iVtkCRnd0
>>122
通勤時間とかニュータウンはオールドタウンとか言い出すんだろうけれど、世帯年収とか考えたら絶対多摩センターのほうが良いよ。
京王線と小田急線使えるし、何だったらモノレールもある。

子供の習い事とかの教育費もかかるのになぁ
0148テルモゲマティスポラ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:34:54.05ID:vODVVb740
入院したらどうするの?
0153クトノモナス(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:36:46.87ID:/1rfazrf0
>>138
>>145
60とか2人暮らしくらいなイメージだった
普通なんだ
子供大きくなったらキツそう
0154テルモゲマティスポラ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:36:52.42ID:vODVVb740
>>132
食費6万は無理だろ
0156スファエロバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:37:05.04ID:wjA7dAhW0
世帯年収1,000万で1億5千て大丈夫なんか?
0157ビフィドバクテリウム(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:37:35.50ID:EBJCA7ju0
2人分の人生を賭けたギャンブル
狂気の沙汰ほど面白い
0158レジオネラ(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:37:42.26ID:+5xR1f7n0
破産する未来しか浮かばない
リアル年収の10倍超えたら危険すぎる
0159クロマチウム(東京都) [KR]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:38:08.44ID:G+D+v75o0
たいがい嫁が産休入ったあたりから
破綻していく
0160クテドノバクター(茸) [JP]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:38:12.80ID:ugH1p9fg0
都内なら5000万で土地買って、賃貸併設の住宅を建てる
この場合はアパートローンとなって家賃が返済の根拠になる
5000万ならショボい木造三階建てくらいしか建たないが立地良ければいける。
同じように2号館3号館と増やせばいいんじゃないか
0163リケッチア(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:38:32.78ID:dUowO3NO0
昨日ニュースで観ながら離婚したくても出来なく泥沼な日々になりそうって思ったわ
0164シュードアナベナ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:39:02.98ID:pss7omsj0
500万ずつと仮定したところで月の手取りは40万ほど 月10万のローン二人で20万あるいは25万
年間300万の返済
30年以上かかるやんか
0165オセアノスピリルム(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:39:22.44ID:zhdGPgLk0
最上階なら値上がり期待で良いね

倍とか狙えるんじゃん?
億万長者よ
0166フソバクテリウム(群馬県) [US]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:39:59.50ID:Gx4ZF3aZ0
60平米が1億とか
東京は理解できんな
0167リケッチア(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:40:10.95ID:dUowO3NO0
まぁテレビ局と不動産屋が用意したサクラだとは思うけどね
あれは
0172オピツツス(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:40:44.89ID:qITxnhyT0
世の中にはこんなバカも居るんだな
0175エリシペロスリックス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:41:00.41ID:OM/D5JV70
>>136
きっと手抜き工事で中の配管ぼろぼろで今頃阿鼻叫喚だよ
忘れろ
0177ロドシクルス(茸) [US]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:41:22.01ID:liEYeuXG0
FPに相談したら世帯年収1000万じゃ東京に住めませんってハッキリ言われて千葉で建売買ったわい
0180テルモゲマティスポラ(愛知県) [FR]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:42:21.18ID:53OnA8h90
元の記事に

 最悪金利が上がって返せなくなった場合には、賃貸マンションとして人に貸すことも選択肢には入っています。

と書いていますが、住宅ローンで買った家を賃貸に出すことって可能なのでしょうか?
0181ユレモ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:42:22.53ID:2e79WDzE0
片方でローン組める物件にしておかないと
そもそもペアローンは駄目やって言われてるのに・・・
0185カテヌリスポラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:44:09.41ID:NL7gjPS/0
10年後に売り抜ければ助かりそうだけど
30年後は人口減の影響は大きいんじゃない
0186パルヴルアーキュラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:44:16.30ID:ybkx6LuW0
>>136
なら仕方無いな
その担当者さんとは繋がっておいて、何か良い物件があったら声掛けしてもらうくらいにはしとけ
0187クロマチウム(東京都) [KR]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:44:17.18ID:G+D+v75o0
高層長屋に1億円て
トンキン人はスゲーナ
0188ロドバクター(広島県) [ヌコ]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:44:29.58ID:fefvN6BP0
自治会やら管理組合とかで顔合わせる人たちが
自分たちとは桁の違う金持ちばかりとかミジメやん
0190放線菌(東京都) [CN]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:44:54.43ID:57ff3zBm0
五輪終わったら引っ越そうと思ってたら住宅バブル凄いことになってて笑ったわ
どこかで破綻すると思ってるんだけどまだイケイケなのな
0191フランキア(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:45:25.52ID:NmM5kS2o0
住居費にそれだけ払えるのすごいな
こっちは年収1000万独身で4000万の家で十分な暮らししてるんだが
0193プニセイコックス(茸) [US]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:45:33.42ID:EiunOheg0
投資用に建てられるマンションて社会の無駄だよな
値段が上がっても下がっても社会には何もいいことない
0194デスルフォバクター(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:46:01.37ID:hpufrPLU0
60平米に1億とか正気かよって思う
0197アクチノポリスポラ(熊本県) [CN]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:46:31.71ID:07++K1Mq0
年収200万で2000万のローン組んだ俺と一緒じゃん
0198プニセイコックス(茸) [US]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:46:57.56ID:EiunOheg0
>>190
東京の人口ピークが2025らへんだからそれまでは…
ってよく聞くがどうなんだろう
0199オピツツス(東京都) [DE]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:47:18.94ID:WaSCTc1L0
うち55平米でこども1人だけど小学生の今が限界だわ
中高生をこの密閉空間に置いておける自信がないw
0201フランキア(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/03(金) 12:47:36.19ID:NmM5kS2o0
>>180
転勤とかの事業があれば許してくれる銀行も多い
そうでないなら投資用ローンに借り換えてもいいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況