X



研究者「産業革命前と比べて海面は20cm上昇している。潮の満ち引きがあるから気付いてないだけ」 [886559449]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アビシニアン(栃木県) [NZ]
垢版 |
2023/01/29(日) 17:27:47.58ID:rWRIjARM0●?PLT(22000)

二酸化炭素排出量をゼロにしても海面は上昇し続ける…「日本沈没」の可能性はどれだけあるのか

「現在、水位が上昇しているのはヒマラヤなどの山岳氷河と南極やグリーンランドの
氷床が溶けたことが半分、残りは海水の熱膨張によるものと考えられています」

こう言うのは、海洋研究開発機構の鈴木立郎さん。

小学校でも学んだ通り、水は温めると膨らむ。地球の表面に
蓄積された熱エネルギーの90%は海に貯められる。温暖化によって海水が1℃上昇すると体積は0.025%膨張するのだとか。

「今は熱膨張のほうが影響を与えています。ただ、あるところまでくると、
それほど膨らまなくて、それからは氷床が溶ける影響が大きくなる。
しかし、今世紀中に南極やグリーンランドの氷床が全部溶けることはないでしょう。

今世紀中に溶けることはなくても、2200年、2300年以降も溶け続けます。
また、2300年には海水位にして15mを超える水位上昇は否定できません」

◆この100年で海面水位は20㎝上昇…日本も沈んでいるのか?

温暖化による海面上昇が話題になって久しい。ツバルでは海面上昇によって島民が引っ越さなければいけない事態にまで陥っている。
しかし、海は地球全体を覆っているもの。ツバルだけが沈むというのは不自然だ。日本も沈んでいるのか?

「全地球的に、産業革命前と比べて、気温は約2℃上昇し、海面水位は約20㎝上昇しています。もちろん、日本も例外ではありません」

日本の海面も上がっているのか、実感はないけれど。

「もともと日本付近の水位は季節変動が大きいですし、潮汐の変化もある。そのため20㎝ほど上昇しても気がつかないのだと思います。
何も対策をとらなければ、今世紀末にはかなりたいへんなことになる可能性が高い。ツバルだけでなく、日本も安全ではありません」

https://news.yahoo.co.jp/articles/e6940d57bfc6996de63de3a9b9806253ab367111
0108サバトラ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 19:54:51.47ID:AK67e4eT0
地球と太陽のご機嫌次第ですぐ温暖化ガーなんて言ってられなくなるのに何言ってんだろ
0112コーニッシュレック(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:00:55.62ID:hg4UVsEM0
>>103
地球温暖化の確度はほぼ100%だぞ
初めの頃に書いたように、5000万年前には今より10℃程度高かったからな

それと、お前がシミュレーションの詳細も返答出来ないような不確かな地図を貼って、
会話が成り立ってないレスを返してることで、
「地球温暖化煽る連中は嘘と印象操作ばかりだ」ということの確度を高めていることは関係がない
0114三毛(東京都) [GB]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:03:28.39ID:ArEVIJAt0
>>100
みっともない
頭の出来はもうどうしようもないだろうから潔さくらい身に着けろよ
0115スノーシュー(愛媛県) [AU]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:06:09.63ID:8YnV6CzE0
>>112
だから自然のサイクルじゃない
人為によって急激な温暖化が確実に起こると報告書がのべてる
0117マレーヤマネコ(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:06:35.92ID:WGfLK8g60
福岡に住んでいるが博多駅前は数百年前は海だったし
百道も香椎の海岸も全部海だった

埋め立てによって国土の面積が増えてるが
海面上昇が本当ならば沈む場所もあるはずだろ
聞いたことないな
0123サバトラ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:11:21.73ID:AK67e4eT0
>>121
それこそ思い上がりだよ
頑張って中世以前まで戻るんだな
気候変動が来る前に疫病で淘汰されると思うが
0126(高知県) [IN]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:13:19.21ID:xzQWmCFE0
1万年前の海水面って今より3mくらい高いんだよね
地球温暖化の原因もろくにわかってないのに余計なことして寒冷化したときに一気に冷え込むことになる方が怖いわ
0127スノーシュー(愛媛県) [AU]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:14:21.37ID:8YnV6CzE0
>>125
co2排出削減
今日のニュースでも火力発電もよりco2排出が少ないものに置き換える、と言ってたわな
0128クロアシネコ(茸) [CN]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:16:20.67ID:SAm61zSZ0
首都が水没する危険は日本より先にインドネシアがやってくれる
あそこは管理せず地下水を組み上げし過ぎたせいだが
30年以内に遷都するみたいだからそれを眺めてからでも遅くない
0129アムールヤマネコ(埼玉県) [KR]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:17:25.29ID:yYrjgBoS0
ツバルは海面上昇ではなく地盤沈下してるだけでは…?
0130スフィンクス(千葉県) [JP]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:17:44.37ID:aMtg+gF40
縄文海進くらいまで行くのかな?
東京は埋め立て地というスーパー堤防で防ぎ切りそうだけど、地域によっては沈みそうだな。
ツバルは海面上昇じゃなく、地面を掘って輸出していたのが原因だよな。
0131サバトラ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:18:47.27ID:AK67e4eT0
>>127
それじゃ具体的じゃねーし根本解決になってねーよ
そもそもメタンのほうが温室効果高いのにそっちはどうでもいいんか
0132三毛(東京都) [GB]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:18:47.71ID:ArEVIJAt0
>>116
IPCCではなく間違いを認められないお前の人間性
あと自分に対する指摘を脈絡なくIPCC向けだと思い込む残念なお前の思考能力も追加で
0133(高知県) [IN]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:18:53.87ID:xzQWmCFE0
>>130
バビロンプロジェクトやな

ツバルはそもそも珊瑚礁だろ
0134スノーシュー(愛媛県) [AU]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:19:40.75ID:8YnV6CzE0
>>131
温暖化対策はいかに「軽減するか」が論点であり目標となってる
もはや温暖化そのものを止めるという議論はしてない
0142カナダオオヤマネコ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:24:29.81ID:jZw8Me6H0
>>100


人為的、温暖化ガス(2炭素は少ないよ)の3/5が
旧地下炭鉱火災の放置現場から、出てるの知ってますか?

ねえねえ
こたえてよbyワタシわグレタ
0147サバトラ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:27:06.12ID:AK67e4eT0
>>145
おんなじ表貼ってんじゃねーよ
エセエコロジストで食ってる奴らか騙されてる可哀想なやつか?
0149三毛(東京都) [GB]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:27:42.16ID:ArEVIJAt0
>>135
お前が一方的にボコボコにされてるようにしか見えないのだが幻覚が見えるタイプの人か
30レスもして今のところ恥晒しただけ
0153ピューマ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:38:13.95ID:L4enjAmi0
温暖化を世界の終わりみたいに言っているのは滑稽だわ。
北極海の氷が溶ければ、北極海航路が拓ける。
日本とイギリスが一気に近くなるぞ。
アメリカも北極海航路に付いては視野に入れている。
ロシアの広大なツンドラ地帯が、緑豊かな大地へと変貌する。
温暖期の本来有るべき地球の姿が出現するのだ。
その時に備えて、邪魔なロシアは滅ぼして、北極海沿岸は西側陣営で押さえる所まで予定調和だよ。
0155ピューマ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:43:29.95ID:L4enjAmi0
>>154
人類の出す二酸化炭素の量に、そんな影響力は無い。
近年頻発している大規模噴火が、人類社会の数千倍の二酸化炭素を出しまくっているよ。
0156キジ白(福岡県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:46:37.92ID:BBXn81bA0
そもそも災害による人的被害は減ってるのに
その被害問題視して中世に戻すのか
0157(高知県) [IN]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:47:37.33ID:xzQWmCFE0
>>154
答えは「わからない」
あるかも知れないが温暖化の原因自体が複合的でわからないのでなんとも言えない
二酸化炭素削減に関しては完全にビジネス
0158オシキャット(兵庫県) [JP]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:51:10.86ID:PgsFYYjL0
変化する方が自然じゃないの?
0160ハバナブラウン(宮崎県) [CN]
垢版 |
2023/01/29(日) 20:55:44.33ID:hCLD4JvH0
産業革命前と比べる意味がそもそも分からんな
人為説を唱えたいがためとしか思えんわ
0161カナダオオヤマネコ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:01:21.52ID:jZw8Me6H0
>>160
産業革命から戦後のイザナギ景気まで
世界各国、『煙突のフィルター?触媒?なにそれ美味しいの?』
って世界世情だったんだよ。今の何百倍も放出してる
0162コラット(東京都) [NO]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:02:42.66ID:m6Ekuhz90
産業革命とかなくてもいわゆる縄文海進は起きてたんだし
0165三毛(東京都) [GB]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:33:34.81ID:ArEVIJAt0
>>150
>>72の地図は9m海面上昇した場合のシミュレーション
>>25のグラフでIPCCが想定する最大5.7℃の上昇だとIPCCの予測で2100年までの海面上昇は0.63~1.01m
2100年にこうなるかもしれないなんて思ってるのはIPCCが大好きな癖に資料見ても理解出来てないお前だけ
おめでとうこのスレでぶっちぎり一位の馬鹿はお前だ
0166バリニーズ(千葉県) [ID]
垢版 |
2023/01/29(日) 21:50:17.28ID:zghZYYKN0
>>7
7センチも高いじゃねーか
0167ラガマフィン(愛知県) [BE]
垢版 |
2023/01/29(日) 22:25:50.27ID:GAs6XTyk0
一万年後どうなってるか試算してみろハゲ
0168エキゾチックショートヘア(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/01/29(日) 22:36:07.82ID:BMpHW5GA0
>>6
あったなぁ
でも水没してるのは本当で
ただ隆起してるところの方が多くて
全体の面積自体は増えていたんだっけ
元々サンゴ礁の上に出来た陸地だと安定してないから
時間と共に沈むことはあるんようだね
0170スノーシュー(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 23:11:11.58ID:SRSsbDil0
ツバルは人口増えすぎて海岸ギリギリのとこまで家建ててるのと、建設ラッシュで砂の採取をやりすぎて浸食が起きてるのと、
重量オーバーで一部沈下が起きてるけど海面変動とは全然関係ない話 あと水質汚染による有孔虫の減少もある

全体の陸地面積自体はサンゴ礁の成長でここ50年で2%くらい増えてるけどね
潮位が高い時間帯には海岸ギリギリの家が水に浸かったりするのを外国のカメラマンが喜んで撮りに来るって話
気候変動問題()のイメージネタに使われてるだけ
ツバル政府も世界中から援助金が集まるから黙ってる
援助のおかげで国民所得はここ20年で1.6倍になった
0171ぬこ(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/01/29(日) 23:12:36.83ID:mjIjRO1h0
>>168
あとは海面上昇というグローバルな環境問題じゃなくてツバルで起きてる環境汚染による珊瑚の減少というローカルな環境問題の一面もあるらしい
0172スノーシュー(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 23:17:31.62ID:SRSsbDil0
トンガフンガの報道も不自然だったな
ハイハイ終わり終わりって感じであっという間に収束した
0173ベンガルヤマネコ(東京都) [CA]
垢版 |
2023/01/29(日) 23:31:20.86ID:8AkyZd2Z0
土木とか建設業
やってるとわかるけマジで沈下してるよね
0175マレーヤマネコ(栃木県) [US]
垢版 |
2023/01/29(日) 23:46:39.61ID:jRfZm6h50
文系ガイジにはよくわからないだろうけど実際には表面張力があるから海面が数メートル上昇したところで陸地に水は流れ込まないんだよなあ
0177オセロット(神奈川県) [KR]
垢版 |
2023/01/29(日) 23:55:06.18ID:FVFR0iAi0
単純な話だよな
人間が多くなって活動すると熱量が多くなるから
氷が溶ける

人間減らすしかないね (´・ω・`)
0178(茨城県) [FR]
垢版 |
2023/01/29(日) 23:56:12.96ID:PIerAbJ90
氷溶けても変わんねぇよバカ
0179オセロット(神奈川県) [KR]
垢版 |
2023/01/29(日) 23:57:07.58ID:FVFR0iAi0
だから10m? くらい上に住めば良いってだけの話な
今までの様に海面ギリギリに住まなければいけない! って考え方の方が間違ってる
0180マーブルキャット(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/01/30(月) 00:06:31.62ID:2Ye+OH/O0
地球の歴史上陸上に氷河がある時代の方が少ないのだが
0181シャルトリュー(長野県) [AR]
垢版 |
2023/01/30(月) 00:07:35.84ID:pmviIqpg0
7000年前は今より気温が2〜3℃高く、海の高さは今よりも3〜5メートルほど高かったと考えられています。
縄文時代は今より遥かに化石燃料使いまくる文明が存在していたはずですね。
0184マーゲイ(神奈川県) [KR]
垢版 |
2023/01/30(月) 00:10:09.35ID:Rlfl+oZZ0
>>180 恐竜がいた時代
地球の温度は50度〜60度とか言われてるからね (´・ω・`)
南極は楽園  今の方が異常と考えるのもアリ
0185キジ白(大阪府) [FR]
垢版 |
2023/01/30(月) 00:10:49.97ID:EzVto4SW0
↓温暖化詐欺師さんはこれにどう反論するの?

氷がとけたときの体積は、この「水面より下にある氷の体積」と同じになります。 なぜなら両方の重さが等しいからです。 とけた水の体積は「水面より下にある氷の体積」と同じなので、氷が抜けた部分をちょうど穴埋めして水面の高さは変わらないのです。
https://www.jsme-fed.org/experiment/2016_2/001ans.html
0186トンキニーズ(東京都) [FR]
垢版 |
2023/01/30(月) 00:11:17.59ID:gJWVFHwf0
縄文海進のときは
埼玉県は海でした
0187トンキニーズ(東京都) [FR]
垢版 |
2023/01/30(月) 00:18:34.30ID:gJWVFHwf0
縄文海進が唱えられたのは
海から離れた場所で貝塚がみつかった事に由来、
関東大震災で土地の隆起が確認されると
かつては埼玉辺りまで海だった説が出て
各地でボーリング調査で内陸部の地層から海岸特有の地層が現れ
保々確実な有力な説となっていった
0188マーゲイ(神奈川県) [KR]
垢版 |
2023/01/30(月) 00:20:33.24ID:Rlfl+oZZ0
>>185
えーと 地球の氷は 全て海に上に浮かんでいるんだー と言ってるのかな?w
まず 南極大陸の氷ってのは 大陸の上に氷がある状態なんだが (´・ω・`)

それと温暖化詐欺の話は別な
なんかこういうスレは チョンレベルのアホが ドヤ顔でしったかマウントしてくるので
スレのレベルが低くなるんだろうな サラバw
0189トンキニーズ(東京都) [FR]
垢版 |
2023/01/30(月) 00:23:44.65ID:gJWVFHwf0
関東大震災で東京は1m位隆起してるから
まだおつりが来るな
0190マーゲイ(神奈川県) [KR]
垢版 |
2023/01/30(月) 00:23:54.71ID:Rlfl+oZZ0
>>185
あとヒマラヤ山脈の氷が溶けて問題とかな
ヒマラヤ山脈ってさ・・・ 海の上に浮かんでいる氷ではないよな?w (´・ω・`)
https://www.afpbb.com/articles/-/2322530
0192オシキャット(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/01/30(月) 00:29:54.23ID:C45nGJKC0
地球がやばいのではなく人間が棲み辛くなるだろ
多少環境が変化しても自然はそれに応じて動くし地球は何も変わらない
論点のすり替えすんな
0193リビアヤマネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/01/30(月) 00:29:58.42ID:MEG2ecBX0
海面上昇よりもあんまり話題になってない海水温上昇の方が日本の食文化や立地的に問題多そう
海藻類の植生環境変わったり南の方の危険な魚介類や昆虫の北上で日本国内の危険が増えそう
0194ジャガーネコ(光) [RO]
垢版 |
2023/01/30(月) 00:30:32.50ID:oL4qN2/l0
>>9
地球は、もとはドロドロに溶けた溶岩のカタマリ
それが冷えて現在に至る

あとは、わかるな?
0195アビシニアン(東京都) [IT]
垢版 |
2023/01/30(月) 00:31:53.44ID:aAf/SL1H0
>>191
HAARP さえあれば、大抵の気象操作はできるぽいからなぁ
0196ジャガーネコ(光) [RO]
垢版 |
2023/01/30(月) 00:32:55.41ID:oL4qN2/l0
>>23
太陽活動が一時的に低下した時期があったんだよ
日本では「天保の大飢饉」で
この時期、世界的に気温が低下していた
0197トンキニーズ(東京都) [FR]
垢版 |
2023/01/30(月) 00:36:03.13ID:gJWVFHwf0
>>193
地中海は日本のワカメだらけになって
生態系が破壊、今や緑の砂漠みたいにいわれてる

原因はフランスで牡蠣が壊滅し
日本から稚貝を取り寄せた事がキッカケ

フランスで牡蠣は復活したが
地中海は外来侵略生物で覆われる羽目に
0198ジャガーネコ(光) [RO]
垢版 |
2023/01/30(月) 00:40:07.31ID:oL4qN2/l0
>>31
地球の内部に取り込まれるから心配すんな
「全球凍結」でぐぐれ

>>79
全球凍結から復活するには、火山の噴火が必要
人類が出すCO2では数のうちに入らん
0199スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/30(月) 00:41:08.89ID:pE7y6+e60
論点多すぎ問題を混同しすぎ
雑過ぎて説得力の欠片もねぇな
0200スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/30(月) 00:45:10.54ID:pE7y6+e60
目の前に差し迫った危機ではないから共通の危機認識が発生してない、つまり「どうでもいい」
0202キジ白(島根県) [US]
垢版 |
2023/01/30(月) 00:56:37.29ID:CPppXDHH0
生物が地球環境を変えるのは、数億年の昔から繰り返されてることだよね
それに加え太陽活動もあるし、人間を悪者にしたいならてめー1人がいなくなるところから始めてみれば?
0203アンデスネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/30(月) 01:03:00.55ID:51aICI2a0
気付かないくらいならどうって事無くね?
0206現場猫(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/30(月) 01:21:04.27ID:l37OJRj70
おびえながらヒステリーになってんなよ
かみつかれてもきづかないんのか~😏
ばかにされてると~😏
0207猫又(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/01/30(月) 01:24:58.13ID:UHBCpjt90
そういうの古来からゴミで埋め立ててきましたやん
0208現場猫(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/30(月) 01:27:04.47ID:l37OJRj70
歯型つくぐらいかまれるのはなめられてる証拠だな~😏ぼこぼこのわりに爪で引っ掻いたぐらいしかあとがのこらないのはなぜだろ~😏
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況