X



下水道から汚水あふれる設計ミスで4億円損失 → 「市職員全員」の給与削減し穴埋め [156193805]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ycnan ◆weyxaS.XvLFc (愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/16(金) 01:12:08.83ID:aLJnb5yT0●?PLT(16500)

茨城県常陸太田市の下水道事業で、設計ミスに伴い生じた費用計約4億円の一部を穴埋めするため、全職員の給与を減額する改正条例案が15日、市議会で可決された。来年1月から2024年3月まで、月給と期末・勤勉手当を市長ら特別職は5%、一般職員は1~2%減額する。全日本自治団体労働組合は、ミスで発生した費用を全職員で負担するのは異例としている。

市によると、住宅団地の下水道工事を発注した際、汚水の処理量を誤って算出したため、4月にマンホールから汚水があふれ出た。6月には市が造成中の土地でも同様の不備が判明。ミスによる設計の見直しや改修にかかる費用は、計約4億円に上るという。

市は全額を税金で負担することは市民の理解を得られないなどとして、全職員約560人で一部を負担することにした。

条例の改正で捻出される約6000万円と、すでに特別職や担当の職員に行った減給や自主返納分の約580万円を充当する。このほか、市議会は15日、市議17人の議員報酬を2%減額する改正条例案も可決。この措置による約255万円を合わせた総額は約6835万円となる。

宮田達夫市長は「議会が条例の趣旨を理解してくれ、市民への説明責任もついたかなと思う」と話した。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20221215-OYT1T50179/
0250アリエル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/12/16(金) 14:01:11.73ID:olP6iz1g0
大丈夫と思えば大丈夫
0253プレセペ星団(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/16(金) 14:44:18.07ID:MJHJ2lCm0
大半は関係ないのに金取られるって納得できるわけないだろ
同じ会社のやつが勝手に抱えた負債をみんなで肩代わりなんて死んでもしたくないわ
0254パラス(光) [US]
垢版 |
2022/12/16(金) 15:22:18.47ID:wryUyMnz0
損失出したから社員のボーナスの査定を下げる。ってのは分かるが、全員の給料をカットするってのは、民間でもしないだろ。

こんな事やって許されるの?
0256アルビレオ(北海道) [AT]
垢版 |
2022/12/16(金) 15:52:02.42ID:KP8hM9C00
何か所も間違えるって
バカが設計してるの?
0257ベガ(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/16(金) 16:13:07.02ID:torj2aA50
>>254
個人でどうにかなる額じゃないならボーナスに影響するし、下手すりゃタカタみたいに会社自体が飛ぶだろ
公務員みたいに増税しますなんてできないんだから
0258ベガ(熊本県) [CN]
垢版 |
2022/12/16(金) 16:27:03.45ID:4DT/8i+/0
今ってそういう設計ミスって設計アプリが指摘してくれるんじゃないのかね
0259ベクルックス(光) [EU]
垢版 |
2022/12/16(金) 16:45:51.09ID:BjHMvTUg0
>>257
いやいや、そんな事を言ってるんじゃない。

会社が損失を出してるなら、社員全員のボーナスが下がるのは理解できるし良いんだが、
会社が損失を出してるからって、社員全員の給料を減額する事なんて出来ないでしょ。んな事したら労基に捕まるよ。
0260ベクルックス(光) [EU]
垢版 |
2022/12/16(金) 16:49:35.03ID:BjHMvTUg0
給与の減額は、従業員にとって大きな不利益になるものです。給与は生活するために必要であり、会社側の一方的な決定による給与の減額は、労働条件の不利益変更として労働契約法上認められていません。


しかし、いかなる場合も給料の減額が認められないわけではありません。労働者と個別の同意があったり、就業規則の変更を周知し合理性が認められたりするケースでは、給与の減額のような労働条件の不利益変更も可能になります。


下記に該当するとは思えないんだけど、皆んな了承したのかな?
まさかあw
0263プレアデス星団(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/16(金) 17:26:47.38ID:yuECSSxx0
>>1
全然足りてないw
0264エイベル2218(岩手県) [US]
垢版 |
2022/12/16(金) 17:37:58.19ID:eWCR6TrH0
東京も見習えってことだよ。
言わせんな(キリッ
0268白色矮星(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/16(金) 17:57:26.24ID:j7J6VVlx0
穴埋めというより、無駄な金が発生している以上、職員給与の原資が減るのは当たり前だろ。
0269ジュノー(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/16(金) 17:59:33.25ID:hFD2StqN0
いいね
これくらい緊張感を持って仕事するのは当然
0271ダークエネルギー(香川県) [FR]
垢版 |
2022/12/16(金) 18:04:53.41ID:SzQOS1Nf0
>>267
議会の決定を不服として、争うヤツ居ねーのか?
いないだろーなw
0272水星(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/16(金) 18:05:10.65ID:EEqtm6xC0
>>260
これ、労働基準法でしょ?公務員は全く関係ない
0273ダークエネルギー(香川県) [FR]
垢版 |
2022/12/16(金) 18:07:32.09ID:SzQOS1Nf0
>>272
なくないだろ。 公務員は適応外なんか?

まぁ、ワイはどうでもイイんだがw気になってな
茨城なんてどうでもイイしw
0277水星(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/16(金) 18:26:33.25ID:EEqtm6xC0
>>273
公務員は労働基準法適用外だよ
0279ダークマター(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/16(金) 18:29:16.58ID:bpA/KsnQ0
設計した馬鹿とハンコ押した馬鹿丸儲け
0280アークトゥルス(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/12/16(金) 18:36:58.79ID:4rYj+/UM0
>>260
給料でなくてボーナスでやるべきとは思う。
0281ダイモス(茸) [JP]
垢版 |
2022/12/16(金) 18:38:06.91ID:5xPxNLzF0
>>3
これ
議員だけでなく各省の官僚にも責任取らせるべき
0283エイベル2218(鳥取県) [US]
垢版 |
2022/12/16(金) 21:08:37.76ID:ON36I3660
>>1
まあこれは当然
0284環状星雲(茨城県) [US]
垢版 |
2022/12/17(土) 16:42:41.56ID:3SpKPUZn0
>>6
市長ら特別職は30%、一般職員は6~12%減額すればイケるな よゆうだべ
0285冥王星(徳島県) [US]
垢版 |
2022/12/17(土) 17:08:01.20ID:FGSK9L980
上の奴はともかく下の奴の給料はちゃんと払ってやれよ
なんのための管理職だよ?
0286ニート彗星(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/17(土) 17:22:52.54ID:5Ce2rLJ90
業績がないのに全体の給料に反映させるのは道理が通らない気がするがな、、、
0290ハダル(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/18(日) 10:43:27.08ID:RcWv6Jnk0
>>28
あなた公務員?
民間ではそれ普通にされてるんだが。。。
支出が増え、利益減って、従業員の所得に
反映される。
0291ガニメデ(愛知県) [KR]
垢版 |
2022/12/18(日) 11:00:58.88ID:1N1g6KsH0
>>290
誰かが大ヒット商品つくると関係ない人のボーナスも上がるけどな
0292ハダル(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/18(日) 13:02:08.96ID:RcWv6Jnk0
>>291
言うほどそんことあるかね?
羨ましいもんだな。

自分はずっと成果主義で理由なく給与上がるなんて
ない環境だったからよく分からない。
0293ポルックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/18(日) 13:05:10.16ID:u+n67isp0
本来公務員はこういう事であっても損害の責任を問われないような身分だろうに
ホント珍しいケースだな
これがふつうにままり通ったらもう減給だらけになるんじゃねの・・・・
0294かに星雲(東京都) [JP]
垢版 |
2022/12/18(日) 13:17:55.09ID:xfO8xJ8i0
財産を差押えしろ
ばか
0295金星(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/18(日) 13:19:27.26ID:NNOfQSRe0
茨木太田市きちんと自分で責任取ってイイネ!
0296アルゴル(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/12/18(日) 13:20:10.28ID:BIQssDZm0
この国は監督責任を甘くとらえすぎ
監督責任のある市長・幹部職員と議員だけに払わせろ
0297オールトの雲(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/18(日) 13:21:40.44ID:3rIaMnFF0
連帯責任の前に
実際にミスったやつをなんとかしろ
公務員て本当に甘いな、だからまたミスが出る
てめーの金使うわけじゃないからテキトー
0299水星(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/18(日) 13:30:37.86ID:SBjKeRYY0
ミスった職員は針の筵だろうが
身分保障の厚い公務員だろうと緊張感を持って仕事しないとね
0300環状星雲(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/18(日) 13:35:17.62ID:lgUXRd5L0
チェック機能が働かなかったのが問題
一人の職員だけのミスではない
必要な組織を整えなかった上司が悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況