X



友達みんなファミコン買ってるのに1人セガ・マークIII買った [658442179]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ファムシクロビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:31:00.58ID:Y9TKugtC0?2BP(2500)

セガ・マークIII用のFM音源キット「SG-MK3 FM音源増設キット Rev.1c」の取り扱いが、家電のケンちゃんで始まっている。
「にがHP」氏による同人ハードウェアで、ゲーム機本体のCPUを取り外すなどの改造が必要。店頭価格は11,000円。
■ セガ・マークIIIの基板からCPUを取り出す必要あり、CPU交換でクロックアップも可能
これは、レトロゲーム機のセガ・マークIIIにFM音源(OPLL)を増設するためのパーツセット。DCSGとOPLLの同時発音が可能で、
FM音源を無効化する機能も用意されている。
また、純正オプション「FMサウンドユニット」とは異なり、ゲーム機本体のAV端子を塞がないため、RGB信号を使用できるというメリットもある。
ただし、増設にはゲーム機本体の改造が伴い、ある程度の電子工作の技術が必要。工程には、はんだ吸い取り器を使って
基板からCPUを取り外す、というものもある。
改造後はCPU(Z80A)を40ピンソケットに取り付けるようになる。高速クロック対応のZ80互換CPUに取り換えることで
クロックアップもできるといい、10.74MHzでの動作を確認しているという。
SG-1000用カートリッジ対応の変換基板「SG-Mk3 ROM Reader for MSX」も入荷
このほか、同店にはセガ・マークIII対応のFlashROMカートリッジ「似非SGROM」やSG-1000のROMカートリッジをMSXに
接続し、プログラムを吸い出すための変換基板も入荷した。店頭価格は2,750円。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5b01982b90fa68ba5131b7a84b7bd2f4ce5ea4d7
0259ラミブジン(ジパング) [MX]
垢版 |
2022/09/02(金) 21:00:42.35ID:8OiaWl0x0
msxで結果オーライだっ
0260リトナビル(和歌山県) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 21:01:35.21ID:AURaodhH0
マーク3のファンタジーゾーンは簡単でやたら遊び易いのでずっとやってたな
あの乗りでアーケード版遊ぶと難しくてビビる
0262ポドフィロトキシン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 21:04:45.50ID:inltD9oz0
北斗の拳とファンタジーゾーン、ファンタシースターはファミコンを凌駕してた。
奇面組とかクソゲー以下のももあった。
0263リルピビリン(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/09/02(金) 21:06:49.13ID:yy2Qqj340
うちもこれだった
結局1年後ファミコン買った
0264ダクラタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 21:08:09.32ID:1ekpI3po0
当時親父とファミコン買いに行ったんだけど最初の1店舗目にファミコン無くて、
面倒臭くなった親父がファミコンの代わりに目の前にあるエポック社のスーパーカセットビジョン買って済ませそうになったわ
まあなんとか2店舗目に行って無事にファミコン買えたけど
0266リトナビル(和歌山県) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 21:10:09.75ID:AURaodhH0
異世界おじさんがファンタシースターを多分クリアしてないのはモヤる
2の地獄の様なアメダスやグリーンダム攻略をネタにして欲しかった
0269ドルテグラビルナトリウム(埼玉県) [AU]
垢版 |
2022/09/02(金) 21:27:40.68ID:FRm9zun+0
そういうのが同学年で何人かいて友達になったんだけど、持ってるソフトがほとんど被っていてソフト貸し借りが余り出来なかったなあ
0270エトラビリン(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 21:33:09.48ID:VMWue9w20
カセットビジョンのバルダーダッシュやってたわ
0271オムビタスビル(東京都) [AT]
垢版 |
2022/09/02(金) 21:35:10.29ID:awbWs9n20
>>2
スーパーカセットビジョンね。
俺はファミコンと間違えてそれ買ってこられたわ。
ドラゴンボールのカセットがあったのを覚えてる。
0273インターフェロンβ(福岡県) [ZM]
垢版 |
2022/09/02(金) 21:52:55.78ID:xe2R87ie0
>>35
カンフーロードはやみつきになるよな!
0275ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/09/02(金) 22:14:08.38ID:SlqmaPWy0
>>198
元はテーブルトークRPGよね
0276コビシスタット(埼玉県) [CN]
垢版 |
2022/09/02(金) 22:17:29.51ID:Cw7tsZ8g0
テーブルトークはまだ生きてるけどゲームブック文化はさすがに死んだね
というかソードワールド2.5、あれは失策
0277アメナメビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 22:33:10.24ID:ztcNjG8E0
工場が倒産したとかで売ってなくてスーパーカセットビジョン 購入したわ
今も結構綺麗な状態で家に残ってる
野球ゲーム とエレベーターアクションと ルパン三世が家にある
0285ダルナビルエタノール(埼玉県) [DE]
垢版 |
2022/09/02(金) 23:59:26.64ID:NfaRM8G60
セガマーク3とファミコンの明暗を分けたのはコントローラーの出来の違いと思ってる
マーク3は長時間やると指先が痛くなり本体とのコネクト部分もすぐにダメになった
かたやファミコンのコントローラーはやればやるほど馴染んだ(十字キーのゴムは切れたが)
任天堂はそういう所に拘り、セガはないがしろにした
0286コビシスタット(SB-Android) [DE]
垢版 |
2022/09/03(土) 00:08:39.56ID:GYb8IEuO0
>>276
ゲームブック面白かったのにな
少数派だろうがドラクエより好きだったわ
0287エトラビリン(埼玉県) [EU]
垢版 |
2022/09/03(土) 00:17:34.72ID:7uLXwIoB0
>>286
ゲームブックのドラクエが面白かった。
スライムベスの攻撃ってどんなだ?と疑問に思っていたのだが、
うまく文章で描写してくれていた。

「死ねぇぇーー!!」スライムベスは最後に高く跳び上がり、俺の上に落ちてきた。
巨大な円が急速に、俺の視界に広がる。
・・・勇者ライディーンは死んでしまった。

教会で復活。
雑魚スライムを倒しながらレベルアップ。そして奴に再会した。
激しい死闘の末に、やっとリベンジを果たせた。
なぜか涙が止まらない。
そうか、奴は玉ねぎの形をしていたな。。。

腹抱えて笑った覚えがあるwwww
0288レテルモビル(宮城県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 00:18:42.66ID:Z5zkkJir0
GCCXの岐部かよ
0291ダサブビル(広島県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 00:33:20.89ID:mup20gOR0
うちはカシオのキーボードがゴム製のMSXだったぞ
0292イドクスウリジン(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 00:35:28.54ID:MmJfy1tV0
日本田ったらスーパーマリオとドラクエだった
0294ペラミビル(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/09/03(土) 00:38:44.71ID:fZC5WCNi0
>>126
FM-PAC増設する位なら、と、俺もマスターシステム買ったわ(´・ω・`)
0295ペラミビル(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/09/03(土) 00:45:18.30ID:fZC5WCNi0
>>252
阿修羅はオープニングからエンディングからBGM全てが神。

今でも大好き過ぎw
0296アデホビル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 00:46:07.21ID:9ALBrCgp0
>>200
そんなことがあったのか
誰に言っても信じて貰えないけど
発売初年度1983年のクリスマス商戦ではセガ品薄ファミコンならあるよ状態で仕方なくファミコン買ったんだよ
0298リトナビル(東京都) [RO]
垢版 |
2022/09/03(土) 00:57:23.12ID:w6oZnew60
>>50
ロマンシアとイース出とるぞ
0299ソリブジン(広島県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 01:01:57.07ID:dU7Xc+aB0
>>134
ファミ通ならガバスというファミ通専用通貨が貰えて
ゲームソフトやらゲーム機本体やらと交換出来た

ファミマガもなんかあった気がするが
詳しくは覚えてない
0300エルビテグラビル(秋) [GB]
垢版 |
2022/09/03(土) 01:12:49.74ID:ORjz3mkx0
>>49
まさかのナカーマ。冬休みファミコン売り切れで買えなくて神戸の爺ちゃんがぴゅう太とソフト2本買ってくれた。宮崎に帰ってからソフトが何処にも売ってなくて絶望したわ
0301ペラミビル(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/09/03(土) 01:34:43.74ID:fZC5WCNi0
阿修羅BGM

https://youtu.be/GiQNipi06r4

漢臭過ぎていかにもSEGAな世界観だったな。。
0303ガンシクロビル(広島県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 01:43:14.15ID:iIBDhyR+0
>>297
あれは4じゃなくて千年紀の終わりにだろ
0307ザナミビル(山梨県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 04:26:42.27ID:C3n1Y7480
>>305
ディスクシステムなんか金持ちじゃなくてもみんな持ってただろ
ファミコン持っててディスクシステム買わなかった奴なんか見たことないよ
むしろどんな貧乏な家でもゲーム機方面だけは揃ってた、子供部屋や机がない家でもな

漫画雑誌の投稿ハガキで、ファミコン本体持ってないのに
親がファミリーベーシックだけ買ってきたとかディスクシステムだけ買ってきたとか
そういう話はあったが
0308ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [JP]
垢版 |
2022/09/03(土) 04:33:01.23ID:N7Rnak2T0
>>15
テレコンパックじゃね?
0309バラシクロビル(愛媛県) [DE]
垢版 |
2022/09/03(土) 04:40:06.29ID:Gb8MKnD20
友達がディスクシステム持ってたがファミコンなのに読み込みが長くてイライラした覚えしかないな
だから当時全然興味無くて眼中に無かった
0310ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 04:46:34.24ID:P4VH+KSg0
>>11
ウンコみたいな色してるけど
0312ザナミビル(愛知県) [CA]
垢版 |
2022/09/03(土) 04:52:53.74ID:XtbKKGaA0
オレはファミコン買いに行って売り切れだったから
なぜか同じ値段で売ってたしょぼい最低ランクのカシオのMSX買っちゃった(笑)

でもそれなりに楽しかったなMSX
0313ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [JP]
垢版 |
2022/09/03(土) 04:57:49.60ID:N7Rnak2T0
>>260
エンジン4つ買うとショットの時間制限がなくなる裏技あったよね。
余裕で何周もできるw
0314バルガンシクロビル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 05:00:49.46ID:dxlk5v/T0
>>313
横からですまんが
初めて知った...
0315ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [JP]
垢版 |
2022/09/03(土) 05:01:36.09ID:N7Rnak2T0
>>294
カセット挿さずに電源入れると流れるスペハリの曲を
延々と聴いてたわ
0317バルガンシクロビル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 05:07:36.11ID:dxlk5v/T0
マーク3のFM音源は接触不良か断線か分からなかったけど当時小学生の自分は怖くて触るな危険だった(´・ω・`)
0318ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [JP]
垢版 |
2022/09/03(土) 05:09:17.37ID:N7Rnak2T0
>>314
ソルドアウト(売り切れ)させずにビッグウイングを4つ買う裏技があって
少ない金額しかない1面からでも使えた。
7way使いっぱなしで爽快だったw
0319バルガンシクロビル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 05:11:47.65ID:dxlk5v/T0
>>318
?????
まじで?まじで?
0320ザナミビル(山梨県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 05:17:40.18ID:C3n1Y7480
>>302
それは逆だよ
ナムコにはハードにもソフトにも精通した伝説的な天才ハッカーの社員がいて
彼がファミコンを独自に解析してファミコン版のギャラクシアンを1人で作ってしまった

ナムコ側は任天堂との交渉が決裂しても未承諾で勝手に参入する気満々だったという
何しろ任天堂からの技術資料がなくてもソフトは勝手に作れてしまうわけだから
カセットの形状の意匠権だけクリアすれば任天堂の許諾を得る必要がなかったんだよ

任天堂はそれを察して2つのロイヤリティプランを出してきた
1.技術資料を無償提供して1本あたり100円
2.技術資料を1000万円で買えば1本あたり20円

ファミコンの市場規模からしたら1本あたり20円なら1000万円なんてすぐ元がとれる
だからナムコは2を選択、ナムコが全く必要としていなかった技術資料を
1000万円で売りつける事に成功している

もしも任天堂がプラン1だけを出していたら
ナムコがハッカーインターナショナルのような存在になっていた世界線もありえたわけだ
0321バルガンシクロビル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 05:22:22.48ID:dxlk5v/T0
ナムコがハード出すかもしれない噂あったよな
ワルキューレの冒険の頃
0323ソリブジン(佐賀県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 05:28:36.43ID:z2F/0Ovr0
ファミコンとセガとカセットビジョン持ってる子が居て金持ちなんだなぁと思ったら
お父さんがヤクザだったw
0324ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 05:29:12.58ID:t+VOgJpF0
>>14
グラフィックも音楽も良かったね
0325ザナミビル(山梨県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 05:31:28.51ID:C3n1Y7480
>>321
噂でなく本当に作ろうとしていたよ
レジューム機能を付けて手動でセーブ不要でいつでも電源を切れる
そういうものにしかったという、これが出ていた世界線も見てみたい
0326ザナミビル(山梨県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 05:47:49.70ID:C3n1Y7480
>>323
カセットビジョンとMSXを持ってる子がいたが親は内職の職人さんだったよ

当時の景気感からしたら年に数回程度の数万円の出費なんてどうってことなく
みんな誕生日とクリスマス毎に2〜3万円程度のラジコンとか買ってもらえてたぞ
普通の会社員や農家でも兄弟がいればそれぞれにそういう物が買ってもらえた

しかもお年玉は小学生でも5〜10万くらいは普通だっしな
0335ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 08:04:32.02ID:JKFScmZc0
>>81
漢よ
0336ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 08:07:44.38ID:JKFScmZc0
>>131
面白すぎて1話を10回ずつくらい見てるわ
0337ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 08:07:49.13ID:t+VOgJpF0
>>316
出てくる敵の数が少ない上に、全然動かない基地(´・ω・`)
0338ファムシクロビル(福岡県) [EU]
垢版 |
2022/09/03(土) 09:08:06.24ID:DIKk5tQA0
>>307
中〜末期はね。
0340ファムシクロビル(福岡県) [EU]
垢版 |
2022/09/03(土) 09:27:48.29ID:DIKk5tQA0
>>315
FM音源って事で、期待に胸膨らまして聞いた時のコレジャナイ感。

まあそれでもアレンジの一種って事で確かに聞いてたなw
0344ダサブビル(茸) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 11:00:19.31ID:0yPm923f0
ファミコンソフトも正規品はあんまり買ったことなかったな。
当時書き換え用のカセットが出回っててディスクシステムのソフトみたいに店に持っていってソフトを書き換えてもらってたな。
今考えるとあれは違法なやつだったんだろうか。
0345アタザナビル(熊本県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 11:03:53.97ID:DpT80BXK0
イースのオープニングはマスターシステムが最高かな
0346ソホスブビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 11:06:32.99ID:oNGDbWv20
俺なんてゲームウォッチだぞ
ドンキーコングやり込みすぎて真っ二つになったわ
0351エンテカビル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 13:45:23.07ID:5rcLjG0/0
>>309
ディスクシステムと聞いて最初に想像したのはFDでも実物がQDだった時のガッカリ感
見た目がDISKみたいなだけでランダムアクセスが出来ないブツ(テープよりは早いけど)
しかもROMのバンク切り替え登場で即死したハード
友達がMZ1500持ってたなぁ
0352リバビリン(和歌山県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 13:47:50.57ID:B1ChVj9q0
>>327
マーク3まで辺りのセガのPSG(SSG)にはかなり遅めの緩いビブラートが掛かってて妙に寂しく響いてたな
0353イスラトラビル(兵庫県) [LT]
垢版 |
2022/09/03(土) 13:53:25.20ID:5+bwzys/0
マスターシステムが出てから
マークIII新品5000円で買ったな
0354アメナメビル(光) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:32:02.69ID:mV6dMmVa0
ゲームウォッチ→ファミコン→ディスクシステム→
メガドライブ→ゲームボーイ→PCエンジンDUO-R→プレステ

だった
0355イノシンプラノベクス(新潟県) [FR]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:15:58.14ID:Rvda99RQ0
>>27
これじいちゃんちにあったわ
0356マラビロク(埼玉県) [FR]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:34:53.69ID:XEjAbV4D0
アウトランがやりたかったからSEGA一択
0358バロキサビルマルボキシル(群馬県) [EU]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:40:08.06ID:dYKTjXfw0
エポック社のスーパーカセットビジョン一択だろ
0359プロストラチン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:41:42.87ID:Kjqy27mk0
ほとんど記憶にないけどびゅう太とスクランブルあったような気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況