X



「出渕くんヤマト2199売れたから好きなの作っていいよ」出渕「惑星ファンタム!」「また幻惑かよ…」 [866556825]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ロドスピリルム(茸) [CN]
垢版 |
2022/08/28(日) 18:24:10.38ID:BPtRSFPk0●?PLT(21500)
『ヤマト2199 星巡る方舟』BS12で放送 「波動砲」封印で古代進はどう戦う?

大幅に割愛されていたオリジナル版
https://news.yahoo.co.jp/articles/58c796f9b261809e352fee73cb7e257a52881e17


https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220828-00108775-magmix-000-6-view.jpg


大幅に割愛されていたオリジナル版
8月28日(日)にBS12で放送される『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』 (C)西﨑義展/2014 宇宙戦艦ヤマト2199 製作委員会

 滅亡寸前の地球を救うため、はるか大マゼラン星雲にあるイスカンダル星まで旅をするSFアニメ『宇宙戦艦ヤマト』は、日本アニメ界における金字塔的な作品です。1974年~75年に日本テレビ系で全26話が放映され、視聴率は伸び悩やんだものの、TVシリーズの再放送や1977年に公開された劇場版の大ヒットにより、熱狂的なファンを生み出すことになりました。

【画像】「波動砲」なしでどう戦う? 『ヤマト2199 星巡る方舟』本編シーンを見る(5枚)

 当初は3クール、最大で4クールの放映を想定していたオリジナル版の『宇宙戦艦ヤマト』でしたが、残念なことに2クールでの打ち切りとなってしまいました。そのため、ヤマトがイスカンダル星に到着し、地球に帰還するまでは2話で描くという駆け足的な終盤となっていました。

 本来なら、地球に辿り着く途中も、さまざまな事件や事故が起きたに違いありません。イスカンダル星までの旅を経験し、主人公の古代進もかなり心境の変化があったはずです。オリジナル版では割愛されていたヤマトの帰路にフォーカスを絞ったのが、劇場アニメ『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』(2014年)です。

 2022年8月28日(日)の夜7時から、 BS12の「日曜アニメ劇場」で放映される『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』の見どころを紹介します。

ガミラスの残党と遭遇する古代進
 オリジナル版のTV放送から40周年を記念して製作された『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』は、オリジナル版の大ファンだった出渕裕監督が『宇宙戦艦ヤマト2199』に続いて手掛けた作品です。出渕監督のオリジナル版に対する熱い想いが感じられる、『宇宙戦艦ヤマト2199』のサイドストーリーとなっています。

 イスカンダル星で汚染浄化システム「コスモリバース」を入手したヤマトは、地球への帰還を急いでいました。沖田十三艦長の体調はすぐれず、副官の真田志郎、戦術長の古代進らはその穴を埋めようと尽力しています。

 デスラー総統を失ったガミラス帝国とは暫定的な和睦を結んだヤマトでしたが、ガミラス側の軍人たちにはヤマトに恨みを持つ者が少なくありません。七色星団での決戦の生き残り兵であるバーガー少佐も、ヤマトを憎んでいました。

 そんな折、ヤマトは新たなる敵・ガトランティスの攻撃を受け、謎の惑星に一時避難します。情報収集のため惑星に上陸した古代進、新見薫、桐生美鈴らは、バーガー少佐をはじめとするガミラスの残党と遭遇するのでした。古代進は無益な戦いは避けようとするのですが……
0083シュードアナベナ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 22:05:14.94ID:QNoc82Cf0
>>81
艦載機搭載スペースを取るために全長をオリジナルより延長しているが
ぶっとい波動エンジンのまわりに格納するのって機体のメンテナンスとか考えたら
無理無理だ
0084フィンブリイモナス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 22:05:59.73ID:F5nDEb8C0
モノポールエンジンのヤツの続きやれよ
0086ヴェルコミクロビウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 22:08:42.40ID:t+pBasW10
土方さんがカッコよかったっす
0090ビフィドバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 22:14:55.34ID:9IUmCwW60
>>81
水密区画をパイプが通ってたり気密扉が閉まらなかったりダメコン出来なさそう
0093デスルフレラ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 23:43:42.60ID:UvSEvSGp0
改めて見たけど艦隊戦の作画は2202と段違いにまともだった
庵野がエヴァを放り投げて作画で絡んだって話もあるらしい
0095デイノコック(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/08/29(月) 01:49:06.26ID:BHdYSwdQ0
>>11
オーディン「」
0097フィシスファエラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/29(月) 02:56:59.38ID:09ENXAOX0
艦載機搭載の矛盾を無くする為の解決方法としては、2199版の格納庫も有りだと思う。

ただ、修理や工作の為の大工場を無くしたのはマイナスとも言える。
0099エンテロバクター(岐阜県) [MX]
垢版 |
2022/08/29(月) 06:08:05.22ID:13gPDevS0
>>68
作ってた世代もまだ生きている世代だし
数年後にガンダム作った富野監督も
生きているぞ
0101シネココックス(SB-Android) [TH]
垢版 |
2022/08/29(月) 07:04:13.38ID:/eKiAoLe0
>>88
2199の第3艦橋は浮遊大陸や冥王星に胴体着陸かましてもへし折れないし
ドメルのゼロ距離自爆を食らっても波動防壁でほとんど無傷だしで
旧作とは正反対の無敵要塞になってる気がするけどなw
0102ハロアナエロビウム(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/08/29(月) 07:20:47.97ID:LsINkfBh0
ヤマトはコスモゼロやコスモファルコンだけでも積み過ぎなのに更に100式探索艇と上陸用舟艇とコスモハウンドと救命艇も積んでいる。
0104クトニオバクター(光) [SE]
垢版 |
2022/08/29(月) 07:48:16.08ID:SmjIRYme0
>>93
作画やりたいけど忙しくて出来ねえからせめてOPだけ描かせてくれ、ってハナシだったような
0108アクチノポリスポラ(埼玉県) [DE]
垢版 |
2022/08/29(月) 09:27:57.57ID:NtlzMfeP0
>>60
ガンフロンティアを18禁で作り直してくれ
0109スピロケータ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/29(月) 09:57:19.09ID:KNAJkznr0
2199は波動防壁とか言うチートなバリアをいつの間にかシレっと出しているセコイ奴

被弾上等どんなダメージも1週間で直す根性はどこに置いてきた?
0110クテドノバクター(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/29(月) 11:04:38.37ID:nRWKRed90
>>3
現実から目を逸らして日本SUGEEと持ち上げる原点がコレ
0111デスルフォビブリオ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/08/29(月) 11:16:12.61ID:/XBcseUR0
>109
作画能力の都合だというのが透けて見えて興ざめだったわ
ドメル自爆でもかすり傷程度の傷しか付かなかったし
船底がごっそり抉られてる絵が描けなかったのだと思う
冥王星の戦いも航空攻撃だけで潜入工作をしなかったのも作画能力の
都合だと思う
0112パスツーレラ(東京都) [AR]
垢版 |
2022/08/29(月) 11:30:40.27ID:piGc5BSH0
>>66
んなわけねーだろ
食が良くなってるならむしろ身長伸びてスタイル良くなってるはずだし
今の若者とか細いのばっかでしょ
漫画アニメだけだよ、無理やり丸っこくなってんのは
0113放線菌(茸) [GB]
垢版 |
2022/08/29(月) 12:15:42.05ID:cTjAf7wN0
完結編まで俯瞰して再構成しないと今風のヤマトは作れんのよ
実証しちゃったな

逆に2199だけで終わらせるつもりなら、ガトランティスとか古代アケーリアス文明とか
盛るべきじゃなかった
0114コルディイモナス(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2022/08/29(月) 12:30:25.26ID:Hq9STUuh0
>>68
高校時代だな
はじめて見たときに、アナライザーが登場して
一発で松本零士の原作だとわかった
昔は艦橋内部も丸メーター多くて松本風だった

2199は画質きれいだったし楽しめたぜ
0115リゾビウム(千葉県) [US]
垢版 |
2022/08/29(月) 17:05:43.23ID:ofOMUT240
>>111
原作レベルでぶっこわされたら修理の材料というか波動エンジン自体が吹っ飛んでる
そもそも戦闘艦一つでイスカンダル(ガミラス)までの戦闘で勝ち続けるには波動砲、波動防壁くらいのチートがなきゃ無理だろ
2199は原作リスペクトして現代科学の視点で矛盾点を解決させて作品だぞ
0116アシドチオバチルス(ジパング) [IT]
垢版 |
2022/08/29(月) 17:40:39.03ID:qFXZO05k0
>>115
其処の部分に関しては文句は無いけど、肝心のデスラーがアレではドラマ部分が台無し。波動砲封印の理由も今一だったし、古代の兄ちゃんがスターシアと結婚しない上にヤマトの一部的な話しになっている。
0117リゾビウム(千葉県) [US]
垢版 |
2022/08/29(月) 17:54:35.09ID:ofOMUT240
>>116
デスラーがアレってどこをさすのかわからんけど原作のイスカンダル以降のデスラーの行動を加味してじゃないか
スターシャラブだったり、ガミラス星の寿命云々だったりを動機付けてああなったと解釈してる
波動砲封印も2199でリメイク終わりを想定してたんじゃなかったっけ
0119アシドチオバチルス(ジパング) [IT]
垢版 |
2022/08/29(月) 18:13:00.38ID:qFXZO05k0
>>117
そもそもが、ガミラス星が駄目になったから遊星爆弾で地球を改造して移住しようとしたのが始まり。

だから、お互いの命運を賭けて死に物狂いの戦争をした。
0120バクテロイデス(広島県) [US]
垢版 |
2022/08/29(月) 18:49:55.69ID:aQblyqOZ0
ルーンマスカーってどうなったの?
0122放線菌(茸) [GB]
垢版 |
2022/08/29(月) 21:04:09.59ID:cTjAf7wN0
>>115
クライマックスで囚われのヒロイン展開は出淵のいつもの一本調子だよ
挙げ句「勝利か、クソでも食らえ」から逃げた時点で2199単体で見てもヤマトとしてダメだろ
序盤はすごく良かったけど、所詮オタクが作った作品だよ
0123カウロバクター(山口県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/29(月) 21:35:49.47ID:KcU8V9ew0
>>11
ブルーノアはヤマト復活編の冒頭で登場してたでしょ
0125アシドチオバチルス(ジパング) [IT]
垢版 |
2022/08/29(月) 22:16:02.34ID:qFXZO05k0
旧の方なら、最終決戦でガミラス星と戦い勝った後だから


俺達は、小さいときから人と争って、勝つことを教えられて育ってきた。

……学校に入るときも、社会に出てからも人と競争し、勝つことを要求される。しかし、勝つ者がいれば負ける者もいるんだ。

負けた者はどうなる?負けた者は幸せになる権利はないというのか。今日まで俺はそれを考えたことはなかった。

俺は悲しい、それが悔しい!……ガミラスの人々は地球に移住したがっていた。この星はいずれにしろお終いだったんだ。地球の人も、ガミラスの人も、幸せに生きたいという気持ちに変わりはない。なのに、我々は戦ってしまった。

……我々がしなければならなかったのは、戦うことじゃない。…愛し合うことだった。勝利か。……糞でも喰らえ!


こう言う台詞が重みを増して来る、この重みが2199では全く無かった。
0126ニトロスピラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/29(月) 22:19:27.78ID:2r59XVp20
>>29
ご意見無用のBLUE NOAH
でググれ
0129シュードモナス(静岡県) [RU]
垢版 |
2022/08/30(火) 00:50:46.05ID:nzEy4UK80
>>123
ナレ死やんけw
0130ネンジュモ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 17:23:17.34ID:SP9sEaSE0
>>106
それ小澤さとるのヤマトでしょ
後のアオシマの合体戦艦ヤマトね
知った時はビビった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況