X



人手不足でセルフレジ封鎖の本末転倒←開発した理工系の無能が原因 [611241321]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(茸) [EU]
垢版 |
2022/08/28(日) 10:15:28.56?PLT(22000)

店員や買い物客の行動・心理を理解できない
現場知らずな発達障害の無能理工系が
ドヤ顔で自己満ゴミシステムを作って
カネをせしめたその結果がこの有り様だよ…

セルフレジ導入で人手不足解消のはずが、逆効果に?
その事情を担当者に訊いてわかった意外な理由とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/509038c3a7b87ad7e2045c57df35d8bc03e57f3c
0900ストレプトミセス(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/08/28(日) 19:15:50.63ID:fLAYk7Ev0
一気にセルフレジにする店がバカ
未だにETC通らない奴が存在するんだぞ
全てにRFID付けられる業態でないと全自動は無理
システムが悪いのではなく導入する側の問題
0901ヘルペトシフォン(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 19:16:03.23ID:/mWDuCXR0
>>1
ユニクロのセルフレジみたいな、カゴを置いて支払うだけのタイプにすればいいのに
0902リゾビウム(茸) [CA]
垢版 |
2022/08/28(日) 19:17:57.55ID:5xflTM370
>>900
この間高速の料金ゲートのすぐ手前を一番右から左に横切る車見たわ
よくぶつからなかったもんだよ
0904リゾビウム(茸) [CA]
垢版 |
2022/08/28(日) 19:20:02.46ID:5xflTM370
>>901
できたらいいんだけど、ああいうのは納入段階でICタグがついてないと無理
自社製品で、製品単価が高いからできる
0905ヘルペトシフォン(熊本県) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 19:30:32.64ID:kqE2Ix7G0
田舎の店はお前らが思っている以上に年寄りとDQNばかりだからな
0906ミクロモノスポラ(東京都) [IT]
垢版 |
2022/08/28(日) 19:36:41.89ID:o9LcOZov0
近所のスーパーはレジは有人を通して清算はその横で客がやらなくちゃいけなくなった
老人がやり方をなかなか覚えられないから大変

久々にセブン行ったら清算を自分でやらなきゃいけなくなってて驚いた
0907テルムス(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 19:36:48.28ID:7ymEsb2T0
>>891
まあ、完全には信用できんな。そもそも、レジのバートすら完全に信用できない。
実際に、不正は起こってるからね。
0909クロロフレクサス(光) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 19:40:53.12ID:UeSi3/IE0
セブン方式が楽でいい
見張られながらセルフレジ使うくらいなら有人レジいくわ
0910緑色細菌(ジパング) [FR]
垢版 |
2022/08/28(日) 19:43:51.58ID:Qj+xB/sO0
>>909
俺も最初見張られるの嫌やったけど、他のレジ方式よりはマシだからセルフ一本になったよ。

他のレジで嫌な思いしたかどうかだな。
0911テルムス(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 19:48:31.40ID:7ymEsb2T0
>>890
弊社でセルフレジを実験した時、客がスキャンするのが面倒過ぎて、結局監視のパートの世話になる事例が多くて、結局やめた。
現在は、会計だけ自分で行う、セミセルフレジになった。現状ではこれが最適解となっている。買い上げ点数が多いから、スキャンはチェッカーの人間の方が速い。会計でもたつくのは、支払いのときなので、一台のレジにつき、複数の支払い機を用意しておけば大概は問題ない。
他にも、スマホの専用アプリを起動して自分で商品読み込んで、最後精算するシステムも実験しているが、全店に導入は先の話だな。
0912スネアチエラ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/08/28(日) 19:51:42.36ID:ZkZClww80
スーパーは少量購入の客だけにセルフレジすればいいのよ
0914緑色細菌(ジパング) [FR]
垢版 |
2022/08/28(日) 19:56:56.28ID:Qj+xB/sO0
>>911
購入した商品のリストが欲しいんだよね。みんな分かってないよね。せっかく自分のスマホでスキャンしてるのにそのデータが活用できないんだよ。
値引きもね、値引きボタン押して半額戻ってくる方式だと、何をいくらで買ったかわからないんだよね。エクセルだと。一回値引き処理しないといけない。値引きしたら間引かないといけない。めんどくさい。

買った後で自分でスキャンすることも検討したけど、スマホでスキャンするのってめんどくさいんだよね。
かご1個あたり5分くらいはかかるし。
そもそも自分でスキャンしてもデータは自分で入れないといけないんだよ。価格とか商品名とか。めんどくさい。

購入したものをこうりつてきにかんりできるものないかね。
同じ商品でも店ごとに名称違うからこれを同じものとして扱わないといけないのがめんどくさい。
0915メチロコックス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 20:03:00.01ID:HiqBKsxO0
>>912
近所のイオンで通常ラインとは別に5品以下精算専用のセルフレジあったけど、
空いているのをいい事に少量購入じゃない人も利用してトラブルになって廃止されたわ
0916ラクトバチルス(宮城県) [JP]
垢版 |
2022/08/28(日) 20:04:31.21ID:EbWyeq9m0
>>10
店員とのやり取りが面倒だからセルフのほうがいい
0920ハロプラズマ(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2022/08/28(日) 20:14:01.58ID:sG9G0rlm0
西友のセルフレジは同じ商品を複数個通すとエラー音みたいなブーという音が鳴るから嫌い
0922ヴィクティヴァリス(東京都) [GB]
垢版 |
2022/08/28(日) 20:22:32.00ID:t1OgAzWM0
年寄りの弱点として横書きに弱いというのがある
横書きで文字があちこちに並ぶと駄目
タッチパネルって全部横書きじゃん
相撲の番付や食堂のメニューみたく縦書きにしたほうがいい
朝鮮系は縦書きだと頭に入らないというのも居るが、ここは日本人優先で
0923シネルギステス(東京都) [CA]
垢版 |
2022/08/28(日) 20:32:57.19ID:0fEAtJiJ0
絶対にセルフレジに並ばない人はいても逆はいないからな
人を少なくするならまずはセルフの方からなくすだろ
0924ジアンゲラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 20:35:05.68ID:Bofu/LnA0
>>244
NECと寺岡と東芝(五十音順)でほとんどだろうから、ざっくり3つの使い方覚えればいいのに、店ごとに要望聞いてたら、店の数だけ使い方がバラバラになる。
0925ジアンゲラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 20:37:01.29ID:Bofu/LnA0
>>249
給料安くていいって人が不足してるってことだぞ。
アルバイトでも4時間分の給料で8時間働くって言わないと雇ってもらえない。
0929ラクトバチルス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 20:50:14.76ID:f3gaZog00
無人化されてたら基本的にそっちを利用するんだがヨーカドーのだけは作った奴らも認めた奴も頭おかしいと思う
0931メチロコックス(福井県) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:02:42.75ID:CmD/LIQ20
>>906
スーパーのセルフレジは当たり前の感覚になったけど
セブンは未だに慣れんな。
0932ロドスピリルム(茸) [RU]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:03:38.30ID:wvlaVWQh0
店員がバカなだけやんけ専門的な知識いらんわ
パチスロのエラー解除の方が覚えること多くて難しいわどっちもバイトでやったけど
0935エルシミクロビウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:09:14.82ID:KmA8ZRjl0
>>932
なんで店員に専門的知識を要させるんだよ馬鹿
お前はスマホやタブレット、PCを一から全て設計開発製造できるのか?

ったくこれだから日本の理工系は…w
0936クテドノバクター(京都府) [GB]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:09:23.25ID:don5d8Xm0
>>815
近隣のライフはエリアの旗艦店みたいな所が最初にセルフ導入したけど
やっぱり流れ悪いわ手間増えてるわでその後はセミセルフ主体になって周辺店舗に導入されたのはセミセルフばかりだったわ
0942ミクロモノスポラ(埼玉県) [MX]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:15:50.89ID:liVT2Zbe0
>>935
文系ってバカだから物の使い方も知ろうとしないんだよな
少しのトラブルでも起きたらキャーワカンナーイ!😭😭😭で考えることをしない
0943ヴェルコミクロビウム(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:21:31.65ID:BMukXyvd0
セルフレジと同様にレジ袋有料化って明らかに本末転倒だよな ほんと悪政ばっかしてる政治家全員消えてくんねーかなぁ
0944ハロプラズマ(香川県) [JP]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:33:27.65ID:JSTGfjd10
いつの世も最後の敵は生きた人間
0946ロドバクター(千葉県) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:36:17.51ID:CR9B5vHq0
>>935
おそらく開発やってる人間からしたら専門的な知識でもなんでもなく
ただパネルのこのボタンを押せとか、電源入れ直せとか、そんなレベルなんだと思う
0947コリネバクテリウム(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:36:34.77ID:rZCLt/HR0
通らなかったら客がバーコード打つのかな?
おかしいよね?そんなの
0948アルテロモナス(三重県) [CN]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:37:05.68ID:+Rj7wGzN0
近所のマックスバルーにあるけど
おばちゃんレジに並ぶわたいがい
0949ハロアナエロビウム(SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:40:33.27ID:7bpItLET0
日本はバカしかいない
グーグルとアマゾンに期待する
0950緑色細菌(ジパング) [FR]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:42:02.22ID:Qj+xB/sO0
>>947
手で数字入力もできるよ
0951アナエロプラズマ(東京都) [PL]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:42:34.32ID:wH5uOMgL0
ジジババが多いとこでは無理
0952クテドノバクター(京都府) [GB]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:44:56.15ID:don5d8Xm0
>>945
出来の悪いのだと初見や久しぶりだとマジで戸惑うってか直感で引っ掛からずに操作が進UIになってないから
そんなシステムで客層が高齢が多いとかだと必要かもな
0953ニトロソモナス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:45:35.07ID:/37nlMT+0
ユニクロのセルフレジはカゴ?箱?の中に商品入れたら勝手に合計読み取ってくれるな
まあ自社商品だからできることだな
0955ナウティリア(東京都) [CA]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:51:27.45ID:HAsBqFuq0
支払いだけ切り分けてくれたら良かったんや。
0956シネココックス(茸) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:57:04.12ID:s7+MuG5N0
セルフレジでダラダラ使う朝のチー牛
蹴りたくなる
0957キサントモナス(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/28(日) 22:13:06.14ID:8ZbVNjkC0
昔の人「仕事は見て覚えろ!いちいち教えてもらうな見て盗め!」
昔の人「バーコード通せませんしレジの起動もできません」
0958ナウティリア(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 22:19:20.76ID:YOVjdiX40
現金のみかカードのみの分けてくれ
選ぶのわけわからん
0959スネアチエラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/28(日) 22:19:22.64ID:/kG/8Aio0
近くのスーパー、セルフレジ導入せずに会計だけレジ係がやって精算だけセルフレジで
やってたわ。
0961アクチノポリスポラ(ジパング) [TW]
垢版 |
2022/08/28(日) 22:25:02.01ID:w8gjNBG+0
>>959
全部セルフだとダラダラされるからな
店員の方が速い
0962テルモデスルフォバクテリウム(山口県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/28(日) 22:28:48.66ID:BD9FW2Xt0
ユニクロのレジ最強
あれなら便利なんだがなぁ
0963クテドノバクター(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 22:29:52.27ID:1/jfsUo80
設計段階で現場の声聞かないの?
0964アルマティモナス(東京都) [FR]
垢版 |
2022/08/28(日) 22:30:35.47ID:n3FvYaeD0
>>63
作ってる側が大丈夫?って指摘しても発注側か理解出来ず、納期に間に合わせろ、やりたきゃタダでやれと言って結果…なんてよくあるパターンやで。
結果、指摘もしなくなり言われたことだけやって受注側もリスク回避。
0965ニトロスピラ(東京都) [HU]
垢版 |
2022/08/28(日) 22:32:26.24ID:8ga6LtsC0
>>1
いや問題は、理系とか文系とかいう垣根作ってマウンティングしあいウンコ投げ合いに夢中になるバカが多くて、営業やマーケと研究開発の部門間の双方向なコミュニーケーションが取れてない、フィードバックがないってことだろ
0966アキフェックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 22:39:06.96ID:LUOhkrhn0
ユニクロを独禁法でしょっ引いてあのレジを全商店に普及させろ
0969アシドバクテリウム(神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/08/28(日) 22:48:43.00ID:B8LWbhse0
理系コンプのやつがわらわら湧いてて草生えた

研究者って予算とか引っ張るために色々しないといけないからコミュ能力高くないとやってけないんだよなあむしろ
仕様を出すほうの要求の仕方も基本的にロジカルに出してこないから直接話して聞いて仕様確定してかないといけないとかも多いしな
0970ニトロソモナス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 22:49:22.97ID:9jPn5cP00
結局システムに対しての期待が高すぎるんだよ。
セルフ使えなきゃ万引き犯くらいにしなきゃ。
客は神様じゃねえわ
0971ストレプトスポランギウム(茸) [TW]
垢版 |
2022/08/28(日) 22:57:58.44ID:e50LYnFy0
だな
使いものにならんレジを作っといて「客が悪い」「店が悪い」とか頭おかしい
0973アシドバクテリウム(神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/08/28(日) 23:02:01.02ID:B8LWbhse0
>>970
それもあるけど発注する側に人間はミスをするって部分を軽視する人が多いんだよね
使う側でほんのちょっとこうすればいいだけだから問題ないとか言い出してコスト削減に躍起になって削っちゃいけないところが削られて逆に損するとか多いよ
開発側に回ったことないからそれでどういう問題が発生するのかをいまいち理解しきれないみたいなんだよね

開発:使用者がミスをすることを前提に作りたい、多少コストが上がっても問題が発生するより安く仕上がるから
発注:使用者が気をつければ問題ない、その分コストが安くなる、人間のミスをあまり考慮に入れない、ミスしたらどういう損失が発生するかとかまで考えてくれない
0974エンテロバクター(福岡県) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 23:02:29.83ID:GH+oN01V0
わかった全商品一律300円にして個数把握だけならユニクロ方式でいいやん
0975ストレプトスポランギウム(茸) [TW]
垢版 |
2022/08/28(日) 23:04:01.42ID:e50LYnFy0
>>1
みずほ銀行「4000億円もボッタクリながら仕様通りに作っとらんやんポケ」
0977ニトロソモナス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 23:05:15.97ID:9jPn5cP00
>>973
契約時点で店の責任にしなきゃなんないと思う。
seはシステムであって業務の責任を負う必要はないんだよ。
運営(店側)の問題だわ
0979アシドバクテリウム(神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/08/28(日) 23:11:49.98ID:B8LWbhse0
>>971
いやこういうのって大抵は発注側(というか発注したそのお店を展開している会社)が悪いんだぞ
セルフレジに限らずこういうのって発注側が仕様を決めてるから
開発側がこの仕様だとこういう問題が起こるって言っても聞く耳もたない連中が受注側に多いと大惨事になったりする


開発側が問題になることもあるけどそれは仕様通りに作れなかった場合だし、仕様通りに作れなかった場合はやり直しとかだからな普通は
0980シネココックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 23:12:28.62ID:eMvFOX5l0
POSって基本的に特注組むか、独自プログラム組んで導入だからね。
H/Wはぱっと見同じだけど。

それにレジ係は、応募かけても人が来ない。
来たとしても、社内の会計や機械の取り扱い学ぶ必要がある。
簡単に人材育たない。

理系がー文系がーレジ屋がーって違うと思うが

>>977
この見解で正解。
0981ミクソコックス(愛知県) [CN]
垢版 |
2022/08/28(日) 23:17:15.22ID:MAEIQYpl0
セルフレジでアタフタしてる奴には「頑張れ!」と思う
みんな通る道なんだよ
0982ネンジュモ(茸) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 23:18:00.55ID:ufiKkqEM0
スーパーによって微妙に仕様が違うから正直面倒臭い
0983ネンジュモ(茸) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 23:18:55.21ID:ufiKkqEM0
なんでこれIDかぶってんの??

意味不明??なにこれ??
0984緑色細菌(ジパング) [FR]
垢版 |
2022/08/28(日) 23:23:30.87ID:Qj+xB/sO0
>>983
偶然の一致。IPアドレスを折りたたんでるんだから一致することもある。
0985アシドバクテリウム(神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/08/28(日) 23:33:37.60ID:B8LWbhse0
>>977
世の中そう都合よくいかないんだよな
大口の仕事とか競争相手のいる話だから営業がやたら不利な条件で受けてきちゃうことは多々ある
営業もザ文系って感じでよくわかってない人多いからカオスになる、営業をエンジニア上がりに限定すればいいんだけどそうもいかないし
結局営業の仕事の詰めが開発側に回ってくると、でももう契約自体はしちゃったから不利な条件の中少しでもましにしようと頑張るとストレスマッハ

大体試運転までに相手試して洗い出しできるからそこまで問題ない(こっちは最初からこういっただろってフラストレーションすごいし無駄手間も多いけど)んだけど
問題ありすぎの仕様で最初に持ってきて聞く耳もたないと問題のある仕様に試作品を試す側がなれちゃって問題と認識されずに試験運用まで進んじゃうこともある
0986エンテロバクター(岐阜県) [MX]
垢版 |
2022/08/29(月) 00:07:44.71ID:13gPDevS0
>>451
ちゃんと例外?として、環境基準クリアしたやつは
無料配布オッケーと法律に書いてある
0987エンテロバクター(岐阜県) [MX]
垢版 |
2022/08/29(月) 00:09:22.39ID:13gPDevS0
>>266
というか最近はセルフ以外見ねえな
市内に20くらいはあるんだろうけど

都会ならあるんか
0988エンテロバクター(岐阜県) [MX]
垢版 |
2022/08/29(月) 00:16:22.02ID:13gPDevS0
>>381
というか
(静電)タッチパネルの進化やろ

みんな、えっそんなに反応も薄さも良くなってたの?なんて一般人は知らんかったやろ
業界の人間も知ってたのか謎だわ

だからスマホ時代にも小さい物理キーボードをつけていたんやろ
ソフトウェアキーボードみたいなのは
iPhoneの前にも銀行系にあったっけ?
0989ネイッセリア(東京都) [FR]
垢版 |
2022/08/29(月) 00:17:13.70ID:kXY6lYIo0
中国製のセルフレジ?
0991エンテロバクター(岐阜県) [MX]
垢版 |
2022/08/29(月) 00:22:14.20ID:13gPDevS0
>>33
セルフじゃないが
コンビニで無料クーポン通しても
1、2秒くらいたっても、金額が減額されないからおかしいなと思ってたら
店員がボソっと言ったから
そのことについてかと思ったら

件のアイスが表になかったから
カゴ上げて、下のアイスを取り出したことだった
あれって売り場が荒らされる以外に
なんか迷惑あるんか
在庫には計上されているよね
0992エンテロバクター(岐阜県) [MX]
垢版 |
2022/08/29(月) 00:24:29.45ID:13gPDevS0
>>264
客が1個数個しかかわないやつばかり
セミセルフレジが、店員レジ1台に対して1台のみとかの
特殊状況以外は、有利だよw
0994エンテロバクター(岐阜県) [MX]
垢版 |
2022/08/29(月) 00:26:04.53ID:13gPDevS0
>>990
そんな割合か!

大通りに面して
混雑時にサッサと客を回したいところが非セルフなんか
0995ホロファガ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/08/29(月) 00:26:59.76ID:PA3FK5UL0
>>109
仕様やインターフェースをどういうものにするかを決めるのは発注側なんでこの場合の問題は発注側だよ、
開発側はその要望に合わせたものを作るだけ

仕様やインターフェイス作るのに失敗する理由で結構でかいのが数字やロジックで物事を考えられない、嫌いな人の出したアイデアはダメなアイデア、人間のミスの軽視

理系って聞くと漫画によく出てくるコミュ障みたいなのを想像するんだろうけどご普通はコミュ能力と人脈と人を納得させるものをうまくプレゼンできる能力がないとやってけないよ
それがなきゃ予算も物も人も集められん
0999メチロコックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/29(月) 00:56:14.91ID:on9/O0Tk0
現金は使えません
交通系カードやPayPayも使えません

それで有人のレジは1つです

とかバカじゃないの?
1000エンテロバクター(兵庫県) [KR]
垢版 |
2022/08/29(月) 01:09:51.89ID:mQTXDkCm0
理系コンプの敗北で終わってた
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況