X



人手不足でセルフレジ封鎖の本末転倒←開発した理工系の無能が原因 [611241321]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001(茸) [EU]
垢版 |
2022/08/28(日) 10:15:28.56?PLT(22000)

店員や買い物客の行動・心理を理解できない
現場知らずな発達障害の無能理工系が
ドヤ顔で自己満ゴミシステムを作って
カネをせしめたその結果がこの有り様だよ…

セルフレジ導入で人手不足解消のはずが、逆効果に?
その事情を担当者に訊いてわかった意外な理由とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/509038c3a7b87ad7e2045c57df35d8bc03e57f3c
0851オピツツス(大阪府) [EC]
垢版 |
2022/08/28(日) 17:43:43.20ID:66F4l4mI0
結局みんなある程度考えてる方向って似てるのかなー

理想は上でも書いてる人いるけど、究極商品取って袋入れたらそのまま出口直行できる、AMAZON GO的なのかな。
それが完璧に動作すればの前提の話の上では。
ただ今はそれの過渡期にあるので半自動化って流れになってるんじゃ。

ぶっちゃけた話、システム的にちゃんと計算と決済出来てそれをどうするのか、論点そこの話なだけって気がする。

あとはそこに自動品出しシステムが加われば、緊急対応のスタッフさえいれば店員不要は絶対間違いないと思う。

「人間」店員さんにピッってしてもう為に、「人間」店員の並べた商品買う為に、お店に行ってる人はいないじゃん。
0852ストレプトスポランギウム(茸) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 17:44:35.66ID:3vzt1Iwn0
>>847
ITアスペそこそこ使われてて草w
車カスより言葉に現実味があるからな
0855メチロコックス(福井県) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 17:48:31.53ID:CmD/LIQ20
>>854
1個スキャンして、買い物袋に入れるときに2個入れたらどうなるん?
やったことないけど普通に通りそうな気がするんだよね。
0856テルモゲマティスポラ(茸) [GB]
垢版 |
2022/08/28(日) 17:49:06.65ID:U3z4RPzV0
>>850
ITアスペは次を買わせるために最初は問題だらけの製品を意図的に売ってる
次は改良品ができました!と誇らしげに言ってくるが
すべて消費者が負担してんのに!怒
テメエ車にロリコンアニメの漫画が描かれる金に消費者の貴重な金を使ってんじゃねえよ!ロリコンITアスペ野郎
0858プロカバクター(茸) [NL]
垢版 |
2022/08/28(日) 17:50:52.85ID:SEVqk5sq0
>>854
知ってる自慢は今の時代に自慢にならない

万引きや犯罪するような奴らはめちゃくちゃずる賢いからそういうのは突破して行くから
0860緑色細菌(ジパング) [FR]
垢版 |
2022/08/28(日) 17:52:06.38ID:Qj+xB/sO0
>>856

【特殊詐欺】「あなたのIPが悪用され会社が倒産しそうだ」…60代男性,電子マネー3600万円相当だまし取られる 神奈川・二宮
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547817550/
> 46 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/01/18(金) 23:41:03.87 ID:bfLrQv2t0
>  >>1
>  ITボッタクリ業界
>  
>  IT糞アスペ日本君臨
>  
>  IT天国時代
>  
>  ロリコンITアスペ王国
0861オピツツス(大阪府) [EC]
垢版 |
2022/08/28(日) 17:52:17.49ID:66F4l4mI0
>>842
クレカや電子マネーとかqr決済はボタン押して間髪入れずにやるとだいたいエラー起きる。

ボタン押したあとにインターネット経由でトークン取得してとか、カードが刺さってないかとか初期設定あるから2,3秒間がいるみたいな話かなと思う。

状況詳しくは分からないけど
0862メチロフィルス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 17:54:24.77ID:xsayQ+bf0
>>855
ボンカレー100gってDBに入ってるから一個スキャンして200gだと検出できる
でも誤差があるから全体が5kgで3gのものを2枚とは検出できない
0864キサントモナス(東京都) [DZ]
垢版 |
2022/08/28(日) 17:55:38.87ID:Onc6fS2D0
セルフレジでビールの6缶パックを1本分のお値段で買えると得した気分になる
0865メチロフィルス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 17:55:56.39ID:xsayQ+bf0
>>861
クレカのリーダーが毎回初期化(含むセルフチェック)するんでしょ
そんでそこで入っているはずのないカードが検出されエラーになる
まあクソ設計だね
0868ミクロコックス(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/08/28(日) 18:00:46.95ID:jaLkAqgw0
自分以外馬鹿脳の発達も馬鹿で草
馬鹿にも分かりやすく出来ない時点でそれまでの人間
0869メチロコックス(福井県) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 18:00:57.24ID:CmD/LIQ20
>>863
>>862の内容が知りたかった。(862ありがと)
重さ測ってるのは知ってたけど、
一つ一つDB化されてるんじゃなくて
スキャン無しに測りの重さに変化が生じた場合
エラーになるだけかと思ってたのさ。
0870オピツツス(大阪府) [EC]
垢版 |
2022/08/28(日) 18:02:38.18ID:66F4l4mI0
>>865
多くの店はまだそんな仕様だよなー
最近のセブンイレブンのは変わってる気がする。
あれ確かカード確認の初期化はないように思われる。そもそも決済終了後、カードとかあるとけたたましい音でエラー出すのに変えてるはず。
0871デスルファルクルス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 18:02:51.52ID:0tGkjrYc0
>>855
商品の重さは事前にシステムに登録されているので、バーコードをスキャンした商品の合計重量は分かるわけだよ
それとはかりの重さを比較したら、スキャンされてない商品があることはすぐ分かる
0872プロカバクター(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/08/28(日) 18:06:42.22ID:2QYU3Rob0
それは店の親会社の責任者が無能なんじゃね? システム作っている方で勝手に仕様を変えることはできないだろ。
0873ロドバクター(千葉県) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 18:10:33.36ID:CR9B5vHq0
>>871
ただ余りに軽すぎる商品は逆に入れても認識されないことが有るんで
これを利用すればやれないことはない
0875テルモアナエロバクター(神奈川県) [ES]
垢版 |
2022/08/28(日) 18:20:18.81ID:HZ5SpqNz0
ずるしたいなら同じものを2個とかやる必要なんかない
重い商品の下に軽い商品を隠して重いものだけスキャンすれば良い
例)2リットルのお茶と袋入りのスパイス
まあそんな事するぐらいならマイバッグに陳列棚から入れたほうが早い
0876メチロコックス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 18:21:36.36ID:HiqBKsxO0
>>768
ACの叩き合うより称え合おうのCMじゃないけど、高齢者とかが操作に戸惑うのは仕方無いから納得行くんだよ
ムカつくのは待ってる人が多いのに空気読まずにガキに遊ばせてるDQN親
0879カルディセリクム(東京都) [FR]
垢版 |
2022/08/28(日) 18:24:27.94ID:SRZUIqcQ0
いつもの会計の流れからいってまずバーコード読み取るかと思うけど
いきなり「お支払い方法を選択してください」とか言われるからパニクっちゃうんだよ
お年寄りってそれまでのルーティンと違うことに弱いから
0880カテヌリスポラ(光) [IT]
垢版 |
2022/08/28(日) 18:24:31.83ID:QjESftjU0
>>556
元バイトだけど上からのカメラで夏場はオッパイ見放題だったわ
0881リゾビウム(茸) [CA]
垢版 |
2022/08/28(日) 18:25:20.06ID:5xflTM370
>>84
まあ、いつかはタグがタダ同然の価格になって、バーコードみたいに当たり前につけられて納品されるようになるかもしれない
本なんかは早めにそうなるかも知れない
0883オピツツス(大阪府) [EC]
垢版 |
2022/08/28(日) 18:33:47.24ID:66F4l4mI0
>>884

まだまだかかりそうだなータグ本体の価格より貼り付けコストのハードルの問題が大きそう。単純なタグ型ってだけじゃなくて、ペットボトルのラベルのバーコード部分に埋め込むようなトコでのコストが安くならないといけなそう。
0884ハロプラズマ(茸) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 18:35:21.89ID:lIKI3eFD0
>>774
ダイソーの奴は実地でちゃんと検証したのか?ってぐらい読み取りがしにくい
0885ネイッセリア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/28(日) 18:37:04.88ID:U/aHfWIq0
理系が適当に作って文系の営業が無理して売ったんだよ。儲かったから問題ナシ。サポート?外注先の0570にかけてくださいね。
0886バークホルデリア(東京都) [FR]
垢版 |
2022/08/28(日) 18:39:37.50ID:o4xXrP0j0
なんか、前の客のつり銭が詰まっていて
一緒に出てくることが多くないか?
0887テルムス(岩手県) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 18:42:30.04ID:0+B28/Mq0
切符買うやつとか駆逐されただろ
セルフだけになれば皆慣れるよ
0888メチロフィルス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 18:46:18.40ID:KZfMsd/L0
レジ打ちバイトよりもセルフレジ監視バイトの方が要求される技能高いのワラタ
代替の効く技能の無い労働力だけはいくらでも転がってんのな
0889ビブリオ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/28(日) 18:49:17.49ID:CyCHWFYS0
ハンドスキャンがつながってんのに変な四角にQR認識させる糞店があるらしいな
すき家のことだ
0890クトニオバクター(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 18:51:49.83ID:OVO205zG0
店員がやってることを客にやらせてるだけってテクノロジーとしてクソだよな
なんも便利になってねぇんだもん
商品とるだけでよくてゲート出るとき自動精算とかはよ進歩してくれ
0892クテドノバクター(埼玉県) [GB]
垢版 |
2022/08/28(日) 18:53:39.61ID:fnN6Pza00
今は精算だけ機械のタイプが一番いいのかね
0894緑色細菌(ジパング) [FR]
垢版 |
2022/08/28(日) 18:55:19.63ID:Qj+xB/sO0
>>886
いや、単に皿に残っていただけじゃね?
何度かあるけど。

>>887
知らない土地で電車に飛び乗るときに120円切符は便利だぞ。
ルートは電車に乗ってから検索すればいいし
料金は駅を降りるときに精算機でやればいい。
0897ネンジュモ(大阪府) [RU]
垢版 |
2022/08/28(日) 18:59:54.96ID:g2bohn7p0
そういえば、この店はカードの読みが悪かった記憶がある
電車間に合わないかもしれんくらいに
0898メチロフィルス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 19:00:18.74ID:KZfMsd/L0
セルフレジを使えない人類と
セルフレジを管理できない人類と
選ばれし一部の人類にしか扱えないようなセルフレジを作ってしまった人類

人類最底辺決定戦といった趣きの生き物ニュースだな
0899フラボバクテリウム(福岡県) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 19:01:34.35ID:rMeAfKa70
年寄り客があらゆるミスを犯すのを想定すればあんなの使い物にならん
0900ストレプトミセス(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/08/28(日) 19:15:50.63ID:fLAYk7Ev0
一気にセルフレジにする店がバカ
未だにETC通らない奴が存在するんだぞ
全てにRFID付けられる業態でないと全自動は無理
システムが悪いのではなく導入する側の問題
0901ヘルペトシフォン(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 19:16:03.23ID:/mWDuCXR0
>>1
ユニクロのセルフレジみたいな、カゴを置いて支払うだけのタイプにすればいいのに
0902リゾビウム(茸) [CA]
垢版 |
2022/08/28(日) 19:17:57.55ID:5xflTM370
>>900
この間高速の料金ゲートのすぐ手前を一番右から左に横切る車見たわ
よくぶつからなかったもんだよ
0904リゾビウム(茸) [CA]
垢版 |
2022/08/28(日) 19:20:02.46ID:5xflTM370
>>901
できたらいいんだけど、ああいうのは納入段階でICタグがついてないと無理
自社製品で、製品単価が高いからできる
0905ヘルペトシフォン(熊本県) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 19:30:32.64ID:kqE2Ix7G0
田舎の店はお前らが思っている以上に年寄りとDQNばかりだからな
0906ミクロモノスポラ(東京都) [IT]
垢版 |
2022/08/28(日) 19:36:41.89ID:o9LcOZov0
近所のスーパーはレジは有人を通して清算はその横で客がやらなくちゃいけなくなった
老人がやり方をなかなか覚えられないから大変

久々にセブン行ったら清算を自分でやらなきゃいけなくなってて驚いた
0907テルムス(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 19:36:48.28ID:7ymEsb2T0
>>891
まあ、完全には信用できんな。そもそも、レジのバートすら完全に信用できない。
実際に、不正は起こってるからね。
0909クロロフレクサス(光) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 19:40:53.12ID:UeSi3/IE0
セブン方式が楽でいい
見張られながらセルフレジ使うくらいなら有人レジいくわ
0910緑色細菌(ジパング) [FR]
垢版 |
2022/08/28(日) 19:43:51.58ID:Qj+xB/sO0
>>909
俺も最初見張られるの嫌やったけど、他のレジ方式よりはマシだからセルフ一本になったよ。

他のレジで嫌な思いしたかどうかだな。
0911テルムス(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 19:48:31.40ID:7ymEsb2T0
>>890
弊社でセルフレジを実験した時、客がスキャンするのが面倒過ぎて、結局監視のパートの世話になる事例が多くて、結局やめた。
現在は、会計だけ自分で行う、セミセルフレジになった。現状ではこれが最適解となっている。買い上げ点数が多いから、スキャンはチェッカーの人間の方が速い。会計でもたつくのは、支払いのときなので、一台のレジにつき、複数の支払い機を用意しておけば大概は問題ない。
他にも、スマホの専用アプリを起動して自分で商品読み込んで、最後精算するシステムも実験しているが、全店に導入は先の話だな。
0912スネアチエラ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/08/28(日) 19:51:42.36ID:ZkZClww80
スーパーは少量購入の客だけにセルフレジすればいいのよ
0914緑色細菌(ジパング) [FR]
垢版 |
2022/08/28(日) 19:56:56.28ID:Qj+xB/sO0
>>911
購入した商品のリストが欲しいんだよね。みんな分かってないよね。せっかく自分のスマホでスキャンしてるのにそのデータが活用できないんだよ。
値引きもね、値引きボタン押して半額戻ってくる方式だと、何をいくらで買ったかわからないんだよね。エクセルだと。一回値引き処理しないといけない。値引きしたら間引かないといけない。めんどくさい。

買った後で自分でスキャンすることも検討したけど、スマホでスキャンするのってめんどくさいんだよね。
かご1個あたり5分くらいはかかるし。
そもそも自分でスキャンしてもデータは自分で入れないといけないんだよ。価格とか商品名とか。めんどくさい。

購入したものをこうりつてきにかんりできるものないかね。
同じ商品でも店ごとに名称違うからこれを同じものとして扱わないといけないのがめんどくさい。
0915メチロコックス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 20:03:00.01ID:HiqBKsxO0
>>912
近所のイオンで通常ラインとは別に5品以下精算専用のセルフレジあったけど、
空いているのをいい事に少量購入じゃない人も利用してトラブルになって廃止されたわ
0916ラクトバチルス(宮城県) [JP]
垢版 |
2022/08/28(日) 20:04:31.21ID:EbWyeq9m0
>>10
店員とのやり取りが面倒だからセルフのほうがいい
0920ハロプラズマ(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2022/08/28(日) 20:14:01.58ID:sG9G0rlm0
西友のセルフレジは同じ商品を複数個通すとエラー音みたいなブーという音が鳴るから嫌い
0922ヴィクティヴァリス(東京都) [GB]
垢版 |
2022/08/28(日) 20:22:32.00ID:t1OgAzWM0
年寄りの弱点として横書きに弱いというのがある
横書きで文字があちこちに並ぶと駄目
タッチパネルって全部横書きじゃん
相撲の番付や食堂のメニューみたく縦書きにしたほうがいい
朝鮮系は縦書きだと頭に入らないというのも居るが、ここは日本人優先で
0923シネルギステス(東京都) [CA]
垢版 |
2022/08/28(日) 20:32:57.19ID:0fEAtJiJ0
絶対にセルフレジに並ばない人はいても逆はいないからな
人を少なくするならまずはセルフの方からなくすだろ
0924ジアンゲラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 20:35:05.68ID:Bofu/LnA0
>>244
NECと寺岡と東芝(五十音順)でほとんどだろうから、ざっくり3つの使い方覚えればいいのに、店ごとに要望聞いてたら、店の数だけ使い方がバラバラになる。
0925ジアンゲラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 20:37:01.29ID:Bofu/LnA0
>>249
給料安くていいって人が不足してるってことだぞ。
アルバイトでも4時間分の給料で8時間働くって言わないと雇ってもらえない。
0929ラクトバチルス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 20:50:14.76ID:f3gaZog00
無人化されてたら基本的にそっちを利用するんだがヨーカドーのだけは作った奴らも認めた奴も頭おかしいと思う
0931メチロコックス(福井県) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:02:42.75ID:CmD/LIQ20
>>906
スーパーのセルフレジは当たり前の感覚になったけど
セブンは未だに慣れんな。
0932ロドスピリルム(茸) [RU]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:03:38.30ID:wvlaVWQh0
店員がバカなだけやんけ専門的な知識いらんわ
パチスロのエラー解除の方が覚えること多くて難しいわどっちもバイトでやったけど
0935エルシミクロビウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:09:14.82ID:KmA8ZRjl0
>>932
なんで店員に専門的知識を要させるんだよ馬鹿
お前はスマホやタブレット、PCを一から全て設計開発製造できるのか?

ったくこれだから日本の理工系は…w
0936クテドノバクター(京都府) [GB]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:09:23.25ID:don5d8Xm0
>>815
近隣のライフはエリアの旗艦店みたいな所が最初にセルフ導入したけど
やっぱり流れ悪いわ手間増えてるわでその後はセミセルフ主体になって周辺店舗に導入されたのはセミセルフばかりだったわ
0942ミクロモノスポラ(埼玉県) [MX]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:15:50.89ID:liVT2Zbe0
>>935
文系ってバカだから物の使い方も知ろうとしないんだよな
少しのトラブルでも起きたらキャーワカンナーイ!😭😭😭で考えることをしない
0943ヴェルコミクロビウム(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:21:31.65ID:BMukXyvd0
セルフレジと同様にレジ袋有料化って明らかに本末転倒だよな ほんと悪政ばっかしてる政治家全員消えてくんねーかなぁ
0944ハロプラズマ(香川県) [JP]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:33:27.65ID:JSTGfjd10
いつの世も最後の敵は生きた人間
0946ロドバクター(千葉県) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:36:17.51ID:CR9B5vHq0
>>935
おそらく開発やってる人間からしたら専門的な知識でもなんでもなく
ただパネルのこのボタンを押せとか、電源入れ直せとか、そんなレベルなんだと思う
0947コリネバクテリウム(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:36:34.77ID:rZCLt/HR0
通らなかったら客がバーコード打つのかな?
おかしいよね?そんなの
0948アルテロモナス(三重県) [CN]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:37:05.68ID:+Rj7wGzN0
近所のマックスバルーにあるけど
おばちゃんレジに並ぶわたいがい
0949ハロアナエロビウム(SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:40:33.27ID:7bpItLET0
日本はバカしかいない
グーグルとアマゾンに期待する
0950緑色細菌(ジパング) [FR]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:42:02.22ID:Qj+xB/sO0
>>947
手で数字入力もできるよ
0951アナエロプラズマ(東京都) [PL]
垢版 |
2022/08/28(日) 21:42:34.32ID:wH5uOMgL0
ジジババが多いとこでは無理
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況